【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 2at HARD
【感電注意】液晶修理情報交換【素人出入不可】 2 - 暇つぶし2ch704:不明なデバイスさん
08/09/10 22:46:32 v5KJbsaJ
【700 702】です。
秋葉原というか、ラジオセンターに限る・・・なんだけどね。

反面教師と取ればいいのか、俺もオッサンも50歩100歩と取ればいいのか。
いずれにせよ、ほんとひどかったぞ。

705:不明なデバイスさん
08/09/10 23:22:30 j0SpqJMI
コテハン付けるのやなんで・・・文章から察してくれ

>>704
直ったんだね~よかったよかった。
ピンポイントで正解だったようだw
しっかし、意外と費用かかったな・・・部品以外で

今回購入した物品は全部ヤフオクで手に入るし
各種チップもRSとかでも買えるから、高いけどw
 辞典ならぬ、分厚いRSのカタログだけでもあると、面白いよ。

結構楽しんでたし、勉強代だねw

秋葉のおっちゃん達は、まぁそんなもんだな。

暇ならジャンク買って直して遊ぶのも手だね。
そんなこんなの液晶を、あれこれどう使うか考えるのも楽しいし。

とりあえずお疲れさん!

706:不明なデバイスさん
08/09/11 10:32:56 gcoN9aLo
直ったか。凄いな。
これでまた電解コンデンサ伝説が広まるな。
アキバの部品屋も最近はエロアニメや冥土喫茶の
質問ばかりでうんざりしてるんだよ。
許してやってくれ。
しかしアキバ近くていいな。

707:不明なデバイスさん
08/09/11 12:44:48 myDuZIYz
正直な話、百円そこらの物を数個買う程度の奴が
根ほり葉ほり訊いてくるのは鬱陶しいと思うよ
型番指定で1000個くらいコンデンサ買ってみろよ
自分の店舗に品物がなくとも満面の笑み浮かべて
駆けずり回って品物調達してくるぞ


708:不明なデバイスさん
08/09/11 13:27:18 1yYkoWeO
最近の液晶モニタは、ケミコンの質が上がってるからなあ。
IODATAの安物は、直径6mm以上はすべて日ケミだったし、
BUFFALOの安物の電源インバータ基板は、オールニチコンだったよ。
コンデンサの交換で修理できる時代はもう終わりつつあるね。

709:不明なデバイスさん
08/09/12 01:26:56 ReaR0z5F
安物で無くともすぐ壊れないというだけでいつか駄目になる。
液晶ディスプレイは壊れる要素一杯あるだよ。

710:不明なデバイスさん
08/09/12 15:12:41 GP5f1k8D
内容次第だろうなぁ

「○○ありますか?」→「知らねぇ」はどうかと思うが
「○○は××に使えますか」「○○は××と互換性ありますか」とか環境依存の話とかされても
ユーザーサポートセンターじゃないしウザいだけだろうな。

昨日ケミコンの在庫聞いたら快く出してきてくれたので、質問の仕方が悪いんじゃないかと思ってる。

711:不明なデバイスさん
08/09/12 18:11:02 7y53CNYo
【704】です。

>>705
ほんと、ありがとうございました。
確かに、部品以外で金使いました。何気に「シウマイ弁当」とか。

>>706
駅降りて、呼び込みメイドが結構居たんだけど、何だか思っていたよりも、活気が無かった。
ラジオセンターのおっさんにメイド関係を聞くのは、確かにどうかしてるね。

>>707
たしかにそうだが、仮に1000個でも「たかが知れてる」と思うけど。@100円だとしても、10万の売上で掛け率50.5%位の利益を確保してるとしても、5万ソコソコ。
5万で駈けずり回りたくないな、俺は。俺が思ったのは、金額云々で顔色変えるのは、客商売じゃねぇなってこと。

>>710
三栄電機さんは、対応良かったですよ。
問題は、1Fのエレベータ横の店。名前覚えるのも腹立たしかったら、覚えてないけど。

ちなみに、やりとりは・・・
・「こんにちは!すいませんが、ニチコンのコンデンサは扱ってますか?」⇒「・・・」
・「えーと、ニチコンなんですけど?」⇒「無い」
・「ラジオセンターの中で、どこか扱ってますかね?」⇒「知らねぇ」

まぁ、こんな感じ。

712:不明なデバイスさん
08/09/12 20:14:16 wpuv1tIl
>>711
隠し在庫でもあれのならともかく、店頭に陳列されていなければ無いってことくらい見れば解るだろ?
何処で扱ってる?…商売やってるんであってラジオセンターの案内やってるわけじゃないんだよ


713:不明なデバイスさん
08/09/12 20:38:36 7y53CNYo
【711】です。
>>712
落ち着け。まずはsageろ。

まぁ。
こんにちは!って言ってんだから、「こんにちは」くらいは言って欲しいだろ。

「陳列されてない=無い」 なんて店は、秋葉原の買い物じゃないと思うけど。
裏から引っ張ってくるものに、結構、目が輝くのが秋葉原ってイメージなんだが、俺は。

そんなワケで、俺は消えます。

714:不明なデバイスさん
08/09/12 23:16:20 vRvNGuin
おっさんが一人で座ってるような店は、そのおっさん次第だ。
店をやるのが面倒で嫌だと思ってるおっさんもいる。
気の合うおっさんを探すしかないな。

715:不明なデバイスさん
08/09/12 23:57:22 ReaR0z5F
この手のネタは受けがいいな…。
それより電解コンデンサくらい全国のコンビニで扱って欲しいよな。

716:不明なデバイスさん
08/09/13 00:50:30 ltnc/dS7
グリーンハウスLM1702

インバータ故障なのだが、
膨れていたのはいつもの電解コンデンサではなくフィルムコンだった!

検索してみると全く同じモニタで同じ症状方がいらっしゃったようで、
URLリンク(www.lcd-japan.com)
こちらは、膨れどころではなく、破裂だけど。

このコンデンサは、インバータの一次側、駆動トランジスタのコレクタ間につながっていて
かなりの高周波電流が流れるものと思われる。
つまりハイリップル型のフィルムコンが必要と思われるのだけど、
どんなのが適しているのだろう?

ポリプロピレンで十分?
ポリフェニレンサルファイドがよさげだけど売ってないよな。

717:不明なデバイスさん
08/09/13 01:25:18 nNXeRLFX
>>711
ラジオセンターって買いてるけど、ラジオデパートじゃない?
ラジオセンターにエスカレータはないし。
ラジオデパートの1Fの店は全体的にだめなのが多いよ。
俺もその店で不愉快な思いをしてるから。

718:不明なデバイスさん
08/09/13 11:51:50 sgrnAyjG
【711 713】です。
消えますと言いつつも気になって覗きに来ました。

>>717
!!!!!!!!!!!!!
レスを見て、慌てて漏れが買ってきた品物のビニールの袋を見たら・・・

「東京ラジオデパート」と書いてある・・・。
秋葉原の駅が工事で、綺麗になってたから、昔の記憶と「おかしいな」と思いつつも、横断歩道を渡っていました。

ラジオセンターの皆さん、漏れの勘違いでした、ごめんなさい。
そして、ここの住人さんにも、申しワケ無い。

ラジオセンター=◎
東京ラジオデパートの1F=×

もし、皆さんの中で、秋葉原に行くことがあったら、じゅうぶん気を付けてくれ。
こんな事なら、動画でも撮って、YouTubeにアップしておくんだったw


719:不明なデバイスさん
08/09/13 12:50:17 jph6nzyH
>>718
とりあえず今時のカン違い野郎はとっとと消えてくれ。バカがいつまでもうっとおしい。

720:不明なデバイスさん
08/09/13 13:23:34 sgrnAyjG
バカは鬱陶しいもんと相場が決まってる。
もう少し、落ち着けよ。小魚喰ってるか?

721:不明なデバイスさん
08/09/13 14:10:05 FQh8GJdK
まあまあ、客が店を選ぶように、店も客を選ぶんだよ。
DQN客の相手をしても仕方ないからな。
ところが、DQNは、店側はすべての客に親切でなければならないとか
都合のいいことをばかり考えているわけだ。

中には、語りたがりの店もあるだろうな。
ほとんどは自分のいいたいことをまくしたてるだけで
相手にとって役に立つかなんて考えてないんだが。
ちょうど上のほうのレスのようにな。w

722:不明なデバイスさ
08/09/14 03:41:18 0OKXWqVy
>>716 積層形のフィルムコンデンサが適当だろう四角い切り餅のような形状のやつ。

コンデンサの容量で出力電圧が変わる、電圧不足で赤くしか点灯しないようなら
容量増やすと周波数が下がって電圧が上がる場合がある、逆もありえるが。

723:不明なデバイスさん
08/09/14 09:55:12 Ot7tLK74
>>716
気にするな、同じ容量値、耐圧を買え!
メジャーメーカーのを買えばなかなか壊れない・・・経験上だスマン

ハイリップルなんて別にいらんw
壊れたらまた交換すりゃいい話でしょ。
寿命が縮まるとはいうが・・・知らない知らない。

ポリフェニレンサルフファイドなんて・・・そんなんあったんだw
データシート見てないから知らんが、
温度特性が変わるから、あんま変えないほうがいいと思うがな。

故障状況は、一瞬バックライト点灯のち消える・・・かな?

我が家でも一機あったけど、いまだ現役で動いてるよ。
中の配線?見たいのが、内臓のように飛び出てたw

724:不明なデバイスさん
08/09/14 13:37:35 /zEgaaOB
昔3端子レギュレータに良く使ったタンタルを逆極性で繋ぐと
ものすごい勢いで火を拭いたけどな…。
>>716のリンク先を見たがアレはメタライズドフィルムコンデンサかな?
なんか笑っているように見えるな。
手前のトランスが茶色くなってるので熱膨張でやられたんじゃないか?
交換は同じモノで良いと思う。ジャンクの電源とかに良く付いているぞ。
というか 0.33μF 250V のフィルムコンデンサならなんでもいいと思う。
他にできる事は基板を戻す時放熱の邪魔にならんようにする程度かな?

