ポインティングデバイス内蔵キーボードat HARD
ポインティングデバイス内蔵キーボード - 暇つぶし2ch800:不明なデバイスさん
08/02/27 22:21:38 vSKIOdqB
diNovo Mini DN-500予約注文した。届くの楽しみ。
diNovo Edgeも凄い使いやすいんだけどごろ寝するときにはちょっとでかすぎなんだよね。
今一台のPCにRealForceとdiNovo edgeとEM6とMX AirとMX Revoがつながってるカオスな状態になってるのにもう一個増えるのかw

801:不明なデバイスさん
08/02/28 02:18:45 u1mGpLGo
VX-Revoならネットゲームに使ってるぐらい反応速度速いけどな。
もたつきはほぼ感じられない。
キーボードもS500で無線だが、これまた全く遅延とか感じないがな。

802:不明なデバイスさん
08/02/28 06:45:52 7HJiVqA+
SU今日発売だな
しかし13000ってたけーな
これじゃウルトラナビ買って下切り取ったほうがいいかもしれん

803:不明なデバイスさん
08/02/28 20:01:09 Pdpjnfc+
>>802
SUって何?

804:不明なデバイスさん
08/02/28 21:50:36 c/sEoiDu
SUって何よ?
ソ連製?

805:不明なデバイスさん
08/02/28 21:59:13 FNoyXxhi
わからないからとりあえず成分を調べてみた。
URLリンク(seibun.nosv.org)

806:不明なデバイスさん
08/02/28 22:12:33 ZlV3a36j
大阪の水は酸味がきいてて美味い。

807:不明なデバイスさん
08/02/29 11:04:50 1JDOADjZ
TIMELY DX87G TB-JBPを買ってみた。結構使えるけど、タッチセンサーの感度を
変えられると良いんだが・・・・

808:不明なデバイスさん
08/02/29 16:49:02 /qe4ppfH
プレスセレクトを使いこなせるよう特訓中

809:不明なデバイスさん
08/02/29 21:05:24 67Aaz0HQ
diNovo Mini延期かぁ

810:800
08/02/29 21:11:09 C4YOihwq
>>809
3/1だと思って焦って2/27に入金したのに本家のストア3/31になってるな。それも未定っぽいし・・・
すげぇショック。後、販売開始までの間に価格が下がったりしたらもっとショックw

811:不明なデバイスさん
08/02/29 21:13:11 C4YOihwq
あ、午前中見たら3/31で未定だったと思ったのに
今見たら

本製品の発売予定時期を発表時には2008年3月としておりましたが、発売日を2008年4月11日に確定いたしました。
発売の遅れにより、ご迷惑をおかけ致しますことをお詫び申し上げます。

って決まったのね・・・
二倍でショック・・・

812:不明なデバイスさん
08/03/01 10:01:53 LHZnLZxK
>>808
たぶん無駄

813:不明なデバイスさん
08/03/02 07:02:45 gyBNDdDx
>>812
シングルクリックは何とか出来るようになったけど
ダブルクリックはマジでむずい

814:不明なデバイスさん
08/03/02 12:03:34 B1V7D1oT
モンモウ病

815:不明なデバイスさん
08/03/08 00:19:07 xxyzdajw
で、SUどうなん?

816:不明なデバイスさん
08/03/08 00:40:28 +vFk5M9/
>>815
だからSUってなんだよ。xyzなんて変なIDしやがって。

817:不明なデバイスさん
08/03/08 13:30:07 xxyzdajw
URLリンク(www.plathome.co.jp)

818:不明なデバイスさん
08/03/08 13:33:09 xxyzdajw
ホイールにギザつけてほしいんだよな>MiniKeyboard

819:不明なデバイスさん
08/03/08 13:53:25 Z+AaYdy5
プラットホームのはすぐ壊れるので嫌い

820:不明なデバイスさん
08/03/08 16:35:41 6lD8xk5l
MiniKeyは、カーソルが押しにくい。
トラックポイントがちょう使いにくい。スティックのゴムもいや。

821:不明なデバイスさん
08/03/08 18:22:21 +vFk5M9/
>>817
なんだMinikeyboardかよw
そんなのイラネェw
色々改善されててももう買う気しない。

822:不明なデバイスさん
08/03/08 21:16:18 bJ4hnkgI
たとえば、古いノーパソ自体をキーボードとして使えるような、
そういうケーブル・ソフト作ってくれんかな。
そしたら古いThinkPadとかDynaBookが活用できるのに

823:不明なデバイスさん
08/03/08 22:23:00 RguBDIVk
どっかでthinkpadのキーボードを外してケースに入れて
USBだかps2だかのキーボードにしてるって記事を読んだことがある気がします。

気のせいかもしれません。

824:不明なデバイスさん
08/03/08 23:00:57 Z+AaYdy5
>>822
synergyじゃだめなのかい?

825:不明なデバイスさん
08/03/08 23:07:39 bJ4hnkgI
>>824
さんくす
試してみる

826:不明なデバイスさん
08/03/08 23:08:03 +vFk5M9/
synergyはいいよな。OS問わないから昔使ってた。
今はリモートデスクトップで一画面に複数表示しちゃってるから消しちゃったけど。

827:不明なデバイスさん
08/03/08 23:21:04 J9HMVT3T
>>823


昔Macでそういうのあった…ってタッチパッドはなしだった。

そん時は機種も限定してケースもピッタリのを作ってたけど
ある程度サイズに余裕持たせていろんな機種で取っ替えられると
楽しいですよね。



828:不明なデバイスさん
08/03/09 00:06:50 S9AU4mLl
ノーパソのキーボードはセンサーだけっぽい。>トラックポイント系
ボード上の部品とか必要っぽいから、ノーパソのキーボードをそのまま使うのは難しいと思うけど。

829:不明なデバイスさん
08/03/14 20:07:26 E1AStoye
RollerMouse付ければお気に入りのキーボードが
ポインティングデバイス内蔵キーボードになるんじゃね?
URLリンク(www.contourdesign.com)

先代から使っているが、今度のPROはバーが長くなってより使いやすい。
REALFORCEと組み合わせているよ!

830:不明なデバイスさん
08/03/14 20:28:07 G5gOUoLx
>>829
いまさらなもん貼ってんじゃねぇよキチガイ。

831:不明なデバイスさん
08/03/14 21:21:45 v+oVgNU6
言いすぎ

>>829
高すぎ

Eliteな俺にはマッチしない

832:不明なデバイスさん
08/03/26 15:06:12 agNFTIEa
Mini KeyboardのトラックポイントはSSK2のポインタのゴムつけるとちょっと使いやすくなる
っつーかSSK2(US)のトラックポイントだけ死んで俺泣きそう

833:不明なデバイスさん
08/03/26 16:03:01 mhbT5GYg
>>832
それ、ただのテンキーレスキーボードですから!!!

834:不明なデバイスさん
08/03/26 16:54:05 a49II7Qj
>>832
奇遇だね、うちのSSK2は左クリックだけ死んでるよ・・・トラックポイントは調子いいんだけどね。

835:不明なデバイスさん
08/03/26 17:04:05 mhbT5GYg
そういや俺の愛用している SSK2 も左クリックだけ弱ってる。
このボタンが一番死にやすいよな……。

836:不明なデバイスさん
08/03/26 19:12:11 OSvISrMp
タッチパッドならボタンが死んでもタップが使えるんだがな

837:不明なデバイスさん
08/03/26 19:34:36 mhbT5GYg
そういや、プレスセレクトとかいう機能、あったよな…… トラックポイント IV には。

838:不明なデバイスさん
08/03/26 23:56:47 HhIplCtY
左ボタンならスイッチ交換で生き返るだろ?

839:不明なデバイスさん
08/03/27 00:31:06 1Xmi2kXF
メンブレンスイッチをどう交換するの?

840:不明なデバイスさん
08/03/27 16:23:29 E+kgywrX
メンブレンなんだ


その部分をカットして、配線つないでMSWとか

841:不明なデバイスさん
08/03/27 19:20:10 xwI1Gbcq
>>836
タップって邪魔じゃね?
タイプしていると勝手に親指に反応しやがる。

842:不明なデバイスさん
08/03/27 20:35:25 QD/1ig2G
>>841
パッドなんか殺すだろJK

843:不明なデバイスさん
08/03/27 22:34:23 A9DJQMJ4
スペースくらいでしか使わないしそれも左親指で代わりもできる
打鍵で遊んでる右親指1本だけで
クリックもドラッグもできるポインティングデバイスは他にないのに
酷いな

844:不明なデバイスさん
08/03/29 17:16:20 iT4QpjQu
TOPREの静電容量スイッチのポインティングデバイスのついたキーボード使ってるよ。
タッチはRealforceまんま。
結構いいよ。

845:不明なデバイスさん
08/03/29 17:25:36 zAz0VLn8
>>844
そんなのあるの?
ぜひ型番と購入方法を教えてくれ。

846:不明なデバイスさん
08/03/29 17:54:44 PhNVLYVZ
>>844
そういうキーボードがあれば絶対速攻買うのに、と思いつつ
スペースセーバー2とRealforce使ってる俺にも教えて下さい。

847:不明なデバイスさん
08/03/29 18:05:53 zsKlcGwC
キャパチチブ・コンタクト

848:不明なデバイスさん
08/03/29 20:06:53 C4kFcD74
>>845-846
ググったら?

まあ、TOPRE冷蔵庫の廻し者だけどさ。
他にもトラックボール内蔵型のTOPREキーボードとか。
エルゴタッチ中折れ式のTOPREキーボードとかもあるんだよ。

秋葉の通販屋でこれらOEM製品の小売り通販をしてくれる。
でもみんな3-5万円超だけどね。

849:不明なデバイスさん
08/03/29 20:44:28 vOxjBE1J
>>848
リアフォとタッチが同じってことはカーソルが横一列のヤツ?

850:不明なデバイスさん
08/03/29 21:43:04 cijA/O/3
>>848
見つからんorzヒントくれ。すんげえ気になる。

851:不明なデバイスさん
08/03/29 22:48:25 9pK56xRU
URLリンク(www.topre.co.jp)

852:不明なデバイスさん
08/03/29 23:47:51 zsKlcGwC
おまいらの検索能力ってほんと低いな

853:不明なデバイスさん
08/03/30 00:26:29 mSchVCNU
>850
そんな奴は買わんでよろしい。

トラボ内蔵って・・。確かにキャパシティブコンパクトにトラボ付けたモデルが
目の前にあるが、、、なぜか東芝のロゴが。

854:不明なデバイスさん
08/03/30 00:38:36 UnWpQvu0
>>848
良いから店教えろよ。

855:不明なデバイスさん
08/03/31 11:27:28 uuW2TBlX
なにかと思えばあの変態キーボードのことか
東プレスレにいった方がいいんじゃまいか

856:不明なデバイスさん
08/03/31 13:10:30 biKrQYx0
頑張って調べなくて良かった、と思わせてくれるヘンタイキーボードでした

857:不明なデバイスさん
08/03/31 16:29:54 yynZkRhy
ホームポジションのままポインティングデバイスがで使えない時点でイラン > Realpoint

858:不明なデバイスさん
08/04/03 02:15:58 gCXbJkNs
手をわざわざずらして使うトラックポイントって拷問だよな

859:不明なデバイスさん
08/04/04 18:15:23 Vj4Ms3qa
本末転倒以外の何物でもない
タッチタイプ出来ない奴が商品企画したとしか思えぬよ

860:不明なデバイスさん
08/04/05 08:58:45 pn/uSMN6
そんな藻前らにお勧め
RollerMouse pro
お気に入りのキーボードがホームポジションで
ポインティングデバイス内蔵キーボードに早変わり。
URLリンク(www.contourdesign.com)

まあ、貧乏人お断りだが。

861: 株価【35】
08/04/05 15:05:33 Qf54wncP
昔はQtronixのパームレスト型TrackBallとかあったな
7年前に買ったTrackbarProとかいう奴は使い物にならなかった…orz

862:不明なデバイスさん
08/04/05 20:22:27 QVRziTZ8
>>861
これだろ?

URLリンク(us.st11.yimg.com)

コレは地雷。
俺も持ってた。

863: 株価【55】
08/04/06 13:15:52 1F/H4Y+2
>>862
そう、iOne(旧QTRONIX)のLibra35
URLリンク(www.ione-usa.com)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
どんな点がダメだったの?

864:不明なデバイスさん
08/04/07 23:26:00 6PwdONXm
Xbox 360 メッセンジャーキット (360コントローラに付ける超小型キーボード) のPC用ドライバ早く出ないかな。
アナログスティックでポインティングしたり、コントローラ側のボタンの機能を自由にカスタマイズ
(RBボタンでTab、LBボタンでShift+Tab とか) できる機能付きで。

ブラウジングとか、タイピング量が少ない場合は使い勝手よさそうだ。
特にTVに繋いであるPCに使いたい。

865:不明なデバイスさん
08/04/07 23:56:23 dxtjg8RP
>>864
diNovo Miniでも使ってろ。

866:不明なデバイスさん
08/04/08 01:05:39 ndNirYgO
>>865
情報感謝。だがちと高すぎる。

色々調べたりしてみたが、以下の組み合わせで俺的に満足できそう。

 ・Xbox 360 ワイヤレス コントローラ
 ・Xbox 360 ワイヤレス ゲーム アダプター
 ・Xbox360c (非公式ドライバ)
 ・JoyToKey (ジョイスティックでキーボード/マウス入力をエミュレート)
 ・PIGYソフトウェアキーボード

360のコントローラをチョイスする理由は、
無線だし左アナログスティックが使い易い位置にあるし、既に持ってるから。

しばらく使ってみてから使い勝手レポする。

867:不明なデバイスさん
08/04/08 01:14:06 oeAqjfeq
>>866
いらない。
そもそもゲームパッドでなんか何年も前から皆やってるだろ。

868:866
08/04/08 09:36:49 ndNirYgO
>>866
しばらく使ってみたが、ブラウジング程度なら充分実用になるな。
ワイアレスマウスと違って台が不要なワイヤレスポインティングデバイスが欲しくて、
文字入力も少しやりたい場合には良い選択肢の一つかと。
コストも比較的安いしね。

>>867
うん、全くその通りなんだが、このスレでは未出ネタなので一応レポしてみた。

869:不明なデバイスさん
08/04/08 09:57:53 2UI4PZ7X
そもそもキーボードでは無い件

870:不明なデバイスさん
08/04/08 10:17:37 ndNirYgO
>>119
のように、ポインティング機能をソフトウェアで補うなら、
その逆でキーボード機能側をソフトウェアで補うのもまたひとつの手、ということで。

問題は >>119 とは違って、ハード側がキーボードではないことだがw

871:不明なデバイスさん
08/04/08 10:41:32 HW2Epruc
keytronicの
URLリンク(www.keytronic.com)
これ使ったことある人いません?

872:不明なデバイスさん
08/04/08 18:47:10 K3solCeW
ワイヤレスのAlphagripが出れば便利なんだけどね
URLリンク(www.alphagrips.com)

873:不明なデバイスさん
08/04/08 20:30:18 oeAqjfeq
>>870
うぜぇからさっさと消えろよ。

874:不明なデバイスさん
08/04/08 20:49:30 ndNirYgO
>>873
全くその通り。
そしてあんたは気付いてないかもしれないが、俺とあんたは同類なんだぜ
同族嫌悪って素敵。愛してるお♪

875:不明なデバイスさん
08/04/08 20:59:54 oeAqjfeq
>>874
俺も愛してる。

876:不明なデバイスさん
08/04/10 21:40:42 RFXekG5w
diNovo Miniだめだぁ
edgeの完成度には遠く及ばない
見た目も安っぽい
軽くて良いけどそれならもっと薄くれば良かったのに
枕元においといてリモコンがわりに使う用だなほんとに・・・
ごろ寝でネットするのには向いてない・・・

877:不明なデバイスさん
08/04/10 22:42:03 aZP6bYWD
diNovo Mini糞なのか_| ̄|○
Mini Keyboard SU買うしかないのか・・・
Ⅲは糞らしいがSUってどうなの?

878:不明なデバイスさん
08/04/11 11:18:45 7exTZYws
キーボード壊れたからMini Keyboard SU買ったぞ糞ども(´・ω・`)
こんな糞たけーキーボード買うの初めてだ_| ̄|○

879:不明なデバイスさん
08/04/11 22:39:56 EI58Gnhj
よっぽどうれしかったんだな

880:不明なデバイスさん
08/04/12 08:52:06 o8r7U87j
これはどうよ?
URLリンク(bb.watch.impress.co.jp)

881:不明なデバイスさん
08/04/12 11:38:20 VHptR0VG
>>878
SUのポインタもドリフトする?

882:不明なデバイスさん
08/04/12 14:16:57 cKo/yt0z
マウスカーソルが勝手に動く場合はマウスバッファを増やすといいんじゃないかなぁ
ある程度は改善すると思う

883:不明なデバイスさん
08/04/12 23:22:28 bkdvz4cL
ディノボエッジに対抗してワイヤレスのスペースセーバーキーボードみたいなの出す猛者はいねえのかよ?
俺は今でもタッチタイピングすらまともにできないが、PC買った直後からずーっと赤鼻付きキーボード使ってて、
マウス使ってる奴はこんな良いものがあることも知らない下等超人、みたいに思ってたが、いざ壊れて
後継機探そうとしたら無茶苦茶ニッチ商品だったことに気付いたorz


884:不明なデバイスさん
08/04/13 00:00:30 sNW4Nsqa
不思議だよね~<ニッチ

こんなに使いやすいデバイスも、そうそう無いのに。

885:不明なデバイスさん
08/04/13 01:05:06 +4U6noUy
>>880
なぜそこまでは配置して、HOMEをそんなところにおくかなぁ~
右に空間があるんだから、ちょっとぐらいENTERから離して、
トラックボール下にHOME/END/PGUP/PGDNを置けばいいのに・・・


886:不明なデバイスさん
08/04/13 01:10:18 xdtw/7G/
ThinkPadのトラックポイント、いつのまにか腐ってしまってた・・・
あんなカクカクしたの使えない
手持ちのなかで一番動きのいいのはUNICOMPだな
スクロールが無いのがいまいち不便だが、スペースセーバーより動きがいい

887:不明なデバイスさん
08/04/13 01:50:53 7ptybdAq
dinovo mini展示品を見た限り良い感じじゃん

888:不明なデバイスさん
08/04/14 11:29:31 w/rv9voN
ミヨシのTBつきのやつが結構好き

889:不明なデバイスさん
08/04/20 04:10:03 deSr5/Of
>>881
ドリフトはすんのは不良多かったProだろ

890:不明なデバイスさん
08/04/23 13:08:24 ltLVGo9z
SKB-TP01SVをだな購入したわけだが、
SynapticsなりGlideなりのタッチパッドドライバが付いてこなかった。
加速度とか、コーナータップ関連とか使えないWindowsXP標準の状態だと、
クリックロックできるだけで御の字、という状況なわけだが、
何か入れられないものか?

891:不明なデバイスさん
08/04/24 21:44:42 Wb+FmkBq
カッコイイ悪役ハカーが自前のポインティングデバイス内蔵キーボード繋いで
マウス投げ捨てるシーンとかがある映画が大ヒットすればきっと今より売れ筋になって
良い商品が出てくるとか夢見る今日この頃。ディノボエッジを買ってしまいそうだ。

892:不明なデバイスさん
08/04/24 21:57:07 uJ3eFf+I
自分が見る映画ではDELLが圧倒的に多いな。きっと安いんだろう。
ということはDELLがポインティングデバイス付キーボードを出せば良いんだな。

893:不明なデバイスさん
08/04/25 00:28:08 OBMHHT6t
>>891
良いから普通に買っとけ。
今でも十分素晴らしいぞ。
ももの上に乗っけてだらだら2chに書き込みするために作られたデバイスだ。

diNovo miniの使い道が思いつかず結局電源全然いれてないや・・・
音楽用のリモコン代わりに使おうかと思ったけどSqueezeBox Duet買ったから出番無くなったし。

diNovoEdgeに液晶がついたのとか出たらすごい楽しそうだ。Duetと連動して動いてくれたりなんかしたらもう言うこと無いな。

894:不明なデバイスさん
08/04/25 00:31:09 a89Il2aw
>>891
キーボードクラッシャーでもいいか?

895:不明なデバイスさん
08/04/26 00:07:21 +kXixsC7
|l、{   j} /,,ィ//|     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     | あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
  |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |     < 『おれはディノボエッジを買いに行ったと
  fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人.    |  思ったらいつのまにかレノボエッジを買っていた』
 ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ   | 勘違いだとか代金不足だとか
  ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉.   | そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ. │ もっと恐ろしい赤鼻の片鱗を味わったぜ…
  /:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________

よく分からんがNetBAY 1Uって奴を買ってきた。IBMって書いてあるし大丈夫だろ・・・

あとここで見たこと無い(?)、テンキー付きの台座と合体するワイヤレスのキーボードがあった。
シャープのPCの奴みたいな、PS2のアナログスティック大のトラックポイントみたいなのが付いてた。

896:不明なデバイスさん
08/04/26 00:16:24 iHpIQ+7x
コピペと日記トークは混ぜない方が格好よかったかもな

897:不明なデバイスさん
08/04/26 00:26:18 neGshgTe
108配列のメカニカルキーを条件に買い物に出かけたところ
Cherry G80-11900の変態配列に惹かれて衝動買いしてしまった
キータッチも上質でなかなかにいい具合です

898:不明なデバイスさん
08/04/26 08:10:06 6wFFOdE3
>>891

URLリンク(jp.youtube.com)

899:不明なデバイスさん
08/04/26 21:31:03 s3Jtj2aU
IBM・レノボのトラックポイントはカクカク飛び飛び動作で不快

900:不明なデバイスさん
08/04/26 21:52:51 UDHoUR2f
既存のマウスやドライバとの相性じゃね?

901:不明なデバイスさん
08/04/27 04:16:23 JdNgAlmV
店頭で触ればわかる。
昔のThinkPadとは別物。
むしろ劣化パチモノに成り下がってる。
IBMのスペースセーバーがカクカクしてるから、すでにその当時から終わってたんだろうな・・・

902:不明なデバイスさん
08/04/27 12:52:14 dYjWEkid
ASB-KY4が動いてくれない。

バッテリーは充電済み、USBポートにちゃんと刺さってる。
ドライバも入れてみた。

後、なにが考えられるかな。

903:不明なデバイスさん
08/04/27 15:00:03 0eyMWREK
スペースセーバー2の時からスーッてずれていってたな。
慣れてるからこんなもんだって思っちゃうが。

>>902
俺が買ったASB-KY3は3ヶ月で左クリックボタン壊れたよ。
トラックボールの近くのキーにクリック割り当てて使ってたから殆ど押してなかったのに
あっさり逝ってビックリしたよ。

904:不明なデバイスさん
08/04/27 16:10:25 bjilzq2o
ThinkPadX21/31/41/61を使ってるが特に気になる症状ないな
確かに自動センタリング修正にハマる使い方してる人には向かないキーボードだが

905:不明なデバイスさん
08/04/27 17:10:21 wIPCq3kw
>>903
俺が買ったASB-KY3は1ヶ月ちょっとで左クリックボタン壊れた
壊れてから トラックボールの近くのキーにクリック割り当てた
>>902 は レシーバーが逝ったっぽい

906:不明なデバイスさん
08/04/27 20:19:32 JdNgAlmV
>>904
症状じゃないよ。不具合ってわけじゃない。
設定というか、そういう話。
ただし設定で改善されないけど。
マウスカーソルを移動する際、3ドット跳びくらいで移動するあの感じのこと。
昔のThinkPadは1ドット単位でスムーズに移動してた。
最初から3ドット移動に馴れてればだいじょぶだと思う。
だからそういう人に違うって言うつもりは無いです。
1ドット移動に馴れてると、気持ち悪い・・・まじストレスになる。

907:不明なデバイスさん
08/04/27 21:28:31 bjilzq2o
手元にあるX61はペイントでカーソル位置表示させると普通に1ドットずつ動かせるぞ。
SpaceSaverは持ってないからわからんけど。設定じゃないのか。

908:不明なデバイスさん
08/04/27 21:32:40 +fUvhv33
よく分からないけどとりあえずトラベルキーボードは1ドットずつ動かせる

909:533
08/04/27 23:33:05 6DMUpIFA
ASB-KY3の最初に付いてきた電池が未だに無くならない。
毎日4時間くらい使ってるのに。。。

910:不明なデバイスさん
08/04/28 00:39:53 F9TF/lRl
>>907
「ポインタの精度を高める」にチェックが入っていれば、Space Saver IIでも
ドット単位でマウスカーソル動くよ。

911:不明なデバイスさん
08/04/28 00:50:11 QyOQmRnz
>>909
左クリックが長生きするよう祈ってるぜ。

912:902
08/04/28 01:01:20 rtYdakBV
買ったばっかりなんですが・・・・

返品します。

913:不明なデバイスさん
08/04/28 02:21:48 rtYdakBV
変わりにTK-24G02にチャレンジしてみる。
こっちのが操作しやすいかも。

914:不明なデバイスさん
08/04/28 10:43:18 hPNOfuUZ
ミヨシのは結構良いよ

915:不明なデバイスさん
08/04/29 07:18:53 cA0qzmPd
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)

こないだ見たのこれだった。8000円くらいになってたと思う。スクロールホイールの両脇が左右クリックに
なってるんだけどなんか感触がすぐ壊れそうだった。

916:不明なデバイスさん
08/05/01 10:11:18 XCnpsGdw
TK-24G02キター!!

キーがちょっと固いけど、まずまずの打ち心地。
トラックボールがでかくていいね。

917:不明なデバイスさん
08/05/02 13:16:10 iyHrzl/Z
旧IBMのポイントデバイス付きのキーボード\9300をネットショップから
購入したがゆうパックで送料800円と代引き手数料840円だった、
本体価格が他より安かったからそこで買ったけど総額すると
他店と変わらん、代引き840円って高くない?
もしかして本体表示価格を安くみせる為に代引き手数料に上乗せして
してないか?なんかボラれた気分。

918:不明なデバイスさん
08/05/02 14:07:01 wpO5ihF+
>>917
そこらへんは解釈の問題だろう。
好意に解釈すれば、ネット通販が実質割高にならないように
ショップがサービスしているのかもしれんわけだ。
送料+代引手数料が結構バカにならないのは、ネット通販の愛用者なら先刻承知のことだしな。

ただ、そうだとしてもネットショップとかオークション出品者とかは
送料+代引手数料に注意すべき旨を明記した方がいいとは思うな。
サービスしたつもりが、かえってボッタクられたと思われたりしたら
かなわんだろうからな。

919:不明なデバイスさん
08/05/02 18:24:35 iyHrzl/Z
1万以下の商品の代引き手数料は250円ってゆうパックに
書いてあるのにショップの代引き手数料は840円請求された。
代引き手数料って発送者が自由に設定出来るの?


920:不明なデバイスさん
08/05/02 20:42:48 C9qJB7Y+
>>919
高々1000円ごときでうぜぇな・・・
愚痴るならさっさと店の名前出せよ・・・
情報共有も何もしないでただ文句言いたいだけならマジでチラシの裏に買いてろって感じだ・・・

あと250円の他に送金手数料もかかるだろ・・・
つーか代引きなんて使わなきゃいいだろ。割高になるの常識だろ・・・

921:不明なデバイスさん
08/05/02 21:18:18 bV23+Zu4
ネットショップで代引き使って高いって文句を言うってドンだけ~w

922:不明なデバイスさん
08/05/02 21:22:56 ibvLBOU5
どうせ釣りだろ
ネットショップなら手数料送料の明示があるはず
確認もしないでネットショップ使う阿呆なんかいないって

923:不明なデバイスさん
08/05/02 22:51:17 TQJ2KuOu
アクロスのASB-KY1のトラックボールの動きが遅いといううわさを聞きましたが、ほんとうですか?
ユーザーの方お教えくださいな。

924:不明なデバイスさん
08/05/04 21:57:26 iGZdaMNo
>>923
そんなことはありません。
なぜならトラックボールがないからです。


だけで終わっちゃうと嫌な奴になっちゃうから
確かに遅い、プロパティで調整しても個人的には待ちきれないレベル

925:不明なデバイスさん
08/05/05 03:51:02 s92KjQfm
Lenovoのトラベルキーボード最悪だわ。
キーの作りが安っぽすぎる、なんだこれ。
押すたびにキシキシ言うし、打鍵感覚が最悪。
エンターをビシッと叩く気持ちよさがまったく無い。
しかもスクロール機能の精度が低すぎスムーズさの欠片もなく
コマ送りのようだ。
現在R60も使用しているがこのキーボードの足元にも及ばない別物だわ。

はっきり言ってトラベルキーボードは999円で安売りされてる
キーボードよりも最悪の打鍵といえる。

926:不明なデバイスさん
08/05/05 05:07:09 VCReDxDG
なんだこいつ、黄金週厨か
エンターキーなんてビシッと叩かないぞ普通
タッチタイピングもできない奴がキーボードの打鍵について語ってるわ
世も末だな

927:不明なデバイスさん
08/05/05 06:59:42 F+c7/SnU
>>926
おまいさんも料簡狭いな、まるでHHK厨のようじゃないか

俺は>>925のイワンとするところが判らぬでもない
プログラミングや原稿書きの時はともかく、Web検索で試行錯誤してる時とか
「これでどうだッ、何か出ろ、えいっ」とかいってエンター叩いてる時がある
そういうときエンターキーにカスカス言われるとノリ悪いよな

ただ>>925のキーボードは名前の通り「トラベル」キーボードで薄さ軽さ第一だから
キーボードとしての使い心地はまったく期待できない。
これは、ちゃんと調べりゃ、とうの昔あちこちで言われてることだ。
このキーボードの価値は「可搬型外付けキーボードにTrackPointがついてる」それだけだよ。
ただし大雑把に見積もって、それだけでも5000円くらいの価値はある。
レノボの価格設定は今や高すぎようが、>>925のいうほど貶めたものでもない。
トラベルキーボードを仕事で使ってる奴もいる。心得違いしなければ、
使いどころはちゃんとあるんだよ。

あと、真のトラポ使いはトラポでスクロールなんかしねえ(笑)
2chスレの流し読みとかする時は、俺はlogicoolのトラックボールを使ってる
こうしてカキコする時だけMightyMouseをドッコイセと引き寄せる
(念のため言うがここは寝床で、俺は仰向けだ)

928:不明なデバイスさん
08/05/05 09:53:04 6jo6bKYg
俺も普段からトラベルだなあ。
ストロークの浅いパンタグラフ式しか受け付けない体になっちまったもんでね。
パンタグラフ限定なら打鍵感はまあまあ。
ちょっと押し込んだときにふにゃふにゃ感を感じる事はあるけどね。

929:不明なデバイスさん
08/05/05 19:16:57 WmbpFKjb
>>925
千円やるから寄越せ

930:不明なデバイスさん
08/05/06 00:00:42 RtRH1+vW
れのぼのトラベルキーボード買いました
言われてるほど悪くないじゃないの
基本的にタッチパッドは使わないと思ってたけど
左クリックの代わりに親指でパッドを叩くのが使いやすい

これでワイヤレスならなおさら良し

931:不明なデバイスさん
08/05/06 00:50:23 q57Ds/o/
Windowsキーがあればメインにしてもいいのだが>ウルトラナビ

932:不明なデバイスさん
08/05/06 00:56:39 jMI3/ho6
>>931
windowsキーなんてWin+EとかWin+RとかWin+DとかWin+LとかWin+Pauseとかぐらいしか使わねぇよwwwwwww










思ったよりも多用してることに気付いて愕然とした・・・
俺winキー無いキーボード使えないわこりゃ・・・


933:不明なデバイスさん
08/05/06 02:44:56 UFIuIMeB
パンタグラフ式とか関係なくトラベルキーボードの打鍵は悪い。
キーが押したまま戻らないことが多々ある。
なんであんな粗悪な部品を使ってるのだろう。
第一プラスチック加工が安っぽすぎる。
2万出してもいいからThinkPadと同じ品質のキーボード出して欲しい。

934:不明なデバイスさん
08/05/06 03:01:05 LhH6HAnd
>>933
まーた、基地害沸いたw

935:不明なデバイスさん
08/05/06 03:12:41 hAcYlUpT
よっぽど悔しかったんだな
中古のThinkPad買ってどこドアでも使ってればいいw

936:不明なデバイスさん
08/05/06 03:20:17 UFIuIMeB
そう、俺は失望したんだ。
ThinkPad R60とR31は持っているが
デスクトップにもThinkPadの使いごこちを求めて
トラベるキーボードを買った、前もってネットで安っぽいという
評判は知っていたがまさかここまで糞だとは思いもしなかった。

937:不明なデバイスさん
08/05/06 04:27:26 t9+brz/B
>>932
俺はキー割り当てツールで左CtrlをWinにしてる
無くなったCtrlはCapsに割り振ってる
無くなったCapsは・・・・イラネ

今まで4つ買ったけどキーが戻らないのには当たったことないな

938:不明なデバイスさん
08/05/06 04:40:13 q57Ds/o/
>キーが押したまま戻らないことが多々ある。

単にハズレ引いたんじゃね?

939:不明なデバイスさん
08/05/06 04:45:52 25937a9e
>>936
どうせヤフオクで格安の不良品でも掴まされたんだろwww
Rシリーズ使ってる奴がちゃんちゃらおかしいw

940:不明なデバイスさん
08/05/06 04:54:34 UFIuIMeB
>>938
まさにハズレだ、しかし製品自体がこういう粗悪な作りなんだろ。

>>939
新品で買ったわい。
仕事ではX31使ってる。


941:不明なデバイスさん
08/05/06 04:55:38 2bYfGdYH
>>933のトラベルキーボードって、ひょっとして日本語版か?
理由はよく判らんが、SSK2も日本語版は露骨にショボかったし
その流れ(笑)かも

仕事場でもそうだが、ワカモノはWinキー大好きの人が多いな
俺みたいな30年選手の年寄りにはよく判らん
昔はなかったキーだから…

942:不明なデバイスさん
08/05/06 04:59:19 87fvGKkZ
俺、39歳だが、Winキー使いまくりだな。
日本語キーボードの無変換に割り当てるのが好み。

943:不明なデバイスさん
08/05/06 05:05:39 UFIuIMeB
>>941
日本語版と英語版で作りが違うというのは初耳だな。
しかしキー配置は違っても部品の品質は違わないべ。

俺は日本語版。

944:不明なデバイスさん
08/05/06 05:13:18 2bYfGdYH
>>942
そうなんだ。今年40になるウチの弟にも今度訊いてみよう

Winキー好きは別にいいんだが、
若いやつの中にはSunとか嫌がって触ろうともしねえのもいるんでなww

>>943
一応SSK2の話。SSK2は値段も日本語版の方が安かったが、品質も安かった(笑)
トラベルキーボードは確認したことがないから判らん。

945:不明なデバイスさん
08/05/06 05:23:33 q57Ds/o/
日本語版だけどキーが押したまま戻らないことなんて一度も経験してないぜ。

946:不明なデバイスさん
08/05/06 05:24:05 t9+brz/B
つ [Stop+A]

Metaと☆が別のキーボードとかもなかったっけ

俺もWinキー多用するけど
>>932が挙げてるようなショートカットが使いたいだけで
同じことがキー一発でできればAltでも何でもいいんだよな
ただキー割り当てツールを使うにしても
Ctrl Alt Shiftはどうしても2つ以上を同時押しする組み合わせにしないと
普通のアプリの操作とぶつかっちまうからな

947:不明なデバイスさん
08/05/06 05:30:02 87fvGKkZ
>>944
SSK2は日本語版と英語版の差よりも、PS/2版とUSB版の差が
酷かった。USB版はスッカスカのキータッチ。
PS/2版の後期はキーの引っかかりも改善されて、日本語配列も
英語版とほとんど変わらなくなったよ。

948:不明なデバイスさん
08/05/06 05:32:41 t9+brz/B
書こうと思って忘れてた
>>937で書いた4つのトラベルは日本語版
あとトラベルじゃなくてテンキーが付いてるやつも1つ持っててそれも日本語版
これもキーが戻らなくなることはなかったよ

949:不明なデバイスさん
08/05/06 05:55:22 2bYfGdYH
>>947
おお、そういう事か。俺が持ってるのはPS/2の英語版。
買ってしばらくしたら日本語版が出たというので店頭でいじってみたら
「なんじゃこりゃ」だったんだ。あれがUSB版だったのかな

950:不明なデバイスさん
08/05/06 07:58:40 zsXXLFPB
>>883
乳首さえ付いてれば良いなら
上で何人か書いてる「Mini Keyboard SU」で良いんじゃないの?
URLリンク(www.plathome.co.jp)


951:不明なデバイスさん
08/05/06 08:04:32 UFIuIMeB
Mini Keyboard SUよさげだね
トラベルキーボード買わないでコレ買えばよかったわ。

952:不明なデバイスさん
08/05/06 10:17:20 25937a9e
>>951
ぐだぐだ言ってないで実際買ってみろ。
ThinkPadに慣れてるなら配列の糞っぷりに嫌気がさすからw
タッチが安っぽくてもThinkPad使いにはトラベルしか選択肢はない。
それからお前のトラベルは不良品だから窓から投げ捨てろ。

953:不明なデバイスさん
08/05/06 13:43:50 iF1ukyrX
ThinkPlus
・Winキーがない。
・ESCの配置が気に食わん。

Mini Keyboard
・スティックは使い物にならない。
・フルキーのタッチはそこそこだが、カーソル周りが小さく平坦で押しにくい。

俺は結局両方とも使えず、今は自分にあったコンパクトキーを探す放浪の旅の真っ最中だ・・・

954:不明なデバイスさん
08/05/06 13:56:07 1+ngaRdu
Realforceの86が出たら乳首組み込みたい
夢だけどな。。。

955:不明なデバイスさん
08/05/06 15:00:12 4URoxQ0V
>>950
Mini Keyboard SUにはもっと人柱が必要だ

英語版は日本語版より変態度が低いから
予備用に購入しようかと思ったこともあるんだが、いかんせん
今までの(特にこのスレの)評判が悪すぎて二の足を踏む

956:不明なデバイスさん
08/05/06 15:46:39 87fvGKkZ
>>955
Mini KeyboardってProとIIIでもかなり違う(製造時期の違いという説もあり)から、
もしかしたらなんらかの改善がされてるかもよ。

957:不明なデバイスさん
08/05/06 16:03:13 4URoxQ0V
>>956
されてなかったらコマルよ。SUの方が3k位高いんだから。
>>878とか見ろ、買っただけで倒れてるww

958:不明なデバイスさん
08/05/06 16:52:21 CJLzpKs+
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
ガワが手に入ればいいんだけど

959:不明なデバイスさん
08/05/06 18:27:53 UFIuIMeB
↓それならX40とかのキーボードをトラベルキーボードのと取り替えたり出来ないのかな?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)

960:不明なデバイスさん
08/05/06 19:43:43 25937a9e
Mini Keyboardを一度でも使ったことのあるやつは、
二度と買わないんじゃないか?マジ糞だったな…

961:不明なデバイスさん
08/05/06 20:10:59 jMI3/ho6
>>960
俺も改善されたって言われても買わないよw俺のはⅢだったかな?

962:不明なデバイスさん
08/05/06 21:30:27 gsr578Wg
折れも買わない<Ⅲ

963:不明なデバイスさん
08/05/06 22:56:35 iF1ukyrX
俺はProだった。

964:不明なデバイスさん
08/05/07 00:00:07 q57Ds/o/
俺はアマチュア。

965:不明なデバイスさん
08/05/07 00:23:46 e8OWLxVH
>>959
いや、トラベルキーボードの打鍵感の大きな要因は全体の剛性だ(と思う)から
キーボードユニットだけ移植してもあまり改善しないような気がする
(実際に試したわけじゃないけど)

自分が実際に試したのは、トラベルキーボードの中に金属板を挟みこむ改造
お手軽な割には、けっこう変わるよ

966:不明なデバイスさん
08/05/07 07:42:00 1Xpg3egu
まぁトラベルキーボードしばらく使ってみたけど
慣れるにしたがって当初ほどの糞さは感じなくはなってきた。
ただ今度はパームレストのプラスティックの質が気になって来た。
ThinkPadみたいに表面がザラザラしてないから汗で
ベトついて気持ち悪い。
何か張ろうかな。

967:不明なデバイスさん
08/05/07 08:39:14 CliWetY3
手袋

968:不明なデバイスさん
08/05/07 11:32:22 sv4A8Vv8
>>966
感性と汗腺にもよるけど(今我ながらウマいこと言ったと思ってる)
通販番組でよく見るブリスでコーティングするという手もあるよ。
常にスベスベな感じで気に入ってる。

ただ、汗の量や質によっては手にピットリ貼りつく感じがしてかえって悪化するかも知れないし、
気に入らなかったときにコーティングをはがす方法も分からないので、とうぜん自己責任でよろしく。

969:不明なデバイスさん
08/05/09 00:22:02 4uJRbIKp
俺銅板貼った。夏は涼しいよ。
冬は冷たすぎるんで剥がしちゃうけど。

970:不明なデバイスさん
08/05/09 15:11:49 ZyYBKIyM
トラックバー エモーションってどうよ?

971:不明なデバイスさん
08/05/09 17:47:19 h00b/4qW
ウルトラナビみたいにタッチパッドをスクロール専用にするアプリとかないんかね
あれだけはまじで便利だわ
つくりはクソだけど

972:不明なデバイスさん
08/05/09 18:40:59 ORVblld+
君、999円の価値もないって言ってた人?
また沸いたの?

973:不明なデバイスさん
08/05/09 20:08:06 HA3dvXGP
テンキーを収納できる小型キーボード発売
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)


974:不明なデバイスさん
08/05/09 20:17:43 trCNYgCS
これって白いやつが以前から売ってなかったっけ

975:不明なデバイスさん
08/05/09 20:35:18 h00b/4qW
>>972
ちげーよヴぉけ
クソはクソなんだよ
もまいこそメーカーの回しモノか?
あれを擁護してなんの得があるんだ?

976:不明なデバイスさん
08/05/09 20:37:40 h00b/4qW
ぶっちゃけ外付けトラックポイント系キーボードではUNICOMP。
完全を求めても現状存在しない。

977:不明なデバイスさん
08/05/10 00:43:29 /r5jgyyS
>>975
落ち着き無く連投するから同類では?

978:不明なデバイスさん
08/05/10 07:40:00 44qomlwy
まだいたのかw

979:不明なデバイスさん
08/05/10 07:53:01 ZLQkUuSp
>>977
同類だろね。
乳首さえあれば見境なく手をだして、そのたびに裏切られて・・・
いま普通に使える乳首は、ノーパソのHP・Dellだけだな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch