あぼーん
あぼーん
346:不明なデバイスさん
09/07/20 07:12:40 6r/hrClB
>>342
わかる、自分は逆でデカバッテリにしたら4時間使えてるけど不細工になった
あとインナーケース使ってる人はバッテリ代えるの注意しないとね
エレコムのインナーケースだったら
ノーマルバッテリはZSB-IB017
デカバッテリはZSB-IB016ってとこかな
TPX4x W268×D20.6-26.9×H211
ZSB-IB016 W290×D40×H240mm
ZSB-IB017 W275×D40×H215mm
ZSB-IB018 W230×D40×H185mm
URLリンク(www2.elecom.co.jp)
347:不明なデバイスさん
09/07/26 18:25:06 P52HwDjE
IBM純正の16V-56WのACアダプターよりももっと小さくて薄くて軽いやつってありませんか?
348:不明なデバイスさん
09/08/05 19:54:57 RD18fp1f
デカバッテリいいわー
イモバ使いながら4時間持つのがいい
349:不明なデバイスさん
09/08/19 01:43:06 6vt+8FRA
マイク端子に何かさしても内蔵マイクがOFFにならねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
外付けマイクさして,HDD駆動音が録音されてて気がついたんだか…
試しにipodさしてみても同じく音拾ってた(´・ω・`)
だれかなんか解決策しらない? orz
350:不明なデバイスさん
09/08/20 01:40:58 yX69dvU+
コントロールパネルからサウンドとオーディオデバイスのメニューで何とかできるだろ
351:不明なデバイスさん
09/08/22 23:46:52 hYzYobiT
photofastのIDE V3 32GBを買ってきて
そのままHDDと交換して
USBHDDからGhostをブートしてイメージを戻そうとしているんだが
Ghost上ではSSDが認識されない
BIOS上でも稀に見えない時があるんだが
どうしたもんだか。。
OSから入れなおすにしてもメディアがないし
業務アプリ多いしドメインの設定も必要だから勘弁してほしいところ
なにか試すことありませんかねぇ
352:不明なデバイスさん
09/08/23 00:01:16 n/Drox/g
あるあるww
353:349
09/08/23 00:01:19 ea9L/RIb
サウンドドライバ再インスコしたらなおた('・ω・`)シ
おまいらありがと
351さん
漏れもOCZ64Gに前環境ゴーストしたやつ使ってますがそういうトラブルは無かったですね…
経過も順調です。
ただし、CDブートではなく、SSDにWINXPクリーンインスコした環境にゴーストだけ入れてWIN上のゴーストから戻すやり方をとりました。
BIOSで認識されたりされなかたりがあるとしたら
まず接触不良が怪しいと思うのですが一回挿しなおしてやってみては如何でしょ?
354:不明なデバイスさん
09/08/23 00:39:10 tAyjQxGt
挿しなおしてみたが、ずれることなんてありえない構造だしなぁ
ゴーストの問題かもしれんので
とりあえず別のOS一回いれられるか試して、そのあとゴーストで塗りつぶしてみるわ
>ただし、CDブートではなく、SSDにWINXPクリーンインスコした環境にゴーストだけ入れてWIN上のゴーストから戻すやり方をとりました。
こんなやり方できるの? OS上がってたらシステムファイルを書き換えられないと思うんだ
355:不明なデバイスさん
09/08/23 01:48:53 tAyjQxGt
ダメだ。Windowsのインストーラーでディスクが見つからないと表示でる。
当然ランプ点滅すらしないのでディスクアクセスもしてない
8時間粘ったんだが
サポート問い合わせしたので回答待ち
不具合いやだったからOCZの安いやつじゃなくて
photofastにしたのに冗談じゃないな
356:不明なデバイスさん
09/08/23 23:28:31 TIfEoj28
すでにSSDはマシンに装着済みなのですか?
それともUSB-HDDアダプターにぶら下がっているだけですか?
Ghostが認識しない、ということですが、
OS上、BIOSからはどうなのですか?
357:不明なデバイスさん
09/08/24 18:25:04 BOKeA7QW
サポートから回答あったわ
どうもこの現象での問い合わせは結構ある様子
X40で事前検証はしてて、X41でも問題なく使えてる人もいるとのこと。
結局は製品送付してくれという旨の内容だったんだけど
時間かかりそうだ
BIOS上の設定でなんか関係するのあるのかなぁ
もしくは型番が上期の2525-55Jなんだけど、
上期と下期モデルでCPU違うのが怪しいふいんき
>>356
装着済み、USBHDDアダプタなんぞ保有しとらん
BIOSでデバイス名は表記されるが、
OSやイメージソフトからは一切認識できてない。
たとえるなら脳死状態
358:不明なデバイスさん
09/09/03 18:32:15 Jqysrz6v
ふしゃしゃしゃミニバッテリーが届いた。
小さくて軽い!たまらん
359:不明なデバイスさん
09/09/05 01:17:40 F4IxgvF4
ハミ出さないバッテリーを一度でも使うと
もうあのベルトの上にハミ出したお腹のような醜いバッテリーは
二度と付けたくなくなるなあ
360:不明なデバイスさん
09/09/05 20:43:23 C2g3FS/q
そうですよね。大容量バッテリー付けると、重くなるしね。
ヤフオクのバッテリー。
注意していると、新品同様の容量が減っていないものを出す業者がある。
表題に書けばいいのに、って思うのだけれど。
「ヨーク見る人がラッキーだよ」って思って出品するのかも。
どの業者かは書かなーい。
361:不明なデバイスさん
09/09/05 21:07:10 kbFcF4i/
ペッタンコのおなか(背中?)はセクシー
ぽちゃぽちゃ系は安心感があるけどね
362:不明なデバイスさん
09/09/05 22:02:32 /ll5ITlg
ずいぶん使ってるはずなのにまだ4時間使えるメタボバッテリは捨てがたい
363:不明なデバイスさん
09/09/05 22:24:49 8XC5be++
海外製のDVDをX41で再生してテレビ画面に出力したいんだkど
どしたらいいっすか?