725:不明なデバイスさん
08/09/14 15:41:22 /zEgaaOB
>>718
そうだ。忘れてた。
外したコンデンサチェックしてどこが悪かったか報告せよ。
まさか外したコンデンサの場所をメモしておかなかったなんてこたぁないよな?

726:不明なデバイスさん
08/09/15 06:21:54 OSlueoYF
LogitecのLCM-T158A/Sが、電源投入時にプツンプツンと画面とバックライトが途切れるようになった。
何回か電源ケーブルの挿し直しを繰り返してると直るのでああこりゃコンデンサかなとあけてみると
Lelonの電解Cの470μFが気のせいかもレベルで膨らんでいるくらいで、あんまり見た目問題なさげ。
レギュレーターの足の間がやや焼けていたので軽く絶縁塗ったりしてからつないで見たら‥なぜかごく普通に映るようになっていた。

一応そのまま閉じたけど何が原因だったのかまったくわからず。

727:不明なデバイスさん
08/09/15 11:40:16 Wg35C+ZM
>>722-724
レスどうもです。
>>716には、2個のインバータ駆動トランジスタC5707が壊れていたと
書き漏らしていました。
フィルムコンが膨れたせいではないかと思っているわけです。

BENQにもあるようです。
URLリンク(www.electronicrepairguide.com)

パーツ屋をあたっていると、
サトー電気では、松下ECQPの0.15uFと0.33uFが終了になっていて、
BENQには0.15uFx2のインバータがあるので、
けっこう交換している人がいそうな気がします。
0.15uFなんてめったに使わない値ではないかと。

728:不明なデバイスさん
08/09/15 13:02:44 zkPFfrno
詳しくないが検索してみたら密閉や巻きの悪いフィルムコンデンサは
吸湿するとすぐ熱膨張して破裂するらしい。
一度被覆をはがしてフィルムを伸ばしてどうなっているか確認してみては?

>>727
そのリンク先は結構事例が載っているがbenqやdell (同じ)が多いな。
しかも宣伝が素晴らしく邪魔臭い。

729:不明なデバイスさん
08/09/15 13:38:55 Wg35C+ZM
>>728
>>716の画像では、樹脂は簡単に剥がせそうに見えますが、
実際には非常に硬いです。
カッターでは歯が立ちません。ヤスリで削るレベルです。
とても簡単には剥がせそうにありません。
コンデンサがかなり高温にならないとあのようにはならないと思われます。

> しかも宣伝が素晴らしく邪魔臭い。
まあ、仕方がないでしょう。
内容もかなり間違いが多いようです。
膨れてるコンデンサは、メタライズドポリプロピレンだし。

730:不明なデバイスさん
08/09/15 21:33:44 Wg35C+ZM
恵安M17CBA

フィルムコンがうんこ漏らしてインバータしぼ~ん
URLリンク(sophia.s63.xrea.com)

731:不明なデバイスさん
08/09/15 22:22:12 zkPFfrno
>>730
判り易い壊れ方だな。
四角いから積層フィルムコンかなと思うけどそうでもないのかな?
やはりトランスの側だがトランスは焼けてないし綺麗だな。

手元にあるたぶん日本製の富士通VL17 (4灯式)の基板を見たらスカイブルー色の
積層セラミック風のヤツが付いていた (ちなみにバックライト正常)。
刻印はルーペを使ってもハッキリせず… (ぼんやり 15J 6KV のようにも見える)。
秋月なんかだと積層セラは耐圧50Vまでしかないから6KVの高耐圧セラミックかな?

732:不明なデバイスさん
08/09/16 00:31:27 GXYABmOL
ノートPCのインバータを一度交換して使ってたらいきなりプツンと切れてしまった。
今は黒画面にうっすら映ってる感じ。

チップヒューズが切れたっぽいかなと思ったけど
流れを見てるとフィルムコンデンサがダメなのか検討がつかないな

ヒューズとコンデンサ両方買ってきて変えるのがいいのかな?

733:不明なデバイスさん
08/09/16 07:56:18 1c8GaZs8
テスタでヒューズ部分の導通を見たら?

734:不明なデバイスさん
08/09/16 08:21:07 GXYABmOL
>>733
0だったからたぶん切れてるわ
容量わからんから1Aくらいのポリスイッチ買ってくるわ

735:不明なデバイスさん
08/09/16 21:14:37 MEJmwF3w
その交換したインバータが汎用品なら、
インバータの修理よりも新しいインバータを買ったほうがいいかも。

736:不明なデバイスさん
08/09/16 23:30:59 x9atEHu6
ポリスイッチって切れるのに1秒くらいかかるうえに
結構電流ながしちゃうみたいだがLCDモニタに使って大丈夫か?
使えるなら俺もポリスイッチにしたいんだが。
基板にヒューズは本当に面倒くさい。
ポリスイッチはホームセンターで買えないのが難点。

737:不明なデバイスさん
08/09/17 07:49:25 kjno69M/
>>735
同じ時期に出た違う機種でも使える奴に交換したから
共通ではあるが、汎用ではないと思う

>>736
秋月で調べてみたんだが、調べ方が悪かったのかポリスイッチしか見つからなかった。
まあヒューズならなんでもいいし、最悪短絡させるだけでも動くはずだけど、
一応保険として入れとけばいいかなと思ってる

738:不明なデバイスさん
08/09/17 08:33:47 Moi1PZsx
>>734
切れているのに0Ωとは珍しいヒューズだな。

739:不明なデバイスさん
08/09/17 09:31:08 oWVBORbb
>>738
あれ、切れてるときは無限だっけか?

740:不明なデバイスさん
08/09/17 11:13:49 ibBpY1+B
素人出入不可

741:不明なデバイスさん
08/09/17 17:17:04 eNwTNLDE
導通チェック(ダイオードチェック)なら0になる
抵抗計なら夢幻

742:不明なデバイスさん
08/09/17 21:51:55 t3EjlZrz
すんません
液晶ぶっこわれました。
メーカーはもう保守期間すぎてるので有償でも修理は行えないとのこと。
ハードオフに持っていく前に試せることを教えてください!

743:不明なデバイスさん
08/09/18 03:03:43 S4DjaDCX
俺にくれ。
礼はいらんから。

744:不明なデバイスさん
08/09/18 11:00:40 5Bnl/1oU
>>742
ここは修理、素人不可って書いてあるだろうが、
知るかアフォ!

745:不明なデバイスさん
08/09/18 14:41:55 S4DjaDCX
俺にくれるなら素人でも玄人でも許す。
礼はいらんし。

746:不明なデバイスさん
08/09/19 22:54:49 wG4A7ulZ
>>732だけど、やはり原因はチップヒューズ。
しかし、ヒューズを付け替えたけどうまくいかなかったので
やけになってはんだで短絡させたら動いた。

少し弄ってたら液晶の下周辺が異様に熱くなったなぁと思ったら煙と共にブツンと逝きました

挙動をまとめておくと、
・逝く前は何故か画面全体が異様にチカチカしてた
・液晶下周辺、たぶんバックライト部が異様に熱かった

結局原因はなんなんだ・・・

747:不明なデバイスさん
08/09/20 00:45:48 9OnTkRVg
しかし冷陰極感て嫌な名前だよな?
墓地でオナニーしてしまった少年のような…。

748:不明なデバイスさん
08/09/20 12:54:11 gLMtVTSe
メーカーのサービスマニュアルをみると
液晶モニタのカバーの開け方がかいてある
どんな工具を使うのかと思ったら
素手で開けるのだった

749:不明なデバイスさん
08/09/20 13:36:19 9OnTkRVg
爪の場所が書いてあるがはじめてだと難しいよな。

750:不明なデバイスさん
08/09/20 22:23:07 B0+d/p8a
特定のボタン操作で裏メニューが・・・

751:不明なデバイスさん
08/09/21 01:43:13 huLE4/x9
>>750
苦我死苦

752:不明なデバイスさん
08/09/25 13:17:11 k2x3QrSB
Hage

753:不明なデバイスさん
08/09/27 09:10:21 DJ8SdWfI
インバーター水に漬けとくってどーよ。半田ごてつかうのマンドクセ・・・

754:不明なデバイスさん
08/09/27 17:26:51 DJ8SdWfI
保守兼ねてage

755:不明なデバイスさん
08/10/01 20:02:04 oQAIF82O
修理はうまくいったのだが・・・

暗闇に赤い星ひとつ、燦然と輝いておるです・・・
あう~

756:不明なデバイスさん
08/10/01 20:05:38 fNjhq9SU
文字通り赤い彗星ジャマイカ

757:不明なデバイスさん
08/10/01 20:28:39 oQAIF82O
もう一台、赤い話。

修理はうまくいったのだが、どうも画面が赤い。
6500Kなど、白がピンク!

インバータが異常動作すると、CCFLがピンクぽく発光すると
きいていたので、パネルの角のあたりからのぞいてみるものの
特に異常はみられない。
このモニタは赤いパネルなのか?

ボタンの組み合わせをいろいろ試してファクトリメニューをみつけた。
その設定が、R:93, G:88, B:82・・・
赤いはずじゃん。

758:不明なデバイスさん
08/10/02 07:06:17 NQFaF4LG
>>757
くましく

759:不明なデバイスさん
08/10/04 19:03:20 jOx/s/Oq
もれもしりたい

760:不明なデバイスさん
08/10/04 21:10:01 HxHQMtO5
個体差を減らすためにメーカーはあらかじめ色調整して
その調整値をマイコンのメモリに記録しているが、
二個一で修理して組み合わせが変わってしまうと
再調整しなければ変な色になる場合があるってことでは?

761:不明なデバイスさん
08/10/05 08:11:04 L454axOs
>>760
>ボタンの組み合わせをいろいろ試してファクトリメニューをみつけた。

762:不明なデバイスさん
08/10/05 23:57:26 1UhcwLJR
液晶モニタのファームウェアが多数アップロードされている中国サイトがあるんだが、
中国語がわからないのでダウンロードできない・・・
下載というのがダウンロードのことらしいのだが・・・

その他、マザーボードの回路図とかいろいろ貴重な資料が・・・
絵に描いた餅・・・

とりあえず中国のGoogle
URLリンク(www.google.cn)

763:不明なデバイスさん
08/10/06 19:05:45 YacVczer
URLリンク(www.42ch.net)
起動時は正常に表示されてて、少し時間が経つとこんな状態になるんだけど
原因の予想がつく人いる?
一応ばらしてみて妊娠してたコンデンサは交換したんだけど直んなかった。
まぁ妊娠してたのはバックライトとかの電源系回路だったし縦線とは直接関係なかったのかも。

764:不明なデバイスさん
08/10/06 20:23:24 4dN3sFYp
>>762
詳しく

>>763
例の同期回路のPLLじゃないのか?
URLリンク(images.google.com)

765:不明なデバイスさん
08/10/06 21:39:48 YacVczer
>>764
レスthx
例のってのがよく分かんないけど、その辺りの情報収集するよ。
只今過去ログ拝読ちう。

766:不明なデバイスさん
08/10/07 00:02:41 UXHV8b7l
前スレから過去ログ読んできたのに、このスレ初っぱなに同期関係書いてあって涙目w

767:不明なデバイスさん
08/10/07 01:56:40 UXHV8b7l
LCD-A172VのPLL発信LSIはLCX14でいいのかな?
Schmitt Triggerって書いてあるけど・・・

768:不明なデバイスさん
08/10/07 08:49:38 +L2EYQf1
それ単なるインバータ(NOTゲート)じゃね?

769:不明なデバイスさん
08/10/07 22:15:22 UXHV8b7l
ありが㌧
(ノ∀`)アチャー
他のIC文字薄くて読みにくいんだよねw

770:不明なデバイスさん
08/10/08 00:35:51 mNv303Iw
つ老眼鏡

771:不明なデバイスさん
08/10/08 18:41:16 RgUuLh1u
印字が薄いと老眼鏡でも辛い。
顕微鏡が必要。

772:不明なデバイスさん
08/10/08 20:59:20 iFhUNFnI
老眼鏡は虫眼鏡ってことだよね。うちにあったかな?

顕微鏡か・・・
おもちゃみたいなのあるから見れるかなって、基板大きくて設置できんw

773:不明なデバイスさん
08/10/11 14:42:46 8q4DWI3d
レーザーマーカーで刻印しているICは多いからね。
文字の部分が凹んでいるので、
シリコングリスを塗って拭き取るとくっきりしたりする。

774:不明なデバイスさん
08/10/12 22:06:33 tBtXkEKr
>580
173fpb
治りました。
同じ現象が間欠的に起こるので
半田不良を疑ったところ
見事にありました。
トランジスタに挟まれた足が2本の回路です。
これ何ですか?

775:不明なデバイスさん
08/10/12 23:12:27 YPjWV9EC
> トランジスタに挟まれた足が2本の回路です。
あーそれか。

そんなんで判るかい。

776:不明なデバイスさん
08/10/13 00:31:13 2ANSEZ61
>>774
半田クラックと呼ばれる半田にひびが入って断線する現象が置きやすいので、
半田の少ないところ、パーツの足が曲げてなくて基板に垂直に立っているところは
追い半田しておくといい。
運が悪いと断線したときにどこかのパーツが壊れてしまって、修理が難しくなるから。

777:不明なデバイスさん
08/10/13 06:39:28 nk5s788u
三菱の液晶によくある、数分から数時間すると画面が消える、コンデンサ問題なし
って原因はトランジスタかな?
あやしいトランジスタが3つあるんだけど、取り寄せる価値があるのかどうか・・・

オクでは修理品売ってる香具師がいるから、案外直りそうなんだけど。
直した人いる?


778:不明なデバイスさん
08/10/13 20:59:09 rkCq40t2
BENQ 19インチ

あいかわらず定番インバータの定番故障。
進歩がないね。でもそれがありがたいともいえるのだが。
累積稼働時間は、5172時間。1日8時間で2年程度。
買った人は不満だろうな。

IODATAやBUFFALOのインバータは、MOSFETを使った高性能なタイプになっているので、
もう従来のようなインバータ故障は起きないし、故障すると修理が難しくなっている。

779:不明なデバイスさん
08/10/14 12:28:13 4c6J/ZqP
電源入れて40分くらいしないと画面が映らない…
映った後は何事も無く順調。
原因はなんでしょうか?

780:不明なデバイスさん
08/10/14 21:11:02 jIpruA2c
あらかじめばらして安定させた後キューレイであちこち冷やすべし。

781:不明なデバイスさん
08/10/21 08:10:24 Lct0HDpR
時間がたつと安定 → コンデンサー
時間がたっても変化なし → トランジスタ・ヒューズ
   が原因と考えて ほぼ間違いないのかな???

782:不明なデバイスさん
08/10/21 08:49:16 +nrbcvgE
温度が上がると、ハンダクラックの接触がよくなったり

783:不明なデバイスさん
08/10/21 15:18:57 RMSrEV+D
時間が経つと変化するのはいろんな要素がある。
とにかく場所を特定する事が先決。

784:不明なデバイスさん
08/10/21 21:10:19 eGHa6Gpi
>>777
>>779
画面が消えるとか、映らないというのは、バックライトが消えているだけで
パネルはちゃんと表示してるのかな?
電源ボタンのLEDの表示はどうなのかな?

785:779
08/10/22 03:38:10 DIWDz/Ml
電源ボタンのLEDは点いています。でもちょっと点滅気味。
パネルは基本真っ暗なんですが、よく見るとたまにモヤモヤっと通電してるのが
わかります。中のコンデンサも見たんですが、とくに膨らんだものは無かったです。

786:不明なデバイスさん
08/10/22 15:30:52 99OWHLwx
>>779
おまえはこのスレにきて、修理したいのか?原因だけ知りたいのか?どっちだ!

一週間の返事待ちしてる間、本体空けてコンデンサ眺めただけか。
自分の持ち物なんだから、自分でググルなりなんなり少しは調べてみろよ。

このスレにきて、素人でも修理できた奴は、自分であれこれ調べてる奴だけだ。
とてもおまえには修理は無理だろうよ。
廃棄するかヤフオクにでも売り払えよ。

久しぶりのネタだからって食いつきすぎ>ALL

787:不明なデバイスさん
08/10/23 00:12:26 Q2QnSBSS
>>785
問題の40分間は、電源出力が異常のように思われるが、
テスタなどは持ってないんだろうなあ。

では、正常に動作するようになってから、一度電源を切って、
数秒後にまた入れた場合はどうかな?
これで40分が大幅に縮まるようなら、暖気の影響の可能性がある。
ドライヤーなどで局所的に暖めてみて、調べていけば
問題のパーツを絞り込めるかもしれない。

788:不明なデバイスさん
08/11/16 10:27:36 ZEP/SOSI
冷陰極管がついたり消えたりを繰り返すようになったけど管の寿命で
発光色の変化がないのにいきなりこういう現象になることってあるの?
インバータ故障かどうか見極めたいので識者の意見を希望

789:不明なデバイスさん
08/11/26 13:18:36 0iAjKV6O
素人ですみません。
詳しい方が多そうなので、教えていただけるとありがたいです。

19インチの液晶のACアダプタが故障したので買おうと思っています。
12V4.16A 中心が+、プラグ径が5.5mm、2.1mmです。

ぐぐったのですが、4.16Aというのをみつけられず、
12V4Aか12V5Aなら、見つかったのですが、
これらで代用することは可能でしょうか?

できる場合、4Aと5Aのどちらがいいのでしょうか?
よろしくお願いします。


790:不明なデバイスさん
08/11/26 15:50:21 uDQsLRKL
出入不可。
電源の電流は、その値まで流すことができるという上限なので、5Aで。
ヤフオクにADPC12416BWっていう型番のが出てるが、中古は博打か。


791:不明なデバイスさん
08/11/26 17:07:22 wDTyKeXB
>>789
法律の都合のしわ寄せ的なものがあるから電源、特にACアダプタだけを
入手するのは難しい場合があるよね
なかなか希望通りの物が入手できない…というのを頭において
もともとのACアダプタのDC部分のケーブルを、なるべく根本から確保しておくと
新規調達のACアダプタの選択肢が増えるかと思うよ



792:不明なデバイスさん
08/11/26 17:12:40 7Y2Z7Sc5
>>789
理論的には4.16A以上のものであれば良い。
12V10AのアダプタでもOK。
実際にはアダプタの容量と負荷の大きさによる電圧変動がおきるので、本体の回路設計
のマージンの取り方によっては、指定アダプタ以外では不具合が起きる可能性も無いと
は言えない。
メーカーは付属のアダプタ以外は保証していないので自己責任で。

793:不明なデバイスさん
08/11/26 17:31:04 0iAjKV6O
789です。

>>790
出入不可スレですみませんでした。
レスありがとうございました。
5Aの買おうと思います。
中古は、心配です。

>>791
すみません。ド素人過ぎて意味が理解できませんが、
レスありがとうございました。

>>792
レスありがとうございます。自己責任で5Aのを買おうと思います。
4.16Aに近い4Aのほうがいいのかと思っていたので助かりました。


794:不明なデバイスさん
08/11/26 23:26:55 2iW/Gcnk
すれ違いだが…
大分前に買った安物のIDE-USBアダプタをはじめて使ってみたら
アダプタからシュポッとさわやかな音がした。様子を見ていたらまたシュポッ!!
ガラス瓶の炭酸飲料の栓を2本連続して抜いたようなスカッとさわやかな音。
湯気が出てきたので使用中止してアダプタを分解したら見事にケミコンが
2本弾けてた…。さわやかな一日だった。

795:不明なデバイスさん
08/11/28 22:51:25 Ib6KBnT2
50W / 12V = 4.166666...
だね。
0.16A分にあまり意味はなさそう・・・

796:不明なデバイスさん
08/12/03 18:07:07 7elyh+jL
inspiron9400ってdellの17インチノート使ってます
液晶に縦じまがはいっちゃってネットで調べたら液晶の基盤に問題があるみたいなのです。
dellに電話したら9万近くの見積もりだされました
もっと安く修理する方法ないですかね?

797:不明なデバイスさん
08/12/03 21:53:01 vVPQ6yJG
中古探して買えば?

