HDDトラブルと対策-個人用 2台目at HARD
HDDトラブルと対策-個人用 2台目 - 暇つぶし2ch190:183
06/11/27 18:53:08 H2+qkpQA
>>189
そんな板ねえよウワァァァァァン!!

って探したらあった。
今から用事があるから、あとで行ってきます。

191:不明なデバイスさん
06/11/27 19:36:27 tWmS9gTk
>>188
読んでもわからんちゃー相当な初心者だな(´・ω・`)
Fドライブがどれなのかいまいちよくわからんが、買うてきてデータを入れた直後に吹っ飛んだ新しい
IDEのセカンダリドライブでいいのかねw

fixMbrで治る可能性はそこそこ高いが、これは失敗した時やや危険。
何故なら対象のドライブに書き込みが発生するから。

まずはfinalDataなんかの体験版を試してみるのがいいだろう。
これは対象のドライブからreadのみで救出して他のドライブに複写してくれるので、
原則的に安全だ。

192:不明なデバイスさん
06/11/27 20:17:38 +wiBT41z
3~4日前に買ったHDDが不安でつ。

HDD HealthでS.M.A.R.T測定したらUltraDMA CRC Error Rateが1になってるし
HD Tuneでベンチマーク取ると20MB/Secしか出ず、UltraDMAmodeもMode1。

他の同型のHDD使うとUltraDMA CRC Error Rateは200程度で
ベンチマークは60MB/Sec、UltraDMAmodeはMode5で動いてる。

フォーマットも1回目は失敗したし、今朝は再起動した時にスキャンディスクかけられたorz

これって初期不良疑ったほうがいいんですか?

193:不明なデバイスさん
06/11/27 20:41:14 tWmS9gTk
>>192
んー、勿論HDDでなくマザボやケーブルやOS設定の可能性も有りそうな感じ。
まあしかし、恥をかくのはタダ、及び電車賃くらいだ、
まず初期不良の疑い有りと販売店でチェックしてもらうのが、勿論ベストだと思うよ。
HDDクラッシュはPCの故障の中で最も致命的なものだからな・・・

194:192
06/11/27 21:11:30 +wiBT41z
>>193
thx

それRatocのIDEDockで動かしてるんだけど、
IDEDockが同じPCに2本あるから入れ替えて試したりしたけど
やっぱりもともとエラー出てるHDDでエラー出したから、たぶんHDDかなぁ・・・と。

初期不良ってどの程度まで認められるの?
チェックもしてもらったことないからどれくらい時間かかるのか分からないし(汗

HDDはほぼ月1以上のペースで買い足してて、
本格運用前の様子見期間中だったから
今のところデータ被害が出てないのが救いだ…

195:不明なデバイスさん
06/11/27 21:26:07 tWmS9gTk
>>194
ちょwwwwwwwwwそれどんな生活wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

一般論は知るべくもないが、俺の経験ではね、初期不良じゃなくて保証期間の話なんだが、
買って3ヶ月でクラッシュし、一週間後またクラッシュしたHDDが有った。
販売店に持ち込むと、俺の自己申告のみで即座に受付完了、チェック無しでメーカーに送付、
しかしメーカーで一ヶ月放置され、店舗と協議の結果、店舗の裁量で、店舗の在庫から
俺に同型のHDDを卸してくれた。
メーカーはクソだが店舗の対応には満足している。
メーカーとはMaxtorで、店舗とはパソコン工房だ。

しかし初期不良交換ならそれなりのチェックが有るだろうなぁ。
類似スレも当たってみて、情報を収集されたし。
取り合えず「ゴルァ電の声は大きく」は、鉄則だ。

196:不明なデバイスさん
06/11/27 22:15:04 /xfShRoC
漏れはエラーのスクリーンショットをプリントして持ってったな。
初期不良の時、店員は「これもらえますか?」でそのまま新品お取替えだった。

197:不明なデバイスさん
06/11/27 22:30:44 FxkkEqn8
すいません。助けてくださいっ。
日立の内蔵用のHDDなんですが(Deskstar180GB)なんですが
IDEのコネクタを差し込むピン(芯)の部分で数本芯が奥までのめこんでしまっていて
さらにのめりこみすぎて基盤をみると基盤と芯がはがれちゃってました。。(これも2本)

日立のサポートに電話したんですけど、修理はしてないっていわれて
もう保証もきれてるので販売店にだしてもだめだし。。

どなたかふっかつさせる方法しりませんでしょうか。
すごいいっぱい音楽がはいってて全部きえちゃってショックです。。


198:197
06/11/27 22:33:16 FxkkEqn8
追加なんですが

IBM IC35L180AVV207-1
というHDDです。

199:不明なデバイスさん
06/11/27 22:49:11 /xfShRoC
それって、はがれてるのは基盤が見えてる方だけじゃなくて
ディスク側の列のほうも凹んでるか?

200:不明なデバイスさん
06/11/27 22:54:35 MQGZ/LtW
専門の業者に依頼するのが一番。

201:不明なデバイスさん
06/11/27 23:01:34 L/9Zlz1J
例の業者の出番か!

202:197
06/11/27 23:19:12 FxkkEqn8
199>>ディスク側っていうのがよくわからないです。。

200.201>>専門の業者というのはやっぱりすごい値段が高いんでしょうか?
もしくはヨドバシカメラとかにもっていけばみてもらえますか。。??

203:不明なデバイスさん
06/11/28 01:43:49 CXrjAAx4
一般的にハンダゴテが使えるなら、一時的な復活は、訳は無い。
取り合えず写真撮ってアップしたらどうだ。
みんなして「だめだこりゃ!」って言うならもうダメだろうが、
「大丈夫くさ」と言われたなら、友人知人を当たってハンダゴテ野郎を捜すんだ。

204:不明なデバイスさん
06/11/28 02:22:26 ee1pefr7
その際、頼む相手に責任は負わさないこと。

失敗しても恨まない、謝罪と賠償を請求しない。

どうしても直したかったら専業業者に頼め。

205:不明なデバイスさん
06/11/28 03:27:31 TiaGP4hu
>>202
そのHDDを元通りにするのは難しいでしょうが、データなら救い出せますよ。
その大切な音楽データが戻ってきたら嬉しいですよね。
是非インターネットオーナーズに相談してみましょう。

何を隠そう、私は何度もインターネットオーナーズのお世話になり、
会社の重要資料や娘の写真等の失うわけにはいかないデータを取り戻しています。

インターネットオーナーズは、復旧率91パーセントを誇るハードディスクデータ復旧の専門業者です。
なんと作業代金無料で、料金に成功報酬型を導入しています!
他の業者のように復旧に失敗した上に高額な料金を請求されるということがありません!
データの復旧に自信があるからこそ出来るリーズナブルな料金設定なんですね。

詳しくはこちらのホームページでご確認ください。
URLリンク(www.ino-inc.com)

206:不明なデバイスさん
06/11/28 07:06:26 Nu6pvJjt
何度も業者のお世話になる人なんてふつういないと思うw


207:不明なデバイスさん
06/11/28 07:58:15 0J16e/9G
>>202
コネクタピンの2列あるうちの外から見えない側。
分からない段階で自力修理は無理だな。
基板のチップ部品の所までパターンが逝ってないなら、
自分なら基板外して
IDEケーブルのコネクタの樹脂の所を少し削って差込みが固くないようにしてから
コネクタを差込みつつ凹んだピンを押し込んで修正。。
中まで入ったら基板側の剥がれた所をハンダゴテ。
基板を元に戻すってパターンだな。

208:不明なデバイスさん
06/11/28 10:13:11 /yI+qAez
>>205は中の人?w

まぁ、それはそうときちんとした復旧業者に頼むのが一番早い。
間違っても>>205に頼むと痛い目に合います。
詳しいことはHDD復旧業者スレにw

209:不明なデバイスさん
06/11/28 10:57:06 CXrjAAx4
>>204
んで、正直飯奢るくらいじゃ安いからな。
最低でも3000円の現金かそれに準ずるものでお礼をしてあげたいもの。

>>208
たぶんネタだと思われw


210:不明なデバイスさん
06/11/28 11:56:30 1PVGVwMA
>>205
金返せヴォケ

211:192
06/11/28 16:00:19 9wfnK/DM
>>195
っ録画ディスク
たしか週80本とかそれくらいだったかな・・・

とりあえずPowerMAXとWinのスキャンディスクは通ったけど。。
どの道HDD足りなくなってるんで、同じ型番のHDD買いに行くついでに
店舗の方に直接言ってみまつ。ただ、Maxtor 6L320R0だから品薄なんだよなぁ(汗

212:不明なデバイスさん
06/11/28 16:04:18 CXrjAAx4
>>211
初期不良期間内なら、君の声さえでかければ
「同等品」と取り替えてくれる可能性は、あるぞな。
事実上の返品のノリだからね(´・ω・`)

213:不明なデバイスさん
06/11/29 00:21:14 TBWej524
先日ノートPC使用中に電源が落ちました。M/Bが壊れたようなので、
HDDをはずしてUSBにて別のPCに接続しましたが「Documents and Settings」の中のフォルダが1つ開けずに困っています。
OSはXPで壊れる時に使用していたユーザー(パスでログイン)だけが開けません。
フォルダはあるのにプロパティも0B、コピーもできません...
だれかたしけて...

214:不明なデバイスさん
06/11/29 00:54:13 0XPLCZU1
>>213
>>189

215:不明なデバイスさん
06/11/30 12:07:29 3Fa5RaBS
すみません、質問させてください

現在使用しているHDDが死にそうなので換装したいのですが
無知ゆえにHDDの規格がよく分かりません

現在使用中のHDDの規格すらよくわからないのですが
このマザボで使える(接続できる)HDDの規格は何になるのでしょうか?

875P Neo-FIS2R
URLリンク(www.msi-computer.co.jp)

併せて、自分で調べれる限りの規格を調べたら下記の通りになったのですが
どの規格が優秀なのでしょうか?
単純に下になればなるほど優れているのでしょうか?

Ultra ATA 66
Ultra ATA 100
Ultra ATA 133
Serial ATA 150
Serial ATA Ⅱ 150
Serial ATA Ⅱ 300

よろしくご指導お願い致します

216:不明なデバイスさん
06/11/30 12:12:18 3Fa5RaBS
つきましては>>215の返答が難しい場合は単刀直入に---

URLリンク(kakaku.com)

このHDDが一番売れているようなので買おうと思っているのですが
>>215のマザボでも認識してくれるのでしょうか?
それだけでもお答え頂ければ幸いです
お願い致します

217:不明なデバイスさん
06/11/30 12:26:05 /u27dHjK
>>215
基本的にSerialのとそうでない(IDE)のと2種類しかないと思えばいい。
で、そのマザーボードはどちらも使えるけど、現在載ってルやつに合わせたほうが無難。
デバイスマネージャで型番が調べられるから、その結果に合わせて買ったら?
Serialなら>216のやつでOK。


218:217
06/11/30 12:32:15 /u27dHjK
>>215
追伸
とにかくケースの蓋をあけてみることだ。HDDの種類はケーブルを見ればわかる。


219:不明なデバイスさん
06/11/30 12:44:29 3Fa5RaBS
>>217
早速のアドバイスありがとうございます!

調べたところ現在使用しているHDDはこれでした

Maxtor (6Y120PO) 120 GB ATA-133

ATA-133となっていますので規格はUltra ATA 133ですね?
Serialではないので>>216のHDDはNGですか、残念です
ATA133規格のHDDを探してみます、ありがとうございました

220:不明なデバイスさん
06/12/08 09:56:50 OzL++SkY
不良セクタが出始めたらHDDがダメになる前兆というのを良く聞くんですが
2つ以上にパーティション切って使ってる場合でも、どこかのパーティションで不良セクタ出始めたら全部ダメになるんでしょうか

221:不明なデバイスさん
06/12/08 10:03:15 D85EFj5y
>>220
駄目だと考えたほうが吉。
データ大事ならバックアップ汁。
不良セクタHDDには音楽でも詰め込んでじんわりと崩壊のプロセスでも観察汁。

222:不明なデバイスさん
06/12/08 10:22:53 OzL++SkY
そうですか、ありがとう御座いました

223:不明なデバイスさん
06/12/08 18:02:37 mYqIoCL8
不良セクタって、使わないようにパテ切りしても読み込みにいくものなんですか?
なんかときどきHDDから変な音が聞こえますが(汗。

224:不明なデバイスさん
06/12/08 21:22:57 c2fMaZZv
>>223
HDDのメーカーと設計理念は1つっきりじゃないからの。
しかし普通は読まんの。
つまり不良セクタは結果であって、原因は他に有ると思った方がいいかもの。
転ばぬ先の杖だ、黙って新HDDに8000円ほど出しておく事を強くお勧めするぞ(・´ω`・)いやほんと

225:192
06/12/09 18:21:01 EnEKJ+Jg
亀レスだけどいちお報告。

店頭に行って、SMART値ヤバいのは初期不良?って聞いたらあっさり交換OKとのこと。
PC繋いでチェックするのかと思いきや表面のラベルやピン曲がりチェックして
基盤部分のニオイかいで終わりだった・・・あまりにもあっさりしすぎで拍子抜けしたわ

店は99exでHDDはMaxtor 6L320R0ですに。

226:不明なデバイスさん
06/12/09 18:39:54 6HJpNr2N
>>225
そりゃよかった。
騙っても客に利はない、恐らく真実だろうとの認識でやっとるんだろうね。
いいショップじゃないだろうか。今後もそこで購入するのがベターだろうね。例え数百円とか高くてもね。


227:不明なデバイスさん
06/12/13 20:33:23 HW7OAGZh
質問させてください先日Maxtor製Ultra ATA 133 200GのHDDを買って
本日換装させたのですが容量が33GBまでしか認識して貰えません。
初期化、フォーマット、領域確保など行いましたが変わらずです。
初期不良かと思い店まで持っていったのですがお店のパソコンでは
とりあえず残り160GBは未フォーマットとして認識されました。
お店の人が言うにはマザーボードの相性問題なので使用不可だと
思うと言われたのですが残りの容量を使用する方法はありませんか?