構成:2525-55J+X4UltraBase(DVD-ROM)
364:不明なデバイスさん
09/09/20 10:45:43 rwPD8hRR
USB経由で外部出力できるアダプターを使えば出来ます。
USB接続アダプター TSUKUMO
URLリンク(tsukumo-pcparts.shopping-search.jp)
365:不明なデバイスさん
09/09/24 23:33:26 GP4CMnk1
あざーす
366:不明なデバイスさん
09/10/11 11:54:37 v0AwMWtY
age
367:不明なデバイスさん
09/10/11 19:37:45 Y4Qj5UnU
Bluetooth無し仕様なのでBluetoothカードを買おうかと思案中
といいつつ普通にUSBのちっちゃいドングル買って挿しときゃいいかなあとも悩み中
アドバイスよろしく
URLリンク(cgi.ebay.com)
URLリンク(cgi.ebay.com)
368:不明なデバイスさん
09/10/11 21:25:33 0q/9lt1Y
あれ?X4xの青葉ってマザーボードに載っかってるんじゃないんだっけ?
で青葉使いたいときはminiPCIかUSBかPCMCIAかSDしかなくて
出っ張るのがいやだったら無線LANあきらめないといけないと思ってた
369:不明なデバイスさん
09/10/11 22:01:08 DBZ6uyog
>>368
X4xはドーターカードでBT/WLAN載るのはあるので、出っ張り無しで青葉のるよ。
けど、改めてのアンテナ配線がめんどくさいし、USBの方が安い。
>>369
BTの出っ張り小さい奴付けっぱなしで使ってるけど、引っかかって邪魔と言う感じは
あまりないよ。
でも、貴重なUSBの出口を常に一つ犠牲にしているのは少し悲しい
370:不明なデバイスさん
09/10/11 23:44:19 v0AwMWtY
x4xのBluetooth化は簡単です。
裏のサービスリッドを開けて、標準のモデムカードと入れ替えるだけ。
アンテナは、実は無線カード用の内、一本をBluetoothカードに付ければ
使えてしまいます。周波数が同じなので問題ありません。
Bluetooth用のアンテナは、非Blutoothモデルには搭載していません。
アンテナを入手して、LCDベゼルを剥がして取り付ければいいのですが。
ベゼル(額縁)がLCDパネルに接着されているので、剥がすときは要注意。
運が悪いと、ベゼルが割れます。
接着を剥がすと、再度組み立てても隙間が隙間が空く場合が多いのです。
ベゼルとLCDパネルの接着は、日東電工の5015か5000NSで行います。
仕様的にはいろいろあるのですが、BMDC200でも300でも
X40では使えなかったことはありません。
リンクはつなげて下さい
URLリンク(search3.auctions.yahoo.co.jp)
cat&other_cat=2084042171&auccat=2084042171&aucminprice=1&aucmaxprice=40000&aucmin_bidorbuy_price=&aucmax_
bidorbuy_price=&loc_cd=0&abatch=0&istatus=0&gift_icon=0
371:367
09/10/12 00:00:06 Y4Qj5UnU
>>368-370
あざーす
ドングル方式で行こうと思いました。
埋まっちゃうUSBポートはツライチUSB増設PCカードでリカバーします
PCMCIAを殺してしまうけど。
リンクはつなげて下さい
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)
USB+%a5%c4%a5%e9%a5%a4%a5%c1&f=0x2&alocale=
0jp&apg=1&s1=cbids&o1=a&mode=2&auccat=0
372:不明なデバイスさん
09/10/12 00:16:41 j/uYSTr9
ThinkPad純正のBMDCカードは2千円程度で買えますよ。
モデムカードと入れ替えて、アンテナ線を無線カードから
奪うだけで使えますよ。
たとえばこれでいいじゃない。
URLリンク(page18.auctions.yahoo.co.jp)
USBツライチカードは私も使っていますが、
結構使えない組合せもあって、あまり役に立っていません。
373:不明なデバイスさん
09/10/22 22:15:58 zmh3fXuH
ウルトラベースX4に挿せるDVDmultiドライブってありますか?
X200用のDVDmultiが挿せるかなと思ったけどは端子の形が違ってダメだった・・・
374:不明なデバイスさん
09/10/22 22:21:20 6IuYpCdb
>>373
URLリンク(www.wakamatsu.co.jp)
まず若松で検索するのは基本だろ
375:不明なデバイスさん
09/10/23 06:24:02 2EshvMQf
>>374
若松店員乙
376:不明なデバイスさん
09/10/24 11:21:44 0ETepuoX
>>374
ThankYou
377:不明なデバイスさん
09/11/13 21:05:05 eMCiVrdP
age