798:不明なデバイスさん
08/12/07 00:22:17 QLuxmdJt
PC自作板では完璧にスレ違だったようで
こちらに飛んできました。
(こちらでもスレ違いだったら申し訳ありません)

ノートパソコンの液晶を、液晶自作キットを利用し、
PCモニターへ再利用と考えています。
(そして素人です。すみません)

SONY製 PCG-F70A/BP に搭載されていた液晶で
MODEL NL10276BC28-11G
PANEL A101081921061
品名 141BLM-23
14.1型、XGA対応、TFTカラー液晶

液晶インバーター部分のピンアサインが記述された
データシートを探しているのですが
NL10276BC28-05D くらいしか見つかりません。

ここの様な URLリンク(aitendo.sakura.ne.jp)
類似したNECパネルのデータシートが見れれば
ピンアサインの傾向などを見れば、参考になると思うのですが
ID・パスが必要のようでorz

もし、液晶パネルのデータシートなどが検索できるデータベースなど
ご存じであれば教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。

799:不明なデバイスさん
08/12/07 00:41:48 Dp/igL6D
質問の答えは知らないんだが、、
1万か2万で同等の新品が買えるものを、なぜ苦労して
作ろうとするのか、教えてくれないか?

800:798
08/12/07 00:51:39 QLuxmdJt
それはロマンというかなんというか

一度「やってみたい」って思ったら
とりあえず最後までやってみたくなる性分でして。
(それが失敗だろうと成功だろうと)

あとはまあ、一度プロセスさえ覚えてしまえば
後々、サーバーPC用のミニ液晶モニターとかも自作
できそう…というのが理由です。

正直、中古を探せば、液晶自作キットの値段より
安いっていうのはわかってるんですがorz

801:不明なデバイスさん
08/12/07 05:47:54 0OHDw2Xz
その液晶自作キットがCoCoNetで買ったものなら、ID・パスワードを発行してもらえばいい。
ただ、ピンアサインなんてどれも同じようなもんだから、
(液晶パネル側の)Vcc、GNDをテスタで導通確認して、合っていそうなら信号をぶちこみゃいいんじゃない?

802:不明なデバイスさん
08/12/07 21:33:22 MfnJVYlL
あとは信号が入力されるLSIからピンアサインをさぐることもできよう
まぁ、そのLSIのデータシートが入手出来るかはわからんが

803:798
08/12/07 22:12:05 QLuxmdJt
>>801様 有る程度ピンアサインを把握してからと思ったので、まだ未購入です。

「テスター 使い方」程度でぐぐるレベルですが。
とりあえず自分なりに調べてみた所(表記間違ってるかもしれません)
テスター+を、カバーというかソケット部分に接触させ-端子で各種調べてみました。
01 黒 通電 Ground 抵抗値0 11 灰 通電 Ground 抵抗値0
02 白 通電 Ground 抵抗値0 12 青
03 黒             13 紫
04 白             14 灰 通電 Ground 抵抗値0
05 灰 通電 Ground 抵抗値0 15 青
06 青             16 紫
07 紫             17 黒 通電 Ground 抵抗値0
08 灰 通電 Ground 抵抗値0 18 黒 通電 Ground 抵抗値0
09 青             19 赤 +5.0 V power supply
10 紫             20 赤 +5.0 V power supply

唯一手元にある、05Dのデータシートと見比べた所
おそらく、3と4はNCかと思っており(おそらく)
+5.0 V power supplyの部分は、他の液晶パネルがほぼ全て
[VCCが外側に設置]&[線が赤い = +という意味かな?]
という予測で判断しています。
 なので問題は、空白部分の8個かと思われるのですが。

 もし、この記述であっていると仮定するなら
自作キットに繋いで、空白部分を試行錯誤(総当たり)で抜き差ししても
壊れない物なのでしょうか? 
それとも、間違った接続で通電したらアウトでしょうか?
 素人な質問ばかりで申し訳ありません。
ご教授していただけると助かります。

804:不明なデバイスさん
08/12/08 00:47:13 7+b1juVr
>>800
それはいい。
最近はLCDユニット単体を欲しがる奴が居なくなった。
完成品が安くなってしまったから。
コストをかけて再利用。ロマンを追って。
応援する。

805:不明なデバイスさん
08/12/08 07:36:59 SKJlyBCm
一般的な20ピンLDVSなんじゃ?
細かいことは忘れたけど水平、垂直で各4つだっけかそれとブラス各1
一番気をつけなきゃいけないのは、電源ラインを勘違いして
逆に結線すること。逆刺しは液晶基板のコントローラーが一発で逝く。
稀にというか古いのだとトランスミッター介してるのがあるから
やっぱデータシートで確認したほうが確かだろうな。


ところでロシアのサイトでライン抜けの液晶の上の端についてる3M社製フィルムの
再装着を、顕微鏡とバーナー使ってやってるところがあるようだけど、
あのレベルを日本でやってるとこってある?コスト的にやっぱり廃棄なのかな。

806:不明なデバイスさん
08/12/08 10:19:50 7+b1juVr
あるよ。
高いけどな。

807:不明なデバイスさん
08/12/09 16:59:21 HsVlk0dD
液晶自作キット買ったなぁ
D-200Kだけど、ノート液晶をピンアサイン通りに繋いでも動かんかった。
パネルはノートマザーに繋ぐと映るので正常。
何べんもピンアサイン確認したなぁ。まぁあそこのキットは初期不良率高い
(というより、製造品質が元々低いので他の店で買っても同じ事・・・)
から、買ったらすぐ動作チェックしないとダメだよ。
俺なんか買ってから一年後に組んだからもうダメポ


808:不明なデバイスさん
08/12/11 00:13:23 KqN4hyJ8
こんにちは。先日MSI WIND U100 というネットブック買ったんです。
速攻裏蓋開けて(=保証VOID),メモリ増設しました。その頃から,LCDが

 「縦線しか映らない」<ーー>ふつうに映る

の間を行ったり来たりするようになり,「コネクタの接触不良か断線か」
と思ってディスプレイカバーを外してみました。ケーブルは問題無さげなので,
LCDパネル基板やコネクタ部を少し押したりして,接触不良箇所を特定しよう
としたんですが,どうも症状が場所に依存しないみたいでした。そのうち縦線
しか映らない状態になってしまいました。極まれに復活することもあるのですが....

こりゃもうご臨終なんでしょうか。新品なのに.... 

809:不明なデバイスさん
08/12/11 00:16:48 BMOoUr8p
まず増設したメモリ外してみようよ

810:不明なデバイスさん
08/12/11 10:17:24 hc9A6uP4
増設メモリ外しても症状は変わりません。
時々思い出したように正常表示になるんで,
あきらめきれないんですよね。もう1台新品購入して,
分解して,コネクタやケーブル差し替えて,
異常な部分を切り出して..... なんて本末転倒な
道に走り出しそうな自分が怖い

811:不明なデバイスさん
08/12/11 10:36:23 l0cYe662
静電破壊って、いまだに結構ある?
昔それでポケコン壊して、液晶画面が真っ黒になった。
直らなかったが、電源電圧を下げると動作が遅くなるものの液晶の色が
薄くなって読めた・・・。    なーんて古い話だ。

812:不明なデバイスさん
08/12/12 00:12:45 fFXfNYin
昔の C-MOS は静電破壊やラッチアップに弱かったけど,
最近はほとんどお目にかかったことが無い。液晶パネル
そのものは静電気で破壊されるようなものじゃない,と
思ってたが,TFTのトランジスタが死ぬかな?
ポケコンのLCDはたぶんパッシブマトリクスなので,
トランジスタは入ってないから,ドライバがお亡くなり
になったのではないでしょうか。

813:不明なデバイスさん
08/12/12 00:23:01 CzjQnxKQ
MSIのってVIAだったよなぁ・・・
ヒートシンクずれて熱暴走って線は無いか・・・

814:不明なデバイスさん
08/12/12 18:57:44 fFXfNYin
ああ,そういえば思い当たる節が....

裏蓋開けた状態で試験動作させたんです。そのとき,ヒートシンクを固定している
ネジが外れた状態だったのでチップに接触しておらず,チップが高温になったようで,
一度フリーズしました。慌ててねじ締め直して,「今時のチップは温度センサが入っ
ているから,自分で温度管理して電源を落としているに違いない,きっとそうに違い
ない,南無」と祈りながら冷却,電源再開したところちゃんと動作したので,
それっきり忌まわしい記憶は忘れていました。

思えば,そのあたりから画面の異常が始まった気がします。

きっとそれから症状が進んでいたに違いない。ああ,俺が悪かった。ごめんなさい。
(もうしません,とは,やっぱ言えないなあ....)




815:不明なデバイスさん
08/12/12 19:47:23 CzjQnxKQ
MSI WIND U100ってVIAじゃなくてAtom+945じゃん
945は結構発熱するからなぁ。でも熱破壊対策されてるから熱破壊は無い。
コア剥き出しなので、まずコア欠けやコア割れしてないかチェックすべきだな。
コアが無事ならチップ自体の破損は考えなくてもいい。

後、熱伝導シートは基本的に使い捨てなので、あたらしいシートに張り替えるべきだな。


816:sage
08/12/12 19:53:46 rA0F14+0
a

817:不明なデバイスさん
08/12/18 00:32:18 q6+QsQdh
LCD-A193V
電源出力の膨れたコンデンサ交換で修理完了。

LCD-A173Vと信号基板は同じものだが、電源インバータ基板は異なる。
インバータのトランジスタは、KEC製のKTD1691というのが使われていた。
このトランジスタは、NECの2SD1691の互換品のようだ。
通販で入手可能なようなので、交換したいところだ。
BENQで故障の多いC5707は、サンヨー製ではないからね。
どうも海外製の互換トランジスタは信用できん。

818:不明なデバイスさん
08/12/20 14:11:39 waVnZuu8
新規購入 MSI WIND の表示が縦線状態になって青くなっている者です。
不調WINDに正常な液晶パネルを接続すると正常表示,
逆に正常WINDに不調WINDの液晶パネルを接続すると縦線表示,
つまり不調は液晶パネルにあり。ちなみにケーブルは正常でした。
面白いのは(?),システム環境設定から画面の設定を変えると
(これは外付けディスプレイにて操作)
1秒程度正常表示に戻ることで,その後同期が外れるように
画面が右から左に縦線状態へ変わって行きます。

さて,パネルを入手するか,パネルの解析にトライするか,
今年の年末はこれかあ?

819:不明なデバイスさん
08/12/22 10:19:26 XK41GU49
F15T7Aなんですがコンセント挿すと電源ランプすら点かず
断続的にカチカチ音がしてそれに伴って液晶が明滅してます 
電源ユニットのみ取り外して確認したところリレーみたいなの辺りから音がしている模様
とりあえず妊娠してた16V1000μF二個交換しましたが直りませんでした
試しに他のコンデンサを容量大きめのと交換してみましたがカチカチ音が間延びするだけでした 
まだ詳しく検査してないんですが、他の機種でも似たような症状でて直せた人いますか?


820:不明なデバイスさん
08/12/29 08:42:24 1uHhCaCg
連休に入ったので早速壊れたサムチョンのSyncMaster 173Bを分解してみた
症状は最初はちゃんと表示されて、数秒経つとバックライトが切れて暗くなるが液晶自体は表示されてる
インバータ周りの不良かと思ってみてみたがヒューズとかは無事っぽい
液晶への電源入力がDC14Vなもんでインバータ部にDC-ACコンバータを通してAC供給してるとおもうのだが、
それと思わしき5本足のインバータICが焼損してそうな形跡がある
問題はそのICの表面に
AC
1501-50
03402
としか書かれていない
予想としては15V-50VにDC/AC変換してると思うんだが検索しても何もでないorz
このIC一つで液晶オワタかな・・・

821:不明なデバイスさん
08/12/29 14:14:10 RwQeH23z
AP1501じゃないかな。
AP1501の5.0V固定出力バージョン。

822:不明なデバイスさん
08/12/29 23:33:27 1uHhCaCg
>821
多分AP1501では無いと思う
URLリンク(www.figurenet.com)
ここでAC1501で検索するとヒットする
AC1501-33とかはあるけどAC1501-55はないなあ・・・
さてこの液晶どうしようか

823:不明なデバイスさん
08/12/29 23:36:51 1uHhCaCg
おっとAC1501-55ではなくてAC1501-50

824:不明なデバイスさん
08/12/30 15:07:54 H1xbfIQO
モニタを床に落下させてしまい
電源入れても画面は真っ暗、音だけ出る状態になってしまいました
見た目はパネルにはひび等は入っていません

考えられる損傷原因は、内部パネル破損か部品コネクタが外れた等でしょうか?

825:不明なデバイスさん
08/12/30 23:17:29 6YCPHMoP
>>824
とりあえずばらしてみよう

826:不明なデバイスさん
08/12/30 23:43:19 H1xbfIQO
>>825
ばらしてみました
各基盤のコネクタ接続などチャック後、電源を入れてもやはり直りませんでした

あとはパネル部分の分解ですが
一体型パネルをひっぺがえすのに躊躇している次第です
また明日引き続き分解しようと思います

827:不明なデバイスさん
09/01/01 21:05:42 XoVqR/9Z
>>824
近くで見るとうっすらと映ってない?

828:そのる
09/01/11 17:23:24 SUpUmE5/
液晶はコレガ:CG-L19WDGW 8ピン
インバータ :INV-4CCFL02VS-V303 6ピン
インバータが壊れたらしく新しいインバータが届いたのですが
ピンのサイズ合いませんこの場合2本切断したほうがよいのでしょうか?
つなぎの配線を間違えたら危ないのでしょうか?
よろしくお願いします。

829:不明なデバイスさん
09/01/13 00:37:05 dJzW+DqS
dellの液晶を事故で壊してしまいました。(液晶が割れてます)
dellの液晶 DELL 2407WFP-HC HAS 24インチワイド

これの修理にいくらぐらいかかるのだろうか?


830:不明なデバイスさん
09/01/13 06:01:43 lbZEXSar
>>828
8ピンってのは 電源とインバーター間のことだと思うが
CG-L19WDGW は開けた事が無いので分からない

INV-4CCFL02VS-V303 6ピン の方のピンアサインは

1 - Vin
2 - Vin
3 - on/off
4 - Vbr
5 - GND
6 - GND

だから、CG-L19WDGW側のピンアサインをテスターなりで調べて接続してみて。
多分 VinとGNDは直ぐに見つかるはず 2本多いのがVinとGNDなら切っちゃってもいいけど
出来れば束ねた方が良い 8→6に加工する
束ねる時はVinとGNDを間違えないように注意してね





831:不明なデバイスさん
09/01/22 19:24:53 /wuMwrt8
最近になってPCを使用中に突然電源が落ちてしまうようになりました。
モニタの電源をオフにしてもランプはついたままの仕様なのですが、
突然落ちるときはランプ自体が消えてしまいます。
1分間くらいコンセントを抜いて挿し直すと正常に電源が入るようになります。
突然電源が落ちるタイミングは決まってません。1時間使って落ちることが
あれば3時間くらい使えることもあります。
テレビは修理したことあるのですが、どのようなところが壊れているか
推測できるでしょうか?

832:不明なデバイスさん
09/01/22 20:14:15 aUs0/myk
>>831
ランプってなあ。
どこに付いてる何という名称の表示ランプなのかくらい説明できんのか。

その書き方じゃ、
「ノートパソコンの電源が丸ごと落ちる」のか
「デスクトップパソコンに繋いだ液晶モニタの電源が突然落ちるのであってPC本体は無問題」なのか
ぜーんぜん区別が付かないわけだが。


833:不明なデバイスさん
09/01/22 20:21:29 gctlX/Bs
>>831 一番疑わしいのは電源が弱っているのだろう電源の電解コンデンサかも、
液晶で電気を食うのはバックライトだから高圧のインバータが次に疑わしい。

834:不明なデバイスさん
09/01/22 20:29:44 RHCgeYYb
>>829
パネルが割れたなら
ほとんど全取替えになるだろうから
下手したら買った値段より高くなるかも
ちなみにどうして割っちゃったんですか?

835:不明なデバイスさん
09/01/22 20:34:03 /wuMwrt8
>>832
言葉足らずですみません、後者の方です。日立PriusAR37Kに付属している
DT3174という液晶モニタで、モニタの電源だけ落ちて、本体のほうは問題なしです。
また、落ちるときは必ず液晶を表示しているときで、モニタの電源をオフにしている
ときも通電はしているのですが、そのときは落ちることはありません。

>>833
やはり電源の辺りですかね。
修理するには部品を交換する必要がありますでしょうか?
ハンダなどは使い慣れていますが、コンデンサなどの交換は
やったことがないので、それならばあきらめるしかないな、と思うのですが。

836:不明なデバイスさん
09/01/22 21:47:35 aUs0/myk
>>835
なるほど。液晶モニタのバックライト点灯回路だな。
何らかの理由で駆動電流が増えすぎるようになってきてて、焼損保護回路が働いてモニタの主電源ごと落とされているんだろうな。
ハードウェア的な劣化なので、部品交換は必須です。

837:不明なデバイスさん
09/01/22 22:32:36 /wuMwrt8
>>836
あまり詳しくなくても修理可能でしょうか?
近所に千石電子や秋月電子があるんですが・・

ちなみに内部の写真はこんな感じです。

全体
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
左側
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)
右側
URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

838:不明なデバイスさん
09/01/22 22:51:18 WTok20Mp
黄色い方の白いモワモワは何だ?
電解コンデンサのあたりと、
下の100Vケーブルのあたり。

839:不明なデバイスさん
09/01/22 22:53:00 /wuMwrt8
>>838
固定?するためのパテ?みたいなものだと思います。
液漏れなどではないとおもいます。

840:不明なデバイスさん
09/01/22 23:37:22 bRPZt9cH
>>837
電子部品のうちで最も寿命が短くて嫌疑をかけられやすい電解コンデンサは、
電源系基板(左)の方では、見る限りでは日本メーカーの製品ばかりみたいね。
膨らんでもいないみたいだし。

となると、CCFLへ向かう高圧配線の途中のどこかでの絶縁劣化かな。
液体をかけてしまったとか、そういうことはない?


841:不明なデバイスさん
09/01/23 00:28:57 DPWR4to/
1時間とか3時間たつと落ちるってことは、熱関連だろうか。
ハンダ不良とかコネクタの接触とかも疑える。

裏ぶたあけたままで、扇風機で外気を当てながら使ってみるとか。

842:不明なデバイスさん
09/01/23 00:33:21 1utKV7CN
電源基板のハンダクラックじゃね
次に疑わしいのは右端っこにヒートシンクについてる3端子レキュレータ
次に怪しいのはインバーター
次に怪しいのは電源基板に載ってる緑基板・・・手前の接続端子の脚が右から2本
の変色が気になる。

そんなもんかな。
あとは電源基板の型番をぐぐってみるしか。

843:不明なデバイスさん
09/01/23 18:19:41 0nju201e
>>840
液体をかけた様な事はないです。
比較的いい環境で使ってたつもりです。

>>841
>>842
今日手当たりしだいに再ハンダしてみたけど駄目でした。
インバータというのはどれを言うのでしょうか?

844:不明なデバイスさん
09/01/23 20:47:14 kCTJXUML
>>843
左側基板は、AC100VをDC5V等、直流低圧電源に変換するための
スイッチング電源部と、
その直流低圧を数kHzの高周波交流に再度変換するインバータ部の相乗りになっている。

写真だけだから確定的なことは言えないが、インバータの中心部分なのが、
中央部に緑色の小基板で独立している奴だと思われる。
左端に縦に二つ見える四角い部品が、CCFLに高電圧を与えるための昇圧トランスだ。
コネクタで基板外に出て行っているピンクの太い線と白い線の先に、液晶パネルの上下に置かれたCCFLが繋がっている。

845:不明なデバイスさん
09/01/26 04:09:25 UI9XRgXT
三菱の液晶ですが、数十分で消灯し、電源入れ直しで再度数十分点灯する症状になりました。
分解してみて、コンデンサは全て交換しても症状直らず。

トランジスタがあやしいのかなと思うのですが、それは

KA
431AZ
F10

とあり、ぐぐってみると、
URLリンク(jp.ic-on-line.cn)
のようですが、規格等読めません。。。
入手しやすい互換品とかありましたらご教授いただけないでしょうか。
よろしくおねがいいたします。


846:不明なデバイスさん
09/01/26 13:14:09 BLGjWwjJ
>>845
可変シャントレギュレータで検索してみれ。

847:不明なデバイスさん
09/01/27 14:12:10 LXuJA1K8
>>845
TL431の互換品だね。秋月で10個100円。

電源のフィードバックの部分だろうと思うけども、
電源の出力電圧は、正常時と異常時でどうなのだろう?
出力電圧に変わりがないなら、たぶん違うんじゃないかなあ。

848:不明なデバイスさん
09/01/27 23:45:32 oDBC9B+v
どの辺の回路なのか判らんとなんともいえんな。
シャントレギュレータがどんな風に使われがちなのか俺は詳しく知らんけど。
しかし数時間動くってのはチェックし辛そうだな。

849:不明なデバイスさん
09/01/28 01:45:32 m2+XCg1V
>>847
ありがとうございます。
機種は、RDT17 2Sです。

たしかに、違うかもしれません・・・
ハンダクラックかもしれません。
先日、あちこち再ハンダしたら、今のところ動いていますので。

三菱の液晶は、このような症状が多いようなので気になっています。
もうしばらくチェックしてみます。

850:不明なデバイスさん
09/02/02 21:09:03 J92rrytG
12.1inchXGAなIPSパネル(=発色良好、広視野角)ってありますか?
ノートPCの液晶パネルを発色が良好な物に換装できないかなと…

接続I/Fが異なる場合はFPGAやCPLDで合わせる方向で考えていますが
パネル+ドライバがないことには始まらないので…

851:不明なデバイスさん
09/02/03 12:06:31 JJzFWtne
昔のThinkPadにFlexViewとかいう広視野角液晶がついてたけどサイズ忘れた

852:850
09/02/04 16:40:54 N0EGbNAO
>>851
レスありがとうございます
調べてみます

853:不明なデバイスさん
09/02/05 20:48:24 s4eCSQCf
電源基盤て耳を澄ますと聞こえるくらいの音で
ジーって鳴ってるものだっけ?
ハンダとかいろいろ弄ってたから壊しちゃったんじゃないかと
ちょっと不安になってるんだが・・

854:不明なデバイスさん
09/02/05 21:14:24 AbNeHymJ
インバータは普通そういう音出るよ

855:不明なデバイスさん
09/02/05 21:19:53 s4eCSQCf
>>854
インバータというのは電源基盤に乗っているものですか?

856:不明なデバイスさん
09/02/06 20:52:57 wbrV0ZzE
バックライトの高圧インバータは鳴っても聞こえないくらい周波数が高い、
鳴るとすると電源周りだろう。

>>831 NECのノート使ってて突然電源が落ちる事があった、原因は
セラコンの劣化発熱で20個くらい使っているセラコンが
不定期に燃え出して最後には電源入らなくなってMB交換になった。

857:不明なデバイスさん
09/02/06 21:13:36 KmPycpZ/
>>856
俺は聞こえるよ。
携帯も、鳴る一秒前にピーって音が聞こえるので、寝てても鳴る直前に目が覚める。

858:不明なデバイスさん
09/02/07 11:16:51 nDnptJdX
半年前くらいに上半分正常下半分縦線のみになって
今日分解してみたが電解コンデンサは異常なし
むー、もうちっとしらべるか

859:不明なデバイスさん
09/02/07 17:34:02 3VhVk5GL
電源基盤のハンダ割れ直したんだけど、数十分おきに基盤のどこかから
ピシッって鳴るようになったorz
直す前に普通に使ってた時はこんな音鳴ってなかったと思うから
ハンダのやり方がいけなかったのかなぁ。

860:不明なデバイスさん
09/02/07 23:08:26 REUpks0F
インバータのトランスの高圧付近の半田盛りすぎに放電しているのでは?
おまえらIMEに「基板=きばん」くらい登録しとけよ。

>>858
その症状ならコンデンサ不良が原因じゃないだろう。

861:859
09/02/09 20:21:18 7QqvBO4X
>>860
ハンダ少なくしてみたけど変わらなかったorz
他に何か原因考えられますか?

862:不明なデバイスさん
09/02/09 21:30:24 i3Hpb1+Z
>>860
「基板=きばん」なんぞはなっから入ってるぞ池沼

863:不明なデバイスさん
09/02/09 22:49:26 F6KfkRbf
PCVA-15XSA2/Aのバックパネル交換でとりあえず蛍光灯の長さを計ろうと思い取り出したのですが、
この端子のハンダは家庭用のハンダで出来ますか?
すごく少ない盛りなんですが・・・。

それと蛍光灯を取り出すとき液晶の中身の枠?の接着部分がパリパリはがれましたが、大丈夫でしょうか?

864:不明なデバイスさん
09/02/09 22:49:51 F6KfkRbf
すみません上げてしまいました。

865:不明なデバイスさん
09/02/10 22:19:37 fT+dPwlX
お願いします。
URLリンク(imepita.jp)
冷陰極管の長さを測る場合①と②どちらで測るのでしょうか?

866:不明なデバイスさん
09/02/10 22:35:55 7TLCl5ye
>>865

リードの部分は関係ない
ガラス管の全長を測って同じものを購入すればよい
同じサイズの物がなければ近いサイズの物でかまわない

867:不明なデバイスさん
09/02/10 22:43:55 7TLCl5ye
参考
URLリンク(www.aitendo.co.jp)

868:不明なデバイスさん
09/02/10 22:55:55 fT+dPwlX
あざーす(・o・)v

とりあえずヤフオクで購入してがんばってみます。
もう一つ質問なのですが、交換する際にそろえていたらいい工具として
・ハンダ
・静電除去手袋
・ドライバー類
他になにかありますか。


869:不明なデバイスさん
09/02/10 23:20:11 LNiztvZs
工具じゃないけどあった方がいいもの

●エアダスター
 液晶パネルを再度組み立てるときに、ほこりを払うのに必須です

●液晶画面拭き用クロス(ケバ立ちがなく繊維くずが出ない素材であることが重要)
●消毒用エタノール
 導光板や反射板など、すすを吸着している部品を拭くのに使います。 

●ルーペ
 ホコリ払いやはんだ付けの後の確認に、あると便利。

870:不明なデバイスさん
09/02/10 23:35:34 7TLCl5ye
熱収縮チューブや瞬間接着剤もあったらよいかと
(100均で買える)



871:不明なデバイスさん
09/02/11 00:47:40 FlX49vlq
>>869-870

εε(・_・)ゞオッス!
がんばります。

872:不明なデバイスさん
09/02/12 17:57:53 9DZLrwCQ
>>859,>>853

× 基盤
○ 基板

873:不明なデバイスさん
09/02/13 00:14:10 6RBb982I
黄ばん

874:不明なデバイスさん
09/02/13 01:43:16 v+W2KiYR
ハイター使え

875:不明なデバイスさん
09/02/13 18:05:40 vGAG08UE
自作板で見つけたんでこっちにも転載しとくか

588 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:13:17 ID:WcJJtvGD
ひさびさの修理ネタ、episode 3。

FTD-G914ADS
症状:電源ボタンLEDは入力信号に反応するが、画面は真っ白

典型的なパネル内ヒューズ切れの症状。
パネルの基板カバーを外してみると、すすで周囲が真っ黒になるほど
チップヒューズが派手にぶち切れていた。
ヒューズが入っている外部からの+5Vの電源ラインは、テスタでグランド間が数kΩあって
これだけではヒューズは切れそうにない。

外部からの電源供給は、+5V単一だが、基板内に複数の電源が用意されている。
ざっとみたところ、3端子レギュレータの+3.5V出力、
昇圧型DC/DCコンバータの+12V出力、反転型DC/DCコンバータの-6V出力の3系統があるようだ。
このうち、+12V出力ラインとグランド間が5Ω程度しかなく、ここがあやしい。

その5Ωの抵抗値は、詳しく調べると、基板の端のほうでは4.82Ωなのだが、
中央寄りの部分で最低値4.71Ωになる。この付近がますますあやしい。
そこには、大小1個ずつのチップセラコンとパネル本体(ガラス板の部分)への
フィルムケーブルのパターンが接続されている。パネル本体の電源ラインのひとつだろう。

パネル本体が壊れていると確信していたので、パネル本体へのパターンを切断してみた。
だが、しかし、しかし、しかし、基板側の抵抗値はあいかわらず4.71Ωのまま。
そんなバカな・・・。

というわけで、原因は、小さいほうのチップセラコンだった。
ヒューズとチップセラコンを交換し、切断したパターンをはんだを盛ってつないで、
モニタは復旧した。

876:不明なデバイスさん
09/02/13 18:06:28 vGAG08UE
これぐらい出来たらなあ・・・

589 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/11(水) 21:32:16 ID:WcJJtvGD
さらに修理ネタ、episode 4。

LCD-A174VW
症状:電源ONにならない

内蔵電源出力は正常。
信号基板のレギュレータ出力正常、水晶発振出力正常、リセット信号は+5VでHレベル。
3個あるシリアルEEPROMのひとつがファームのROMのようなのだが、読みにいってる気配がない。
うーむ、これは、マイコンが壊れているのか、と諦めかけた。

だが、リセット信号を出力しているICが、MAX810互換品であることがわかったのだ。
このICの接続先は、Hでリセット、Lで解除ということになる。
つまり、リセットがかかったまま。
データシートが見つからないと手間が何倍にもなる。アマチュア修理の辛いところだ。

ためしに電源を入れた状態で、1kΩの抵抗でリセットラインをグランドに落としてみると、
電源ボタン、LEDがちゃんと反応するようになった。

というわけで、このリセットICを交換してモニタは復旧した。

877:865
09/02/17 21:48:16 Vy5nZX9B
画面が真っ白な状態です。
ジャンクで買ってきて真っ暗だったので
冷陰極管を交換したのですが、真っ白になりました。
時々、縦横にスジみたいのでます。
どこに原因があるのでしょうか?
よろしくおねがいします。
URLリンク(imepita.jp)



878:865
09/02/17 23:00:52 Vy5nZX9B
基盤は特に焦げた部分はありません。
違うモニタに繋ぐと映ります。

ちょっと気になっているのが、液晶パネルを開く際、横にフィルム状のケーブルがあったのですが、
それが爪を開かずに抜けてしまいました。
その後は元にもどせたので見た目には破損欠損はしてません。
上部にも同じようなケーブルがあったのですがそれは抜かずに開きました。
説明が分かりずらいと思いますが、よろしくおねがいします。


879:不明なデバイスさん
09/02/17 23:13:22 QyAyM1pj
バックライトは点灯してて明るいのに真っ白ということなら、
今回直そうとしたバックライトは正常だけど、液晶パネルの駆動が正しくできてないってこと。
その、2本あるというフレキシブルケーブルの、断線か抜け、接触不良だわな。

880:不明なデバイスさん
09/02/17 23:25:01 Vy5nZX9B
ありがとうございます。
バックライトは交換できたので明るいです。
とりあえず明日、ケーブルの確認をしてみます。

断線の確認ってどうやってするのですか?
テスター?を使うのでしょうか?

881:不明なデバイスさん
09/02/18 12:41:22 WJqOHuzl
フレキケーブルを元のコネクタにきっちりと確実に差し込む。
これで回復する事が多い。
断線は折り曲げられる部分に起きる可能性が高い。
まず、目視で確認。透かしてルーペでみると確認できる事がある。

882:865
09/02/18 18:20:11 9vS6kskj
ジャンクで買ったモニタは断線してました。
これは練習用に買ったのでしょうがないです。

で、本番?のメインのモニタの冷陰極管は素人ながら上手く交換できました。
エアダスター、ルーペ、エタノール、メガネ拭き、熱収縮チューブは役に立ちました。
熱収縮チューブはゴム管?が熱で溶けていたのでそれの代わりにしました。

ありがとうございました。



883:不明なデバイスさん
09/02/18 20:21:32 n52bBBZv
わかっているとは思うけども、
インバータの出力電圧は、最大1500Vくらいになるが、
熱収縮チューブにはそこまでの絶縁耐圧はないのと、
耐熱性の低い熱収縮チューブは、ランプの熱によって
時間の経過とともに劣化し、ぼろぼろになるので
注意が必要だ。
自分で使う分にはそれでもいいけどね。

884:865
09/02/18 21:03:05 9vS6kskj
ゴム管が溶けていた部分を覆うように、ゴム管の上から収縮チューブで固定しました。

あと、スピーカーの音割れって直せるのですか?

885:不明なデバイスさん
09/02/18 21:19:38 cLN/7yIi
スピーカー交換が確実

886:865
09/02/18 23:52:50 9vS6kskj
ジャンクの中身を入れ替えたら音割れ修理できました。
ありがとうございました。
しかし、冷陰極管の交換は大変ですね。
上手くいったからいいけど、失敗したらパソコン買い替えでした。
まぁそれならそれで嬉しいですけど。(嫁に買う口実になるし)

メーカーの交換工賃は高すぎると思っていたけど、妥当なんかな。

887:不明なデバイスさん
09/02/19 03:25:47 niSzH7yc
スピーカの固定方法やら詰め物をする事で音は大分まともになる。
モニタなら外部スピーカ端子を追加するという方法もやや便利。

888:不明なデバイスさん
09/02/19 22:53:04 8WcyXzkq
ノート板で流されてしまったのでここで質問します。


thinkpad X40の液晶右端4~5cm幅でモヤっと暗いのですが
どなたか、同様の症状で分解清掃したら直ったとかインバーターや冷陰極管を交換したら改善したとか
情報教えてもらえますか。 この機種は冷陰管は上下に入っているようです。

まだ使用には問題無い暗いムラですが 交換部品が多い時に対策しておきたいとおもいます。


889:不明なデバイスさん
09/02/19 22:58:22 qtFFt9n8
普通にCCFL交換かと。

890:不明なデバイスさん
09/02/20 05:46:04 WClT1kG5
CCFLって劣化すると、両端の部分が黒ずんだり焦げたりするからね
特にインバータに近い方(配線が短い赤色の方)の端が良く焼損する

891:不明なデバイスさん
09/02/20 12:44:49 KevR6kfY
>>888
反射板の銀フィルム(?)がはがれてランプに被さってきているのかも。

>>890
> 特にインバータに近い方(配線が短い赤色の方)の端が良く焼損する
一方がグランドで片側高圧の場合、高圧側の温度が上がるのだそうだ。

892:不明なデバイスさん
09/02/21 18:21:01 KwXR1URe
SUMSUNGのSyncMaster173Bで、
バックライトが急に消えて、電源入れなおしたら数秒光った後バックライトが消える症状になった
液晶自体は表示されてるみたいなので分解してみたら昇圧トランスが焼けてる・・・
トランスにEPC-19って書いてあって、焼損してたら他に何処にダメージがいってるかわからないでしょうか?
トランスは硬質系な接着剤で固めてあるので交換するだけで大変・・・


893:892
09/02/21 18:24:41 KwXR1URe
URLリンク(www.lcdrepair.us)

ちょうどこのインバーター基盤についてる左右のトランスの一つが焼損
100%直るのなら40$払ってインバーター購入もありなんですかねえ?

894:不明なデバイスさん
09/02/23 23:13:43 aDMHcZad
知るかヴォケ

895:不明なデバイスさん
09/02/25 00:47:04 hDaT110N
部品取り用液晶消えのジャンクノートパソコンをばらしてみるとインバータのヒューズ切れ。
ポリスイッチに交換するとやや黄ばんでるがすんなり復活。また部品が取れないよw

896:不明なデバイスさん
09/02/25 04:10:56 QeLslL7D
ポリス一致はどのジャンクから調達したの?

897:不明なデバイスさん
09/02/25 23:49:42 hDaT110N
数十円で電気屋街で買ったよw

898:不明なデバイスさん
09/02/26 08:37:07 1j1aaPXp
>>892
その症状だと FETかTRのショート臭いんだけどな
トランスが焼けているって言っても 基板が変色してるだけじゃないの
インバーター部分は高熱になるから変色している事が大半
熱でトランスの半田がクラックしてるかも知れないから

TR類のチェック→OKなら→トランスの足の部分を再半田 これでいけるかも



899:892
09/03/02 22:17:40 8eD2S2CE
>898

文字の通りトランスが焼損しております
側面の黄色い塗装が中から焦げた形跡がある
ためしに500Vメガー測定したら絶縁抵抗1Mもない
ちなみにもうのトランスは100M以上ある
同じトランス売ってないみたいだからどうしよう・・・

900:不明なデバイスさん
09/03/04 17:20:10 rgv1ybnv
新しいパソコン買いなヨー

901:不明なデバイスさん
09/03/04 17:53:53 YQ+91ZTH
901

902:不明なデバイスさん
09/03/05 06:06:18 gPwo05H9
>>899
解いて巻きなおせ

903:不明なデバイスさん
09/03/08 12:11:18 KBlKrO3f
もうのトランスって丑虎ってことか?

904:不明なデバイスさん
09/03/17 03:11:24 fL6iNxMT
昨日、ノートパソコンを机の上(高さ70cm)から落としてしまいました。
その時は特に異常がなかったのですが、今日の朝見てみたら液晶画面がURLリンク(imepita.jp)のようになってしまいました。
これはもうもう液晶交換するしかないですか?
機種はバイオのVGN-SZ93です


905:不明なデバイスさん
09/03/17 06:45:45 CKv5c1dw
液晶パネル自体の損傷だね。ガラス基板上の電極が大量に欠損した状態。
バックライト系の問題ではないです。

全く同型の液晶パネルが入手できるなら、それに交換するだけだが
普通は無理なのでメーカー修理にならざるを得ない。
丸ごと買い直した方がましな値段かもしれない。

906:不明なデバイスさん
09/03/17 08:35:18 fL6iNxMT
>>905
レスありがとうございます
今みたらさらに欠損した範囲が広がっていました。
メーカー保障も切れてますし、かなり高価らしいのですね・・・。
このノートPCはサブ機だったのであと1年くらいこのままで我慢していこうと思います。


907:不明なデバイスさん
09/03/18 00:07:33 e9YflKzc
>906
適当な外付けディスプレイ買った方が幸せになれるんじゃないの?
家屋内の固定利用しかできなくなるけども。

908:不明なデバイスさん
09/03/18 19:54:32 69Z9bO9R
>>906
自力で液晶交換ができるなら、秋葉あたりのジャンク屋やヤフオクなどで安くパネルが入手できる。
あとはそれを交換するだけ。ものにもよるが\5,000~\10,000位で済む。
今付いてる液晶を取り出して、パネルの型番を書けば親切な人が適合する他社パネルを教えてくれるかもしれない。
ただし、単純に交換すればいいという事にならない場合があるんで、自力でどうにかできる腕が無いのであればおすすめしない。
メーカー修理に出すと、おそらく中古で同等機種以上のものが買える位の金額がかかります。
>>907の通り、自宅固定で外部モニタ利用が一番手軽。

そういう自分も、割れた液晶を交換したことあるんだが。
入手できたパネルがThinkPad用の保守部品だったんで、自分の持ってる本体(NEC)に付けると
インバータまでバックライト照明線が届かなかった。
仕方ないんで旧パネルから長い照明線を切り取って、新パネルの照明線コネクタを落として継ぎ足し、熱収縮チューブで処理。
照明線は極性あるんで、どっちがどっちにつながるか事前によく確認が必要。

909:不明なデバイスさん
09/03/19 03:39:00 dSP3lnOy
>>907>>908
レスありがとうございます。
色々ネット調べてみて、液晶の型番はわかりませんでしたが、13.3型の液晶はたくさんありました。
壊れた液晶はクリアブラック液晶、スリムLED、多層ARコートという技術を使っているみたいでした。
別に普通の液晶でいいのですが、今の液晶より厚みがあったらたぶん上手くはめ込めないと思います。(スリムLEDではないと)
メーカー修理はやめるとして、ネットでの液晶修理サービスを受け付けてくれるサイトもいくつかあり、値段も3~4万程度だったので、
とりあえずその店に同じものがあるか問い合わせてみようかと思います。
あと、外付けモニタの件ですがノートPCは家内で持ち運ぶ機会が多いので固定利用はしたくありません。
場合によってはあと1年くらいこのまま使っていくのも選択肢にあります。
とりあえずどうなったかは報告したいと思います。
色々とアドバイスありがとうございました。






910:不明なデバイスさん
09/03/22 15:59:54 +KRHf1Ep
画面が薄暗くて起動時の文字が顔を近づかせてやっと見えるくらいの状態なのですが
これって液晶パネルの故障でしょうか?それでもケーブル?インバータ?

911:不明なデバイスさん
09/03/22 19:40:18 /SXp6s7X
>>910
日本語で書いてあるスレタイ読めないのかな。



  ( ゚д゚)      ・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ      
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚д゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


こっちくんな

912:不明なデバイスさん
09/03/24 01:23:49 5nx5nN1T
バックライト交換したら

URLリンク(gazo6.com)
URLリンク(gazo6.com)
の様な画面になってしまいました。

これも>>904さんと同じような症状なのでしょうか?

913:不明なデバイスさん
09/03/24 15:24:03 bRBxczbI
作業ミス。
バックライト蛍光管交換の作業時に液晶ユニットを分解した際、
周辺部に付いてるフレキ基板の接続部にかかったストレスで、液晶ガラスとの接続が外れた。
ガラス基板への電極取付は素人では無理。専門の装置が必要。
液晶割れと同じ扱い。

914:不明なデバイスさん
09/03/24 22:54:49 5nx5nN1T
>>913

右下のフレキを強く抑えることで白い棒状の物は消えてましたが離すと素に戻ります。
言われるとおり作業中の脱線事故の様です。
もうアクリルライトパネルをこれ使って自作しますw
どもありがとうございました。

915:不明なデバイスさん
09/04/04 22:13:45 4H1oYkfy
LCD-A175Gですが、電源を入れて30分程で突然画面がパッと真っ白になってしまい
電源を入れ直すと正常に表示されるのですが、また20分程で真っ白になってしまいます。
電源やインバータがある基盤上の、330~1500μFのコンデンサをすべて交換したのですが
症状かわらず困ってます。
;色々ググると、真っ白になるのは液晶パネルと制御基盤をつなぐフィルムケーブルの接触
不良が原因の事が多いというのをよく見かけたので、ケーブルを抜き挿ししたりしっかり
つながっているのを確認しているのですが、それでも症状かわらずです。
どなたがこの症状の修理方法、又はココがあやしいという情報をお持ちの方おられましたら教えて下さい。

916:不明なデバイスさん
09/04/05 09:58:51 PRDPd0h+
>>915
パネルの信号系への電源が切れると、多くのパネルは真っ白になる。
省エネのため、無信号時は、内蔵マイコンがMOSFETを制御して
パネルへの電源を切れるようになっている。
17インチパネルの電源は、+5Vだと思うよ。

まあ、このあたりからスタートかな。

917:不明なデバイスさん
09/04/05 11:03:51 WzDc2qFn
電源やインバータ用基盤とは別の、信号制御用基盤を見たところ、
22~300μFの比較的小容量の電解コンデンサがたくさん乗っているのですが、
全てTAICONという怪しげなメーカの電解コンデンサでした。
TAICONでググると、いよいよこのTAICONが怪しく思えてきました。
熱でダメになるコンデンサを特定するのがめんどくさいし、
今は問題ないからといってTAICONを残して後々問題になってもいやだし、
小容量の電解コンデンサは安いので、とりあえず全TAICONを付け替えようと思います。
結果は追って報告します。

918:不明なデバイスさん
09/04/05 12:15:49 WzDc2qFn
915,917です。
お礼が後になりましたが。
>916さん、助言ありがとうございます。
結構切羽つまってるんで・・・
これから、秋葉原にコンデンサ買いにいってきます。



919:不明なデバイスさん
09/04/06 01:48:02 ixxeMzLJ
918です。
信号制御基板の電解コンデンサを全て交換してみました。
結果はNG。
電解コンデンサ交換前と同じように、30分程経つと画面が真っ白になる症状がでます。
色々と調べていてわかったことがあります。
どうやら制御基板や電源、インバータに原因があるのではなく、
液晶パネル自体が熱を持つと症状が出ます。
液晶パネルはCCFLが発熱するので、けっこう発熱しますが、
この熱で症状が出るようです。
液晶パネルのフレームを分解すると、薄っぺらな細長い基板があり、
チップ型の抵抗やコンデンサ、縦横1cmくらいのAU OptronicsのICチップなどが実装されています。
この基板上に問題の原因となる不良部品があるのかなと思われます。
温度によって症状が出るっていうのは何が悪いんでしょうか?
AU OptronicsのICチップが不良で熱に弱いなんてことになると、
もう液晶パネルの交換ってことになるんでしょうかねぇ・・・
明日仕事なので、今日はもうねます。
次の週末にでも、液晶パネル内の基板上のどの辺りに問題の部品があるか、
この基板にドライヤーで熱を当てて、所の特定でもしてみます。


920:不明なデバイスさん
09/04/06 09:39:03 ht0VYXMG
修理してから、周りのプラスチックの枠が温度変化の膨張?かなにかでピシピシいうようになった
んだけど、なんかネジの閉め方とかと関係あるのだろうか?
気になって夜も眠れない

921:不明なデバイスさん
09/04/06 15:14:36 /XEpu4Tm
>>919
症状が出たら一旦バックライトを切って冷ましてから
再点灯して直るようならそれが原因だろう。
あとはユニットのどの部分が問題なのか
キュウレイやドライヤで特定していけばいい。
あともし修理できたらブログなどで詳しくリポートしておいてくれ。
それが世のためヲタのため。

922:不明なデバイスさん
09/04/10 17:45:10 IFScFXh1
DellのInspiron1300の液晶が割れたので交換したいと考えています.
元々はQUANTAのQD15TL04が載っていたのですが,オクで入手したSAMSUNGの
LTN154X1-L03に換装しましたが,ピンアサインが異なっていたようで
きちんと表示されませんでした.QUANTAのQD15TL04の互換パネルの型
番をご存じの方がおられたらご教示下さい.

 

923:不明なデバイスさん
09/04/11 18:48:30 KKR4WV4D
同じパネルに交換汁
ぐぐれば同じパネル売ってるとこいくらでも見付かる
データシートあれば互換パネル探すこともできるけど、見付からないし
同じパネル入手出来るんだから素直に同じのにした方が無難

あとマルチはやめような

924:不明なデバイスさん
09/04/24 00:01:07 mf5yQ3uH
その後の報告って全然こないね。

925:不明なデバイスさん
09/05/21 09:37:36 0iUie1RK
>>892
Dell 1703FPsで同じ症状になった。
T2のトランスの側面が焼けていて臭う。
前例が見つかって助かった。
これは手も足も出ないか。基板ごと交換しかないかな。

926:925
09/05/22 09:43:33 RtNwF53s
トランスって売ってますかね。探したけどわからなかった。
ジャンクを地道に探した方が早いですかね。

927:不明なデバイスさん
09/05/22 11:17:16 lb29U5bA
インバータASSYごと交換
個人でトランス1個単位(スペック指定)なんか入手できない
メーカーの補修部品でインバータ基板を注文汁

928:不明なデバイスさん
09/05/22 12:35:06 2CLY2mrm
発色があまりにも黄色いのでパネル交換しようと思うけど
黄色いのってバックライトの蛍光管の色なんですかね?

青いのが好みなので青ければ青いほどいいです。
機種はThinkpad x40で買ったときから黄色いです。

929:不明なデバイスさん
09/05/22 14:15:01 rbEFyc0p
だれか俺のinspiron9400の液晶画面直してください。
縦線がひどすぎ。たまに点滅してるつらい

930:925
09/05/23 09:11:04 FbpyoH55
>>927
指導サンクス。やってみる。

931:不明なデバイスさん
09/05/26 21:58:05 49A5WsAY
DellのE173FPb。
画面真っ暗で電源ランプ緑点滅。
不良だったトランジスタ2SC5707を1つ交換してとりあえず復活も3日で再発。
つまりトランジスタ故障の原因が直せていないんだろうけど、
疑うのは電解コンデンサ?

932:不明なデバイスさん
09/05/26 22:57:24 Ds7Sw9Wv
BENQだったら、半田クラックだけどな。

933:不明なデバイスさん
09/05/27 20:04:33 ns+MxYDf
>>931
新品のDELLのモニタを同じ症状で交換してもらったことがある。
接触の問題くさい。

934:不明なデバイスさん
09/05/31 13:47:53 9ZwHze1d
EPSONのLD1753Sについてなんですが
URLリンク(shop.epson.jp)


電源投入後数秒点灯して画面が消える症状だったからコンデンサがもっこりしてるのかなと思ったんだけど該当箇所なし。
よく見てみたら消えるのはバックライトで、画面はうっすら映ってる。

基盤とにらめっこしてはんだクラックも探したけど見つからず。
どなたか助言をお願いします。

935:不明なデバイスさん
09/06/01 14:12:53 OK5OEt0E
>>934
トランジスタ、FETの故障あたりかね?その辺のパーツ再半田で直ったら
ラッキーだけども。

936:不明なデバイスさん
09/06/01 18:55:01 YY/SXOBT
>>931
インバータ部分の再半田 特にトランスの付け根に注意 まれにフイルムコンやヒューズが飛んでる事がある
>>934
とりあえずバックライト自身の確認 陽極側が酷く黒ずんでたら寿命
後はトランジスタ、FETのショート確認 トランス周りの再半田位かなあ

937:不明なデバイスさん
09/06/01 21:31:00 6yDmm9FL
海外通販で注文してしまった、、、。

938:不明なデバイスさん
09/06/04 22:20:15 ojC9B/k5
違う商品が送られてきた。
同封の書簡には互換品と説明があったが、動作しなかった。

しょっく。/(^o^)\

939:不明なデバイスさん
09/06/06 23:12:40 tdaHraFW
しましまが出ましたURLリンク(nagamochi.info)
三菱RDT1710S。
悲しいなあ( ´・_・`)

940:不明なデバイスさん
09/06/07 01:57:27 TZDhPurM
>>939
とりあえずバラして、パネルのフレキの部分をモミモミ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch