08/01/28 23:45:59 6olo4saj
>>476
これ?
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
478:不明なデバイスさん
08/01/29 00:32:16 RWcrVA4g
>>477
ものはこれです。
これはたぶんコンデンサの交換でOKです。
(ネットに情報あり。これもよくある)
症状がちがいますね。
479:不明なデバイスさん
08/01/29 15:04:23 8cDmNQlf
> で、スイッチ裏の小さい基盤にも電圧はきているが、電源スイッチを押しても反応無し。
> スイッチのON、OFFの抵抗値を確認したところ、スイッチは問題なさそう。
抵抗値なんか測らないで電圧計れ。それとも反応なしというのは電圧変化無しか?
だとしたらSWに直列に入ってる抵抗(プルアップとか)が怪しいだろ。
> 通電時はオレンジ、電源オンで緑色となるが、最初からどちらも点いていない。
最初からつーか、うまく動かないときだけ点かないんだろ?
通電時オレンジじゃなくてスタンバイ時オレンジ、入力同期時緑って事だろ?
たぶんコレはコントローラが制御してるから起動失敗時点かないのは普通だろ。
パワーオンリセットが不調かそれより電源ラインが不調なんじゃないか?
まず画面のチラチラ治せよ。元は同じかも知れん。
あと機種名の他にばらし方(ケースの爪の場所)とネットに情報有りのアドレス晒せよ。
できれば入手元と値段も。
480:不明なデバイスさん
08/01/30 01:52:31 BknQ6n1Y
>>476
よく取り上げられる問題のコンデンサと同じ種類のものを
すべて交換してみたらどうかな。
1個だけ寿命というのは考えにくいから、
他のやつもすでに寿命か、寿命が近いと思うよ。
481:不明なデバイスさん
08/02/02 17:33:43 z3fhqfaT
俺もLCD-A15Hのコンデンサ何個か変えて使ってたけど
最近へんなスジが出るようになった
全部変えないとだめっぽいわ
482:不明なデバイスさん
08/02/04 01:48:11 gMl0G9Bm
ノートのバックライト交換するのに保険でライトを二本買ったんだけど、
うまくできたので、別件で余ったインバータと組み合わせて勉強机の蛍光灯を作った。
輝度も良好、ちらつかないし消費電力も悪くない。良い出来だ。
と思ったら、俺ってば家で勉強しない人だった。。Σ(゚Д゚;)
483:不明なデバイスさん
08/02/04 04:39:23 88QOqudu
ネットに俺の居場所はもう無いと思わせる典型的な文章
484:不明なデバイスさん
08/02/04 08:26:56 +5N4Qa1w
画面がホワイトアウトするんだけど、原因がわかったら教えてください。
・機種: LGのFLATRON 575MS
・状態: はじめ画面がちらちらするな。と思っていたらホワイトアウトした。以後戻らない。
・検証事項: 内部のケーブルの以上を疑ったけど、損傷等無し。
ケーブルを抜いても変わらず真っ白。
液晶かボードのチップが怪しいと思うけど、どっちにしてももうだめかな?
485:不明なデバイスさん
08/02/04 21:11:44 VDU/an1o
よっしゃ!壊れた液晶直したぜ。
症状が URLリンク(hp.hana-neko.com) これに似ていたので
参考にして、ドライヤーで反応があるかどうか見てみたら、反応しやがった。。
以後、氷ではなく「熱したハンダごて」をコンデンサーにあてて変化があるかで犯人特定。
犯人の固体電解コンデンサに書かれている文字を解読するのに手間取ったが
(1 50G 010 =50V 1uF 耐熱温度不明)
なんとか解読して代替品も手持ちであったので何とかなった。
ついでに妊娠2ヶ月ぐらいのやつが2匹いたから交換しといた。
LCD=0円(壊れているということでもらった)
交換した部品=0円(手持ちのソケット370時代のPC電源ユニットから剥ぎ取った)
合計0円
参考URLの人に感謝 b
486:不明なデバイスさん
08/02/07 20:19:04 lf9e+l95
自分で交換できるようになると、いかにぼったくられていたかが解るよな
487:不明なデバイスさん
08/02/08 20:19:32 +LwwZWEx
人件費・保証などを考えたら、仕方ないんじゃない?
弄るのが趣味ならば、自分で交換するのが安上がりでよい
488:不明なデバイスさん
08/02/18 03:55:25 Dh2tSgmj
2本の冷陰極管が入ってるんだが
両方付かなくなって、尚且つLED周りや液晶自体は駆動されてる場合
これはインバーターの故障を疑えばいいんかな?
同時に2本切れるって事はほぼないよね?
489:不明なデバイスさん
08/02/18 17:09:16 dEhVfQAf
>>488
片方が消えても暗くなるだけで、もう片方が切れてからやっと気づく
その場合2つとも切れている
インバータが正常かどうかの確認方法はわからないや…
490:不明なデバイスさん
08/02/18 19:32:50 KK+otVAG
テスターは無いのかね
491:不明なデバイスさん
08/02/19 01:08:26 pb8vFHSV
>>490
出力を測定するってこと?
1000V以上あるんじゃなかたっけ…
俺のテスタは300Vまでしかないや…
492:不明なデバイスさん
08/02/19 21:16:43 Wj/fQZTJ
突然画面が真っ暗になる・電源ランプは緑色で点等してる・PCからの信号は来てる
っていうバックライト切れで割とよく見かける症状なんだけど
違うのは
・切れるタイミングが完全にランダム(電源入れて3時間~8時間位)
・画面暗転してだいたい1分程度モニタの電源落として(休ませる?)再度電源入れなおすと100%復活
・だが一度復活させてもまた暗転する(繰り返し)
・ただし間隔が最初に電源入れて切れるまでより短くなる(45分~2時間)
という点
これはバックライト・インバーター故障より半田割れを疑った方がいいのかな?
普通のバックライト系の不良だと一瞬表示されてすぐ画面真っ暗、ていうのが多いみたいだけど
これは調子いいときは8時間程正常に表示されてるわけだし
暖まってきたら半田が浮いて接触不良起こしてる気がするんだけど…
493:不明なデバイスさん
08/02/20 11:28:15 m2Ds21sv
>>492
全く同じ症状の液晶がうちにもある
突然バックライトが落ちるけど、2,3分後におもむろに電源を入れると復帰するんだよね
ただ最近気付いたのは、真っ暗になってもディスプレイの側面を叩いて電源を入れるとすぐに復帰すること
昔のテレビかよw
494:不明なデバイスさん
08/02/20 23:28:39 zfBfRw/n
>>476
自分はC139とC112を交換したら電源が入るようになりました。
参考URL URLリンク(akipara.sakura.ne.jp)
495:不明なデバイスさん
08/02/21 09:03:19 i0DLN+Nc
>492-493
悪化するとショートするかも?
一昨日、2ヶ月ほど連続可動していて、ちらつき出す。(MMOの露店で・・・
騙し騙し使っててブラックアウト(部屋の蛍光灯で表面空かすように見ると絵は出てる)
中開けたら、制御電源基盤(アダプタ電源だけど)----インバーター回路を繋ぐコードの
1本がコネクタ部分のプラスチックと共にこんがり焦げて浮いていた
(半年ほど前にも一瞬画面でて消えるのを繰り返しインバータのコンデンサ交換している)
(一回目の修理時コネクタの繋ぎが甘かった可能性。長期稼動中、ジワジワ焼けていて限界が来た可能性もありますが)
昨日、コネクタとコード繋ぎ直し>電源ON>一瞬画面でて消える-十数度試すも繰り返し
再度、インバーターのコンデンサ交換>可動
現在ちらつきもなく使用中・・・知識ゼロの素人なので根本的な問題が謎
・・・・でも、そのうちPC巻き込み家も燃えそうなので、新しいのを注文してしまった。
496:不明なデバイスさん
08/02/22 02:03:42 jwbBIpro
>>467
液晶、黒シミ修理トライのレポ出来ました
URLリンク(luckystarch.web.fc2.com)
はしゃいでますが、気にしないでください。
お風呂場に蓮華があるのも…。
497:不明なデバイスさん
08/02/22 10:04:38 JfMACsqE
乙。ありがたく読んだよ。
あれはカビなのか?レンゲは何かのプレイ用か?
498:不明なデバイスさん
08/02/22 14:57:52 jwbBIpro
>>>497
圧迫痕にしては凹み易い中央に無かったので、検索したら出てくるカビ
だと思って実施していました。
一応の効果はあったようですが、掃除では完全に拭い去ることは出来ませんでした。
レンゲは混入物です。
もとい、ぶっちゃけお風呂でご飯を食べているので…片付け忘れです。
499:不明なデバイスさん
08/02/23 18:47:19 kwMcKqwg
漂白剤はきっちんはいたーがいいんじゃないか?
それでもだめならじゃぱねっとの高圧洗浄器だな。
ちなみに偏光版外して液晶表示させた写真のアップを強くかつキツク希望。
500:不明なデバイスさん
08/02/23 22:09:54 elyet1Fm
>>499
キッチンはいたーもあったのですが、どちらがいいかカビで実験したところ
カビキラーのほうが薄まっても効果があったので、そちらを使いました。
偏光板外したときのは無いのです…
埃がめちゃくちゃ大変だったので、出来上がったものは二度とあけたくないくらいです。
2台目買ったので、これを修理するときに撮って見ます。
501:不明なデバイスさん
08/02/23 22:42:52 RbBzZKMj
デルのE153FPbについて質問です。
電源を入れると電源ランプ点灯するのですが何も写りません。
しかしバックライトが点灯していなくて写らない訳でもなく、光を照らしても見えません。
PCからは外部ディスプレイとして認識しているようです。
コンデンサ、トランジスタ、FETを交換しても改善されませんでした。他に交換すべき部品はありますでしょうか?
502:不明なデバイスさん
08/02/24 00:33:53 62s7POdF
画面表示もされずバックライトも点灯してないって事?
それならコントローラが入力信号を認識できないか
コントローラ自身が動作していないって事か
>>500
全面にカビ状の半透明塗装をほどこせばいいかも?
どっかで偏光フィルムだけにゅうしゅできんの?
ところでその偏光版は光源側? それとも表面?
503:不明なデバイスさん
08/02/24 02:58:12 dhOwVZE0
>>502
レポの続きにありますが、偏向板だけ入手して交換しました。
カビ状の塗装は難しそうです、プリズム上の凹凸に染みこんでくれるかわかりませんので…
プリズム状の物は表面側にあります。後ろから光を入射させて、小さな大量の三角プリズムで広く拡散させる感じです。
504:不明なデバイスさん
08/02/27 00:18:20 xJ4s8hSt
確か裏が横縞で表が縦縞の変更フィルタだったよな?
そんで素通りで非透過、液晶で90度捻って透過だったっけ?
だとすると表または裏を抜くといつも素通りになって白くなるのかな?
505:不明なデバイスさん
08/03/02 06:46:21 cBRPiPfh
ホワイトアウト
506:不明なデバイスさん
08/03/07 17:30:28 Y2tWKweI
分解しようとしたが液晶パネルにたどり着けなくて挫折
507:不明なデバイスさん
08/03/07 20:37:18 xd1YR7yc
ラッチを外す段階でうんざりするな。
508:不明なデバイスさん
08/03/09 04:27:45 9iPrch+V
大抵のラッチは細いマイナスドライバ突っ込めば
どちらに倒せばよいか分かるよ
509:不明なデバイスさん
08/03/09 13:51:47 CdhLdBDL
俺はLCDモニタはしらんがラッチ外すのに絶対ドライバは突っ込まないよ。
大抵削った割り箸とか竹串とか楊枝を使う。
モニタはでかいしラッチがきつそうなのでまた別の方法考えなきゃ。
下敷きみたいなのを突っ込んでみるかな?
ラッチの場所は上3箇所、左右2箇所ずつ、下無し…と踏んでいるのだが。
サムスンお得意の同期できないというOSDがでる症状なんだが検索しても
問題報告はたくさん有っても修理方法はさっぱり見つからないので
分解しても修理できる自信は全くない。
ビデオアンプ周辺のコンデンサが原因と踏んでいるが…。
510:不明なデバイスさん
08/03/10 00:47:27 /1ZUWCAb
直径2ミリくらいのマイナスドライバね。
先端はものすごく細い。
これで俺はラッチ倒す方向分別できている…
511:不明なデバイスさん
08/03/14 20:46:43 L2TmxW6A
URLリンク(aitendo.sakura.ne.jp)
FLC43XWC8V-02 のデータシートがほしーの
たのんますorz
512:不明なデバイスさん
08/03/14 22:08:44 ZN0m8ENu
>>511
ぐぐれ。
URLリンク(www.gooogle.com)
513:不明なデバイスさん
08/03/15 21:11:18 kD0RG5pd
>>512
ちょw
514:不明なデバイスさん
08/03/16 12:01:14 oHEMlkf/
>>512
一発でクリーンヒットしたので笑いますた
515:不明なデバイスさん
08/03/21 02:16:38 USF+9WyB
みなさん質問なのですが、パソコンの液晶交換は最安でも5万はかかってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします
516:不明なデバイスさん
08/03/21 07:20:47 QQ6VM0y5
>>515
最安がどれくらいかは知らんが、メーカー修理ならその程度かかるのは当然。
部品代と手間賃だけが値段じゃないのは判ると思うが。
517:不明なデバイスさん
08/03/21 22:25:26 VjjDwiE7
うそくせえな
URLリンク(aikofan.dee.cc)
518:不明なデバイスさん
08/03/22 07:43:24 cmX8+h+2
>>515
メーカー修理で5万円で済めば、どっちかというと安い方ジャマイカ
519:不明なデバイスさん
08/03/22 10:41:02 h2Ainzod
某メーカーで意外と安いなと思ったら
再生品の液晶だった
520:不明なデバイスさん
08/03/30 12:28:11 T6KLXmY5
再生品って中古でしょ
521:不明なデバイスさん
08/03/30 17:10:24 m33EMCcl
再生品だろ。
522:不明なデバイスさん
08/04/05 03:14:55 m45hQyyu
普通に使っていた液晶モニタの電源が入らなくなった(まったく電源ランプが点灯しない)のですが
電源系の修理についてのページがあれば誘導お願いできますか?
よろしくお願いします。
523:不明なデバイスさん
08/04/05 03:22:34 Z+P0HNpz
【膨張】電解コンデンサの大量死 32μF目【液漏】
スレリンク(jisaku板)
524:522
08/04/05 12:47:36 m45hQyyu
>523様
誘導ありがとうございます。
コンデンサの故障・取換の確率が高いんでしょうかね…
読んできますノシ
ありがとうございました。
525:不明なデバイスさん
08/04/06 03:06:54 p11Z31oA
電源ユニットくらい丸ごと交換してもいいんじゃないか?
526:不明なデバイスさん
08/04/06 14:14:19 bEqHi6Ph
コンデンサ厨(´・ω・`)イラネ
527:不明なデバイスさん
08/04/06 17:11:22 BvukT1HG
電源が別ユニットの液晶モニタって見たことない。いや存在するならスマンが。
まあ確かに電源基板のコンデンサが地雷なケースは多いだろうとは思うよ。
528:不明なデバイスさん
08/04/06 19:49:16 p11Z31oA
存在とかじゃなくて動かしたいんだろ?
それくらいやれよ。
529:不明なデバイスさん
08/04/09 23:03:55 e4i4gEjD
故障や修理を相談しあうサイトつくっちゃいました。
良かったら活用して下さい。
URLリンク(kosyuu.web.fc2.com)
530:不明なデバイスさん
08/04/09 23:15:39 iQW+0Evw
クソ業者宣伝してんじゃねえよ
ぶっ殺すぞ
531:不明なデバイスさん
08/04/10 02:07:19 9PwodCUX
別に業者臭くはなさそうだが、広告収入目当てか?
よほどのコンテンツがなければ、掲示板作りましたさあ書いて、
で今どき人が来るとは思わんが。
532:Re:BenQのFP731
08/04/10 17:00:09 Wck0Xi7o
基板に付いている、T-751~754のソルダー・クラックが見受けられる。
その周りも要注意!
電解コンデンサは現在綺麗でも、精神衛生上交換しておくべき。
533:522
08/04/14 03:51:53 LVdYvAbd
電源はつきましたがPCからの入力を認識しません。
モニタのボタンで画面設定をしても設定のアイコン(?)さえ出力しませんでした。
バックライトは付いています。
どこからかは確認できないのですがブブブブ…と異音がします。(基盤の中の方?)
これは、よくある症状なのでしょうか?わかればアドバイスをお願いします
534:522
08/04/14 04:11:58 LVdYvAbd
>電源はつきましたがPCからの入力を認識しません。
「PC上ではデュアルモニタとして認識していますが、モニタには映し出されません」
というのが正しいようです。
コンデンサは膨れるほどのものはないようです。
535:不明なデバイスさん
08/04/14 04:47:26 ApNTJton
>>533
その前にどこをどういじったのか。
536:不明なデバイスさん
08/04/14 10:58:48 7ZB5WLsd
>>522
さらにその前に、型番くらい書けよw
537:522
08/04/14 22:11:27 LVdYvAbd
>535,536様
型番はflexscan L680で
電源はコードが断線していたようで別のものに変えてみたらつきました
壊れた時は少しずつ調子がわるくなって言ったのでなく
突然認識しなくなりました。
538:不明なデバイスさん
08/04/15 04:27:40 vcwms4p4
ブーブーいってんのはインバータのトランスだろうな。
バックライトが点いていればあんまし関係無いが、
暗くして光るほど放電しているようならどこかを
壊している可能性も有る。PnPでデバイス名などを
認識するがOSDが駄目つーと…
539:不明なデバイスさん
08/04/15 09:22:42 mdxZ3aqC
いちお聞いておくが、パネルとA/Dボードのケーブルささってるよな?
ささってるなら、これ以上はあきらめたほうがいいかもね。
見た目に原因が見当たらないなら、オシロなりテスターなりで
地味な作業を繰り返さなきゃならんし。
パネルは生きてるようだからcoconet逝きかな?
540:522
08/04/15 22:07:28 JuDx5sPz
>538,539様回答ありがとうございます。
>パネルとA/Dボードのケーブルささってるよな?
ケーブルは刺さらずに余っているコードはないため大丈夫だと思いますが…
余ってる刺される方の口があるのは気になりましたが…
以前は使えていましたし
>coconet
面白そうですけど治るかわからないのに試すのはきつそうですね。面白そうですけど…
ジャンクかパネルだけでオク行きですかね。
541:不明なデバイスさん
08/04/15 22:22:30 vcwms4p4
突然写らなくなったのは電源が断線したからだろ?
電源なおったのならそれとは別だと思うぞ。
断線個所にショートは無かったか?
電源がダメージを受けているとしたら電圧が正しいかどうか?
あとはLCDユニット(パネル)とコントローラを切り分けてチェックできればいいが…。
できなければ地道に半田割れやケーブル断線/接触不良/ショート、部品損傷をチェック。
あとは…闇雲に再半田くらいか。海外の修理サイトの検索もな。
542:不明なデバイスさん
08/04/16 00:48:06 dGuTsQZG
DELLのノート、INSPIRONの630m 使ってます。
液晶割れてしまって、自分で取り替えようかと思っます。
質問なんですが、インバータ扱うときに特別気をつける点はありますか?
コイルがチラリと見えるので、磁気くらい気をつければいいかな、てのが僕の見解なんですが。。。
543:不明なデバイスさん
08/04/17 14:21:48 ZtTInE66
つ【素人出入不可】
544:不明なデバイスさん
08/04/17 15:09:57 TdUoTMIO
液晶割れでインバータを扱う必要は無い。
545:不明なデバイスさん
08/04/19 03:16:23 FJ8n43gr
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
546:542
08/04/19 22:47:35 fsITY3Ti
/│ /│
/,_ ┴─/ ヽ , 、 ,、
(・_.,》.'(・_,》)ミ ヽ . / L--/ l、
/ ,,__,ニ、、 ノ( | (・;;》 (・;;》 | /L--/l、
| Y~~/~y} `, ~ | |y-,‐vi`ノl | (・.》 (・.》 l /L--/l、
| .,k.,.,!,.,.,r| ,! く |, kl r| i ^< | 'fT~ヲ x | (・〕_(・〕x| /L/l
/ <ニニニ'ノ \ / (二二‐ ' \ / l==_」 < ,l fmヨ ! L 〔゚fヲ゚.〕 、.。.,
..........................
547:不明なデバイスさん
08/05/06 21:12:38 dPdMFj1w
プリンストンの17インチモニタ修理完
故障原因は、定番の2SC5707とヒューズ。
別のジャンクモニタからはずしたものを使ったのだが、
けっこう有名(一部の人の間でだけ?)にもかかわらず、
なかなか売ってないんだね。
エリスネットで検索ランキング第2位!
URLリンク(www.elisnet.or.jp)
超有名パーツじゃん。
エリスショップでは、78円/個、20個単位で販売されてるんだが、
共立やサトー電気あたりで扱ってくれないかなあ。
548:不明なデバイスさん
08/05/06 22:24:22 DRuqUb2a
>>547
どいう故障か書かなきゃ。
知ってる人には有名なのかもしれんが。
549:不明なデバイスさん
08/05/07 10:51:21 3a/Skwtk
>>548
・・・2SC5707とヒューズが逝ってるって言ってるのに、
どういう故障?もないだろうに。
>>547
ラッキーだったね。
ひさびさにジャンク2台ほど仕入れてみたら・・・
アンプと、チューナーが逝かれてた。
運悪すぎるorz
550:不明なデバイスさん
08/05/07 14:03:46 SnqmNKhc
>>547
宣伝乙
551:不明なデバイスさん
08/05/07 20:21:56 WwmZs0Yn
>>549
ぶはははーー
故障しているぜwと書かれているのに、ただの設定ミスで
普通に使えた折れよりはマシか
552:不明なデバイスさん
08/05/08 02:46:45 A1SqOpCf
>>549
全ての液晶モニタに2SCxxxxとヒューズが入っているわけじゃないだろ。
でももうどうでもいい。お前の書込みは無視する。
553:不明なデバイスさん
08/05/08 07:22:15 oKrZjsJH
まぁ、つべこべいわないで、2SC5707とヒューズで検索すれば、
すぐわかるだろうに。定番といってるくらいだから。
この手のモニタは、ヤフオクでは、修理職人が競って値を吊り上げるので
フツーの人は、ジャンクに手が届かないんだよね。すぐに5千円だから。
そのくらい簡単に修理できるってことだね。
554:不明なデバイスさん
08/05/08 15:00:48 A1SqOpCf
そのモニタねぇしいちいちググるかこのタコ野郎。
それほど定番のモニタで定番の故障を定番通りに
直したのなら役にたたんのでいちいち書くなつーの。
定番板の定番スレに行ってもうここには来るな。
555:不明なデバイスさん
08/05/08 21:58:07 cUhJea1S
ナナオ L685EX 異音部分画像。
URLリンク(img.wazamono.jp)
グーーーーーーーーっ、のような ぷーーーーーーっ のようでもある
振動音にも似た携帯バイブ音量くらいの異音が発生します、
画像は異常なし
使用中も異音無し
待機中にのみ発生
主電源をONにすることで発生
何か良い改善方法はあるでしょうか?
556:555
08/05/08 22:27:08 cUhJea1S
亀裂を発見しました!
亀裂画像
URLリンク(img.wazamono.jp)
指で樹脂をかなり強く挟んで亀裂を少なくすると異音が70%少なくなりました。
7000h使用で ナゼこの部品が割れるのかはわかりません。
少なくなりましたがまだ異音がします
どのように対処すれば良いか、わかる方がいたら教えてください。
557:不明なデバイスさん
08/05/08 22:40:11 qaa/4GGF
そこだと、フェライト系素材でできたトランス(もしくはチョークコイル)のコアだ。
はっきり割れてるね。フェライトは焼き物だから、硬いけどもろい。
修理としては、エポキシ接着剤で固めるくらいしか方法がないと思うが、
異音は残るかもしれない。
本筋としては、下手に手を加えないで、EIZOサポートに送って電源基板ごと交換してもらうのが一番だ。
558:555
08/05/08 22:47:55 cUhJea1S
>>557
詳しい説明をありがとうございます。
>>EIZOサポートに送って電源基板ごと交換 結構な修理代になりますね、、、。
エポキシ接着剤は有るので試してみるかな、、、
でも結構な力で挟まないと亀裂は塞がらないくらいの物です。
分解出来るパーツではないようなのでもう少し調べて
試行錯誤して結果を報告いたします。
559:不明なデバイスさん
08/05/09 16:45:49 fk1jnvhF
久々に香ばしいのがいたんだなw
>>552
すべてのモニタにMOSFETとヒューズは存在するぞ。
おまえ、分解した事ないのかい?
ちなみにここは【素人出入不可】だよw
おまえは何を求めてこのスレにきてるんだ?
560:不明なデバイスさん
08/05/09 19:26:08 kussu+4/
FETだったら2SCは名乗らないよ。2SJかKでしょう。日本式型番ならね。
その中でも大電流スイッチング用だったら、高特性を作りやすいNチャネル型が選択されるから、普通はKだろうな。
登録されている型番の多さを見ても、Pチャネル型は種類が全然少ない。
561:不明なデバイスさん
08/05/09 21:38:21 ABCivIdS
>>559
自己紹介乙w
562:不明なデバイスさん
08/05/09 22:09:52 tKbWcpD2
ウェブ検索して書いてある通りやって直っただけでハイになってる人が居るな。
563:不明なデバイスさん
08/05/09 23:05:52 KeG/Fs/P
>>>555
亀裂はどうなったん?
564:555
08/05/12 04:57:03 UuvgLhDO
>>563
亀裂部をパーマセル テープ(自動車ハーネステープの紙版みたいなの)
で、テンションをかけ応急処置しました。
70%の高振動異音軽減となりました、気にならない程度に処置できたので
OKとすることにしました。
565:不明なデバイスさん
08/05/12 15:00:43 ZygOEEy6
しかし綺麗に写真撮れてるな。
566:不明なデバイスさん
08/05/13 06:32:14 ui1DEcNj
FET、トランジスタ、遅延ヒューズ全て交換したんだが
まだ一瞬ついて2秒くらいで消える症状が治らない・・・・
目視では電解コンデンサが膨らんだり破裂したりしてる雰囲気はないんだけど・・
それでもどっかがぬけている可能性高いのかな・・・・・??
567:不明なデバイスさん
08/05/13 14:13:28 4d1+F4kj
>>566
原因以外をいくらいじっても直らないぞ。
まず原因を探すことだ。
568:不明なデバイスさん
08/05/13 16:36:29 8ZF3ehNu
部品交換して原因探ってるんだろ?
残りの部品も全部交換しろ。
569:不明なデバイスさん
08/05/13 20:08:57 0eA3DNB6
>>568
>残りの部品も全部交換しろ。
キビシスw
570:不明なデバイスさん
08/05/13 22:09:20 t64M+yL2
>残りの部品も全部交換しろ。
新品買ったほうがはやいなw
571:不明なデバイスさん
08/05/14 03:03:42 mITV7hOV
最初の交換で直る化の性もある。
572:不明なデバイスさん
08/05/14 10:14:06 70dvoIPj
つ(テスター)
573:不明なデバイスさん
08/05/15 19:58:25 vHATmu1f
半導体は、故障したときにコンデンサのように膨れてはくれないからな。
コンデンサ交換よりも多少知識が要るわな。
まあ、外見には何も問題がなくてもしっかり死んでいるコンデンサもあるわけだが。
574:不明なデバイスさん
08/05/15 20:38:28 lHmAMHzQ
まぁスレタイ良く読めってことだな
575:不明なデバイスさん
08/05/17 08:24:00 ShRRbYwZ
> まだ一瞬ついて2秒くらいで消える症状が治らない・・・・
オクのジャンクによくある故障だな
難しいのか
576:不明なデバイスさん
08/05/21 14:22:57 k/BsspMt
ノートPCのキーボードにコーヒーをこぼしてしまい慌ててバッテリー等を外し
拭ける所を拭き2~3日放置して電源を入れました。
でも画面が消えたり点いたりするので接触不良の可能性を考えて
外せる部品を外し一か八か水洗いしてみました。
そうするとPCは問題なく動いたのですが、誤って液晶の中に水が入ってしまったようで
白く明るい部分がまだら模様(星空のように)にあります。
これは分解してなんとかすることで元に戻せますか?
それともパネル自体が御釈迦になってしまってますか?
577:不明なデバイスさん
08/05/21 19:02:52 k/BsspMt
576です、分解掃除してみたので報告。
最初は隠れたネジ探すのに苦労しましたが、外枠を外してからは結構すんなりいきました。
パネル裏側を覆うように分厚い銀紙のようなものがありましたが
大部分切り取ってしまいました。コネクタを貼り付けてある辺りはそのままで。
内部はネジやツメが見えるので順調に分解、最後の金枠を外したら
液晶画面側から黒いガラス板(たぶん液晶本体)があり、
その次に様々な種類のフィルムが5枚くらい。
それからザラザラした厚い透明プラスチック板があって
一番奥に真っ白いパネルがありました。
578:不明なデバイスさん
08/05/21 19:35:11 k/BsspMt
続き
原因らしきものがありました。
黒ガラス裏にまだ少し水滴が残ってたのと
透明片面ザラザラ板(おそらくバックライトの効果UPに必要な物)に
まだら模様の白い斑点と同じような染みがありました。
おそらく入り込んだ水(水道水だったから?)が渇いて残った染みだと思います。
それらを丁寧に拭き取ってパネルを元に戻し
PC起動したあと確認したら染みは無くなってました。
パネル内部の様々なフィルムの隙間に入り込むだけで
液晶がある部分そのものに水が入るようにはなってないみたいです。
PCは問題なく動くようになったので水洗いは結構有効です。
ただ液晶に水が入り込むと取り除くのは結構めんどくさいです。
あとバラしたときにフィルム類が散乱して元に戻すのが大変でした。
579:不明なデバイスさん
08/05/21 23:02:08 lmBJMKKw
大冒険だったね
580:不明なデバイスさん
08/05/22 00:04:26 SwNvVyOH
○液晶の修理に成功したので、同じ症状で悩んでいる人のために
なるべく詳しく書いてみます。
DELL 173FPb が壊れた。
電源入れると一瞬映るが、すぐに消えてしまうという定番の症状。
そこで、ググると液晶モニターの杜に分解手順が載っていたのでバラす。
URLリンク(www.lcd-japan.com)
(バキっと割れそうで怖かった)
基盤を取り出すと、パっと見た目には異常なし。
マザーボードや電源の妊娠コンデンサの交換・修理の経験が何度かあった
ので、コンデンサ不良だと思っていたので、多少がっかりする。
さらにググると、2SC5707というトランジスタが壊れることが多いらしい。
さらに詳しく調べ、推論をした結果、以下の予測を得る。
BENQ(DELLの中身)の基盤は、ハンダ付けが甘く、熱等で部品がぐらついて、
足がショートし、周囲の部品(トランジスタやヒューズ)を壊すのではないか?
調べてみると、確かに2SC5707(部品のプリントはC5707になっている)に
挟まれている部分の1か所の部品がぐらついていた。
そこで、テスターを使ったトランジスタの調べ方をググる。
すると、とても解りやすい記述を発見する。
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)
(テスターは、コンデンサの容量も調べられるので、P-16というデジタル
テスターを買っていた。ちなみに秋月電子通商で2100円で売られている)
581:不明なデバイスさん
08/05/22 00:04:58 gyAMpsLM
まず、ハンダのクラックを防ぐため、脱落しそうな箇所をすべてハンダし直す。
そして、上記の方法で、トランジスタを検査してみた。
すると、ぐらついていた方の2つの2SC5707はテスターがエラーを返すのに、
ぐらついていない場所の方はエラーを返さなかった。ついに故障個所を発見する。
(ちなみにヒューズの通電テストもしたが、こちらは問題がなかった)
そこで、2SC5707を買おうと調べるが、売っていない!
かつてはヤフオクで売られていた時期もあったみたいだが、今は売っていなかった。
そこで、代替品をいろいろ調べると、2SC5000で修理していた人を発見。
URLリンク(kodomooyaji.blog.ocn.ne.jp)
耐圧、電流、発熱が重要らしく、それを考慮した上での交換のようなので、2SC5000
を購入することにする(送料も含めると、共立エレショップという店が一番安かった)
ハンダ吸い取り機で余分なハンダを吸い取り、故障していた2つのトランジスタ
(C5707)を外し、2SC5000に交換してはんだ付けをし、余分な足をニッパーで切った。
さっそく液晶パネルを接続し、電源を入れてテストしてみるとバッチリ症状が直っていた!
そこで再び組み立てようとするが、ここで問題が発生! 2SC5000は2SC5707よりデカいので、
ぶつかって組み立てられないのだ!
そこでやむを得ず、金属のガードの方に切り込みを入れ、トランジスタのスペースを確保し、
組み立てて修理完了。
以上です。
他の方のお役に立てれば幸いです。
さまざまな情報を公開して下さった方々に感謝いたします。
582:不明なデバイスさん
08/05/22 13:39:43 qzYlpJl1
キーボードにこぼしたコーヒーでなんで液晶が濡れるのかと、小一時間問い詰めたい。
583:不明なデバイスさん
08/05/22 14:08:34 SyYYC2CL
問い詰める前になぜ2行しか読まずにレスするのかを説明してほしい。
584:不明なデバイスさん
08/05/22 15:34:05 qzYlpJl1
水洗いするのはまだしも、問題のない液晶まで洗う馬鹿はいない。
585:不明なデバイスさん
08/05/22 18:29:40 SyYYC2CL
なぜおまえは2行ずつしか読めないのかの説明をするべきだ。
586:不明なデバイスさん
08/05/22 19:52:41 d1QJ7J/a
dellのリポートはいいだろ。
必要な情報は全ておさえてある。
なのになぜ水洗いネタばかりに反応するのか。
587:不明なデバイスさん
08/05/22 22:28:30 NccMmHXo
まぁ、よくやってくれた。
今は必要ないけど、いずれ参考にさせてもらう日がきたら
役に立たせてもらおう。今のうちに言っとくよ、ありがとう。
588:不明なデバイスさん
08/05/23 00:23:38 hR6iQ6rW
電気製品を水洗いするって厨獄人くらいだろ
589:不明なデバイスさん
08/05/23 00:30:43 YSznagn4
自力で修理ではないのでこちらに質問するのは少し気がひけますがご容赦下さい。
修理業者にバックライトを交換してもらってさっそく起動。大喜びで1時間ほど快適にネットをして電源OFF。
3時間後、電源ONしたとたん変な音(ヒューズの飛ぶ音?)がしてまたまた液晶真っ暗…。
九州から東京に修理依頼を出しているんですが電圧の違いとかが影響?
東は50で西は60だったっけ…
原因不明です(〒_〒)
590:不明なデバイスさん
08/05/23 00:35:49 34uAceZJ
元々インバータが劣化してたんだろ?
バックライト修理=CCFLの交換とはかぎらんしCCFLが原因かもしれん。
たぶん気が重いからこんなとこに書いたんだろうがそんな事より
とにかく業者にすぐ電話して相談するだよ。
591:不明なデバイスさん
08/05/23 01:03:51 YSznagn4
>>590
優しいレスありがとうございます。
もちろん明日一番で電話します!
ところでバックライトが正常でインバータが故障のケースでも画面真っ暗(薄目で凝らして見れる状態)と同症状なのですね。
さすがにそれは分解しないとわからないのでしょうね…
592:589
08/05/23 10:59:34 YSznagn4
589です。
修理を頼んだ業者に電話しました。
そこはバックライトの交換のみしかやっていないのでインバータが故障だと対応しませんとのこと。修理に出した際、インバータには異常なしと判断されています(劣化はあり得ますが…)
バックライト修理した直後にインバータ故障となるとどうしても因果関係を疑ってしまいます。
高い交換代だけ取られてPCは直っていない状態で涙目です…
593:不明なデバイスさん
08/05/23 12:44:34 hR6iQ6rW
>>592
とっとと失せろ、ハゲ
594:不明なデバイスさん
08/05/23 12:47:45 Qjw73twr
>>589
まぁ運が悪かったと思うしかないな。
インバーターの修理なんて高価すぐる・・・
そこでできる行動は2つ
・自力で修理をする(このスレの住人となるw)
・あきらめてヤフオク(廃棄)
最近はモニターも安いから、よっぽど高価なモニタ以外なら買い変えがいいかもね。
595:不明なデバイスさん
08/05/23 14:19:05 Wrbyzcrt
>>592
変な音というのは、ヒューズが飛ぶ音ではなく、放電したんじゃないかな。
インバータの出力は1000V近い高圧だから。
その業者の交換作業がずさんなせいで、インバータまで壊されたと。
596:不明なデバイスさん
08/05/23 14:21:32 YSznagn4
>>593
スレ汚し大変失礼しました。消えます。
>>594
ここの住人になれるとしたらビビりなので保険に新しいノートを買ってからになりそうです。
レス本当にありがとうございました!
597:不明なデバイスさん
08/05/23 21:42:53 6DoYkK8N
>>492
漏れも似たような症状のモニタがある。
三菱RDT1710VM。
もともとジャンクで買って、最初は数分しか持たなかったが、半田クラックを
疑って半田直したら数時間もつようになった。
熱くなると表示される時間が短くなってくるので、コンデンサを疑ってる。
16Vのコンデンサをすべて変えたが効果なし。
怪しいのは450Vのでかいやつ。
液晶修理で、このでかいコンデンサを交換したら直った事例ある?
598:不明なデバイスさん
08/05/24 02:14:54 PwNgFi6q
>>592
> バックライト修理した直後にインバータ故障となるとどうしても因果関係を疑ってしまいます。
因果関係は有るかも知れん。寸法だけ合わせて適切じゃないCCFLを使った可能性がないともいえない。
しかし業者の言い分も納得すべき。次回利用する気になる対応じゃなかったようだが。
電話した時インバータの話はせずに素直に蛍光灯が切れたと言えば良かったかもな?
このスレで無駄な知識を仕入れたのが失敗だったな。
もし買い換えるならその壊れモニタをマニヤに安く譲る事を考えてくれ。
599:不明なデバイスさん
08/05/24 19:13:54 Oq/T3/22
インバータの故障の大多数はトランジスタの故障だから
発振用のトランジスタを取替えれば直る場合が多いはず、
インバータ自身の交換は同じものをオークションで見つける以外にない
同じ物が見つからなければ電源電圧が同じインバータを見つけて
取り替えると取り敢えずはうごくだろう、
ジャンク屋で普通よく見かけるのは12v電源用のインバータだから
ノート内臓で5vの電源の場合にはトランスの一次側の巻線を
半分の巻数に減らしてやれば使えるようになる。
600:不明なデバイスさん
08/05/24 20:52:01 oUqCTaD7
>>588
普通にテレビの修理などで、水洗いする場合があるよ
信じられないだろうけど基盤に丸々水をかけて
完全に乾燥させれば大丈夫。
携帯電話なんかも水没してようが電源を入れなければ
完全乾燥すると普通に使えるようになる。
濡れてる時に電源を入れるとショートして壊れるけど。
601:不明なデバイスさん
08/05/24 22:44:23 fMmh81gi
>>495
>インバーターのコンデンサ交換>可動
これは450Vの大きいやつって理解でいい?
誰かヘルプ
602:不明なデバイスさん
08/05/25 18:11:31 QzE0ilsK
直らなければ捨てるといような最後の手段として水洗いは有効だよ。
糖分が含まれた飲み物をこぼしたときや自然災害で水没した場合など
洗えば直っちゃうってことはよくある。
完全に直らなくても、とりあえずデータだけは救出できるってことも期待できる。
ただ水道水はミネラルが含まれてるので完全に”綺麗な”水とは言えないのが難点。
蒸留水や無水エタノールがベストなんだけど、よっぽど大切なデータがなければ
そこまではしない。
603:不明なデバイスさん
08/05/25 21:51:23 +O9i0JA0
一般論的な水洗いのネタはもういいだろ。
否定しないのでやりたいヤツはやればいいだけ。
無水アルコール使うより手軽だしな。
604:不明なデバイスさん
08/05/26 13:15:25 JZ0gikV2
>>600
だからさ、壊れてない上半分を水没させて液晶壊すヤツは馬鹿ってことだよ。
605:不明なデバイスさん
08/05/26 13:53:24 FLc+NkIg
>>604
激しく同意。しかもそんなスレタイすら読めないのが得々と書き込むんだから…
606:不明なデバイスさん
08/05/26 14:32:16 PFuNaHWR
荒れてるねえ
修理がうまくいってないのかwww
607:不明なデバイスさん
08/05/26 15:34:26 MU6lRF2a
原因はともかく、液晶の修理に関する事なら話題にしてもいいんじゃないの。
608:不明なデバイスさん
08/05/27 00:25:17 Ai2X/fKh
not optimum mode レコメンド 1280蛙1024 欠陥商品だろ!
609:不明なデバイスさん
08/06/09 22:30:24 CdwjjTzp
バッファローの17インチ。
インバータの故障かと思われたが、別のCCFL管をつないでみると正常動作。
あぁぁ、パネルかよ・・・。
パネルは、AUのM170EG01で、V.A(つまり、V.9の次)。
通常パネルはアルミフレームなのだが、なんと鉄板で、
かなりコストダウンされている模様。
やりたくないのだが、ばらしてみると
案の定、CCFL管の1本の電極付近が、墨のように真っ黒で、
別のインバータにつないでも、うっすらとしか点灯しない。
CCFL管は、蛍光灯とは違って、フィラメントなどはないので
切れたりはしないのだが、これが「切れた」といわれる状態なのだろう。
安物デスクトップモニタのバックライト交換なんて現実的ではないので、
何かのときの二個一用にすることにした。
>>566
同じ原因かもしれませんね。
610:不明なデバイスさん
08/06/11 20:25:05 itMgZQMg
>>609
先日、インバータ故障で修理した液晶モニタのパネルが、M170EG01 V.9だったのだが、
ラベルに
Manufactured 05/49
とプリントされていて、2005年49週の製造だった。まだ3年経過していない。
ということは、そのV.Aは、もっと新しいのではないか?
バックライトの寿命は、40,000時間程度のはずなんだが、粗悪CCFLか?
611:不明なデバイスさん
08/06/11 23:00:24 QNbHoFrF
液晶をつける→画面は付かないが電源ランプは点灯→消える
その後、電源がつかなくなる
このような感じになったんだが、ヒューズが飛んだと思ってもいいのかな?
ディスプレイ分解中なんだが、途中で分解方法がわからなくなった
HYUNDAIのL70Sってやつなんだが
ここからどうやって分解しようか・・・。
URLリンク(www.dotup.org)
612:不明なデバイスさん
08/06/12 00:30:38 qR9mFQ58
>>611
L17Tをばらしたことがあるけど、もし同じなら。
外側のプラカバーは、何箇所かツメで引っ掛けてあるだけだよ。
あとは、パネルを止めてあるネジの頭がプラカバーに食い込むくらいきついのでなかなか外れない。
一度外すと、今度はなかなかはまらない・・・。
鍋ネジを皿かバインドネジに変えたほうがいい気がする。
613:不明なデバイスさん
08/06/16 10:05:41 FJTwNJwS
アイオーの数世代前の液晶で、「真っ白になる。OSDも出ない」状態の修理に成功された方いらっしゃいますか?
どの辺りをどの様に手を入れたか教えて頂けると助かります。
いちよPLL回路周りのコンデンサを交換しましたが、改善せず。他のコンデンサも見た目の問題はありませんでした。
614:不明なデバイスさん
08/06/16 13:20:39 JXTpjJLb
・・・パネルがわるいんジャマイカ?
他のパネルと交換して動作確認してみませう。
615:不明なデバイスさん
08/06/16 18:40:34 FJTwNJwS
>>614
非常に有用なアドバイスありがとうございます。完動じゃありませんが、画面が出る所までは行きました。
画面が乱れる →PLL回路周りのコンデンサ
画面が真っ白 →液晶基板のヒューズ
かなりのパターンでガチの様ですね。
616:不明なデバイスさん
08/06/17 13:42:54 VG01ga4K
>>615
このスレの>>10もみた?
617:不明なデバイスさん
08/06/17 17:24:33 eoivElAv
>>616
もちろん見ましたが、真っ白とは別件ですよね?
コンデンサの容量も間違えてるし
618:不明なデバイスさん
08/06/20 20:01:11 SLR+D2YX
ディスプレイが縦一文字に割れちゃったんだが、
修理出すのと新しいの買うのどっちがいいかな?
619:不明なデバイスさん
08/06/21 16:14:07 gV+CEvT9
新品
620:不明なデバイスさん
08/06/21 18:17:58 Nmy7JqGD
>>618
誰が考えても、そこまで行ったら新品だろう。
621:不明なデバイスさん
08/06/21 19:16:14 lKSLf2on
まさかの斬鉄剣
622:不明なデバイスさん
08/06/22 00:33:17 u/squRTV
ノートPC(dynabook)の液晶が割れてしまいました
交換したいのですが、同じ15型ならどれでも付け替えれるのでしょうか?
宜しくお願いします
623:不明なデバイスさん
08/06/22 02:07:42 ljH/2Bu6
素人出入不可
624:不明なデバイスさん
08/06/22 11:18:57 ACKaAlFs
素直に同じ奴を探すべき
625:不明なデバイスさん
08/07/04 22:04:08 gep891uP
すみません。
ちょっとお知恵を拝借させていただけませんか?
ゴミ捨て場でiiyamaのAS4431Dを拾って、テスターであちこち調べたら、
インバータ回路のヒューズが飛んでいることが判明し交換いたしました。
その結果、電源を入れた直後やDsubコネクタをつけた瞬間にのみ画面表示され、
その一瞬以外は画面が真っ黒な状態です。
画面表示が成されるということは、画像処理回路には問題が無いと考えています。
ケミコンの異常かと考えていましたが、見かけ上は新品同様で、液漏れの痕見当たりませんでした。
一瞬だけ画面表示されるという症状が起きる原因は、他にどのようなことが考えられるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
626:不明なデバイスさん
08/07/04 22:23:57 NMnRIqbR
>>625
その一瞬表示するっつーのはバックライトが一瞬だけ点灯するってことかい?
627:625
08/07/04 22:27:22 gep891uP
>>626
バックライトが点灯しているかどうかはわかりませんが、
真っ暗になった画面に蛍光灯で光を当てても表示が見えませんでした。
628:不明なデバイスさん
08/07/04 22:48:08 NMnRIqbR
正直わからんw
>インバータ回路のヒューズが飛んでいることが判明
トランスorコイル不良か?
>真っ暗になった画面に蛍光灯で光を当てても表示が見えませんでした。
リフレッシュレートが合ってない?
両方ちがうかもな
629:不明なデバイスさん
08/07/04 22:56:48 +S0MsEU4
>インバータ回路のヒューズが飛んでいることが判明し交換いたしました。
ヒューズが飛んだのはどこかの回路がオカシイ(大抵はショートしちゃいけないとこがショートしてる)
そういう時はヒューズが飛ぶ結果になった根本的な原因を探らないといけない
>その結果、電源を入れた直後やDsubコネクタをつけた瞬間にのみ画面表示され、
>その一瞬以外は画面が真っ黒な状態です。
ヒューズが直ったので一瞬通電するが、どこかの回路に異常があるという根本的な原因が
解決されていないため保護回路が働いてシャットダウンされている。
(再びヒューズが飛ぶ場合もある)
今回シャットダウンされているのは症状から言ってインバータ部だけでなく
映像処理回路(もしかすると電源回路も含まれるかもしれない)
切り離せるならインバータや映像処理回路を切り離しそれぞれの回路が単体で正常に動作するか確認する必要がある。
630:625
08/07/05 00:49:05 G5aSntAd
ご回答のほどありがとうございます。
映像処理回路の周りも調べてみます。
もし、処理CPUなど専用半導体が逝かれていたら、もう廃棄するしかないですね。
631:不明なデバイスさん
08/07/05 01:43:51 zCqQqSSF
ま 普通は壊れるのは電源ライン周りだよな。
第一ヒューズが飛んでいるのだから、
インバータかインバータへの電力を供給している回路を疑うべき。
632:不明なデバイスさん
08/07/05 05:04:41 MxxTXCHu
バックライトが劣化して静電容量が変化し回路電流が増えて、インバータのヒューズ切れ。に一票。
(参考)冷陰極管(CCFL)用インバータ回路の例
URLリンク(blog.livedoor.jp)
633:不明なデバイスさん
08/07/05 15:09:55 u4W5fX3w
バックライトが点灯しているかどうかくらい調べろよ。
夜部屋真っ暗にすれば判るだろ?
仮に電源がすぐ落ちるのだとしたら別の電源で試せば切り分けできる。
しかしLCDモニタが捨ててあるなんて羨ましいな。
うちのそばでも誰か捨ててくれないかな?
634:不明なデバイスさん
08/07/05 18:21:12 RghWw2Nj
>>629
あんまり知られてないけど、中国製の表面実装用のチップヒューズの寿命は3年程度らしいよ
勘違いしないでね、貴殿のレスは何も間違っていないけど、補足ね
635:不明なデバイスさん
08/07/05 22:05:30 zCqQqSSF
飯山なら中身全部中国製だろうな
636:625
08/07/06 02:45:25 7sStraEG
更なるご回答のほどありがとうございます!
>>633
素で気がつきませんでした。
先ほど確認したところバックライトは点灯していませんでした。
ちなみに大学のゴミ捨て場で拾ってきました。
バックライトの劣化による静電容量の変化が原因とすると、
同じ規格の蛍光管と交換する必要があると思いますけど、
インピーダンスマッチングとか細かい調節がありそうです。
多少の差なら専用ICが自動的に調節して吸収してくれるかもしれませんが
実際のとこはどうなのでしょうか?
637:不明なデバイスさん
08/07/06 08:23:05 JNecI2c4
CCFL一瞬点灯→消灯。これは分かった。
あとは電源だけど、消灯後にLED点灯とかなにかしらの生体反応は有る?
あればCCLFの可能性もあるけどなければ電源が落ちてるんじゃないの?
電源ならまず空けてテスタで計るのが早未知じゃないかな?
調べて無いけどスタンド一体型で電源内蔵だと思うけど?
CCFL劣化だと赤くなったりちらついたりってのがありがちなんで
一瞬点灯というとそれ以外のようなきがしたので。
今度夜中にどこかの大学のゴミ箱あさりに行きます。
638:625
08/07/06 14:15:19 7sStraEG
ご回答ありがとうございます。
LEDが緑になった瞬間だけ点灯し、その後消灯
LEDはしばらくの間緑で、後にオレンジ色になります。
「MENU」ボタンを押す等してLEDが緑になった瞬間は再度点灯します。
電源ユニットは調べましたが、とりあえず電圧は供給されている模様です。
個人的にはインバータ回路の劣化のような気がしてきました。
どこが劣化しているかは未知ですが
大学のゴミ捨て場は、それなりに競争ありますから運がよくないと拾えないかも
639:不明なデバイスさん
08/07/06 21:27:25 F03k++80
>>632
興味深いサイトだな。
インバータの型式によっては、
ランプとのマッチングが非常にシビアな場合があるんだな。
蛍光灯感覚で勝手に交換してはマズそうだ。
上のほうで、業者にランプ交換してもらって
すぐにインバータが壊れたと嘆いている人がいたが、
無知な業者のおかげでマッチングが悪かったのかも知れんな。
640:不明なデバイスさん
08/07/07 10:47:03 nraRG55a
>>638
単純に入力のSyncがイカれてて、省電力モードになってるだけなんじゃ?
入力段なら、ADC・バッファ・メインプロセッサ とその電源周り?
641:不明なデバイスさん
08/07/07 10:48:02 nraRG55a
訂正
× 入力のSyncがイカれてて
○ 入力段がイカれてて、Syncが拾えず
642:不明なデバイスさん
08/07/08 07:00:28 TmeENT9g
>>638
なるほど、結構面倒だなそれ。
しかしコントローラがインバータNGを検出してスリープモードって有るか?
それともLEDがオレンジ色になるのは単に繋いだPCを触ってないからか。
だとしたらインバータか。
ヒューズも切れてたんだし、インバータに絞ってなんとかなるかもな。
643:不明なデバイスさん
08/07/08 07:06:03 m3/tO7mB
>しかしコントローラがインバータNGを検出してスリープモードって有るか?
インバータのコントロールは制御基板部がやってるでしょ。OSDで制御できるのが普通だから。
インバータがおかしくて保護回路が働いてるくらいなら考えられる
644:不明なデバイスさん
08/07/08 12:24:53 92f0tv+W
液晶モニタの調子が悪いので
使っているうちに画面が付かなくなる(電源LEDはon)
↓
主電源切り直すととりあえず映る
↓
さっきより短い時間間隔でまた消える
↓
(繰り返し)
↓
映らなくなる
別の予備のモニターに繋ぎ替えても映らない
↓
リブート
という感じになるのですが、
この場合異常のあるのは何処になるんでしょうか?
自力で修理できるレベルのものでしょうか?
ちなみに数日経ってまた繋げると
映ったりもします
645:不明なデバイスさん
08/07/08 18:57:21 Ga5ANJI5
電源かインバータ辺りの感じだね、どちらも電気を消費するから
電源いれてしばらくして温度が高くなって落ちている感じがする。
646:不明なデバイスさん
08/07/09 16:18:53 +7heRx5k
>>644
チェック1 調子のいいうちにあちこち暖める。ドライヤ
チェック2 調子が悪い時にあちこち冷してみる。エアダスター (急冷)
647:不明なデバイスさん
08/07/09 21:20:58 yqopiSsm
LCDモニタの電源ボタンを主電源なんていうかなあ・・・
モニタ一体型パソコンだったりしてw
648:不明なデバイスさん
08/07/17 01:45:55 PSSF7Szu
お前等該当する機種のサービスマニュアルが無かった場合、
どのサービスマニュアル使ってる?
最近の基板一枚型 (電源/インバータ/コントローラ/オーディオ/USB等)の
場合でお薦めのサービスマニュアル有ったら教えて。
649:不明なデバイスさん
08/08/02 20:58:03 s4dpg2Fg
IPSのパネルにしたくて新型の液晶パネルとの交換を考えてます。
EDIDとかがついていない液晶を現在使ってるんですけど、
EDID chipがついてる液晶に交換するのは無理なんでしょうか?
datasheetでみたら、ケーブルコネクタは同じ、
PINアサインは、
//////////////////////////
元 | 新
4 reserved 4 V(EEDID)
6 reserved 6 CKL(EEDID)
7 reserved 7 Data(EEDID)
///////////////////////////
EDID関連以外同じでした。
パネルメーカは同じで両方ともsxga+です。
ディスプレイの情報とかを読み込みなどは期待してないので
普通に使えればいいのですが無理なんでしょうか?
650:不明なデバイスさん
08/08/03 08:47:46 VnBnUA+F
初心者不可のようですが完全に初心者です。
最近液晶の電源を入れると液晶が映るまでに20分近くかかる
のですが、これってバックライトの劣化なのでしょうか?
一度サスペンド状態になると、復帰するまでに大変です。
一度映れば、液晶の光度自体に問題が無いのですが、考えられる
問題箇所は何処でしょうか?
液晶はDELLのE151FPです。
651:不明なデバイスさん
08/08/03 11:51:20 q0/2/9LI
>>649
微妙な所だね、
後押しじゃないが、多分動くんじゃね?
やってみろ!としかいいようがないな~
電圧もちゃんとあってるの?駆動電圧違うような気はするんだが・・・
制御基盤はEEDID拾う設計じゃないんでしょ?なら大丈夫では
IPSの交換した事ないからわからんが・・・
>>650
コンデンサの容量抜けだと思われる。
20分くらいすると暖まって、正常に動き出す、って事だと思う。
バックライトは大丈夫でしょ。
液晶が映る→液晶の電源ボタンが付いてるか、
電源ついてるが、パネルだけが表示されないか、
以上の2つの内のどちらかで、修理箇所が違うよ。
いずれにしてもコンデンサ交換が必要と思う。
652:不明なデバイスさん
08/08/04 17:31:05 fingub7e
>>651
ありがとうございます。
駆動電圧もDataSheetがありますので
同じであることを確認してます。
ノートパソコンで、
マザーボードは、EEDIDとかが出来る前の世代ですので
EEDID拾うタイプではないと思います。
駄目でもともと、と思ってましたので
思ったよりいい反応でしたので挑戦しようと思います。
遅くなると思いますが、必ず報告させて頂きます。
アドバイスありがとうございました。
653:不明なデバイスさん
08/08/08 17:16:57 Xf08PR8R
【機種】三菱 RDT153EM
【症例】
PC立ちあげた時に
液晶モニタのオンオフが繰り返されて表示されない
軽くコツコツと刺激してやると、落ち着いて表示されることもある。
いったん表示されると、次の電源オフまで問題なく使える。
ケーブル断線ではないようです。
自分で修理できるものなのでしょうか
液晶モニタ修理をしてくれる業者も、なかなか見つからないので。
654:不明なデバイスさん
08/08/08 23:36:12 TA1Tz5B7
半田割れか、LCDユニットが枠の歪みで接触不良またはショートかな?
655:不明なデバイスさん
08/08/09 05:04:18 1ojdxEKU
>>653
修理より中古品買った方が安いだろ。
656:653
08/08/09 16:59:11 q4T5Kgsh
レスありがとうです
おっしゃるとおり、業者に依頼するより買った方が安いです。
もったいないの観点から、簡単な作業で復活するようならと思っています
とりあえず蓋あけてみますね
放電は2-3日でよかったかな
657:不明なデバイスさん
08/08/09 20:52:18 cU/F+PEp
>>656
放電って。
658:不明なデバイスさん
08/08/09 23:43:54 BSWmxO2b
インバータ部触らなきゃ大丈夫。
いちいち2-3日もまってられないだろ。
659:不明なデバイスさん
08/08/22 07:10:57 0all0jLw
660:不明なデバイスさん
08/08/27 17:58:38 1fkXyRIE
1年くらいFP241WZを使ってるんですが、ときたま一瞬だけモニターの電源が落ちてしまう症状が出ます。
すぐ映るようになるのですが1日に数回はあります。
最初はビデオカードかなと思ったのですが、新しいビデオカードに交換しても同じような症状が出ます。
そもそもよく考えれば、緑の電源ランプも消えてたのでモニターですよね?
使えないわけではないので放置しちゃってたんですが、どういう原因が考えられるでしょうか?
661:不明なデバイスさん
08/08/27 22:03:51 RM7Mbt+u
>>660
電源かね?
662:不明なデバイスさん
08/08/28 18:33:05 QKObyfQs
クイズ(゚⊿゚)イラネ
663:不明なデバイスさん
08/09/02 12:16:11 6nxpPAZu
クイズ第二弾。
液晶のインバータがイカレまして。
逝った液晶はコチラ。
URLリンク(www.dsplusa.co.kr)
で、部品屋に問い合わせたところ、汎用品でこれを紹介されまして。
URLリンク(datasheet.jp)
二つのPDFを見て貰うと解るのですが、CN1のピンアサインが前者は12、後者は6なんですよね。
この場合、どんな方法で改造すると良い感じウィッシュ!になるんでしょうか。
っつーか、汎用品を売ってるメーカーに聞けって、あっさり返されそうのですが、相手がどうもやる気がなく、まったく連絡してくれないんですよね。
汎用品を出しておきながら、「改造は絶対止めてください」と、一言書かれてナシのつぶて。
おながぃしまふ、教えてエロイ人!
664:不明なデバイスさん
08/09/02 12:24:09 6nxpPAZu
663です。
特に不安なのが、12ピンのインバータは、Vinの信号が3つ。
6ピンのインバータは、2つなので、1つ信号が取れないですよね?
どっちかまとめて、結線して良い物かどうか、悩んでます。
GNDにおいても同じことが言えるんですが、GNDに関しては、電圧がかかってない(?)ので、まとめて取ってしまおうとか目論んでます。
火事になると火災保険に入ってないので、大家から多額の損害賠償がくるので、どっか遠い国に逃亡しないとなりません。(?)
うまいこと、快適に改造って出来ないものでしょうか?
665:不明なデバイスさん
08/09/02 14:05:50 cgouPgO8
レスすると連帯責任になりそうだから、しない
666:不明なデバイスさん
08/09/02 14:14:36 6nxpPAZu
663 664です。
いやいや、あくまで自己責任ですから、そんなことしません。
667:不明なデバイスさん
08/09/02 14:35:04 9ESe4IvD
クイズにもなってないなw
オクによくジャンクで出る液晶のインバーターだな・・・
入手して、わからないから2chか?
世の中そんなに甘くないが・・・
本当に壊れて困っているならかわいそうだから。
一本配線が足りないから、燃えるとでも思っているのか?
Vinのケーブル一本にかかる負荷を考えて見ろよ。
最大でも28wくらいなんだから火事なんてなるわけないだろ!
後押ししてほしそうだから言ってあげよう。
火事にはならん、配線すりゃ何事もなく動くだろうよw
俺も初めてやるときに少し悩んだw
668:不明なデバイスさん
08/09/02 14:45:25 6nxpPAZu
おおぉぉぉ!モンハンの交換ジィさん並みに喜んでしまいました。
なるほど、ビビってちゃ先に進まないよね。後押しまでして貰って、俄然、やる気が出てきました。
入手は、元々使ってる液晶をバラしてたら、出てきたもので。
CCFLの交換は、ソツなく出来た(1本は無理に力入れて折ってしまったが)んだけど、信号線のピンアサインでご指摘通り、ビビッちゃって・・・。
勇気を出して結線してみます。マジありがとう!!
669:不明なデバイスさん
08/09/02 17:40:28 TQSdkUW8
CCFLガスの詰め直しで直らないの?
670:不明なデバイスさん
08/09/02 17:52:32 MxlzOjBF
>>669
発想がユニークだな。
671:不明なデバイスさん
08/09/03 00:35:53 2Bvaa64C
>>667
本当に困っているのなら、機種とかもっと詳しく書くだろうなあw
672:不明なデバイスさん
08/09/03 11:27:09 QBK6fO1O
>>671
663 664 668です。
本当に困ってましたよ。機種書けってさ、インバータがイカレれてるとこまでは実証済みなんだから、必要ないっしょ。
まぁ、書けっていうなら書くけど、意味が無いと思われ。
仕様書と状況以外に詳しく書けと言われても・・・
とにかく、今回俺は、救われました。昨日、新しいインバータを注文したので、届くのが楽しみ。
直ったら、また覗きにきます。
673:不明なデバイスさん
08/09/03 11:34:08 QBK6fO1O
おっと!
ガスの詰め直しには、ウケました。
CCFL管って、割れても一般の蛍光灯みたいに粉々にならないのには、ある種、驚きというか発見でしたね。
ポッキリいったんで、やりようがあるような無いような。
割れたとこを何で繋いで、何のガスを注入すると復活するのか興味津々だけど。
674:不明なデバイスさん
08/09/03 14:41:38 z7FMKU86
久々の燃料投下なんだから叩かないであげようよw
機種って言ったって、ちょいと調べりゃ予想も付くでしょう。このスレの住人なら
確か、サムソンのViewTechパネルだっけかな?よく使われてたの、
iiyamaとか微妙な安液晶TVとかにも使われていたような気がする。
しっかし、この時期の韓国メーカーのインバーターって壊れやすいね。
俺も何個も直した気が・・・
まぁ大抵はヒューズかMOSFETが逝かれるんだよね・・・
設計が甘いのか、コスト削減が原因かしらんが、
もう少し質の良いもの使ってほしいもんだ。
675:不明なデバイスさん
08/09/03 15:08:47 QBK6fO1O
【663 664 668 672 673】です。名前も長くなってきた。
>>674さん、ありがとう!
たまたま、たどり着いたのがココで良かったっす。
俺の話題が、多少の燃料にもなったようで。
ヒューズ切れとかも確かに疑ってて、テスターで測って付け直そうか思ったんだけど、汎用インバータがそこそこ安いんで、そっくり交換ってことにしたんです。
仮にヒューズを直したとこで、肝心の原因を見つけないと、それこそ火事かなと。
ヒューズ探しも面倒なので、この際、直結か!?まで考えましたが、それは流石にヤヴァイだろと感じて。
悪魔が耳元で、「直結!」「直結!」と言っていたのを振り切って、ココに来ました。
ちなみに機種は「CORNEA」という四流メーカーです。
ってか、気付けば新しいのを買った方が、断然良かったのは、ナイショです。
兎に角、直してみたかったもので。かと言って、モスフェットやコイルまでには、到底、手を出せるレベルじゃなくって。
すっごい、勉強になります。
676:不明なデバイスさん
08/09/03 15:14:05 Xl/eYZo/
>>674
>もう少し質の良いもの使ってほしいもんだ
どっち…って言って安い方を買うんだろ?
677:不明なデバイスさん
08/09/03 15:17:22 XPDHN+6g
LEDバックライトでCCFL互換のヤツ欲しいね。
部品のコストとかだけじゃなくてインバータはとにかく良く壊れるよ。
電圧が大した事ないんならまた話は別だが。
678:不明なデバイスさん
08/09/03 15:48:05 z7FMKU86
>>674
まぁ・・・その通りだねw
各種パーツの情報公開してくれりゃちょっと考えるけどw
679:不明なデバイスさん
08/09/03 17:54:24 Xl/eYZo/
>>678
自分の書き込みにレスしてますよw
680:不明なデバイスさん
08/09/05 12:10:49 WIGzoZlx
【663 664 668 672 673 675】です。
お陰様で、インバータのピンアサインも無事に結合させてみたら、バッチリ点灯しました。
改めて御礼申し上げます。
でもって、モロ手を上げて喜んでいたら、奥の倉庫から同じものが、もう一台出てきて、やはりご臨終の様子。
直っているものと部品交換してみると、液晶部(CCFL管含む)問題無し・インバータ問題無し。
制御基盤がアウトということが判明しました。
でもって、制御基盤系は、まったくチンプンカンプン(ググッても情報が少ない;;)なので、またも行き詰まり。
特に高圧も無いので、エージングという名の「素人の素人による素人の為のマジックリンジャブジャブ水洗い」を敢行かと悩んでいます。
見た目的には、ハンダ割れもないですが、やっぱりやり直しですかねぇ。コンデンサも無条件降伏交換なのかな?
教えてクンで、スマソ(T_T)
基盤型番等は、以下の通りっす。
CT-1700-S2(ZAN2)NPM-CT170-001AA
チップ=GENESIS gmZAN2
681:不明なデバイスさん
08/09/05 13:47:39 WIGzoZlx
【680】です。(長くなったので短縮)
クッソー、主基盤手ごわいな。
おそまつな水洗いネタしか、ほんと思い浮かばない。
電解コンデンサの膨らみ目視も、問題なさそうだし。ちなみにルビコン製。
八方塞りだ。
682:678
08/09/05 13:54:52 l4u/r5/z
>>679
本当だwスレ汚しすまん。
>>680
情報が少なすぎるね、これじゃアナログXGA対応モニタとしかわからないしw
一つ言えるとすれば、洗っても意味ないんじゃない?カビでも生えてたのか?
最低限、必要な情報
・液晶パネルの型番(パネルと制御基盤との転送方式がわからないため)
・故障状態での挙動(電源ランプがすぐスタンバイになる、電源ランプもつかないなど)
上の情報があれば、多少なんか言えるけど・・・
修理するにはテスターが必要になるし、労力とお金もかかるぞ。
それと平行して修理事例でもググりましょう。
ワードはそのまんま「液晶 修理」など・・・
683:不明なデバイスさん
08/09/05 14:50:30 WIGzoZlx
おふぅ。失礼しました。
液晶パネルは、ヒュンダイのHT17E11-300です。
電源が緑の点滅になって、まったく写らずって感じの状態です。
いちおう、ググリまくり中なんですけど、どうも、ピンポイントで出てこないんで、てこずってます。
気合入れて、やってみます。
684:不明なデバイスさん
08/09/05 15:19:45 SmM57GGa
>>683
> 電源が緑の点滅になって、まったく写らずって感じの状態です。
同じ機種、電源ランプ点滅、バックライト点灯、画面真っ暗
これで有ってるか?
まずはメインボードを動く方と交換だな。
しかし、倉庫からそんなにいろいろ出てくるなら1台くらいくれよ。
685:不明なデバイスさん
08/09/05 15:19:52 lkRZqj+5
>>683
つ スレタイ
686:不明なデバイスさん
08/09/05 17:28:25 WIGzoZlx
【681 683】です。
>>683
いやいや、680を読んでくれた?
そう、2台同じのあったから(うち1台はインバータ不良で、ここのスレで聞いたので直った)、それぞれユニットを交換したって書いたんだ。
そこで2台目は、主基盤がアウトなのが判明したんで、じゃぁ、主基盤の何が悪いのか検証だろって思ったんす。
同じ機種、電源ランプ点滅、バックライト点灯、画面真っ暗で間違いないですが、主基盤の昇天で決定です。
なので、電解コンデンサとか、基盤の中身をイジくってる最中です。
倉庫って無駄に出てくるね。684さんも倉庫探してみてみなよ。掘り出し物あるかも。
685さん、申しワケ無い!素人が道に迷って、ココに入り込んでしまったみたいなんだけど、琵琶湖のような広い心で、救いとってくれぇ。
687:不明なデバイスさん
08/09/05 20:54:00 cFYd1Vxd
前のやつで、インバータやCCFLに投資しなければ、
後のやつとの二個一でうまくいったのにね。
故障パーツを集めた一台は、オクにジャンクで出せばよかった。
要領悪いよなw
688:不明なデバイスさん
08/09/05 22:40:56 4ZMC/pvd
【686】です。
要領考えてたら、最初から新しいの買うさ。
この時点で、別に金銭の損得でやってないから、いいんだよ。
シケた金額で一喜一憂もしていない。
そもそも、直して使うほどの高級機でもないのに、直したいという単なるドM環境に酔いしれてんだよ。
689:不明なデバイスさん
08/09/07 00:50:52 3SLt8B2i
最近ノートパソコンが起動してもバックライトがついてない状態になることが起こるようになりました。
何回か再起動すればちゃんとつき、ムラとかなくきちんと使えるんですが、
インバータあたりが不具合だと考えていいですか?
690:不明なデバイスさん
08/09/07 00:56:13 dlpAY9b7
いいえ、それはボールペンです。
691:不明なデバイスさん
08/09/07 06:24:13 6xpOuvoi
BIOSやOSの起動中は画面がちゃんと表示されているのなら
OSの電源管理がおかしくなっているのだろう、
OSの再インストールで直るかもしれない。
起動中も表示されないのならバックライトのOn/Off制御の
どこかがおかしくなっている、インバータではないがインバータ
基板のOn/Off制御かもしれない。
692:不明なデバイスさん
08/09/08 12:18:51 V67dmNso
>>686
故障基盤の原因はわかったかい?
予想としては、液晶とメイン基盤とを繋ぐフラットケーブル付近の
電コンの容量抜けっぽい気がするんだが・・・
>>689
>>691の意見もあるけど、
ノートPCだと
・インバーター・バックライトを繋ぐラインやコネクタの接触不良も考えられるよ。
映る時が正常ならなおさら。
昔の人はよく言った ・おかしいなら叩いてみようw
693:不明なデバイスさん
08/09/08 20:24:13 5COLlkTP
【686 688】です。
>>692さん、レス㌧クス。
ありきたりのテスターでは、コンデンサーの生き死にが解らない為(単なる使用者たる自分のレベルが低い可能性大)、今日、秋葉原の三栄にでも出撃かと思ったのですが・・・
月曜日は、秋葉原周辺が軒並み休日だったのを思い出して、明日の出撃のために、準備中です。
ネットで購入も考えたのですが、三栄のオッチャンのウンチクも聞いておこうと思いまして。
電解コンデンサーを交換しても症状が同じ場合、完璧にお手上げです。
その場合、ココネット経由して、メイン基盤を購入かとヒヤヒヤしてます。
今回のアレコレで、インバータと液晶側のピンアサインは調べ済みなのですが、OSDのピンアサインが不明なもんで。
仮に汎用品の基盤と交換しても、OSDのピンアサインだけが不明の状態です。
尚、故障中の基盤は、「CT1700-S2 ZAN2」て、やつです。
OSDだけは汎用品では、あまりにも面倒なものですから、コンデンサーの死亡であることを祈っているばかりです。
・液晶 HYUNDAI HT17E11-300
・メイン基盤 CT1700-S2 ZAN2
・インバータ 汎用品 URLリンク(www.aitendo.co.jp)
694:不明なデバイスさん
08/09/08 22:42:36 1n4a3yL4
画面真っ暗で一瞬も表示しないんだろ?
そのうえOSDも出ないなら
この時点でオシロ要るだろ。
コルニアは韓国メーカだよな?
まず似たモニタのサービスマニュアル拾ってくるだな。
とりあえずヒョンデでいいよ。
695:不明なデバイスさん
08/09/08 22:50:48 1n4a3yL4
>>693
メインボードの型番書くよりコントローラLSIの型名書いた方がいいよ。
ちなみにメインボードは 55ドルだそうだ。
Hard Tech Group
URLリンク(hardtechgroup.net)
696:不明なデバイスさん
08/09/08 23:22:49 1n4a3yL4
>>693
大抵のLCDモニタの構成は、ビデオアンプ+ADC、Syncバッファ、コントローラ、
Micon、インバータ、電源てな感じになっているはず。
ラスタが全く出ない場合はMyconのブランクコントロールの出力のTrが
逝かれている可能性が高い。こいつはモードが決らない時に画面のノイズを
表示させないようにしたりインバータをON/OFFさせたり、その他何かの電源を
ON/OFFさせたりする用途とかもあると思うのでここがやられると何も出ない。
TrやFETだけでなく周辺のCapがやられている可能性ももちろんある。
その場所を突き止めるだな。
697:不明なデバイスさん
08/09/09 11:45:28 h1g9wf/n
【693】です。
>>694
やはり、オシロ出動っすか。
プレステのセンサー不良のときに、根性決めて買って勉強しておけば良かったと後悔してます。
開腹して、匂いでボリュウムをクリクリしてたら直ってしまったもんで。
つ、その前にオシロの使い方がサパーリでつ。orz
マニュアルはそれなりに揃ってきたんだけど、さすがに古い機種だからキツイ。
話は変わるけど、実はコルニアだと思っていたら、コニアテックだったんす。そこに驚きを隠せない俺が居ます。
>>695
LSIはこんな感じのものが乗ってます。
・GENESIS gmZAN2
・CS5828N 4302A0 ×2個
・74HCT140 E3146 14
・L4978D R990Y0242
など。
海外で売ってるサイトは、見ますね。日本円で6000円前後ですかね。でも、海外で買うより汎用品でいけると思うので、特にこだわってないっす。
OSDのピンアサイン不明という問題は抱えたままですけど。orz
>>696
やばい、まったく理解できませぬ。
一応、基盤が黒。それ以外は白という判定までは持ち込んでいるんで、どこから料理しようか迷ってます。
*** みなさん、マジレスありがとうございます! ***
まだ、秋葉原に出撃するには早い感じもするので、もうちょぃ粘ってみます。
698:不明なデバイスさん
08/09/09 14:23:55 iiXorqRE
>>697
> LSIはこんな感じのものが乗ってます。
> ・GENESIS gmZAN2
> ・CS5828N 4302A0 ×2個
> ・74HCT140 E3146 14
> ・L4978D R990Y0242
うむ。これで検索すれば回路構成や似た機種がわかる。
aitendoで基板買ってLCDユニットだけ利用するのもいいと思う。
でも若いならその前にあれこれいじって研究するのも悪くない。
まずは英文だがネットからLCDモニタのサービスマニュアルを
拾って読む事をお薦めする。ブロック図や回路図といっしょに
トラブルシュートガイドがある。こいつらをみればラスタなし
(ようするに画面真っ暗)の場合のチェックすべき個所は概ね判る。
前の書込みはその手のサービスマニュアルを見て予測したもの。
ただし、コントローラが違うが。
海外サイトで役に立つのはfixyaとかlcdrepairとかrepairfaqとか
eserviceinfoとかその他いろいろ有るが宣伝が煩いサイトもあるので注意。
日本のサイトならlcduser.comくらいか…。
699:不明なデバイスさん
08/09/09 15:11:54 iiXorqRE
・GENESIS gmZAN2 → Genesis Micochip Flat Panel LCD controller
データシート有り、英語のOSDは内蔵、外部OSD可能
・CS5828N → LVDSトランスミッタ
データシート有り、 LCDパネルのドライバだろう
・74HCT140 → hex inverter ?
多分汎用ロジック。
・L4978D → STMicro Stepdown Regulator
データシート有り。なんかのチップに必要な電源を作っているんだろう。
※マイコンが見当らないところからすると。Genesis のチップに全部含まれるんかの?
700:不明なデバイスさん
08/09/09 15:41:33 h1g9wf/n
>>698 >>699
詳細レスありがとうございます。
そうなんですよね、手に負えなかったら、aiendoで基盤購入かと目論んでいます。
ただ、やっぱりOSDは、元々液晶本体についてるものを使いたいじゃないですか!
後ろから、ダラリとぶら下げるのは、綺麗じゃないかなと思いまして。
この故障基盤のデータシートさえあれば、OSDのピンアサインも楽勝なのに、残念です。
マイコンはROM制御ってことはないですかね?42本足のROMが一つ乗っています。
その辺もサパーリで、スミマセン。
この際、パターンを追って、回路図を解析してみたいと思いつつも、これもまた、どこから手をつけて良いものか解らず。
ひとまず、ググリながらテスターの使い方を勉強してます。
電解コンデサーを外して、アナログテスターの高抵抗測定レンジを使って、電コンを短絡させて、針の振れから、落ちるとこまでの時間を測ってみました。
すると、692さんが指摘してくれたコンデンサーが、どうもヘタリ気味みたいなので、これから秋葉原へレッツギャオー!です。
取付電コンの数も合計9個と少ないので、全部交換してみます。
その後、状況変わらずの場合、ご指摘の方法で進んでみたいと思います。
また、結果報告に出没させて頂きます。
701:不明なデバイスさん
08/09/10 12:20:07 i75B9ndC
>>700
渋いなw
これを機会にキャパシティ測定できるマルチテスターでも買ったらいかが?
1000μFありゃ大体の電子機器には対応できるし、なにより安いし。
ただの経年劣化だと良いが・・・
回路図の解析って、難しく考えないほうが良いぞ。
用は、液晶がどうやってパネルに信号を伝えてるかがわかればいいんだから。
ちゃんとレスしてくれてる人もいるわけだし。
>>iiXorqRE
すばらしく親切だなw
>ラスタが全く出ない場合はMyconのブランクコントロールの出力のTrが
>逝かれている可能性が高い。こいつはモードが決らない時に画面のノイズを
>表示させないようにしたりインバータをON/OFFさせたり、その他何かの電源を
>ON/OFFさせたりする用途とかもあると思うのでここがやられると何も出ない。
>TrやFETだけでなく周辺のCapがやられている可能性ももちろんある。
↑ここが一番重要だね。
Tr FET Capが大体壊れるから
しかし・・・Capとみるとでかい奴を想像してしまうのは、自分だけ?
702:不明なデバイスさん
08/09/10 18:48:13 VBjd6tPO
【700】です。ガッツリ来ましたっ!
電コンを全交換(悪い場所は特定出来ていたが、どうせなら全交換)したところ、見事に復活。
不良電コン(ルビコン)を、新品(東信工業TK)に交換。ほんとは、ニチコンを探していたんだけど見つからず、日本製ということもあり採用。
まぁ、あとでニチコンも見つかったんだけどね。
しかし、ラジオセンターのオッサンの無愛想ブリには、ほんと頭キタ。特に、1Fのエスカレータ前あたりのオッサンは、ヒドイ。
何を聞いても「知らねぇ」しか言わないし、接客業としては最低だ。ほんと、気分悪くなった。
ラジオセンターの店子は、全体的に客を客と思っていない。ひどい有り様だ。
その中でも2Fの海神無線のオバチャンは、優しかったな。ついつい、予備含めて、余計に多く買ってしまった。
質はルビコンより落ちるけど、多分大丈夫って、言ってくれたしね。素人としては、そのあたりの説明をしてくれるのは有り難かった。
音質とかに、こだわる基盤でない(元々、音も無い)ので、無問題。
>>701
はぃ、実に感謝しております。その重要部分で、ピピーンと来ました。荒れるスレが多い中、ここに迷い込んで正解だなと感激してます。
そうそう、マルチテスターも買おうと思ったのですが、ラジオセンターのオッサン連中の愛想無さに、嫌気が差し、購入を控えました。近所のホームセンターで、買ってもいいかなと。
そういえば、コンデンサというよりも、キャパシタの方が主流なんですかね?
何はともあれ、皆さん、本当にありがとうございました!これにて、全て解決。(回路図等の第二ステップはまだだけど)
<< まとめ >>
○インバーター不良、汎用品と交換=\3,480-
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
○CCFL管交換 \1,500×4本=\6,000-
URLリンク(www.aitendo.co.jp)
○電解コンデンサ交換 1個\50~\120×9個=約\700-
○交通費&手間賃モロモロ 約\2,000×2(往復+グリーン車)=\4,000-
○その他 =\2,000-
◎計 \16,180-
んんー、これで2台復活して、これからも万一壊れたときは、修理できるぞと思えば、良かったのかな。思いっきり自己満足だけど、液晶修理、楽しいっす。何だか、クセになりそう。
703:不明なデバイスさん
08/09/10 20:20:57 rx9rp6jA
秋葉原の店主オヤジに文句つけるような奴は
概ね鏡に映った自分の姿を見ていると思ったほうが良い
704:不明なデバイスさん
08/09/10 22:46:32 v5KJbsaJ
【700 702】です。
秋葉原というか、ラジオセンターに限る・・・なんだけどね。
反面教師と取ればいいのか、俺もオッサンも50歩100歩と取ればいいのか。
いずれにせよ、ほんとひどかったぞ。
705:不明なデバイスさん
08/09/10 23:22:30 j0SpqJMI
コテハン付けるのやなんで・・・文章から察してくれ
>>704
直ったんだね~よかったよかった。
ピンポイントで正解だったようだw
しっかし、意外と費用かかったな・・・部品以外で
今回購入した物品は全部ヤフオクで手に入るし
各種チップもRSとかでも買えるから、高いけどw
辞典ならぬ、分厚いRSのカタログだけでもあると、面白いよ。
結構楽しんでたし、勉強代だねw
秋葉のおっちゃん達は、まぁそんなもんだな。
暇ならジャンク買って直して遊ぶのも手だね。
そんなこんなの液晶を、あれこれどう使うか考えるのも楽しいし。
とりあえずお疲れさん!
706:不明なデバイスさん
08/09/11 10:32:56 gcoN9aLo
直ったか。凄いな。
これでまた電解コンデンサ伝説が広まるな。
アキバの部品屋も最近はエロアニメや冥土喫茶の
質問ばかりでうんざりしてるんだよ。
許してやってくれ。
しかしアキバ近くていいな。
707:不明なデバイスさん
08/09/11 12:44:48 myDuZIYz
正直な話、百円そこらの物を数個買う程度の奴が
根ほり葉ほり訊いてくるのは鬱陶しいと思うよ
型番指定で1000個くらいコンデンサ買ってみろよ
自分の店舗に品物がなくとも満面の笑み浮かべて
駆けずり回って品物調達してくるぞ
708:不明なデバイスさん
08/09/11 13:27:18 1yYkoWeO
最近の液晶モニタは、ケミコンの質が上がってるからなあ。
IODATAの安物は、直径6mm以上はすべて日ケミだったし、
BUFFALOの安物の電源インバータ基板は、オールニチコンだったよ。
コンデンサの交換で修理できる時代はもう終わりつつあるね。
709:不明なデバイスさん
08/09/12 01:26:56 ReaR0z5F
安物で無くともすぐ壊れないというだけでいつか駄目になる。
液晶ディスプレイは壊れる要素一杯あるだよ。
710:不明なデバイスさん
08/09/12 15:12:41 GP5f1k8D
内容次第だろうなぁ
「○○ありますか?」→「知らねぇ」はどうかと思うが
「○○は××に使えますか」「○○は××と互換性ありますか」とか環境依存の話とかされても
ユーザーサポートセンターじゃないしウザいだけだろうな。
昨日ケミコンの在庫聞いたら快く出してきてくれたので、質問の仕方が悪いんじゃないかと思ってる。
711:不明なデバイスさん
08/09/12 18:11:02 7y53CNYo
【704】です。
>>705
ほんと、ありがとうございました。
確かに、部品以外で金使いました。何気に「シウマイ弁当」とか。
>>706
駅降りて、呼び込みメイドが結構居たんだけど、何だか思っていたよりも、活気が無かった。
ラジオセンターのおっさんにメイド関係を聞くのは、確かにどうかしてるね。
>>707
たしかにそうだが、仮に1000個でも「たかが知れてる」と思うけど。@100円だとしても、10万の売上で掛け率50.5%位の利益を確保してるとしても、5万ソコソコ。
5万で駈けずり回りたくないな、俺は。俺が思ったのは、金額云々で顔色変えるのは、客商売じゃねぇなってこと。
>>710
三栄電機さんは、対応良かったですよ。
問題は、1Fのエレベータ横の店。名前覚えるのも腹立たしかったら、覚えてないけど。
ちなみに、やりとりは・・・
・「こんにちは!すいませんが、ニチコンのコンデンサは扱ってますか?」⇒「・・・」
・「えーと、ニチコンなんですけど?」⇒「無い」
・「ラジオセンターの中で、どこか扱ってますかね?」⇒「知らねぇ」
まぁ、こんな感じ。
712:不明なデバイスさん
08/09/12 20:14:16 wpuv1tIl
>>711
隠し在庫でもあれのならともかく、店頭に陳列されていなければ無いってことくらい見れば解るだろ?
何処で扱ってる?…商売やってるんであってラジオセンターの案内やってるわけじゃないんだよ
713:不明なデバイスさん
08/09/12 20:38:36 7y53CNYo
【711】です。
>>712
落ち着け。まずはsageろ。
まぁ。
こんにちは!って言ってんだから、「こんにちは」くらいは言って欲しいだろ。
「陳列されてない=無い」 なんて店は、秋葉原の買い物じゃないと思うけど。
裏から引っ張ってくるものに、結構、目が輝くのが秋葉原ってイメージなんだが、俺は。
そんなワケで、俺は消えます。
714:不明なデバイスさん
08/09/12 23:16:20 vRvNGuin
おっさんが一人で座ってるような店は、そのおっさん次第だ。
店をやるのが面倒で嫌だと思ってるおっさんもいる。
気の合うおっさんを探すしかないな。
715:不明なデバイスさん
08/09/12 23:57:22 ReaR0z5F
この手のネタは受けがいいな…。
それより電解コンデンサくらい全国のコンビニで扱って欲しいよな。
716:不明なデバイスさん
08/09/13 00:50:30 ltnc/dS7
グリーンハウスLM1702
インバータ故障なのだが、
膨れていたのはいつもの電解コンデンサではなくフィルムコンだった!
検索してみると全く同じモニタで同じ症状方がいらっしゃったようで、
URLリンク(www.lcd-japan.com)
こちらは、膨れどころではなく、破裂だけど。
このコンデンサは、インバータの一次側、駆動トランジスタのコレクタ間につながっていて
かなりの高周波電流が流れるものと思われる。
つまりハイリップル型のフィルムコンが必要と思われるのだけど、
どんなのが適しているのだろう?
ポリプロピレンで十分?
ポリフェニレンサルファイドがよさげだけど売ってないよな。
717:不明なデバイスさん
08/09/13 01:25:18 nNXeRLFX
>>711
ラジオセンターって買いてるけど、ラジオデパートじゃない?
ラジオセンターにエスカレータはないし。
ラジオデパートの1Fの店は全体的にだめなのが多いよ。
俺もその店で不愉快な思いをしてるから。
718:不明なデバイスさん
08/09/13 11:51:50 sgrnAyjG
【711 713】です。
消えますと言いつつも気になって覗きに来ました。
>>717
!!!!!!!!!!!!!
レスを見て、慌てて漏れが買ってきた品物のビニールの袋を見たら・・・
「東京ラジオデパート」と書いてある・・・。
秋葉原の駅が工事で、綺麗になってたから、昔の記憶と「おかしいな」と思いつつも、横断歩道を渡っていました。
ラジオセンターの皆さん、漏れの勘違いでした、ごめんなさい。
そして、ここの住人さんにも、申しワケ無い。
ラジオセンター=◎
東京ラジオデパートの1F=×
もし、皆さんの中で、秋葉原に行くことがあったら、じゅうぶん気を付けてくれ。
こんな事なら、動画でも撮って、YouTubeにアップしておくんだったw
719:不明なデバイスさん
08/09/13 12:50:17 jph6nzyH
>>718
とりあえず今時のカン違い野郎はとっとと消えてくれ。バカがいつまでもうっとおしい。
720:不明なデバイスさん
08/09/13 13:23:34 sgrnAyjG
バカは鬱陶しいもんと相場が決まってる。
もう少し、落ち着けよ。小魚喰ってるか?
721:不明なデバイスさん
08/09/13 14:10:05 FQh8GJdK
まあまあ、客が店を選ぶように、店も客を選ぶんだよ。
DQN客の相手をしても仕方ないからな。
ところが、DQNは、店側はすべての客に親切でなければならないとか
都合のいいことをばかり考えているわけだ。
中には、語りたがりの店もあるだろうな。
ほとんどは自分のいいたいことをまくしたてるだけで
相手にとって役に立つかなんて考えてないんだが。
ちょうど上のほうのレスのようにな。w
722:不明なデバイスさ
08/09/14 03:41:18 0OKXWqVy
>>716 積層形のフィルムコンデンサが適当だろう四角い切り餅のような形状のやつ。
コンデンサの容量で出力電圧が変わる、電圧不足で赤くしか点灯しないようなら
容量増やすと周波数が下がって電圧が上がる場合がある、逆もありえるが。
723:不明なデバイスさん
08/09/14 09:55:12 Ot7tLK74
>>716
気にするな、同じ容量値、耐圧を買え!
メジャーメーカーのを買えばなかなか壊れない・・・経験上だスマン
ハイリップルなんて別にいらんw
壊れたらまた交換すりゃいい話でしょ。
寿命が縮まるとはいうが・・・知らない知らない。
ポリフェニレンサルフファイドなんて・・・そんなんあったんだw
データシート見てないから知らんが、
温度特性が変わるから、あんま変えないほうがいいと思うがな。
故障状況は、一瞬バックライト点灯のち消える・・・かな?
我が家でも一機あったけど、いまだ現役で動いてるよ。
中の配線?見たいのが、内臓のように飛び出てたw
724:不明なデバイスさん
08/09/14 13:37:35 /zEgaaOB
昔3端子レギュレータに良く使ったタンタルを逆極性で繋ぐと
ものすごい勢いで火を拭いたけどな…。
>>716のリンク先を見たがアレはメタライズドフィルムコンデンサかな?
なんか笑っているように見えるな。
手前のトランスが茶色くなってるので熱膨張でやられたんじゃないか?
交換は同じモノで良いと思う。ジャンクの電源とかに良く付いているぞ。
というか 0.33μF 250V のフィルムコンデンサならなんでもいいと思う。
他にできる事は基板を戻す時放熱の邪魔にならんようにする程度かな?
725:不明なデバイスさん
08/09/14 15:41:22 /zEgaaOB
>>718
そうだ。忘れてた。
外したコンデンサチェックしてどこが悪かったか報告せよ。
まさか外したコンデンサの場所をメモしておかなかったなんてこたぁないよな?
726:不明なデバイスさん
08/09/15 06:21:54 OSlueoYF
LogitecのLCM-T158A/Sが、電源投入時にプツンプツンと画面とバックライトが途切れるようになった。
何回か電源ケーブルの挿し直しを繰り返してると直るのでああこりゃコンデンサかなとあけてみると
Lelonの電解Cの470μFが気のせいかもレベルで膨らんでいるくらいで、あんまり見た目問題なさげ。
レギュレーターの足の間がやや焼けていたので軽く絶縁塗ったりしてからつないで見たら‥なぜかごく普通に映るようになっていた。
一応そのまま閉じたけど何が原因だったのかまったくわからず。
727:不明なデバイスさん
08/09/15 11:40:16 Wg35C+ZM
>>722-724
レスどうもです。
>>716には、2個のインバータ駆動トランジスタC5707が壊れていたと
書き漏らしていました。
フィルムコンが膨れたせいではないかと思っているわけです。
BENQにもあるようです。
URLリンク(www.electronicrepairguide.com)
パーツ屋をあたっていると、
サトー電気では、松下ECQPの0.15uFと0.33uFが終了になっていて、
BENQには0.15uFx2のインバータがあるので、
けっこう交換している人がいそうな気がします。
0.15uFなんてめったに使わない値ではないかと。
728:不明なデバイスさん
08/09/15 13:02:44 zkPFfrno
詳しくないが検索してみたら密閉や巻きの悪いフィルムコンデンサは
吸湿するとすぐ熱膨張して破裂するらしい。
一度被覆をはがしてフィルムを伸ばしてどうなっているか確認してみては?
>>727
そのリンク先は結構事例が載っているがbenqやdell (同じ)が多いな。
しかも宣伝が素晴らしく邪魔臭い。
729:不明なデバイスさん
08/09/15 13:38:55 Wg35C+ZM
>>728
>>716の画像では、樹脂は簡単に剥がせそうに見えますが、
実際には非常に硬いです。
カッターでは歯が立ちません。ヤスリで削るレベルです。
とても簡単には剥がせそうにありません。
コンデンサがかなり高温にならないとあのようにはならないと思われます。
> しかも宣伝が素晴らしく邪魔臭い。
まあ、仕方がないでしょう。
内容もかなり間違いが多いようです。
膨れてるコンデンサは、メタライズドポリプロピレンだし。
730:不明なデバイスさん
08/09/15 21:33:44 Wg35C+ZM
恵安M17CBA
フィルムコンがうんこ漏らしてインバータしぼ~ん
URLリンク(sophia.s63.xrea.com)
731:不明なデバイスさん
08/09/15 22:22:12 zkPFfrno
>>730
判り易い壊れ方だな。
四角いから積層フィルムコンかなと思うけどそうでもないのかな?
やはりトランスの側だがトランスは焼けてないし綺麗だな。
手元にあるたぶん日本製の富士通VL17 (4灯式)の基板を見たらスカイブルー色の
積層セラミック風のヤツが付いていた (ちなみにバックライト正常)。
刻印はルーペを使ってもハッキリせず… (ぼんやり 15J 6KV のようにも見える)。
秋月なんかだと積層セラは耐圧50Vまでしかないから6KVの高耐圧セラミックかな?
732:不明なデバイスさん
08/09/16 00:31:27 GXYABmOL
ノートPCのインバータを一度交換して使ってたらいきなりプツンと切れてしまった。
今は黒画面にうっすら映ってる感じ。
チップヒューズが切れたっぽいかなと思ったけど
流れを見てるとフィルムコンデンサがダメなのか検討がつかないな
ヒューズとコンデンサ両方買ってきて変えるのがいいのかな?
733:不明なデバイスさん
08/09/16 07:56:18 1c8GaZs8
テスタでヒューズ部分の導通を見たら?
734:不明なデバイスさん
08/09/16 08:21:07 GXYABmOL
>>733
0だったからたぶん切れてるわ
容量わからんから1Aくらいのポリスイッチ買ってくるわ
735:不明なデバイスさん
08/09/16 21:14:37 MEJmwF3w
その交換したインバータが汎用品なら、
インバータの修理よりも新しいインバータを買ったほうがいいかも。
736:不明なデバイスさん
08/09/16 23:30:59 x9atEHu6
ポリスイッチって切れるのに1秒くらいかかるうえに
結構電流ながしちゃうみたいだがLCDモニタに使って大丈夫か?
使えるなら俺もポリスイッチにしたいんだが。
基板にヒューズは本当に面倒くさい。
ポリスイッチはホームセンターで買えないのが難点。
737:不明なデバイスさん
08/09/17 07:49:25 kjno69M/
>>735
同じ時期に出た違う機種でも使える奴に交換したから
共通ではあるが、汎用ではないと思う
>>736
秋月で調べてみたんだが、調べ方が悪かったのかポリスイッチしか見つからなかった。
まあヒューズならなんでもいいし、最悪短絡させるだけでも動くはずだけど、
一応保険として入れとけばいいかなと思ってる
738:不明なデバイスさん
08/09/17 08:33:47 Moi1PZsx
>>734
切れているのに0Ωとは珍しいヒューズだな。
739:不明なデバイスさん
08/09/17 09:31:08 oWVBORbb
>>738
あれ、切れてるときは無限だっけか?
740:不明なデバイスさん
08/09/17 11:13:49 ibBpY1+B
素人出入不可
741:不明なデバイスさん
08/09/17 17:17:04 eNwTNLDE
導通チェック(ダイオードチェック)なら0になる
抵抗計なら夢幻
742:不明なデバイスさん
08/09/17 21:51:55 t3EjlZrz
すんません
液晶ぶっこわれました。
メーカーはもう保守期間すぎてるので有償でも修理は行えないとのこと。
ハードオフに持っていく前に試せることを教えてください!
743:不明なデバイスさん
08/09/18 03:03:43 S4DjaDCX
俺にくれ。
礼はいらんから。
744:不明なデバイスさん
08/09/18 11:00:40 5Bnl/1oU
>>742
ここは修理、素人不可って書いてあるだろうが、
知るかアフォ!
745:不明なデバイスさん
08/09/18 14:41:55 S4DjaDCX
俺にくれるなら素人でも玄人でも許す。
礼はいらんし。
746:不明なデバイスさん
08/09/19 22:54:49 wG4A7ulZ
>>732だけど、やはり原因はチップヒューズ。
しかし、ヒューズを付け替えたけどうまくいかなかったので
やけになってはんだで短絡させたら動いた。
少し弄ってたら液晶の下周辺が異様に熱くなったなぁと思ったら煙と共にブツンと逝きました
挙動をまとめておくと、
・逝く前は何故か画面全体が異様にチカチカしてた
・液晶下周辺、たぶんバックライト部が異様に熱かった
結局原因はなんなんだ・・・
747:不明なデバイスさん
08/09/20 00:45:48 9OnTkRVg
しかし冷陰極感て嫌な名前だよな?
墓地でオナニーしてしまった少年のような…。
748:不明なデバイスさん
08/09/20 12:54:11 gLMtVTSe
メーカーのサービスマニュアルをみると
液晶モニタのカバーの開け方がかいてある
どんな工具を使うのかと思ったら
素手で開けるのだった
749:不明なデバイスさん
08/09/20 13:36:19 9OnTkRVg
爪の場所が書いてあるがはじめてだと難しいよな。
750:不明なデバイスさん
08/09/20 22:23:07 B0+d/p8a
特定のボタン操作で裏メニューが・・・
751:不明なデバイスさん
08/09/21 01:43:13 huLE4/x9
>>750
苦我死苦
752:不明なデバイスさん
08/09/25 13:17:11 k2x3QrSB
Hage
753:不明なデバイスさん
08/09/27 09:10:21 DJ8SdWfI
インバーター水に漬けとくってどーよ。半田ごてつかうのマンドクセ・・・
754:不明なデバイスさん
08/09/27 17:26:51 DJ8SdWfI
保守兼ねてage
755:不明なデバイスさん
08/10/01 20:02:04 oQAIF82O
修理はうまくいったのだが・・・
暗闇に赤い星ひとつ、燦然と輝いておるです・・・
あう~
756:不明なデバイスさん
08/10/01 20:05:38 fNjhq9SU
文字通り赤い彗星ジャマイカ
757:不明なデバイスさん
08/10/01 20:28:39 oQAIF82O
もう一台、赤い話。
修理はうまくいったのだが、どうも画面が赤い。
6500Kなど、白がピンク!
インバータが異常動作すると、CCFLがピンクぽく発光すると
きいていたので、パネルの角のあたりからのぞいてみるものの
特に異常はみられない。
このモニタは赤いパネルなのか?
ボタンの組み合わせをいろいろ試してファクトリメニューをみつけた。
その設定が、R:93, G:88, B:82・・・
赤いはずじゃん。
758:不明なデバイスさん
08/10/02 07:06:17 NQFaF4LG
>>757
くましく
759:不明なデバイスさん
08/10/04 19:03:20 jOx/s/Oq
もれもしりたい
760:不明なデバイスさん
08/10/04 21:10:01 HxHQMtO5
個体差を減らすためにメーカーはあらかじめ色調整して
その調整値をマイコンのメモリに記録しているが、
二個一で修理して組み合わせが変わってしまうと
再調整しなければ変な色になる場合があるってことでは?
761:不明なデバイスさん
08/10/05 08:11:04 L454axOs
>>760
>ボタンの組み合わせをいろいろ試してファクトリメニューをみつけた。
762:不明なデバイスさん
08/10/05 23:57:26 1UhcwLJR
液晶モニタのファームウェアが多数アップロードされている中国サイトがあるんだが、
中国語がわからないのでダウンロードできない・・・
下載というのがダウンロードのことらしいのだが・・・
その他、マザーボードの回路図とかいろいろ貴重な資料が・・・
絵に描いた餅・・・
とりあえず中国のGoogle
URLリンク(www.google.cn)
763:不明なデバイスさん
08/10/06 19:05:45 YacVczer
URLリンク(www.42ch.net)
起動時は正常に表示されてて、少し時間が経つとこんな状態になるんだけど
原因の予想がつく人いる?
一応ばらしてみて妊娠してたコンデンサは交換したんだけど直んなかった。
まぁ妊娠してたのはバックライトとかの電源系回路だったし縦線とは直接関係なかったのかも。
764:不明なデバイスさん
08/10/06 20:23:24 4dN3sFYp
>>762
詳しく
>>763
例の同期回路のPLLじゃないのか?
URLリンク(images.google.com)
765:不明なデバイスさん
08/10/06 21:39:48 YacVczer
>>764
レスthx
例のってのがよく分かんないけど、その辺りの情報収集するよ。
只今過去ログ拝読ちう。
766:不明なデバイスさん
08/10/07 00:02:41 UXHV8b7l
前スレから過去ログ読んできたのに、このスレ初っぱなに同期関係書いてあって涙目w
767:不明なデバイスさん
08/10/07 01:56:40 UXHV8b7l
LCD-A172VのPLL発信LSIはLCX14でいいのかな?
Schmitt Triggerって書いてあるけど・・・
768:不明なデバイスさん
08/10/07 08:49:38 +L2EYQf1
それ単なるインバータ(NOTゲート)じゃね?
769:不明なデバイスさん
08/10/07 22:15:22 UXHV8b7l
ありが㌧
(ノ∀`)アチャー
他のIC文字薄くて読みにくいんだよねw
770:不明なデバイスさん
08/10/08 00:35:51 mNv303Iw
つ老眼鏡
771:不明なデバイスさん
08/10/08 18:41:16 RgUuLh1u
印字が薄いと老眼鏡でも辛い。
顕微鏡が必要。
772:不明なデバイスさん
08/10/08 20:59:20 iFhUNFnI
老眼鏡は虫眼鏡ってことだよね。うちにあったかな?
顕微鏡か・・・
おもちゃみたいなのあるから見れるかなって、基板大きくて設置できんw
773:不明なデバイスさん
08/10/11 14:42:46 8q4DWI3d
レーザーマーカーで刻印しているICは多いからね。
文字の部分が凹んでいるので、
シリコングリスを塗って拭き取るとくっきりしたりする。