228:不明なデバイスさん
06/12/13 20:36:07 KXrt87QF
>>227
ATAカードを買って増設する


229:不明なデバイスさん
06/12/16 13:24:47 wGv+LN9n
>>227
BIOS更新でいける可能性もあるからメーカーHPで調べてみるのだ。
自作じゃなくてメーカー品なら電話するのが手っ取り早いな。

230:不明なデバイスさん
06/12/17 15:18:59 nyxWH37D
>>229
㌧クスちょうど昨日行ったけど相変わらずでした。
もう諦めて取り外して片付けてしまいました。


231:不明なデバイスさん
06/12/20 12:41:59 g0mzbGuA
>>230
ATAカードを買うかUSB2接続を試してみるんだ。

232:不明なデバイスさん
06/12/25 03:09:31 w1gckuh8
>>227さん
これは違う?
URLリンク(homepage2.nifty.com)

で、ついでに私の相談にも乗ってください。マルチで書くのもなんなのでUR
【大丈夫!】ハードディスク救済スレ 2台目
スレリンク(hard板:345-346番)


233:不明なデバイスさん
06/12/25 14:28:21 LMRs6657
>>232
ハードディスクの容量の壁はいくつもある
URLリンク(wakouji.hp.infoseek.co.jp)

だけど、>227の質問者の場合がこれが原因かどうかはわからない。



234:不明なデバイスさん
06/12/25 20:03:36 RBiuj0pR
>>232
なるほど、マジでchkdsk喰らったのなら、通常の方法での復活は困難かもしれん。
こういう時にまず試してみるのは、サルベージツールの体験版を片端からインスコして
一番抜けそうなモノを選ぶ事だ(´・ω・`)

時間は多少かかるが、タダで又、比較的安全な手法だからまずそっからやってみー

235:不明なデバイスさん
06/12/25 23:12:19 US6BOmSx
>>232
さっさとOSの入ったディスク以外はケーブルを引っこ抜け。
それから、Cに壊れた2k、Dに2kインスコのマルチブートか?
まずOSのCDをドライブに突っ込んで80ギガの領域全部削除。
必要なだけ領域確保、フォーマットでCドライブを確保。
2kインスコ、sp4当てる、BigLba適用。
それから増設HDDを接続。
話はそれからだ。

236:232
06/12/26 00:27:30 GXHroIrB
回答してくれた皆様ありがとうございました。

ファイナルデータ2007の体験版を落として問題ドライブをスキャンした結果、
L: M: N:のパーテーションのうち、L:のデータはほぼ無傷で生存しており、M: N:の内容はみつかりませんでした。
少なくともL: の内容だけはサルベージできるものと判断し、
ベクターで正規版を購入、Lのデータが無事サルベージできました。
マニュアルにはさらに高度なサルベージ方法があるようなので、落ち着いたらその方法も試してみるつもりです。


237:不明なデバイスさん
06/12/26 05:35:03 r1/B9Khb
>>236
クラスタスキャンの事かな。アホほど時間がかかるが・・・・・
まあどんまいとしか言いようがないな(´・ω・`)俺も気を付けるよ、その事例・・・
M/Nも抜ける事を祈ってるぜ!

238:不明なデバイスさん
06/12/27 02:03:33 +5JLgJoK
>>205
あんたおもろい!

239:不明なデバイスさん
06/12/29 21:53:51 VR2Ry91K
こいつを見てくれ
どう思う?
URLリンク(up2.viploader.net)


240:不明なデバイスさん
06/12/29 22:10:00 8XJ1AFnZ
明らかに立直かかってないか。
一発でツモりそうな悪寒

241:不明なデバイスさん
06/12/30 18:13:04 Tvqna3tD
ブラクラを踏んでフリーズしたから強制終了したのですが
その際HDDから「ギュギッ…ガッ!」(普通なら「ヒュ…ン」って感じのほぼ無音で電源が落ちます)って感じの嫌な異音がしました
再起動できて今の所(約1日経過)問題なく動作していますがどうにも不安が拭えません

それでこのスレを見てSMARTツールを導入し異常がないか調べてみましたが深刻な異常はなさそうです
もっとよりよいHDDの診断方法がありましたらアドバイスお願いします

242:不明なデバイスさん
07/01/02 01:22:24 tCNvdy/3
>>241
より上の診断方法は知らんが。
SMARTだけじゃなくてchkdskもな(´・ω・`)クラスタスキャンを
ただし、修復はせぬこと。リードオンリーモードでな。
つーか吹っ飛ぶこと前提で、HDD買ってきてバックアップしまくりながら運用を強くお勧めするぞ。
クラッシュした時の被害に比べたら1万円なんてタダみたいなもんだからなorz

243:不明なデバイスさん
07/01/02 01:33:54 dv59ib+B
>>242
>>241ではありませんが
スキャンディスクで修復は危険なのですか?
「ファイルエラーを修復する」
「不良セクタを修復する」
この両方ともチェックしない方がいいのでしょうか?


ついでで申し訳ありませんが120GBの内臓HDD(ATA133)を完全フォーマット(物理フォーマット?)実行すると何時間ほどかかるものでしょうか?
PCスペックとしてはOSはXPプロ、CPUはペン4の3G、メモリは1GB積んでいます
完全フォーマットするとどれぐらいの時間PCが使えなくなるか予想がつかないのでなかなか実行できずに困っています

244:不明なデバイスさん
07/01/02 09:20:01 5HQ91z0X
> この両方ともチェックしない方がいいのでしょうか?

しない方がいいのではなく、(ちょっとでも復旧したいなら) やってはダメ

まずは、バックアップを取るのが最優先。

> 実行すると何時間ほどかかるものでしょうか?

休日前夜の夜中にフォーマット ⇒ 休日に再セットアップ

て言うか、冬休み中には終わるよ。

245:不明なデバイスさん
07/01/03 00:51:59 wCU4Cz1s
>>243
修復はすんな。絶対すんな。絶対だ。絶対だ。絶対だ。CHKDSKにしてもScanDiskにしても言える事だが、
修復がうまくいく時は、「HDDがまもとに動作する」「エラーの種類がCHKDSKの想定の範囲内である」
「CHKDSKにバグが無い」この3点が満たされる時だけだ。
もちろんうまく行く時の事のが多いだろうが、バックアップ無しに強行することは絶対にやめてくれ。
現にブチコワされた奴がここにいるから(´;ω;`)

だからとどのつまり、するのはチェックだけ。修復はすんなってこと。
もしエラーが出たら、修復するんじゃなくて、さくっと新しいHDDに全コピーして、
そんな際どいHDDは捨ててしまえ。formatすれば問題なく使える可能性は勿論有るが、
数千円をケチってクラッシュはアホらしいぞ。本気でアホらしいぞ。
経験者が言う。100GBもクラッシュしたら、1週間は立ち直れないから。数千円払えよ。是非とも払え!

246:不明なデバイスさん
07/01/03 07:39:32 EtVLr14E
>>243
一番いいのは、OS付のやっすい中古探してきて、それにやらせる。
フォーマットぐらい、一晩で終わるし、物理フォーマットだってほっときゃ終わってる
目的の用事が済んでも、バックアップ用のファイル鯖ぐらいなら充分出来るよ。
何よりも、冒険したきゃこれを使えばよろし。メインで乱暴はいけません。

でもHDDに関しては>>245の言うとおり。

247:不明なデバイスさん
07/01/04 00:30:13 bcpkqn/K
サムソンの160Gなんですが、
なぜか32Gしか認識してくれなくなってしまいました。
物理フォーマットなどやってみたら直るのでしょうか?
あまりPCに詳しくないもので教えて君ですみませんが
よろしく対処法ご伝授下さい。

248:不明なデバイスさん
07/01/04 02:34:24 Afv6d74d
適切な質問ではないかもしれませんがお願いします。
去年raptorの150GBを3万円ぐらいで購入しPCに導入したのですが導入の際に友人にこのフロッピーが必要だと
言われそのフロッピーを利用しraotorを導入したのですが、先日そのフロッピーをなくしてしまってからOS(XP)を入れ直そうとしたら再インストールができなくなったしまいました。
おそらくそのフロッピーにraptorを私のPCで利用するのに必要なファイルが入っていたと思うのです、
OSを入れ直す場合はフロッピーをPCに入れてからウィンドウズCDを起動しF6を押すように言われてましたので。

こんな無茶な説明で申し訳ありませんがもしご覧になられた方でフロッピーの中身の見当がついた方がいらっしゃれば
教えていただけませんでしょうか。

私は恐らく URLリンク(support.wdc.com) raptorの会社のサイトにあると
思ってるんですがどれを落とせばいいかよくわかりません・・・・

249:不明なデバイスさん
07/01/04 03:10:23 u7zyxWFt
raptor使いはここでは見たことねぇなぁ・・・・
むしろ自作板HDD購入スレじゃね(;´Д`)

250:不明なデバイスさん
07/01/04 04:06:16 Afv6d74d
どうもです、あっちで聞いてみます。

251:247
07/01/05 00:15:31 O03di6OZ
いろいろ調べて、起動ディスクを作成し、
サムソンのページでshdiagをもらってきてディスクチェックしたら直りました。
やはりメーカーが提供しているソフトで修復するのが一番ですね。
お騒がせしました。自己完結レスでスマソ。
URLリンク(www.samsung.com)

252:不明なデバイスさん
07/01/05 01:13:12 P5cmTiqV
>>251
いやいや、過去ログとして残れば、以後何かの時に、トラブった人がぐぐって解決するかもしらんし。
何はともあれおめでとう。

253:不明なデバイスさん
07/01/05 02:34:56 6z1CPCbi
データは無事だったの?
そもそも何でそういう状態になったか原因は分かったの?


254:不明なデバイスさん
07/01/06 18:19:31 WSd3hu6b
HDDを160GBに換装するもBIOSの仕様のためか、128GBしか認識していません。
しかし、XP上ではディスクの管理で160GBを認識しているように見えます。
以下のように

ディスク0
ベーシック149.05GB
・(C:) 25.60GB FAT32 正常(システム)
・(D:) 15.37GB FAT32 正常
・(E:) 87.03GB FAT32 正常
・   21.05GB    未割り当て

この未割り当て領域は、右クリックで新しいパーティションを作れるのでしょうか。
BIOSが認識していないので有効にはならないでしょうか。

PCはMEがプレインストールされていた古いものなんですが、
HDDの不調を期に、HDDを160GBに交換、XPにアップグレード。
メモリは256MB


255:不明なデバイスさん
07/01/06 19:06:57 0B0ZjgSm
BIOS無視でいいよ

256:不明なデバイスさん
07/01/06 20:15:13 31R0DurR
外付けのHDDを二つのパソコンで使っているのですが、プロパティを見ると
片方のパソコンでは空き容量は2.4ギガなんですけどもう片方では空き容量が998メガしかないと出ます
どちらが本当なのでしょうか、それから間違っている方の表示を正しくできるのでしょうか。
型番 HDPX-U40
(株)アイ・オー・データ機器
少なく表示されるほうはtoshiba ax/940ls 2006秋冬モデル
もう片方はsony pcg-sr1/bp です

257:不明なデバイスさん
07/01/06 20:26:29 WSd3hu6b
>>255
>BIOS無視でいいよ

あら!そう、無視でいい。。。
試してみます。
即レスかたじけない



258:247
07/01/06 21:50:59 /NlfcC27
>>252>>253
レスどうもです。
今まで80Gをスレーブで使ってたんですがP2Pやるようになって容量不足になり
中古HDDを知人から譲ってもらってあったんです。
なので、元のデータは入っていないも同然でした。
そのHDDをこの冬休みに導入したのですが、うまくいかなくなってしまったんですね。

原因は私の見間違いでジャンパピンを32G制限で使用する状態にしたまま接続してしまい、
その後、ジャンパピンを取り外しても32Gとして認識されたままになってしまいました。
そこで、メーカーのHPにいき、ソフトをダウンロードして工場出荷状態に戻したというわけです。
こういうことは初めての体験なので、HDDを壊してしまったかと思い焦りました。

データをすべて消去すればよいかと思い、
フリーソフトのDESTROYなどを試してみましたが、うまくいきませんでした。
そこでWindowsXpでDOS起動フロッピーディスクを作成し、
そこにshdiagを入れてDOSで動作させたところ見事に復活しました。
どうもHDDに内蔵されているRAMメモリを、shdiagすべてクリアできたということなのだと思います。


259:不明なデバイスさん
07/01/06 22:44:48 R0qdGVss
>>256
そもそも総容量はどうなってるんだ?

260:不明なデバイスさん
07/01/06 23:31:10 31R0DurR
>>259
総容量はどちらでみても37.2ギガです。


261:不明なデバイスさん
07/01/07 00:28:19 wj1tg2qj
で、使用領域はどうなってるの?

262:不明なデバイスさん
07/01/07 04:06:12 VoqEXk13
「ジャンパピンを32G制限で使用する状態にしたまま接続」

これがそもそもの原因ですね


263:不明なデバイスさん
07/01/07 05:38:39 UyCYrDKM
Operaのキャッシュ置く場所の指定ミスで270GB分のデータ吹っ飛ばした俺が来ましたよ
スレ違いか

264:不明なデバイスさん
07/01/07 06:16:01 ZSoA+RSn
スレ違いだがkwsk聞きたい気もする。
後学&ネタとして。


265:不明なデバイスさん
07/01/07 11:53:00 J9Kz8Iva
俺もOperaユーザーだから気になる・・・・

266:不明なデバイスさん
07/01/07 13:23:07 VoqEXk13
想像だけど
1)必要なデータのある場所をキャッシュ場所に設定
2)キャッシュを掃除or容量上限を最小値に設定
とかじゃないのかな


267:254=257
07/01/07 20:28:40 8EOcMubn
>>255
他のパーティションのディスクチェックとデフラグ後
未割り当て領域のフォーマットを実行
半年あまりあきらめていた未割り当て領域が
みごとに21GBのドライブとして出現しました。
ありがとうございました

ただ拡張領域でよかったものの選択できず、プライマリ領域として作成できました。
NTFSで作成も可能のようでしたが、他とそろえてFAT32で作成

・(C:) 25.60GB FAT32 正常(システム)
・(D:) 15.37GB FAT32 正常
・(E:) 87.03GB FAT32 正常
・(I:) 21.05GB FAT32 正常

268:不明なデバイスさん
07/01/08 03:17:50 ITkUZ1e6
動いたんならおめでとう
漏れはそんな切り方しないけど


269:不明なデバイスさん
07/01/08 08:52:37 TWnndGQM
>>264 >>266
ああそうか、キャッシュの場所をD:¥Chache
とするところを間違えて D: とだけ設定
キャッシュを空にするよう命令
D:ドライブ下のデータが全部消去
ということかな?


270:不明なデバイスさん
07/01/12 12:54:45 R6hF4197
昨日突然PC重くなったなと思って再起動したらHDD二つあるうちの一つにアクセス出来なくなってた。
お、とうとうご臨終?と思ったんだけどフォーマットしたら何事も無くまた動き出した。

・・・そろそろ壊れるぞっていう前兆ですかね。

271:不明なデバイスさん
07/01/12 13:00:37 2LqekGQ9
壊れるかもしれない。壊れないかもしれない。そんなことは誰にもわからない。
だから一万円握りしめて、PCショップへGO!

272:不明なデバイスさん
07/01/12 13:08:27 R6hF4197
>>271
やっぱこれを機会に換装してしまったほうが安心ですな。
ご意見ありがとう。

273:不明なデバイスさん
07/01/12 13:26:03 2LqekGQ9
うむ。つまりだ。
君はいくら積まれれば、使用中のHDDをクラッシュさせていい?今この瞬間だ。100GBか200GBか知らんが。
俺は100万でもごめんだ。500万なら前向きに検討するかな?

取り合えず、新HDD代の一万弱をケチるのが、どれほど愚かな行為であるのか。
HDDクラッシュ経験者の1人として、強く訴えるぜ!

274:不明なデバイスさん
07/01/12 13:31:45 R6hF4197
クラッシュする前に如何に自分が行動出来るか。ってことですな。
よし、待ってろよショップ。ついでにメモリまで衝動買いしてやるぜ。

275:不明なデバイスさん
07/01/12 13:41:14 2LqekGQ9
おっと、一応補足だ。新HDDは、どうしても初期不良の可能性が有る。おいらも1回喰らった。
だから、暫くは(というか可能な限り)ミラーリング運用を続けるんだぜ!
幸運を心から祈っている。またな、アミーゴ!

276:不明なデバイスさん
07/01/12 13:45:54 R6hF4197
>>271
かっこよすぎだぜ・・・ありがとうよ!

277:不明なデバイスさん
07/01/12 15:10:00 QF8VFchJ
ハードディスクがいかれて交換するんだけど、メーカーごとの耐久性ってサムソン
以外なら基本変わらないんですか?


278:不明なデバイスさん
07/01/12 15:30:53 2LqekGQ9
>>277
んーそこらへんは、あんまり聞いた事が無いのは確かだ。因みにIBMとWDと日立も前科が有った筈だ。
だからまあ、安心なメーカーってねぇな。

むしろね、店の保証期間をチェックだ。
おいらはHDD保証10ヶ月って店で買ったお陰で、命拾いした事がある(つっても9000円だがなw)。
どうせどの店でも、せいぜい数百円しか違わないんだ。保証と店の評価に傾注だ、な。
この時maxtorは、不良品交換にえらいまたされる上に、問い合わせてもろくに返事がなかった。
他のメーカーはどうだかは知らんが(修理に出した事無いからね)、maxtorのサービスは不満だ、とだけは言えるね。

となると、残ってるのはseagateだが、これはおいらが個人的に1回飛ばしてるから、やっぱいい印象ねえなあw

279:不明なデバイスさん
07/01/13 19:43:22 04FWw7kk
横のメインPCが、何やら起動後のチェック始めたと思ったら、逆マトリクス状態に・・・


280:不明なデバイスさん
07/01/17 04:39:52 rC7KOB2O
もうこれやばいのかな…
起きてPCをつけるとやたらとHDDがうるさいときがある
通常通り起動したときは「キューイン」
異常な時は「ギューン」とかなりうるさい音…
異常な時は一度windows起動させ、シャットダウンして、すぐに再度電源入れると見事に直ります…

281:不明なデバイスさん
07/01/17 05:24:11 bzNUo50i
メーカーもさらしてくれないと、そのメーカーによくある現象なのか
異常な現象なのか見当もつかないな。

282:不明なデバイスさん
07/01/17 08:57:16 aUxY/AAZ
>>280
とりあえずデータバックアップは毎日とってるよね?
それなら安心、中開けてコード抜き差しやネジ止めとかHDの位置とか
色々調節してみて間にボール紙とか音吸収思想なの挟んでみるとか

283:不明なデバイスさん
07/01/17 13:58:21 rC7KOB2O
>>281
メーカー及び商品はSeagate Barracuda 7200.7 SATA ST3200822ASです
>>282
一応既に重要なものはバックアップ取ってあります
抜き差しやらしてみてもだめみたいですね・・・

給料日までお金ないからそれまで持ってくれればいいけど・・・


284:不明なデバイスさん
07/01/17 17:44:13 lbvcNNvt
>>283
どうせ給料日に返すなら、サラ金行っていいと思うじょ。
そんな時の為のサラ金ですから!w

285:不明なデバイスさん
07/01/18 01:22:29 4Vtehu4E
と、金利400%の悪徳業者が申しております。

286:不明なデバイスさん
07/01/18 08:41:02 TNk5Xf4E
残念。109%までしかやったことねぇ
今は禁止されてるらしいけどね。

287:不明なデバイスさん
07/01/18 12:17:47 qojhTP7n
教えてください!

CPUとマザーを変えてHDDを増設して立ち上げたんですが
winが起動せず、セーフモードでもだめだったので
OSを再インストールしたのですが、元々入っていたデータが
読めません。プログラムファイルの中に以前入れてたアプリなども
全て残っているんですけど、Myドキュメントに入ってたデータを呼び出せません。
どうしたらよかですか?
いっそ全部消して入れ直そうかとも思ったけど、削除できないし
てか、やり方が分かりません!!!!!!!!

288:不明なデバイスさん
07/01/18 12:36:41 Ctzkm579
>>287
>CPUとマザーを変えてHDDを増設して立ち上げたんですが

それするまえに全てのデータ類をどうしてDVD-Rとかにバックアップ取っておかなかったの?

289:不明なデバイスさん
07/01/18 12:53:55 qojhTP7n
>>288
cpuが壊れまして・・・

290:不明なデバイスさん
07/01/18 12:57:27 chN3ryBF
>>287
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ-ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

あなたのスキルでは無理だから業者にでもおたのみ。

291:不明なデバイスさん
07/01/18 13:23:40 TNk5Xf4E
状況がいまいちよーわからんのやけどなー。
大原則として2つ。
別のCドラを用意して、件のHDDはDドラ、それも出来たら外付けUSB接続状態にしてから確認。
FinalData体験版で覗いてみる
まずこれらを試してみなせぇ。

292:287
07/01/18 16:56:26 qojhTP7n
>>291
増設したHDDにOS入れてcドラにしてそっちからBootさせて元の奴を
Dドラにしても見れそうですか?

293:不明なデバイスさん
07/01/18 17:18:19 TNk5Xf4E
>>292
増設したHDDはあんまりいぢくるべきじゃないぞ。抜けたはずのデータまでぬっ壊されかねないぞ。
危ないかな、と思ったら、そのドライブには極力書き込みを行わない、これは定理であるぞ。

294:不明なデバイスさん
07/01/18 17:43:33 NiobusEi
>>287
administratorでログインして、フォルダオプションの表示で
「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択、
「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外す。
旧いマイドキュメントが見えるから、そのプロパティでセキュリティ・タブ、
詳細設定でアクセス許可を編集。


295:不明なデバイスさん
07/01/19 01:10:34 d+6CDyw7
>>294
それは初心者にはムリじゃね?
つーか余計な事しそうだからアクセス権限操作は無闇に人に教えないほーがいい。
というか教えないでw

296:不明なデバイスさん
07/01/19 02:46:18 tBZevzzM
>>295
言われてみれば、何かと問題があるね。反省。

>>287
もしうまく行かなかったときは、FinalDataを使ってくれ。
消去されたり壊れてるわけではないので確実に回復できる。


297:不明なデバイスさん
07/01/19 21:01:56 cfRcAuwP
ど素人です。WinXPのVAIO使っています。
バックアップ用に外付けHDDを買いたいと考えています。
うちのPCはUSB1.0で、IEEE1394がついています。
なのでIEEE用のHDDを買おうと思ったのですが、USB用に比べて数千円高いです。
USB2.0ボードとUSB用HDDを買うほうが安く済むのですが、
この方法に何か問題はありますか。
不安定とか、何かのアプリケーションで認識しない可能性があるとか。
どなたかご教授願います。


298:不明なデバイスさん
07/01/19 21:09:22 JKl3hhHe
>>297
そーゆー事は無い。
現時点で性能はIEEE > USB2.0 あと、USB2.0はマザボとの相性で爆重になる場合が有る、
と言うかなった。コピー中、マウスカーソルさえ動かない程クソオモに。
ただし安い&みんな使ってるので汎用性が有る。

まあそれはそうと。
外付け用HDDってのは普通、ケースだけ買って、そこに別購入した生HDDをぶちこむ訳だ。
まずそこから考え直してみてくれw

で、ここはトラブルが起こった時のスレだから、これ以上その手の話をしたいなら、
相応のスレにGOだぜ。頑張れブラザー。

299:297
07/01/19 22:20:30 cfRcAuwP
>298

ご解答ありがとうございます。
んでスレ違いすみませんでした。
どっか適切なところを探して勉強します。

300:不明なデバイスさん
07/01/21 04:08:36 LGNX4zZR
ちょっと質問させてください
250GのHDD使ってるんですが
どうも容量の表示がおかしいんです
HDDの中身は150Gほどしか入っていない(隠しファイルとかも無し)
なのにプロパティで使用領域を見ると
230G以上使ってることになってる状態で
コマンドプロントからchkdsk c: /Rを使っても効果ありませんでした
どうすれば良いでしょうか?



301:不明なデバイスさん
07/01/21 05:09:55 exmdXpMl
>>300
システムの復元用に食われてんじゃね?

302:不明なデバイスさん
07/01/21 10:14:15 haigyZCm
ゴミ箱とかdllcacheとかもチェックじゃね?

303:287
07/01/21 10:51:33 iNsRs4c+
>>294
レスどうもです。
一応、見てみたけど
> 「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外す。
この項目が見つからなかったです。

FinalData試してみます。

304:294
07/01/21 15:18:52 V3KoTCaj
>>303
じつは俺も数ヶ月前に全くおなじことになってFinalDataで復活させた。
>294の方法で元に戻せるのがわかったのはそのあと。
見えなくなったファイルの分はHDD上にそのまま確保されていて、見かけ上容量と使用量の
つじつまが合わないので、その積りで。


305:287
07/01/21 22:16:37 iNsRs4c+
>>304
そうだったんですか。
FinalDataの体験版を試してみましたが、それっぽいファイルは出てきたけど
体験版では復元出来ないみたいですね。
>294の方法をもう少し詳しく教えてもらえませんか?
もちろんデータが壊れても自己責任で、その時は仕方ないと割り切りますので。


「すべてのファイルとフォルダを表示する」にしても出てこず
「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」が見当たらなかったので出来ませんでした。


306:不明なデバイスさん
07/01/22 00:20:29 i9gsmYTx
>>305
FinalDataの体験版は復元の可能性を示すだけだから。

「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」は「すべてのファイルとフォルダを表示する」の
更に下のほうにある。
マイドキュメントを含む旧いユーザのデータは、C:\Documents and Settingsの下に
隠しフォルダになって残ってる。それのプロパティを開いて編集する。現在有効な
ユーザのアクセス許可をフルコントロールに変更とか。一回いじっただけだから
詳しいことは覚えていない。これ以上の情報は、最初の「」内をキーワードにして
ぐぐってみてくれ。


307:不明なデバイスさん
07/01/22 00:21:12 NKytTc+U
>>302
そのとおりだった・・・・
サンクス

308:287
07/01/22 08:01:05 X4V/7bpz
>>306
たびたびTHXです。
やはり「簡易ファイルの(ry・・・が無いですorz

OSがsp1のままだからかな?ググッてみます。

309:不明なデバイスさん
07/01/22 12:05:09 6LQCEZwK
【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
スレリンク(pc板)
【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】
スレリンク(software板)
HDDトラブルと対策-個人用 2台目
スレリンク(hard板)
【HDD】ハードディスク復旧センター2【HDD】
スレリンク(hard板)

どれかひとつのスレに統合しませんか?
誘導ばっかりでウザくありませんか?

310:不明なデバイスさん
07/01/22 12:43:06 LJB2cG10
>>309
ウザイ粘着オタ回避のために分けてるんだろ?
一つだといやでもそいつが常駐するし

311:不明なデバイスさん
07/01/22 17:18:49 sI4SvSnV
>>307
ご苦労。良かったじゃないか、何事もなくてw

>>309
原則的にはそれがいいとは思うがなぁ。

【危機】HDDクラッシュに備えるスレ 2台目【到来】
HDDトラブルと対策-個人用 2台目
本来この2スレは同じものとしてよかろうが、

【FINALDATA】復元サルベージソフト総合4【データレスキュ】
【HDD】ハードディスク復旧センター2【HDD】
これらは専門性があるから別でいいんじゃないかね(´・ω・`)

ただ、テンプレに入れておく事でお互い誘導しやすくしておく手は有りだろうね。
ヒイイイイイイイイ吹っ飛んだアアアアアアアアア・・・・・・・・な人が、出来るだけ早く適切な情報を探せる様に、ね。

312:不明なデバイスさん
07/01/22 19:50:54 31ukwQXC
突然だが、>>3のまとめに深く感謝!

・HDDエラーでwindowsが起動しない
w2k/XP等NT系OSは、起動時のHDDチェックが非常に厳格。他のOSに接続するか、
起動後にUSBで接続するか(危険だがIDE接続しておき、抜いておいた電源を刺してもOK)して
可能ならコピー、だめならファイル復活ツールなりなんなり。

↑の状態だったみたいで、XPで認識しなくなった外付けHDDを
98のノートに繋げたらデータ見れるようになった
5年分の2ちゃんログやら何やらで200G分が復旧した!
今度はちゃんとバックアップするように心がける
質問する前に解決したし、ほんとうにありがとう

313:不明なデバイスさん
07/01/22 20:31:13 sI4SvSnV
>>312
うむ、貴兄も何かいいネタ見つけたら>>3管理者BBSに書き込んでやってくれw

そいやー、98noteから見られたってーことは、FAT32やったんかな。
readのみなら、95/98でNTFSを扱うデヴァイスドライバがどっかに有って、
昔それで九死に一生を得たんだが。
誰か再発見した人、情報頼むぜ。

314:不明なデバイスさん
07/01/22 22:19:40 BKN5pVtt
日立 SATA2 ディスクと VIA の SATA1 ホストコントローラって相性悪いんだな…
見事に認識しない上、ドライバをロードできなくなった。今は外して元通りになってるけど、
これだから VIA のコントローラは信用ならない。

315:不明なデバイスさん
07/01/23 01:35:35 cLKOAyIh
すいません、初めてなんですけど・・
ノートPCの60GB(C20GBとD40GBに分かれてます)なんですけど何か最近
Dディスクの方が繋がりが遅かったりファイルがうまく再生されないなあ・・と
思っていたら先ほどいきなり画面が緑色の英字だらけになりまして勝手に
電源が切れて再起動になったんですね。。で、もうファイル再生できない様子
で画面が次にいくのも凄い時間がかかって・・
これはやっぱりDのHDDが逝ったってことなんでしょうか・・?

316:不明なデバイスさん
07/01/23 01:39:30 GCXSdUgA
>>315
あー、俺そっくり同じ症状に遭遇したことあるわ。

ご愁傷様

317:不明なデバイスさん
07/01/23 01:57:24 cLKOAyIh
>>316
マジすか・・
データは諦めるか、救済ソフトで救えるだけ救うしかないのでしょうか・・?
HD自体は初期化すればまた使えるんですよね・・?
まだ買ってから2年経ってないのに・・酷すぎる・・

318:不明なデバイスさん
07/01/23 01:58:36 bkCUmxus
>>315
状況がよくわからんw
Dドライブに入ってた動画ファイルが再生出来なくなったのか。
そのファイルさえ触らなければ問題なく運用出来るのか。

まずその2点だ。後者が是なれば、友人にファイルを送って、壊れていないか確かめて貰うのだ。
どっかにうpしてくれればおいらがみてあげてもいいぞだぜ。

319:不明なデバイスさん
07/01/23 02:07:55 GCXSdUgA
>>317
今すぐPCの電源落として予備のHDD購入後、データの移行を推奨する。

HDDはいろいろな状況であっという間に壊れる。
(俺の外付け用のHDDの内の1台は購入後1ヶ月過ぎたところであぼんしたし)

ちなみに俺のノートPCの内蔵HDDは購入後3年目ですでに4代目ですがなにか?

320:不明なデバイスさん
07/01/23 02:08:56 cLKOAyIh
>>318
説明が下手ですみません;
最初はDドライブをクリックして音楽や動画ファイル再生しようとするとやたら
次の作業に進むのが遅くて変だな、という程度だったんですが(簡単に言えば
やたら重いな・・って感じです)、段々例えば動画が同じシーンが何度も連続で
再生されたりまともにファイルを再生できなくなってそのうち選択してもこの
ファイルは存在しません・・とか出るようになって。。で、昨日また無理にファイル
を再生させようとしたら急にその緑色の画面になって再起動になって・・その後
はもうDのファイル画面にいくのも時間がかかって大変で・・クリックしてから
数十秒経たないと反応しなかったりで・・。で、勿論ファイルを選択しても再生
出来ません。。

321:不明なデバイスさん
07/01/23 02:11:22 GCXSdUgA
>>320
データだが、別のHDDに移行後、再生してみたら、
うちの環境では正常に動作した。

322:不明なデバイスさん
07/01/23 02:12:26 cLKOAyIh
>>319
そうですか・・初期化してももう駄目なんですか・・。
じゃあ内臓HDDを買いなおすってことですね・・。
はあ~・・HDDってそんなにすぐ壊れるものなんですね。。
本当に親切にどうもありがとうございましたm(_ _)m

323:不明なデバイスさん
07/01/23 02:21:57 bkCUmxus
うん、そりゃ壊れている可能性が濃厚やねぇ。
無難な復旧方法は

1.新HDDを買ってきて換装、winをインスコ
2.外付けUSBな2.5''HDDケースを買ってきて、古いHDDを装着
3.PCにドッキングして、抜けるデータだけ抜く。抜けないモノはFinalData体験版で占い、行けそうなら購入。

一刻も早くここまでやって頂きたい。時間が経てば経つほど、つーかHDDを回せば回す程壊れて行く状況だと思うので。
つーか最近のHDDは質がよろしくない。その分値段は圧倒的に下がっているので、
そのつもりの運用でGOだぜ。
内蔵の2.5インチHDDは高いので、部屋用に外付け250GB(9000円+ケース代2500円)一発確保しとくといいかもな!
バックアップこそが王道だぜ!


324:不明なデバイスさん
07/01/23 02:38:49 cLKOAyIh
>>323
丁寧に本当にありがとうございますm(_ _)m
今日にでも内臓と外付けHDD両方を買ってその処理したいと思います。
ちなみに内臓の2.5インチは元と同じ40GBが適切なのでしょうか?
あと、データを諦める場合、壊れたHDDを初期化して使おうとするとどう
なるのでしょうか?
教えてちゃんでほんとにすいませんがそれだけ教えて下さいm(_ _)m

325:不明なデバイスさん
07/01/23 03:05:07 m2/v8Ctu
ASUS A7V880 で400GBドライブが認識できなくて困っています。
このまま返品しても8割しか帰ってきません。(悪徳業者め)
サイトで調べてもビッグドライブ対応としか書いてありません。
128Gのディスクとして認識されてしまいます。
どなたか対応をご存知仲たがいらっしゃれば回答よろしくお願いします。

326:不明なデバイスさん
07/01/23 03:21:19 GCXSdUgA
>>325
OSは?

327:不明なデバイスさん
07/01/23 10:33:42 bkCUmxus
>>324
40が乗ってるなら、160までは問題なく乗ると思うよ。
しかしだね、ノートのHDDはぶん回すから。寿命が短くなるっつーか、壊れる率はやはり高くなる。
個人的には60~80Gがいいって言う感触。色々考慮してみてくれ。

>>325
w2kならテンプレ参照??

328:不明なデバイスさん
07/01/23 15:57:28 +Mx59ILx
HDDが壊れました…。
バイオノートです。旦那になんて説明しよう…。
怒られますよね…。

329:不明なデバイスさん
07/01/23 16:22:56 bkCUmxus
>>328
落としたり燃やしたりして壊れたのでなければ、ただの寿命だよ。堂々としてりゃいい。
そんな簡単な理屈もわからん旦那だとすると、そりゃ相当に知能が薄弱なので
ほっぽりだして俺と逃げよう。

330:不明なデバイスさん
07/01/23 17:04:21 +Mx59ILx
>>329
ははは…。粋な励まし有り難うございます。
なんだか心が楽になりました。
頑張って説明してみます。

331:不明なデバイスさん
07/01/23 17:53:11 cLKOAyIh
>>327
そうですか、ありがとうございますm(_ _)m
今仕事から返ってきて付けてみたら最初Windowsが起動しませんで・・
2回目で時間がかかりましたがやっと開けました。これはほんとに早く
対処しないと駄目っぽいですね・・。
ほんとにお世話様でしたm(_ _)m

332:不明なデバイスさん
07/01/23 19:03:46 bkCUmxus
>>330
まあ、どうしてもだだをこねる様ならこのスレに連れてくるがよいさ。論破してくれるわ!

>>331
早くつーか是非明日。普通に考えたら、数日内外で完全に起動しなくなる可能性も、かなり高いだろう?
そうなるともう手の出しようがねぇぜ。
一端電源を切ったら、次ONに出来る保証さえ無いんだぜ。そうなった時の後悔を考えたら・・・・・な?

買ってくるものを今一度確認しておくぞ。
1.内蔵用の40~120GBくらいの適当な2.5インチ?HDD kakaku.com で値段を調べてみよう。
先にHDDを外して、店に持っていって、同じモノ下さい!って言うのが安全っちゃ安全だな。ぶつけない様に運べな。
2.古い2.5インチを接続するための、外付けケース(1500円) USBかIEEE、都合のいい方。コレが無いと引っこ抜けない。
3.もし余裕が有れば、部屋用&バックアップ用に3.5インチ250GB(9000円)と3.5インチ用ケース(2500~3000円)。将来のため。
4.その後、必要ならfinalData(9000円ほど)使わずに済むことを祈れ。

333:不明なデバイスさん
07/01/23 19:47:15 7wETo6lO
>>332
おまい、親切だな。データ何回吹っ飛ばした?なんか身につまされるぞ。

334:不明なデバイスさん
07/01/23 20:14:21 bkCUmxus
PCは18年選手だ。
既に5回は飛ばしてる(つд`)
しかし最近はHDDも安いから、重要データはちゃんと確保出来てるぜ!
95年からは自作曲とか自作ぷーとか全部残ってるし!

335:不明なデバイスさん
07/01/23 20:16:35 JO1Wt92F
相談しようと思ったけどなんかきもいのがいるな

336:不明なデバイスさん
07/01/23 20:26:10 7wETo6lO
>>334
そっか、5回か。俺は1回致命的な奴をくらったな。わずか100Mほどの奴を。
いまはPCごとバックアップで4台走らせてるぞ。
ちょっと度がすぎてるような気もするが、火事か水害で家ごとあぼーんが恐いな。病気かも。

337:不明なデバイスさん
07/01/23 20:31:14 bkCUmxus
>>336
君はHDDクラッシャーの鑑だよ!!!
今埋まってるデータは動画やゲームやCDだし、これらは抜き直せばいいからな。
フルバックはさすがにとっとらんでよ。

338:不明なデバイスさん
07/01/23 21:51:52 7wETo6lO
自分の撮影した写真なもんで、HDDあぼーんは即自分の長年の仕事がお星様になるから
しつこいほどバックアップとってるだけ。正しく言えばフルバックじゃないよ。
持ち歩きたい時もあるしその度にコピーも面倒だし。

339:287
07/01/24 11:34:21 0tOnRTwY
>>308
報告!!

OS再インスコ後に前のMyドキュメントが見れなかった件ですが

> 「簡易ファイルの共有を使用する(推奨)」のチェックを外す。
この項目はXP Pro にはあるけどXP homeには無いようです。
そこで、コマンドプロンプトでアクセス制限を弄ったんですが
やはりアクセス拒否されorz・・・
んで、結局ファイナルデータを入手してやっとデータの復旧に成功しました。

レスくれた皆さんありがとう!!

ところで、必要なデータの吸出しには成功したものの
HDDの中にそのデータが残されたままになっていて
使用領域になってるんですけど、消そうと思ってもアクセスできず・・・
何か削除する方法はありませんか?

ちなみに吸い出したデータは別ドラに移しました。
消したいデータはDocuments and Settingsの中にあるフォルダで
表示はされてますが「フォルダは空です」と表示されます、ほんとは50Gくらい入ってるのに。
そしてクリックするとアクセスが拒否されます。

分かる方お願いします。

340:不明なデバイスさん
07/01/24 14:01:14 /3TK3Lij
管理者権限でcaclsコマンド使って権限編集汁

自信がなければ諦めてリカバリかけたほうがいい。

341:不明なデバイスさん
07/01/24 22:59:14 W/CZ4pjV
普段からバックアップはとらんといかんね。
無くなったら困るやつだけでもバックアップ用HDDもしくはDVDにいれておけば
何かあっても大丈夫。
あと俺は定期的にクローンも作っている。


342:不明なデバイスさん
07/01/25 06:35:50 fBm7hJEl
S-ATA3台、IDEを2台積んでます。

使っていると、PCからパキッパキッと音がしてS-ATAの中の1台が
「デバイスを停止させないで取り外しました云々」のメッセージが出ます。
また復活することもあります。これはなんなんでしょう?
頻発するときは、S-ATAのコネクタを指圧とかしてみるんですが…。

もう一つ、IDEの1台が古いし容量も小さいのでS-ATAをもう1台買ってきて
交換してみました。Win2kなんですが、Win2kのロゴが出る画面のプログレスバーが
途中で止まり、しばらくするとブルー画面になります。
初めてこの画面になったのなら再起動しろ、そうでないならウイルスチェックしろ、
みたいなメッセージだったと思います。新品のHDDなのに?
接続方法がまずいんでしょうか。今のところこの新しいS-ATAは外して放置してます。

スレ違いかもしれませんが、ご教示ください。

343:306
07/01/25 10:16:22 YjzBsqyK
>>339
中途半端な助言で済まんかった。とにかくデータが戻ってなにより。
その50Gバイトを取り戻すのはフォーマットからやり直すのが一番簡単だね。
あるいは>340氏が教えてくれたcaclsコマンドをじっくり研究するか。

>>342
HDDの台数が多すぎて電源容量が足りないのかも。


344:不明なデバイスさん
07/01/25 12:05:42 vTMVNLpC
WinXPのCドライブ(NTFS)に保存されている特定のファイルにアクセスするとHDDのヘッドが同じ場所をシークし続けるような規則的な音がして、WinXPで動作している全てのアプリが極端に遅くなります。
(Win9xでフロッピーディスクに読み書きしたときのような感じです)

多分、件のファイルの保存されているセクタが不良でリトライをくり返しているのだと思うのですが、ディスクのチェックで「不良セクタを回復する」を指定してチェックしても回復しません。
とりあえず、このファイルに読み取り専用属性とシステム属性を付けてフォルダごと隔離しましたが、この処置でいいのでしょうか?

ファイルを右クリックしただけで症状がでるので、ファイルの内容が保存されているセクタではなくファイルの管理領域のセクタが不良かもしれません。


345:344
07/01/25 12:19:24 vTMVNLpC
追記

HDDはTOSHIBA製1.8inch HDDなので探せば店にあると思いますが、HDD内にOSのリカバリイメージをもっているタイプのノートなのでHDD交換が容易にできません。
既に2回もHDD破損→メーカー修理に出しているので、別メーカーのHDDに交換したいくらいなのですが。

どうするのが最善でしょうか、アドバイスをお願いします。


346:不明なデバイスさん
07/01/25 12:30:49 M+CWFg/t
物理的に破損してるんじゃないですかね
一度HDに衝撃を与えてしまって以降、特定のファイルにアクセスするとそうなっちゃったっていう経験ありです
俺の場合はスキャンディスクでクラスタスキャンしても、ある場所でフリーズして先に進まなくなるので修復すら出来ませんでしたが

347:287
07/01/25 13:09:08 vLR40dZC
>>343
> 中途半端な助言で済まんかった。とにかくデータが戻ってなにより。

いえいえ、とても助けになりましたよ。教えてもらったキーワードで
ググッて色々と調べてるうちにやり方が分かりました!

> その50Gバイトを取り戻すのはフォーマットからやり直すのが一番簡単だね。
> あるいは>340氏が教えてくれたcaclsコマンドをじっくり研究するか。

一応caclsコマンドも見てみたけどイマイチよく分からなかったです。

結果的には、セーフモードとネットワークで立ち上げてadominiでログインして
プロパティのセキュリティたぶで操作権限を取得してフォルダを開き
さらにプロパティの詳細設定でフルコントロールにしてやっと削除することができました(^^v

最初にこの方法を知っていれば FinalDataで別ドラに復元したり元のデータ削除したり
しなくても済んだっぽいですが、まぁ結果オーライです。

バックアップの大切さを痛感した一週間でした。
このスレでレスくれる人が良い人達でよかったです、ありがとう!!!!!!!

348:不明なデバイスさん
07/01/25 13:38:06 T3pdneuI
>>344
これのお試し版で不良セクタをタタく。
不良セクタの数が少なきゃ起動できるようになる。
【ハードディスク】 HDD regenerator 【ザオリク】
スレリンク(software板)l50
起動できたら
必要なファイル避難。
リカバリディスク作成。
ディスク交換。

349:不明なデバイスさん
07/01/25 15:06:51 QRFOChO2
質問です。

・SATAにHDD x1(OS)
・PRI-IDEにDVDドライブx2

の状況の中IDE接続のHDDを1台追加する場合、

・SATAにHDD x1(OS)
・PRI-IDEのマスターにHDD x1
・SEC-IDEにDVDドライブx2

で問題ないでしょうか?

350:344
07/01/25 15:59:10 fRh+Gj+h
>>346,348

ありがとうございます。HDDの交換は必須なかんじですね。
HDD内の主要データはバックアップ済です。

メーカー延長保証がまだぎりぎり効いているんですが、HDD自体は
まだ(見かけ上)異常なく動作しているし、Windowsも正常に
起動しているので(問題のファイルに触れなければ)
修理に出しても修理担当者が該当ファイルを削除するだけで修理
完了扱いにされたり、ソフトウェア上の不具合と判断されて交換
することなく返送されそうで怖いです。

動作音を聞いていると明らかにハードウェア異常なんですが、
メーカーの修理受付が理解してくれるかなぁー
前回のHDD故障時は、データバックアップ中に完全に再起不能になったのですぐに修理を受け付けてくれたのですが。


351:344
07/01/26 13:35:59 4jJXNCtY
メーカーに修理依頼しました。

前回のHDD修理から3カ月と1日という超精密タイマーで故障したのですが(修理保証は3カ月)、修理保証の範囲でやってくれることになりました。
ゴネ得じゃなくて、サポートの人が同情して1日分調整してくれたみたいです。販売店の延長保証(回数制限付き)もあるのでどちらでも無料ですが販売店経由だと修理期間が倍近くになるので。

ただ、症状を見てみないと修理できるか分からないと言っていましたが…。ちゃんと交換してくれるかな?
ちなみに、1.8inch 80GB HDDのバルクで25000~28000円くらいするんですね。1回の修理で延長保証金×2くらいの部品を替えてるのか。

>>348
スレを一通り読みましたが、非常に有用なツールですね。
試用版で直せる程度の損傷ならそのまま使え、そうでなければ買い替えろって感じですか。


352:不明なデバイスさん
07/01/27 18:40:50 w17PMYdb
>>343
御答えありがとうございました。ようやく本日時間が取れましたので、
新しく買ったS-ATAを購入店に持っていってテストしてもらいました。問題なく、
ついでにフォーマットしてもらいました。

で、家に帰って、ケーブルとコネクタを交換しながら立ち上げテストしていたところ、
4つあるコネクタのうち2つが駄目、4本のケーブルのうち、1本が駄目という結果になりました。
しょうがないので、S-ATAカードを買って来ようと思ってます。

353:不明なデバイスさん
07/01/27 19:49:00 bQ4MBwQB
突然で申し訳ございません。皆様にお聞きしたい事があります。

当方、マザーボードのIDE/ATA133端子がイカれてしまったようなので
3~4年前からPCIスロットに玄人志向のATA133-PCI2を挿し、
現在、IDE端子1のマスターにMaxtor 6 L160P0、IDE端子2のマスターにMaxtor L250R0
を取り付けて、OSはMaxtor 6 L160P0から起動しています。

しかし、つい最近1年ぐらい前からHDDが異常に早く壊れるようになってしまいました。
それも、OSの入っているMaxtor 6 L160P0はずっと無事で、
データ用HDDとして使っている、IDE端子2に接続しているHDDばかりです。
もう今回で5台目になるのですが、どれも1ヶ月持たないのです。
用途はウェブ・ゲーム(主にMMOなど)ですので、酷使はしていないと思うのですが…。
今までに買い換えたHDDはMAXTOR、HITACHI、SEAGATEで
玄人志向のATA133-PCI2や、ケーブル類がおかしいのかと思い交換してみましたが同じでした。
自分なりに精一杯試行錯誤しているのですが、もうお手上げ状態なのです。
もしよろしければ皆様のお力をお貸し頂ければ、と思い書き込みさせて頂きました。

一応、HDD Healthで見たS.M.A.R.Tでは
Spin Up Time -74
Ultra ATA CRC Error Count -54
が赤字でした。

よろしくお願いします。

354:不明なデバイスさん
07/01/27 20:23:25 J2mveJvX
>>353
効いてみるより先に買い換えだろうそれは、普通・・・・・・・・(・´ω`・)
電源問題かもしれないから、そっちも注意な?

355:353
07/01/27 20:36:34 bQ4MBwQB
>>354
ご回答ありがとうございます。
電源も関係あるのですね。
そういえば電源に心当たりがあります。
そのHDDが壊れやすくなった、という時期と同じ頃(曖昧ですが…)
突然電源から、「ギュイーン」という音が時々鳴るようになりました。
鳴る時としては、電源投入時、PCに振動を少し与えた時、何もせずに鳴る、時があり、
一度鳴ると5分から10分程ずっと鳴っていて、しばらくすると収まります。
今までは、ファンか何かに埃が挟まって音がしているだけなのかと思ってたのですが、
もしかして、それが原因なのでしょうか…。

356:不明なデバイスさん
07/01/28 00:33:31 9/756RCn
可能性は一つ一つ潰していくしかないよ(´・ω・`)
安物電源は劣化も速いし注意なー、
というか、「電源」って部品はどんどん劣化していくからなー。
まあ早急に、マザボと電源を買い換えるのが最良だろうな。

357:不明なデバイスさん
07/01/28 01:19:14 Hsi1pss5
>>331です
その後、ご忠告の反して処置が遅れてしまい、結局HDDを買いなおしました
でも修理に出すよりはぜんぜん安い額で済んだのでまあ良かったです。
アドバイス下さった方々、本当にありがとうございましたm(_ _)m

358:不明なデバイスさん
07/01/28 11:29:41 9/756RCn
>>357
修理はいいとして、古いHDDからデータは抜けたの?
抜けたならそりゃよかった。この経験を生かして、今後困ってる奴が居たら手を貸してやるんだぜ。


359:不明なデバイスさん
07/01/28 13:56:45 9/756RCn
イベントエディタてどこで作られているんですか?
おいらで役立つ所が有れば参加したいんだが(´・ω・`)

360:不明なデバイスさん
07/01/28 14:10:35 9/756RCn
すいません誤爆(´・ω・`)

361:不明なデバイスさん
07/01/28 20:42:55 Hsi1pss5
>>358
いえ。。もう完全に死んだようで。。
ただ初心者な自分では、ここで皆さんが詳しく教えて下さらなかったら修理に出して
7万とられてました。それだけでも感謝ですm(_ _)m


362:不明なデバイスさん
07/01/29 10:51:42 6HsNoYkj
>>361そうか・・・・・・・遅かったか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今後は、不具合の兆候が見えたら迅速を旨にだぜ!がんばれよな!

363:不明なデバイスさん
07/01/29 21:05:16 Bm8jSpt9
となりのデスクのヤツに外付けHDD(250GB)ひっくり返された・・・

しかも縦に一回転(ちょうど縦置きで逆さまになった)


壊れてなかったけど寿命縮まされた気がしてならん(´・ω・`)

364:不明なデバイスさん
07/01/31 09:08:36 1gIVBGLO
>>363
俺は仕事で行った先の子供に思いっきり蹴とばされた。
大丈夫だったのは奇跡だったよ。
でもいついってもおかしくないからバックアップはしておいた。


365:不明なデバイスさん
07/02/02 22:17:19 S1WTtAsu
CHKDSK はファイルを検査しています (ステージ 1/3)...
ファイルの検査を完了しました。
CHKDSK はインデックスを検査しています (ステージ 2/3)...
インデックスの検査を完了しました。
CHKDSK はセキュリティ記述子を検査しています (ステージ 3
セキュリティ記述子の検査を完了しました。

80035798 KB : 全ディスク領域
58439456 KB : 8154 個のファイル
3404 KB : 306 個のインデックス
1508 KB : 不良セクタ
76950 KB : システムで使用中
65536 KB : ログ ファイルが使用
21514480 KB : 使用可能領域

4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ
20008949 個 : 全アロケーション ユニット
5378620 個 : 利用可能アロケーション ユニット

-------------------------------------------------------------
もう使わない方が良い??

366:不明なデバイスさん
07/02/03 21:56:49 Rpl0mNUY
不良セクタ377個か。
HDD regでうまく修復できたらフォーマットしてオクのほうがいいと思う。


367:287
07/02/03 22:11:15 bU+m4Qrn
>>365
FinalDataでサルベージ
必要なデータを別ドラにバックアップ
フォーマットして再利用。


368:不明なデバイスさん
07/02/03 23:15:55 iAQHKKqU
>>366
>>367
データはどうでもいいので、サルベージは必要ないです。
フォーマットはローレベルってことですよね?


369:不明なデバイスさん
07/02/04 05:37:47 yG3wa/3s
他スレでも質問しているのですが、
ファイナルデータ2007で
フォーマットしてしまった250GBのHDDを検索かけています
もう9時間近くになりますが、
半分もいってないぽいです・・・
(ウィザードでやったから?
残り時間が表示されなくて、どれだけかかるのかわからん)

こういうのって、そういうものでしょうか?
時間かかるのはわかるのですが・・・。
ひどい・・・。

FD2007が特別時間かかってるのか?
リストアップされたところで、今度は復元に
どれだけ時間かかるのだろうか?

370:不明なデバイスさん
07/02/04 18:04:15 lxDAkOmF
>>369
クラスタスキャンかけてるなら、そんなもの。
でないなら、HDD死にかけでリトライかかりまくってるんじゃない?
それはもう仕方ない。

371:不明なデバイスさん
07/02/04 19:00:58 yG3wa/3s
>>370
ありがとうございます
いろいろ検索かけてみたりして、
想像を絶する時間がかかることがわかりました
データを消失させたのは自分のミスだし
戻るなら我慢しないと

というか、別に待ってるだけだからいいんだけど

372:不明なデバイスさん
07/02/11 13:59:14 eTFf2mMO
IOデータの外付けHDDがダメみたいです。
今まで正常に認識していたのに、突然接続できなくなりました。
マイコンピュータでみると、アイコンが見えますが
ダブルクリックしたり、右クリックすると
マイコンピューターが反応しなくなります。
HDDの電源はついているし、PCから認識はしているようなのですが・・

これが、HDDが逝くという経験なのでしょうか


URLリンク(www.iodata.jp)

ここを参考に努力しましたが、どうやら修理の対象のようです。
修理代を参照したら買った方が安い値段だし、
データの復旧は別料金だということで
潔く諦めることにしました。

昨日の今頃はあんなに幸せだったのに・・orz

373:不明なデバイスさん
07/02/11 15:44:52 eTFf2mMO
フォーマットだけはできたのでフォーマットしたところ
PCから認識できるようになりました。

ウィルスだったのかな・・
考えられるのはXvidコーデックの映像ファイルを再生しようとしたら
そうなったので、それがあやしいです。

Xvidコーデックには、前も痛い目にあっているので
クリックした瞬間にまずい!と思いましたが、しくじりました。

せっかく集めた私のコレクションが・・

374:不明なデバイスさん
07/02/11 15:46:39 eTFf2mMO
新しい外付けHDDを買おうとすれば1万円以上はするので
これでよしとします。
残念なのは貴重なお休みの半分をこれで費やしてしまったことです。

Xvidは鬼門だ

375:不明なデバイスさん
07/02/11 16:18:37 nUWkLSh8
Xvid も、厨に言いがかりつけられて大変だな。(w

376:不明なデバイスさん
07/02/11 17:15:12 sBpXuy6D
常識的に考えてウィルスなどのプログラミング的なものが原因なら
外付けHDDより先に内臓が逝くだろ・・・

普通に外的要因(電源ブロックの不具合等)で故障したんだろ
フォーマットできたから再利用て・・・故障原因不明のままならまた逝くぞ?w

377:不明なデバイスさん
07/02/11 17:31:10 eTFf2mMO
>>376

ウィルススキャンをまめにかけていたので
ウィルスだとは思えないけど
Xvidは以前にも不具合があったので、もう近寄らないようにします。

逝くかな?
まめにバックアップをとりながら使い倒します。

378:不明なデバイスさん
07/02/11 17:49:25 SvQZZuGK
HDDからギーギーと異音がします。
2001年ころに購入のIBM製40GBです。
そろそろ寿命でしょうか?
一応HDDクーラーつけて大事にあつかってきたつもりですが。。。

379:不明なデバイスさん
07/02/11 18:08:26 Sla2cejF
>>378
何はともかく、重要なデータはほかの場所にコピー。
そして、それはもう十分使ったから捨てよう。


380:不明なデバイスさん
07/02/11 18:13:57 5ONH2dYZ
俺が来た頃にはもう話終わってた訳だが。
>>375 苦労するよなお互いw

>>378
寿命だと思っておけ。40GBなんて、今時1000円の価値も無い。
250GB買ってくるのがベストだぞー。本当だぞー。吹っ飛ばすと自殺したくなるぞー。
で、その40GBは、超超超超最重要データのバックアップドライブとしておけばよろしい。
250が飛んだ時の保険な。まあ4.5GB以下ならDVDでよかろうが。

381:不明なデバイスさん
07/02/11 18:50:47 eTFf2mMO
>>375
>>380

なんか・・あんまり役に立たないスレですよね(笑)
スレ汚し失礼いたしました。

382:378
07/02/11 18:52:00 SvQZZuGK
>>379,380
今あるHDDはいっぱいなので、これから買ってきます。
いままでありがとうHDD。さよなら。

383:不明なデバイスさん
07/02/11 18:59:56 Sla2cejF
>>381
役に立つ情報が欲しくて来たのか?とてもそうは見えないが。
とにかく、二度と来るな。

384:不明なデバイスさん
07/02/11 19:42:51 gQZBT4v1
>>373
普段から当然DVDとかにバックアップとってたんでしょ?

385:不明なデバイスさん
07/02/11 19:45:22 gQZBT4v1
>>380
>40GBなんて、今時1000円の価値も無い。

1000円なら喜んで買うぞ
頻繁に読み書きするドライブに使うから
壊れてもOKだし、その値段なら

386:不明なデバイスさん
07/02/11 20:28:57 310oqym3
俺なんてXvidの動画山ほど持ってるが一度もそういった問題に遭遇したことないやw

387:不明なデバイスさん
07/02/11 20:38:46 5ONH2dYZ
>>383 >>384 >>386
おいおいお前ら、知能障害者の相手してどーすんだ。どんだけいい人なんだよ!

>>385
そうかね? 250GBが9000円弱だから、悪くない値段ちゃそうだがなぁw

388:不明なデバイスさん
07/02/11 21:50:26 JjFW6BYH
最近の実売価格が250GB=約8000円だからといって即ち1GB=約30円なワケでもない
価格.comを見れば一目瞭然だが250~320GBだけが極端に安いだけであって
それを基準に考えると320GB以上、250GB以下はコストパフォーマンスが非常に悪い

40GBのHDDでも普通に約5000円はする
そうなると1GB単価120円となり250GBのコスト比較4倍となる

HDDを買うなら250~320GBを買うのが最もコストパフォーマンスに優れ
大は小を兼ねるのでお勧めといった常識的な独り言

389:不明なデバイスさん
07/02/11 23:16:10 q4uIHzDV
>>388
それだけ大容量のHD必要ない人が大半なんだし
大きくて安いだろって言われても無駄なもんは無駄

390:不明なデバイスさん
07/02/11 23:43:28 +M5CIUnh
トラブルと言って良いかどうか分からないが、IDE-USB変換ケーブルで
HDDをLinuxマシンにつないだところ、200GBytesのものは認識したが
250GBytesのものは認識できなかった。
(Fedora Core 5, Fedora Core 6, Knoppix 5のすべてで)

250GBytesのものを、IDEに直挿ししたら認識するだが、何が原因だろう。

dmesg でログを見てみると…
  usb-storage: waiting for device to settle before scanning
  usb 3-2: USB disconnect, address 2
  scsi 0:0:0:0: scsi: Device offlined - not ready after error recovery
となってる。

直挿ししたときは
  Probing IDE interface ide0...
  hda: Hitachi HDT725025VLAT80, ATA DISK drive
  ide0 at 0x1f0-0x1f7,0x3f6 on irq 14

200GBytesあたりに壁ってあったっけ?

391:不明なデバイスさん
07/02/12 15:45:37 BrazRP4n
>>387
日本語でおk

392:不明なデバイスさん
07/02/12 21:18:50 ePOMIaQ8
HDS722516VLSA(160G SATA)なんだけどwindowsのフォーマットができない、というか完了できない。
フォーマットが進んで99~100%のところで「フォーマットが完了できませんでした」と出て、プロパティも未フォーマットの状態。(ディスクの管理では正常との表示)
HGSTのDriveFitnessTestでは問題ないっぽいし、Erase(ローレベルフォーマット?)もしたけど変化なし…
誰か救いの手を~

393:不明なデバイスさん
07/02/12 21:47:56 /V9CZjCv
>>392
素直に初期不良
返品するかできないなら諦めて買い直し

394:不明なデバイスさん
07/02/12 23:19:09 tua1rQJO
Knoppix で試してもダメ?

コンソール開いて
su
fdisk /dev/sda
で領域確保して、

mkfs.vfat -v -c -F /dev/sda1

な。 それでも無理なら返品しかないだろ。

395:不明なデバイスさん
07/02/13 00:10:42 /glIo3/i
>>390
DIPは?

396:390
07/02/13 07:56:22 L4xCT1UA
>>395
ジャンパはマスターに設定している。(工場出荷状態はなぜかケーブルセレクト)

マシンに直挿し状態で、Knoppixで領域確保、フォーマットしたら
Linuxで認識するようになった。
これで解決といえるのか、Linuxで領域確保前に認識しなかった原因は
不明だ…

397:不明なデバイスさん
07/02/18 03:31:18 sfjJfuSa
古いHDDなのだが、使い始めは正常なものの、
暫くして温度が上がるとおかしくなる。
もう寿命か???

398:不明なデバイスさん
07/02/18 04:02:38 gHyssVDl
>>397
二年以上使ってるならいつ壊れてもおかしくないよ

399:不明なデバイスさん
07/02/21 03:32:12 04SHPa9M
逆に10年以上も前の古いHDDの方がよほど安心できるから困る。
90年代前半のHDDはIDEもSCSIも全部現役稼動中まったくトラブルなし。
21世紀に入ってからはIBMが一年、MAXTORが三年で死亡しやがった。

最近は「HDDの寿命はせいぜい一年」と説く奴も多い。
たかだか一年しか持たないもんなら100円ぐらいで売れボケと言いたい。

400:不明なデバイスさん
07/02/21 07:52:25 Y/8c2znQ
東芝のDVDレコーダーのHDDがお亡くなりになった。
買ってから1年弱なのに、当たりが悪かったな…

交換してもらったのが長生きするのを願うばかりです。
(なんといっても、個人では換えられそうに無いので)

401:不明なデバイスさん
07/02/21 07:54:25 J2DMNjhZ
>>400
本体保証切れる前でよかったじゃないの?

402:不明なデバイスさん
07/02/21 18:30:15 qlpNo8/o
>>399
結局、激安化のせいだろうねえ。
安い外国製品との競争のために国内メーカーや老舗メーカーも低価格化を余儀なくされ、その結果として信頼性低下。
昔は高価だがもっと信頼性は高かったのは事実。

403:不明なデバイスさん
07/02/21 19:46:50 j86L01Sb
HDDの寿命が短くなったのはプラッタの密度が
大容量化に伴い薄くなったからじゃないっけ?

404:不明なデバイスさん
07/02/21 20:07:24 P5su/OHq
両方だろうね。
精密化が進めば進むほど壊れやすくなる。

違う世界の話しだが、トラブルを避けるために必要以上の性能のコンピューター使わないようにしてるってのもあるからな。

405:不明なデバイスさん
07/02/21 20:11:27 Z2eFTYHq
はやくホログラフィックメモリが実用化されねーかなー

406:不明なデバイスさん
07/02/21 21:17:38 H9Q1FmS4
最近HDDからジジッ・・・・ジジッ・・・と5分おきぐらいになるようになった。
ガガガ・・・ガガガならぶっ壊れるってわかるんだけどジジッ・・・ジジッってなに?同じようなもん?
気にしない方がいいのかなー音に気付いてから妙に気になってしまった。

407:不明なデバイスさん
07/02/22 18:01:38 AvUwRqWl
ファイルサーバーからデータをコピーして持ち運ぶ用の2.5インチHDD。カツンカツン言ってるし
振るとカシャカシャ言ってるがなかなか壊れない。
バックアップがあるとなぜか死亡しないんだよな。不思議と・・・

>>406
入ってるデータが重要ならすぐバックアップ。
あとは買い換えるなりローレベルフォーマットしてみるとかいろいろ試せ。


408:不明なデバイスさん
07/03/01 01:16:36 lci/4dMP
すいません。どうかご教授いただけませんか
USB接続の外付けHDDなんですが、Windowsを再起動すると、
消した(消えている)はずの保存データがすべて復元されてしまう、不具合で悩んでおります

不具合に至るまでの経過なんですが、
一週間程度前から、
すべてのファイルでは無いのですが、保存してあるデータを実行すると
「○○(ファイル名)にアクセスできません。ファイルまたはディレクトリが壊れているため、
読みとることができません」とエラーが発生するようになりました

その後、度々、
「Windows-壊れたファイル ファイルまたはディレクトリI:¥System Volume
Information¥_restore{1C22500C-ECEF-49F0-AC78-8063AE99613C}¥RP1218¥change.logが
壊れており、読み取ることができませんCHKDSKユーティリティを実行してください。」
と表示が出る様になりました。Windowsのエラーチェックを行いましたが、現象は回復しませんでした

メーカーの保証期間内なので、修理に出そうと、フォーマットを行ったところ、
フォーマット直後は、保存データが全て消えて、まっさらな状態になっているのですが、
Windowsを再起動すると、HDDのエラーチェック画面が表示され、エラーチェックを
キャンセルしても実行しても、再起動後、保存データがすべて復元されてしまいます

保存データを右クリック削除しても、再起動すると、すべてが復元されてしまいます

保存データのバックアップは、前に取ってあるので問題ないのですが
メーカー修理に出すにあたり、保存データを全て消したいのですが、
どうやっても消えないため、悩んでおります。どうか、ご教授いただけると助かります
よろしくお願いいたします。長文で申し訳ありません

409:不明なデバイスさん
07/03/01 07:36:27 Xj1aiPgG
>>408
URLリンク(shattered04.myftp.org)

使ってるHDに合ったローレベルフォーマットしたらいいんじゃないかな

410:408
07/03/01 15:16:48 lci/4dMP
>>409
レスありがとうございます!
早速試させていただきます



411:不明なデバイスさん
07/03/02 20:34:24 aQGRe9gl
外付けUSBHDDをアクセス中に落下してもた。
異音がしてデータの一部が読めなくなってあせったが
その後異音は収まり、データもかなり回復した。

でもまだいくつか読めないデータがあるし、デフラグもエラーチェック
も通らない不良品と化してしまった。
このHDDを初期化したらどうなる?
まだ使えるなら使いたい・・・買って二ヶ月だし

412:不明なデバイスさん
07/03/02 23:37:24 GJSXwSt3
>>411
中のHD取り出してもっと大容量なのに取り替えて使ったら?
で、壊れてそうなHDはどうでもいいデータ蓄積用にPCに内蔵したら?

413:不明なデバイスさん
07/03/03 11:46:58 lAf48eUw
一晩寝たらガリガリ音が静かになって起動できたんだが、寿命かな・・・

414:不明なデバイスさん
07/03/04 00:00:58 0OlDX1Pf
>>412
ども、ny専用に格下げして使います

415:不明なデバイスさん
07/03/04 05:31:06 myZhi1zw
再起動が多発してたので再セットアップしたらA Disk read errorと表示。これで2回目_| ̄|〇
やっぱりHD交換しかないの?

416:不明なデバイスさん
07/03/04 09:33:21 oYx9Y97V
>>414
それで正解
完全に壊れるまで有効活用しましょ

417:不明なデバイスさん
07/03/04 09:42:32 oYx9Y97V
>>415
そう、これを機会に大容量HDに取り替えましょ

418:不明なデバイスさん
07/03/15 16:22:15 EjXXxvsg
ドライブの中のフォルダ構造はそのままでファイルだけ全消失してしまいました。
同じような症状になった人いますか?
OSはWinx64、内臓HDDはC、D、Eに切ってCにOS入れてます。D、Eのファイルが無くなりました。
F以降のドライブは無事でした。フォルダだけ無事というのが意味判らない・・・

419:不明なデバイスさん
07/03/16 22:51:42 18Opn4Pz
>>418
w2kで同じの喰らったこと有るよ。
HDDのアレなのかwinのバグなのか判然としないが、すごく自然に全部消えちゃったw
ま、消えた直後なら復活可能だろうから。
あと、ウィルスの可能性も有るからね、念のため。

420:不明なデバイスさん
07/03/17 01:14:18 Cvpz/RkC
>>418
OSはWinx64

↑何これ?

421:不明なデバイスさん
07/03/17 02:40:59 4Mj9gAu9
…ちと考えればわかるだろうに。
WindowsXP64bit版のことだろ

422:不明なデバイスさん
07/03/17 03:12:01 Cvpz/RkC
>>421
ちゃんと略さずにかけ、ボケ

423:不明なデバイスさん
07/03/17 07:49:48 duLaWH9K
soreguraiwakareyo

424:不明なデバイスさん
07/03/17 10:25:38 hLVERx5/
>>422
そんなことも分からないの?

これは正直カッコワルイな

425:不明なデバイスさん
07/03/18 11:10:15 v4gQdC1G
>>418
自分も昨日ほぼ同じ症状になりました。
OSはWinXPpro。C,Dドライブは無事でEドライブ以降はすべてフォルダだけ残して消失。
何故か動画一個だけ残ってたりしたけど。

とりあえずデータ復元ソフト買ってきます・・・

426:不明なデバイスさん
07/03/20 02:03:21 hcVQ7EXX
WINDOWSがやたら不安定だったので、コマンドプロントのchkdskやったのですが
不良セクタが160kbと表示され…/f使っても修復できないのです
バルクのMaxtorのHDDなのですが、不良セクタの増加は保証期間中なら交換してくれるのでしょうか?

427:不明なデバイスさん
07/03/20 04:43:46 GT806M8I
Windows自体はまだ起動するのかね?
なら、諦める前に『HDD Regenerator』を
使ってみては如何かな。


428:不明なデバイスさん
07/03/20 04:47:03 GT806M8I
あ、別にWindows起動できなくてもいいんだったわこれ。

吊ってきます。

429:不明なデバイスさん
07/03/20 05:02:58 Kw6pDYAu
>>426
なぜここで聞く?
判断するのは買った店の人だろ?
さっさと電話しろ

430:不明なデバイスさん
07/03/20 11:32:36 hcVQ7EXX
>>429
そうなんですか。ありがとうございます。

431:不明なデバイスさん
07/03/21 20:28:20 /y2tocNq
当方、OSはWindowsXPでバッファロー製 HD-H250U2を
一年半ほど問題なく使用していたのですが、
マイコンピュータにはドライブGと認識されていて、
ドライブGを開こうと、クリックすると2~3分砂時計になり
ようやく出たメッセージが、
『ドライブGのディスクはフォーマットされていません 
今すぐフォーマットしますか?』とメッセージが出るようになりました。
これは、故障しているのでしょうか?
それとも、フォーマットすれば直るのでしょうか?

ビデオカメラのデータが約200GB程入っていました。
なんとかしてこのデータを取り出したいのですが、
取り出す方法を、ご存知ないでしょうか?
宜しくお願いします。

432:不明なデバイスさん
07/03/21 22:15:36 wFLPaKu8
>>431
慌てるな。フォーマット禁止!スイッチのオンオフも禁止。とりあえず、電源を入れないように。
データ大事ならちまちま小細工をしないこと。
やるなら大なたを振るわないとそのHDDは瀕死状態だよ。
ちょっとググったら熱が熱がとぼやいている人が一杯いる。
まず、おそらく何の役にも立たないがメーカーに電話、ゴルァ汁。
データ無くなりますなんぞ言いやがるだろうが、そのときはカチ喚け。

次、身の回りに複数のパソコン持ってる香具師はいないか?
俺ならバックアップの手段を確保しといて、分解、HDD裸にして冷やしつつ読み出す努力をする
OS変えてみたり、接続方法を変えてみたりしてアクセスできたらとにかくデータ確保するのだが・・・・
今慌ててるようじゃ心構えも出来てないんだろうね。

HDDはいずれ必ず壊れます。信用しないことがキモ。

433:不明なデバイスさん
07/03/22 06:49:09 dGPZwte5
>>431
それとよく似た状態から、復旧ソフトでファイル救出できたよ。
FinalDataとR-Studioの体験版で読めた。結局FinalData買って救出。


434:不明なデバイスさん
07/03/22 12:41:45 ZGqF+0dD
バッファローのRAID構築ができる外付けHD買ったんだけど
半日であぼんしてしまった…
そしてメーカーに電話したところ、交換してもらえることになったが…
見られたらやばいエロ系ファイルや個人情報、ny共有ファイルとか1T分入ってるんだよね。
RAID5構築だから壊れたHDだけ取り換えて調べられたら全部見られる…

交換に出してタイーホとかの心配ってないかな…
意見ヨロシクお願いします(´・ω・`)

435:不明なデバイスさん
07/03/22 13:02:15 3RSBUU3P
不安なら修理に出さなければいいんじゃない?

436:不明なデバイスさん
07/03/22 13:49:55 ZGqF+0dD
金に余裕があればそうするんだけど…
何しろ自分で交換したら3万くらいかかるからなぁ
買って1ヶ月くらいなら諦めつくんだけどまだ半日だし…
クソー 10万以上も払ってなんでこんな思いをOTL

437:不明なデバイスさん
07/03/22 14:11:00 ITQNAryC
>>432-433
レスサンクス
とにかく電源切って、色々 設定・環境変えてやってみるよ。
あと、体験版FinalDataで読めるかやってみる。
分解は出来てもそのあとは???ってな感じだからやれないと思うorz

438:不明なデバイスさん
07/03/22 16:33:22 PKf6PEFC
>>436
買って1ヶ月もたって重要なデータをゴマンと溜め込んだのが逝くより半日の方がはるかにマシ



_| ̄|○

439:不明なデバイスさん
07/03/22 16:34:27 gtQRj1if
>>434
個人情報を外部に漏らしたほうが大変な事になるから大丈夫だよ、修理に出しなさい
気になるならデータをあきらめてそっと中のHDDをとりだしてフォーマットして修理に出す

440:不明なデバイスさん
07/03/22 22:15:26 4b1ALwvt
>>434
だいじょーぶだろうけど、名前は憶えられるな。
確実に。

その後社内でぷっくりアナルみたいなステキな渾名で語り継ぐ事に。

441:434
07/03/23 00:11:54 /39nsuYh
結局交換に出すことにしました。
ちなみにドライブは認識しない状態だったのでフォーマットはできませんでした。

レスどうもありがとう^^

442:不明なデバイスさん
07/03/24 16:12:18 9/tl6Q6j
質問です。
OS(Vista)起動中に進まなくなりました。
あれこれ原因を探して、OSの入っていないサブのHDDを外すとちゃんと起動するようになりました。
OSの入っているメインのHDD、今回故障したらしいサブのHDDはともにSATAIIです。
SATAのHDDはMaster/Slaveの区別がありませんが、壊れたHDDが別のHDDのOS起動の邪魔をするようなことはあるのでしょうか。

サブのHDDが本当に壊れているのかどうかはこれから外付けケースを買ってきて調べてみます。

443:不明なデバイスさん
07/03/25 00:00:18 PmJrBgEd
>>442
>サブのHDDが本当に壊れているのかどうかはこれから外付けケースを買ってきて調べてみます。

そんな馬鹿なことしなくても正常な方のHDDを外して
壊れてる?方のHDDだけ繋いで起動してみればいいんじゃないの?
マザーが認識すれば表示がでるだろうし
もしなんならそこにOSインストールしてそのHDDから起動するかどうか
確かめればいいじゃない?

444:442
07/03/25 03:43:27 3g/p9SQr
>>443
レスありがとうございます
BIOSでは認識されててOS起動時にコケてたんで、外付けにして起動後につければデータのサルベージができるんでないかと淡い期待を抱いてまして…
しかしついさっき、思い切って試しにフォーマットしてみようとw2kのインストールディスクから起動してみると中身が0MBと表示されてい、フォーマットができませんでした
とりあえずぶっ壊れてるのがはっきりしましたが、それがOSの起動まで邪魔するというのはなんとも…

445:不明なデバイスさん
07/03/25 10:14:32 Iydjrnjq
>>444
OS の起動時に各デバイスの初期化に行くからドライバがタコもしくは
ヘビーな壊れ方してるとそのまま固まってしまうのはありがち。

特に内臓 HDD は、OSからみたらメモリーと同じぐらい重要なデバイ
スなので影響を受けやすい。

(OS本体が入ってなくてもスワップ領域を設定していることもありえ
るから。)

446:不明なデバイスさん
07/03/25 11:13:12 osTu98dS
Windowsのエクスプローラは使うなよ。
最悪、ゴミ箱フォルダを書き込もうとして、書き込み失敗で全部あぼーん
の可能性もあるからな。

あと、まさかこんな設定のままほったらかしのことはないと思うが
エクスプローラで縮小版表示とか、ファイル情報表示とかOFFにしてるか?

マイクロソフト製ソフトは、裏で何してるか分かったものじゃないから
いつハードディスクに書き込みに行くか分からん。
レジストリを徹底的にいじって、Windowsが最低限のディスクオペレーティング
システムとしてしか動作しないようにしないと、ハードディスクのレスキューは無理。

素直に、Linux使って、ディスクをマウントせずに dd コマンドで救出したほうが
無難だと思う。

447:不明なデバイスさん
07/03/26 02:25:58 aqJCvQ+z
>>446
>素直に、Linux使って

一般人にそこまで求めるなよ

448:不明なデバイスさん
07/03/26 13:32:34 O2ODYtfd
前に自分がHDDでトラぶった時、人にLinuxと言われ、??だった。
Knoppixと言われた方がまだググって解決に近づく事ができそうな気がする。
Knoppix=インストール不要の1CD Linux

449:不明なデバイスさん
07/03/26 21:18:16 oJb8wG3V
最近のパソコンはKnoppixのビデオモードが糞で、Xが立ち上がらないときがある。

ブート時にファンクションキーの何番かを押せば、選択肢が表示される。
このなかでビデオモード関連をちょこっといじれば起動できることもある。

knoppix xmodule=fbdev fb800x600

とかいうオプションで起動すればいい。

無事立ち上がったら、コマンドコンソールを開いて、su コマンドを実行して
rootに移り、まずディスクをマウントする。

man mount でオプションとか検索汁
たいていは、 見えるパーティションは全てマウントされてる。 mount と打つと
どこにマウントされてるかくらいは分かる。

次に、dd コマンドでバックアップ
これも man dd でオプションとか検索汁
dd if=/dev/sdb1 of=/media/sda1/backup.dat bs=512 count=10000 とかな。

450:不明なデバイスさん
07/03/27 02:15:51 5sRUpnVn
質問です
PC起動してOS画面から進まなくなり(再起動される)
リカバリーしたら突然フリーズ
それ以来電源が入らなくなり、何が壊れたか分からない現状
そこで自作でPC作って壊れたPCのHDDを復旧orデータ吸い出ししようと思いますが
HDDやウイルスが原因でメモリーやグラボ、cpuなど壊れる事ありますか?

またそのHDD内のハードウェア情報が使ってるPCのハードウェアと違う場合不具合などおこるんでしょうか?

新しいPCで前のPCのOS入りHDD使う時注意することなど無いでしょうか?
質問ばかりで申し訳ないですがご教授ください

451:450
07/03/27 02:27:48 5sRUpnVn
OSはXPPRO
HDDはMAXのSATAです。書き忘れすいませんとです。

452:不明なデバイスさん
07/03/27 07:08:46 EpUoprnf
>>450
とりあえず安く済むとこから始めていったら?

1 マザーボードのボタン電池交換(100円ショップで売ってる)

どんなPC使ってるか書かないからこれぐらいしか言えない

453:不明なデバイスさん
07/03/27 15:12:47 GKZpPSp7

症状は↓のような感じなんですが、なんか良い方法/ツールがあれば教えていただけませんでしょうか?

構成)

Maxtor 200G (SATA)、1パーティション、NTFS、WindowsXP

現象)

最近PCの調子が悪かったので(よくハングアップしてた)
scandiskを実行したらWindows 起動不可になりました。

 ・そのドライブからのWindowsXP起動不可能
  "hal.dll ファイルが存在しないか、壊れている~"のエラーになりSTOP
 ・別ドライブで起動後、問題のドライブをアクセスすると
  "フォーマットされてません。フォーマットしますか?"と言われる。
 ・プロパティを見るとサイズ0、残り容量0
 ・コントロールパネルのディスクの管理ツールではRAWディスクとして扱われている。
 ・内容がWindowからまったく見えてないような感じなので、
  復旧コンソールで問題のディスクにログインも出来ません。
 ・PTS DiskEditor(FreeのLowLevelDiskEditor)で直接セクターを調べた所、
  ・マスターブートレコードは正常(っぽい)
  ・パーティションテーブルも正常(っぽい)
      1パーティションでtype=07(NTFS)になってる。
      開始、終了LBRもOK。


454:453
07/03/27 15:14:28 GKZpPSp7
  ・パーティションの開始セクター(LBR 3F) を読むと、そのセクターだけ
   ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? x512 byte
   に見える。(読み込みエラーっぽい)←★これが問題部分
   セクター0からスクロールしていっても問題のセクターまでは正常。
   3Fセクターをアクセスするときにちょっとひっかかった感じ(多分リードエラー)になり
   ??の表示。次のセクターからはまた正常そうな感じ。
  ・書き込みをすればBad Sector扱いになり代替セクターに変わるのか?
   と思うのだが、PTS DiskEditor では ?? のようなセクターは
   編集不可(=書き込みも不可)らしいの無理。

  ・もう一度scandiskをすれば不良セクターとして代替してくれると思うのですが、
   いかんせんFATともNTFS DISKとも扱われていないのでscandiskはできない。
   (「RAWディスクにscandiskできない」と言われる)

455:453
07/03/27 15:15:39 GKZpPSp7
 なんとかRAWレベルdiskのscandisk版みたいなことができるツールがあれば
 Sector 3F を代替→内容を手動で書き込み
 できそうな気がするんですが、そんなツールご存知ないでしょうか?
 または別の方法あればご教示くださいませんでしょうか?

試してみたソフト
 ・Super ファイル復活3 → 復旧できるファイル0
 ・ファイナルデータ2006のドライブが正常に認識できない復元 → ダメ
 ・ファイナルデータ2007のドライブが正常に認識できない復元 → ダメ
 ・O&O DiskRecovery → 復旧できるファイル0

 ・ULTIMATE BOOT CD に含まれる TestDisk を使ったが、
  問題のDISKをScanしてもパーティション(バックアップ情報も)は見つからなかった。

こんな感じです。

456:450
07/03/27 15:18:50 5sRUpnVn
申し訳ありません
PCはPN4の3、2G
メモリー1G
maxのSATAⅠ80G
OSはXPPRO
マザーは名前が分かりませんでした。
約三年使い寿命かなと思ったので自作pc買いました。
HDDは半年ぐらい使用
新しいのはコアデュア2E6300
メモリー1G
HDDSATAⅠⅠ160G
こちらのPCに前のOS入りHDDを繋いでデータを取り出したいんです

457:不明なデバイスさん
07/03/27 20:10:03 skYMzEzX
>・そのドライブからのWindowsXP起動不可能
>  "hal.dll ファイルが存在しないか、壊れている~"のエラーになりSTOP

MBR → 生きている
PBR → 生きている
パーティション管理テーブル → (一応)生きている

NTLDR ファイル読み込まれている

>  ・パーティションの開始セクター(LBR 3F) を読むと、そのセクターだけ
>   ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? x512 byte

読み込みに使ったソフトは? Linuxのdd? WindowsのDiskProbe?
読み込みエラーではなくて、"??" という文字が書き込まれているというオチでは
ないだろうな w

/dev/sda1 の開始 セクタの 0x3f セクタが壊れているとして、これ以上その
ディスクで書き込むのは危険。まず、ディスクの生きている部分のイメージだけでも
まるごと別の(同サイズ以上の)ハードディスクにコピーしてください。

それから、じっくりと書き換えつつ読み込みできるまでもっていくしかないでしょう。
(ちなみに、NTFSのディスク構造の情報は、M$から完全公開されていないから
かなりてこずる可能性あり…)


458:不明なデバイスさん
07/03/28 01:28:24 20lG1QUf
コアデュアに吹いたw

459:不明なデバイスさん
07/03/28 07:49:23 BSQ88Ti1
これまでいろいろとハードディスクドライブに関する記事を書いてきたわけですが、今回は論理エラーではない
正真正銘の「物理障害」について、実際にぶっ壊れたハードディスクを使った衝撃のレポートです。
わずか20GBの復旧で信じられないほど高額な見積もりを出されました。

ネット上で「ハードディスク 復旧」などと検索すると多くの業者サイトが出てきますが、まずその実態を簡単に列挙します。
以下はいくつもの実績ある復旧業者およびその関係者から、悪質業者についての証言をまとめたものです。

・論理障害はFINALDATA(ファイナルデータ)などの市販ソフトで復旧しているだけ
・物理障害は復旧技術がない業者の場合はただ開けるだけしかしていない
・物理障害で復旧できなくても検査料や着手金などの名目で数万円を請求
・別の復旧業者が復旧させると信頼が落ちるため、復旧できないように破壊してから依頼主に返却

にわかには信じられませんが、これが現時点で過半数を占める悪質復旧業者の実態です。
今回は3月の初旬から今に至るまでかなり長い時間をかけてリサーチした結果と、実際のGIGAZINEにおける
復旧依頼とその結果レポート、悪質な業者の実態や復旧の実際を中心にお送りします。

前編 URLリンク(gigazine.net)
後編 URLリンク(gigazine.net)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch