10/06/01 01:58:44 xior7wZA
「おもにWINDOWSで使う」のならオススメしない。
「すべてWINDOWSで使う」ならしとけ。当然9x/Me除く。
799:不明なデバイスさん
10/06/01 02:03:47 oMZrEAyL
>>798
ありがとうございました
どうもです
800:不明なデバイスさん
10/06/01 14:17:01 oMZrEAyL
簡単バックアップっていうのインストールしたんですけど
HD容量と同じサイズの300GB近くなるのは普通でしょうか?
圧縮とかしてくれないのでしょうか?
というより、全部バックアップする必要がないのですか?
801:不明なデバイスさん
10/06/01 14:23:17 oMZrEAyL
>>800
すみません、、
OSのバックアップはできないと書いてありますが
例えば今、バックアップをしたとします
HDが壊れた時、OSを入れなおして
そこに今まさにバックアップした内容を
元通りに直すことををバックアップという意味でとらえていいでしょうか?
802:不明なデバイスさん
10/06/01 14:34:02 oMZrEAyL
>>801
何度もすみませんが、
バックアップとはファイルのことを主に言ってるのでしょうか?
例えばフォトショップのソフトなどのファオルダーをバックアップした場合
バックアップを解凍したとき
そのソフトをインストールしなおさなくても、設定とか全てが元に戻る
と考えていますが、これは間違いでしょうか?
お願いします
803:不明なデバイスさん
10/06/01 20:39:57 K6+09gsR
こんなところにまで
教えて君がきたw
804:不明なデバイスさん
10/06/01 22:16:21 Cm4lOogL
スレタイがなぜ250GBなのか・・・
良く見たら4年前に立ったスレかよ
しっかし、HDDもこの4年で進化したよな
805:不明なデバイスさん
10/06/06 11:24:00 p7RLsEsQ
HDDに使われてるレアメタル・ルテニウムの再利用方法を日本が開発したのが大きいな
806:不明なデバイスさん
10/06/12 00:06:35 yqh5CGs2
LEのアップグレードキャンペーンてことで、
ちょうどwin7入れたばっかだったから試しにHDをインスコしようと思ったんだけど、
不完全なインストールってエラーが出てその先進まない。
どぉすればいいか教えてくれ。
807:不明なデバイスさん
10/06/15 03:43:56 Q4rZNaxT
URLリンク(ppp.atbbs.jp)
このように、HD-U2はガラクタ入れに収納です
808:不明なデバイスさん
10/06/15 04:18:41 Ik76NrWh
URLリンク(www.dotup.org)
809:不明なデバイスさん
10/06/15 11:24:54 J7NmbCTI
>>808
ねーわ・・・
810:不明なデバイスさん
10/06/16 19:51:31 6EOaFacs
■の1.5、2.0でたのかよw■の1.0買っちまったろ
時期で販売する容量かえんな
811:不明なデバイスさん
10/06/17 02:35:03 jTOtfLnQ
え???
812:不明なデバイスさん
10/06/19 00:58:36 qIb5VsUu
買う前に、もう一度復唱、時期悪い
813:不明なデバイスさん
10/06/21 09:04:29 6Uhr6jit
これかなり持ってる。このころは外付けを買ってた。
500Gから裸HDへ移行。最近は外付けはほとんど買わなくなった。
814:不明なデバイスさん
10/06/22 01:34:43 kqmPto/d
ここの250GB外付HDDが認識されなくなった
パーティションXYZのうちYZが0の状態。しかもPC全体が異常に重くなる
中身を取り出してUSB変換ケーブルで接続すれば認識することがあるのかなぁ
いや~参った
815:不明なデバイスさん
10/06/22 10:22:19 vR/mAJ47
USBデバイスが腐るとOS巻き込んで停止してしまうこともあるから
ま、マザボがしょぼいのが最大の原因なんだけどね・・・
816:不明なデバイスさん
10/06/22 16:42:40 3H+bxPah
HD-250U2が赤ランプ付きっぱなしで認識されなくなったがもう駄目なのかな。
817:不明なデバイスさん
10/06/22 18:33:30 dAG1Pm0v
>>816
自分も赤ランプ点灯でPC激重になったから数ヶ月前に押入れに入れたっきりだ・・・
818:不明なデバイスさん
10/06/23 18:46:14 1aUEJXOs
俺のHD-U2 250GBも買った当初からアクセスランプつきっぱなしになる症状が出たな
固有の不具合だったのかもね