今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2at HARD
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch650:不明なデバイスさん
06/04/04 22:44:00 6nY0WJ8v
2190-27M に乗せられる最大主記憶容量を教えてくれ。

カタログスペック上は 256M なわけだが、
URLリンク(www-06.ibm.com)

バッファローや I/Oデータ機器のサイトでは、512M で動くことを確認済みのようだ。
URLリンク(www.melcoinc.co.jp)
URLリンク(www.iodata.jp)

しかも 512MB というのは実は Windows 98 SE の制約で、たとえば Windows XP を
入れる気なら 512MB 2枚の 1GB でも行けるのかも知れない。

512MB か 1GB で実際に使ってる香具師いる?

651:不明なデバイスさん
06/04/05 00:20:33 Q+OFa7oB
標準装備のCPUファンがたまらなく五月蝿いので交換を考えています。
CPUはK6-2 400MHzなのでSocket7対応のものを買えばいいと思ったのですが、
なんだかファンの下に巨大な格子状?のヒートシンクがあって、それがどうしても取れないので
その上からつけられるものが欲しいのですが、どれを買ったらいいのかわかりません。
静音性重視で、もしあれば安いもの(\5000円以下)が欲しいです。
みなさんのお薦めを教えてください。

652:不明なデバイスさん
06/04/05 00:21:24 T/BZT2Dt
>>651
2190-27Nだけど256x2の512MBで使ってる。Windowsは98SEとXPのデュアルブート。
不具合としては
この機種はXPでスタンバイが使えないのは既出だが98SEでも、メモリ増設と同時期に
スタンバイが使えなくなった(因果関係は不明)、ぐらいかな。
それなりに快適だよ。

653:不明なデバイスさん
06/04/05 00:22:40 T/BZT2Dt
>>650 だった...

654:不明なデバイスさん
06/04/05 00:34:21 E+ESt81i
>>651
ノーマルのファンを外して店に持ち込めば良いんじゃない
それで現物あわせで取りつけられそうなものを買うしかないんじゃ

655:651
06/04/05 00:38:36 Q+OFa7oB
>>654
それだと店をまわらなくてはなりませんね。。
しかも、相当古いものだと思うので、普通のお店だと売ってないような気がするのですが、
秋葉原とかで探し回らなくても普通に見つかるものなのでしょうか?

656:不明なデバイスさん
06/04/05 00:48:41 E+ESt81i
大きさと回転数で選ぶものじゃないかいな?
ダクトつけたりしてファンの音を遮断すると言う手もありそうだけど
今のファンに回転数のコントローラー付けてゆっくり回すと言うのも有るかもね
後、本体の置き方を変えてみるとか

657:不明なデバイスさん
06/04/05 11:34:52 sI77ZyTx
2190使ってる俺が来ましたよ。

さて。ノーマルCPUfanは何㎝か忘れたけど、1cmでかいのがシンクに簡単に着く。
留めるのはそのヒートシンクの間に直接。
純正ネジの長さが足りなきゃ100円ショップの木ねじセットので十分さ。
ビッグサイズ、低回転。それで静かなもんよ。

だがね。電源ファンがヤカマシイ。。。んで、HDDもウルサイ。
1cmあぷでそれらの駆動音より十分静かだよ。

658:657
06/04/05 11:36:38 sI77ZyTx
あ。ケースファンで十分だから、600円ぐらいちゃうかな?

659:不明なデバイスさん
06/04/05 12:32:34 wrNkN+Lw
古い話だしマザーボードが違うから、何ともいえんけど…
2163-443は440BXってマザーが入ってる。
こいつは815Eとかと違って1GB乗せられるはず。
だがwin98の制約もあって512MB。
ただし、440BX自体がまた制約があって両面実装でないと256MBが乗せられない。
もちろん512MBメモリ1枚差しは普通のそこらのDIMMじゃ…orz
メモリスロットは3つ有るから256MB*3がXPに換えても最大容量と。

2190はマザーボード違うから悩まなくてよさげだな。

660:不明なデバイスさん
06/04/05 15:04:50 r1ivYzWj
はじめて買ったAT互換機がAptivaだった
Pentium120Mhz、16MB、1.6GB、win95のミニタワー型のやつ




661:不明なデバイスさん
06/04/05 16:58:02 NY7RrX9u
>>650
SiS530 のデータシート
URLリンク(softpixel.com)
のセクション 5.3 (p.35) を読むと
> The installed SDRAM type can be 1M, 2M, 4M, 8M, 16M, 32M byte deep...
って書いてあるんだけど、世の中には 64M とか 128M の SDRAM を搭載した DIMM も存在して、
そういうものを買ってくると容量の半分しか認識されなかったりして泣きを見ることになる。

662:650
06/04/05 22:51:02 0SLCMKbm
>>652, >>661
あり。バッファローの 256M のが 2枚手に入ることになったので、
時間できたときにやってみるつもりです。

663:不明なデバイスさん
06/04/05 23:30:09 n4mUUgsY
2163-443ウザーですが、BXの制約とメモリスロットで、乗せられても768MBが限界。
今Reg 256MB*2でやっているが、もう一枚追加予定。
それ以上に問題なのは、河童以降のマイクロコードが無いこと。

メインで愛用ですよ・・orz

664:不明なデバイスさん
06/04/06 03:23:06 HJXlrEHb
うちは600MHz載せて終了。
どうせ買い換えるなら新しく組みたいと思いつつ、
結局そうなるとOS買わなきゃいけないわけで。
XPの次のOSが安定軌道に乗ったらそれに買い換えると同時に新しく組みたい。

ので、それまで持って欲しい…

665:651
06/04/06 17:30:56 Ym4gFu5J
>>657
私も2190使いです。
恐らく6cmだと思われますが、やはり静音性を考えると
大型で低速回転のものが最適なのでしょうか?
電源は全く不満が無いくらい静かなのですが・・・
HDDは時々キーンという高い音がしたり、アクセス音が非常に耳障りです。

>>661
と言う事は、32*8=256で256Mbitのメモリー、
つまり片面256MBか両面512MBのメモリーも使えるのでしょうか?
もしそうなのであれば、128Mbitのメモリーは256Mbitのものより高いので助かります。

666:不明なデバイスさん
06/04/07 13:05:26 Hu37CpT6
>>665
データシートをさらに良く読むと、行アドレス・列アドレスには
それぞれ2進数で13桁・10桁という上限があるみたい。だから、
32M=2^(2+13+10) ならばたぶん大丈夫だけど
32M=2^(2+12+11) とかだとダメかもわからんね。

667:650
06/04/09 12:06:58 TNhmSzuC
2190-27M に 256M を2枚入れて 512MB にしました。
問題なく使えてます。Win98SEのスタンバイもできてます。

重い使い方をしてたわけではなく、256MB のときはCL2 の DIMM
だったので、今回 CL3 にしてかえって遅くなってるはずなんですが
まぁ体感的にはいままでと同じですね

668:631=651
06/04/09 12:38:42 9SGQC/9E
>>656
遅くなりましたが、ネットショップで「マスタードシード AQUA-600」というものを見つけました。
もしこれが2190-20Jに合うかどうかわかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
もしいなかったらCPUクーラースレで聞いてみます。

>>667
そのメモリは128Mbitのものですか?それとも256Mbitのものですか?
もしわかれば教えて下さい。


あと、>>639
>モニタの電源がoffの状態で本体の電源を投入すると
>解像度が640×480のモードで立ち上がる問題
は自分の環境では発生しないと書きましたが、発生してしまいました。
解像度とリフレッシュレートが640*480、60Hzになってしまいます。

また、>>640でES1938のWDMドライバが正常作動したと書きましたが、
録音機能を使いたくなったので、WDMドライバをアンインストールした後に
VxDドライバを入れようとしたら、何故か再起動後に必ずWDMドライバがインストールされてしまい、
しかも正常作動しなくなってしまいました・・・orz
音は出るのですが、ASIO4ALLが使えません。

669:650
06/04/09 19:53:02 P3N6qSgz
>>667
わかりませぬスマソ

670:650
06/04/09 19:53:36 P3N6qSgz
× >>667
>>668

671:不明なデバイスさん
06/04/09 23:04:18 nPmjikya
BIOS更新ってどうするのでしょうか?
方法を教えて下さい。



672:不明なデバイスさん
06/04/09 23:09:19 KGyxNsb7
①公式サイトいって自分の機種のBIOS探す
②解凍し中に入ってる説明書に従う
 
以上

673:不明なデバイスさん
06/04/09 23:49:51 t8qFRUuu
>>667
実体験として 256Mbit x 8 なメモリが使えなくて返品したことがある。
ちなみに機種は 2190-27M。

で、エルピーダのセレクションガイド
URLリンク(www.elpida.com)
を見ると、256Mbit なのに 4096rows な SDRAM ってのが実際に
存在するみたいで、この場合>>666の制限に引っかかっちゃうんだよね。
たぶんそれが原因かと。

674:673
06/04/09 23:54:48 t8qFRUuu
× >>667
>>668

675:673
06/04/10 00:19:56 XC1adXIV
>256Mbit なのに 4096rows

よく見たら 8M x 32bit だった。。。orz
>>673は無視して。

676:不明なデバイスさん
06/04/14 00:01:02 Dr18gnb5
>>618
>ベータBIOS Acer v3.2 V66M3C4
BIOS探しているのですが、どこにありますか?


677:イカの金玉
06/04/15 23:49:43 Z1db/BSy
2197-49Nで256MB両面実装のメモリーを増設したら、
元から付いていた片面実装の64MBのメモリーを同時
につけると、電源が入らない現象に見舞われました。
これは愛称なのでしょうか?それともBANK0に256MB
を取り付けたから?

678:イカの金玉
06/04/17 06:51:49 DaESPxDr
>>677
位置を変えたらあっさり認識しました。お騒がせ。
現在、セレ600→セレ1G(cD0)に換装しているのですが、
同じくDステップのTualatinコアのペンⅢ-S1.4が動く可
能性はあるのでしょうか?チャレンジャーはいませんか?

679:不明なデバイスさん
06/04/26 18:03:27 1HxFDbTL
>>678
PL-370/Tで試してみたら?

680:help
06/04/30 20:11:54 BQ3nOQnF
どなたか詳しい人、助けてください。

古いAPTIVA(2408-NMB)を手に入れたので、Windows3.1をインストールしようとして問題発生中です。
MS-DOS6.2/Vは問題なく走ってます。
しかし、CD-ROMのデバイス・ドライバがないのが原因らしくて、WindowsのCD-ROMが読めません。
何とかドライバを手に入れる方法ないでしょうか?

2408-NMBという型番がIBMのHPになくて、IBMのHPから入手できるかわかりません。
このマシン自体のスペックは、486SLC2 66MHz、メモリ16MB、HDD210MBです。
テレビチューナーも内蔵されてますが、USBポートはありません。
CD-ROMユニットやHDDに1994年初夏の製造年月の刻印があります。
入手当時、Win95の英語版が入ってた形跡あります。元からこのマシンオリジナルのOSか、前ユーザーが
インストールしたのかはわかりませんが、マシン自体は日本向けの製品のはずです。
以上がわかる範囲です。同時期の兄弟にあたる型番がわかれば、そちらの型番用のドライバでも
流用できないものかと考えてます。
あと、CD-ROMユニットの型番が、IBM CR-563BB となってます。パーツとしてのCD-ROMドライブの型番から
ドライバをゲットできないかとCD-ROMの型番からIBMのHPで検索しても、この型番は見当たりません。

何とか自力でCDが読めるようにがんばりましたが、もう限界かな。
誰かHELPお願いします。

681:不明なデバイスさん
06/04/30 20:28:10 CaB6gzOo
DOS6.2にCD-ROMドライバ入っとるじゃろ?

682:不明なデバイスさん
06/04/30 22:40:22 2R/HlRdJ
>>680
MKEインターフェースなんて久しぶりだw
CR-563のドライバはここで拾える。
URLリンク(panasonic.co.jp)
あとはconfig.sysとautoexec.batにドライバとmscdex組み込めば読める。 

683:680です
06/05/01 18:56:32 lvzDpdRs
>682
ドライバのありか、情報ありがとうございます。
さっそくゲットしましたが、パナソニック製とまでは気づかなかった。
今からインストール、やってみようと思います。

684:680です
06/05/01 22:23:47 zyDAvmGU
インストール無事完了。
ありがとうございました。

ただ、音が出ません。詳しい仕様が不明の型番なんで
現状で良しとします。

685:680です
06/05/01 22:24:23 zyDAvmGU
インストール無事完了。
ありがとうございました。

ただ、音が出ません。詳しい仕様が不明の型番なんで
現状で良しとすることにします。

686:682
06/05/01 23:13:33 wYLkOCZk
>>685
おめでと。
2408-NMBはAptivaじゃなくてPS/V Vision(いわゆるテレパソコンポw)
サウンドカードはISAのSound Blaster 16。クリエイティブのサウンドブラスター16の3.1用ドライバで鳴るはず。
不安だったらマシンのケツ開けて実物をチェックすれば桶。

687:不明なデバイスさん
06/05/02 11:03:20 95AXLss/
mscdexはデジタルで音声の転送できないよ。
cd-rom装置のアナログ音声出力とマザボのcd-rom用サウンド入力は
ケーブル繋いでる?

688:不明なデバイスさん
06/05/08 22:25:31 AdzPU9vS
ジャンク市で中身が見えない状態の(プチプチに包まれてた)ママンを拾ってきたら
どうやらaptivaの中身(2190台)っぽいんですが、コレって市販のPCケース使えますか?


689:不明なデバイスさん
06/05/09 13:28:44 XwcFoE0W
21974DMにLinuxって入れられるかな?

690:不明なデバイスさん
06/05/10 05:31:37 Vv7jRqQV
>>688
その型番のケースにflex-atxが載せられるんだから大丈夫

>>689
2197(sis630)にvine3.1を入れて使ってます

691:不明なデバイスさん
06/05/10 14:16:55 5TlzqtpO
2190のフォームファクタはNLXではなかったかな?
ライザーカードとかついてる奴。
市販のケースに収まるかなあ?

692:不明なデバイスさん
06/05/11 13:04:03 nZHe0aH3
>>690
ありがと、vine berry、何度入れてもダメだったけど
ハードディスクの問題だったよ。入れ替えてまたやってみるね。

693:不明なデバイスさん
06/05/13 09:49:59 B5pxvpZW
10年前くらいに買ったAptivaのキーボードまだ使ってる
キーの大きさも感触も最高、これ一生ものだ

694:不明なデバイスさん
06/05/13 17:44:08 GfVXrpmX
>>693
同じくハードオフのジャンクのコーナーにあったら、即保護してる
現在スペア1機 動作不良になったんで部品取り扱い1機 現用1機の3機体制を確保

695:不明なデバイスさん
06/05/14 14:15:53 lKJJ5gdl
ジャンクコーナーに時折200円くらいで転がっているね>Aptivaキーボード
持ち上げるとずっしりとして重く、今時のキーボードより堅牢な感じ。感触も
悪くない。
Aptivaのアクティブスピーカー(2ウェイのやつ)も、意外と音が良かったりする。
こいつも500円くらいで転がっていることがあるので、下手な安物新品より
おすすめ。

696:不明なデバイスさん
06/05/15 09:58:39 S2PgVBaN
マウスは総じてへボいんだよね。
アクティブスピーカーとかキーボードは良いのが多いけど。

697:不明なデバイスさん
06/05/17 10:25:03 gSM+4L+n
IBM Aptiva2190-22LはK6-450MHzですがこれ以上のCPUに交換することは
可能でしょうか?>どなたか<(_ _)>

698:不明なデバイスさん
06/05/18 23:08:57 wV7doGen
K6-III 550Mhzが最高じゃないか?
ただK6-IIIやK6-2+は結構プレミアがついてるが

699:689
06/05/20 03:32:44 guofa2bU
21974DMの所持者ですが…
ハードディスクを交換したけどダメだった…

vine linuxのバージョンを3.2にしたらインストールは成功…
ブートが出来なかったから、2.6にしてブートディスクを作ろうとしたら…

ブートディスクの作成中…で毎回フリーズ…

マシンの寿命…?winMEはインストール可能なものの…ソフトいくつか入れると起動不可に…

誰か…help…

[Aptivaでしたいこと]
家庭内ファイルサーバ、プリントサーバ…

700:不明なデバイスさん
06/05/20 05:17:04 1EvfzzL7
何ギガいれたの?
小さめデスクトップだし古いんで電源が細かったりするから
大きいHDDとか速い奴いれると息切れするかもよ
あと狭いんで熱も注意

プリントサーバなら標準の状態で
ファイルサーバにするならHDDを外付けにするとかを考えないと

701:@@
06/05/20 12:45:19 cCbjtnrA
>>699
もしかして、交換したHDDが130GB以上とか??


702:689
06/05/21 12:26:32 Of6F0lC7
遅れてごめんなさいっ!

80Gです。
元から入っていたのは40Gです。

そっか…aptivaでファイルサーバ作るなら工夫しないとなんだ?
動きっぱなしになるんだもんね。ジブンのスキルだと、諦めたほうがぶなん?

703:不明なデバイスさん
06/05/21 20:02:16 QcFPioRR
青TIVAなら80GBくらいは耐えてくれそうな感じするけど…
古いから電源がおじいちゃんなのかな??

Vineもりもりインストールできるくらいの知識があるならもう少し試行錯誤してみるといいかも
40GBに戻して完全に動くようなら80GBの方を別マシンでチェックしてみるとか
まぁ時間ばっかかかって面倒くさいけどさ

704:不明なデバイスさん
06/05/27 17:38:56 rNRkwW+4
保守

ジャンクでAptiva買ってみようかな...

705:不明なデバイスさん
06/05/28 00:53:03 VXy8eCaU
いいんじゃないか?
この前2255を500円で見かけたよ。




ケースだけ

706:不明なデバイスさん
06/05/28 01:30:22 18ExmXXB
最近は捨ててあるパソコンもグレードが高くなってるから、わざわざ買わなくても良いかもな。
P2の世代で256MB以上メモリーが載ってたらWIN2000で充分使えるし。
捨ててあるのは電源かメモリーがへたってる事が多いけど。

707:不明なデバイスさん
06/06/03 23:29:36 HvUbljQA
数年前に2163-573(Pen2-450MHz)をゴミ捨て場から拾ってきた。
HDDとメモリが外されいていた以外は、純正の構成のままだった。

HDD80GBとメモリ384MB積んで、CPUをPenⅢ-550MHzに交換。AGPは
純正のRIVA128ZXからGeforce2MX440へ。LANカードとDVD-RWドライブを
追加。Win2kにて運用。普段の軽作業には十分なパフォーマンス。

欲を言えばATA66カードを追加したい所(BXマザーなので、内蔵IDEはATA33)
だが、HDDの性能上の速度が最大でも37MB/s程度なので、それほど速度向上
にはならないと予想。残念なのは、倍率が100×11/2がMAXで、コア電圧も
どうやら2.0Vしか対応しておらず、Katmaiコアしか乗せられない所。

でも愛着があるので、マザーが壊れるまで使いつづけるかも。

708:不明なデバイスさん
06/06/04 03:40:57 UvXHd4z0
うちの2190-27N、頻繁に落ちます。電源の寿命かなあorz

709:不明なデバイスさん
06/06/04 18:26:45 yJlcorLQ
現在2190-20Jを使用している者なのですが、困っています・・・

HDDの容量が足りなくなったので80GBのHDD(HDS728080PLAT20)を購入し、
プライマリのマスターに接続したのですが、
BIOSがHDDを認識しようとする時にフリーズしてしまいます。

POSTでデバイスの変更が検出される所までは大丈夫なのですが、
そこからBIOSのセットアップを起動しようとすると、セットアップ画面を表示する途中でフリーズしてしまいます。
また、DELキーを押してそのままwindowsを起動しようとすると、
windowsの起動に入る直前(メモリー容量やデバイスを列記している途中)にフリーズしてしまいます。

HDDのジャンパピンを色々いじくって試した所、「32GB CLIP」の設定にすれば
正しく認識して使えるのですが、32GBまでしか使えません。

BIOSはIBMから支給されている「システムROM アップデート・ユーティリティー Ver.BKBEN22A」を適用済みです。
どうやったら容量をフルに使えるのでしょうか。誰か教えて下さい。お願いします。

710:不明なデバイスさん
06/06/04 20:26:51 ANJaxIni
>>709
Ver.BKBEN22Aを当ててなければなぁ…
Ver.BKBEN22Aは80GB以上が認識できないというとバグがあるみたい
上の方の書き込みを見る限りでは

漏れも2190-20J使いで
最初は海門のディスクウイザード使って認識に成功
80Gウマーだったんだがその後そのHDが初期不良のため交換
新しいの 喪前さんと同じ症状で認識できなかったんで
(その前にVer.BKBEN22Aを当てたんでそれが原因かも)
仕方なく、USBの外付けケースを買って
USB2.0ボードを増設して繋ぎ(Win98SEだから意味無し)
内臓2台 外付け2台(1台はSCSI接続)という体制で使っている

711:不明なデバイスさん
06/06/04 20:40:45 ANJaxIni
>>708
オクで電源生きてるジャンク引っ張ってきて(2190のシリーズを)
移植すれば良いんじゃね?
いや、27Nに固執するんであればの話なんだが

712:709
06/06/04 23:25:16 yJlcorLQ
>>710
そ、そんな・・・・・orz
64GB以上を認識できないバグがあるっていうからバージョンアップしたのに・・・orz

どこかに旧バージョンのROMデータ落ちてないかな・・・
日立のディスクツールも一応使ってみます。

713:不明なデバイスさん
06/06/05 00:01:43 KjN9FiO3
>>707
Acer BIOS突っ込めば、鱈動くよ。
鱈1A PC100 reg256*2 G400で快適動作。

714:710
06/06/05 00:23:01 2diG5u8Q
>>712
内臓2台ってところにツッこんで欲しかった orz
#2190-20Jは基本的にHDD1台しかスペース無し

まぁ、CPUの上にHDDが1台空中浮遊してるんだけどね。
正直ディスクツールに関しては海門が一番かも
なんてったって日本語版有るし


715:不明なデバイスさん
06/06/09 09:12:24 J0Zp7xZC
教えてください。
当方2197-4DMをWinMeで使用しておりますが、
ハードディスクを120Gに交換したところOSで64Gまでしか認識しません。
BIOSでは120Gと出ますので製品は問題ないと思います。
マイクロソフトのサポートURLリンク(support.microsoft.com)を参考に、
FDISKで領域を100%にして成功はするのですが、リカバリーCDで再セットアップすると
勝手に領域作成して強制的に64Gになってしまいます。
IBMのサポートにメールしても埒が明かないので詳しい方ご教授お願いします。
2197-4DM
512M
HDD IBM Deskstar120G 7200RPM

716:不明なデバイスさん
06/06/09 09:26:57 iaADH3FG
リカバリーCDが対応してないサイズってことなんだろう
リカバリーCDを使わない、どうしてもリカバリーさせたいなら
64Gでインストールしてそのあとで64Gを合成する方向でいけばいいと思うけど
Win9xでそういうツールが無料であるかなぁ

717:不明なデバイスさん
06/06/09 10:01:29 BhrevYDs
>>715
リカバリで再セットアップした後に
パーティションマジックとか ディスクウイザード使って
リカバリーが確保した領域広げれば良いんじゃね
パーティションマジックは有料だから、海門のディスクウイザードを勧めるけど


718:715
06/06/09 14:10:33 J0Zp7xZC
>>716>>717
早速の回答ありがとうございます。
海門のサイト行ってきました。
帰ったらやってみます。

719:715
06/06/09 19:32:54 f3V7K3AN
今帰って早速やってみましたが、このドライブは起動ディスクの可能性があり、
実行すると消去云々と出ますが、OS自体は残りますか?
OSが消去されて再インストールとなると結局同じなので…
初歩的質問ですみませんが宜しくお願い致します。

720:717
06/06/09 22:48:06 722ms8TA
めんどうだなぁ… まぁ、乗りかかった船か…。
確かこんな手順でよかったかと
一応出来る範囲でディスクウイザード起動して書いてみたけど

起動→メンテナンス
パーティションおよびフォーマット オプションにチェック入れて
「次へ(N)>」を押す

→ ドライブに新しいパーティションを作成するにチェック入れて
「次へ(N)>」を押す

→パーティションいじるドライブを選択して「次へ(N)>」を押す

→カスタムにチェック入れて
「次へ(N)>」を押す

Dynamic Drive Overlayを使用するにチェック入れて
「次へ(N)>」を押す

サイズ パーティションのバーをいじって 100%にするでOKだったような

つか、うちのシステムはいじられないから(もう、100%にしてるんで)これ以上は説明できない

721:717
06/06/09 23:44:34 722ms8TA
あ、もちろん
やる前には、大事なデータがあったらバックアップするのは必須だからね
最悪間違ったら リカバリーしてやりなおすくらいの気持ちでどんどこ試さなきゃ

722:不明なデバイスさん
06/06/20 08:28:19 rQ48c8NC
面倒でも出来る限りのことをしてくれる >>717 …あんた大人だよ。

723:717
06/06/21 07:12:05 CTONh/3Q
>722
でも、自分から質問したのに
その後どうなったかも報告もしない>715にショボーンですだ
orz コンナノニツキアワサレタトハ

まぁ、嫌な予感はしていたけどね

724:不明なデバイスさん
06/07/05 23:58:03 aCt3dj41
ほしゅるん

725:不明なデバイスさん
06/07/07 03:25:49 FIe1R2AC
2139-E51を現役で使ってますが。
この頃のPCに対してはIBMもレノボも扱いが悪いですねぇ。
現役で使ってる人も多々いると思うのに・・・と思います。


726:不明なデバイスさん
06/07/07 10:44:23 6esv7HUC
Win95とか98の時代ってことは
もう10年も8年も前のだもん
扱いが残ってるだけマシって考えないと

727:不明なデバイスさん
06/07/10 00:19:11 2pfG86Mp
その98のサポートが明日で終了するわけだが
仕方ないんでXP入れてみようかと思ってる
ちなみに機種は2190
それでどうしても重すぎて無理なら新しいのを買おうかと
どうせネットとメールとワードとエクセルしか使わないから
買い替えるのも馬鹿馬鹿しいんだけどね

ところでSiS530にXP用のビデオドライバって存在するのかな?
無い場合どうしたらいいんだろ?

728:不明なデバイスさん
06/07/10 06:24:32 jGFh475r
>>727
無理してXP入れなくても良いような…MSのサポートに期待するだけ無駄
オークション等で吟味すれば、XPを導入する資金で、十分使える中古PC買える。

つか、2190は今現用でメインを張るには、電源容量が少ないのと
BIOSがアフォなのが痛い。

HDD*2台、DVD-ROMドライブ、カード類がLAN、SCSI,USB2.0
と付けたらDVD-ROMドライブの読み込みが不安定になるほどの電源が弱いし
今思えば、一月でイカれたDVD/CD-Rドライブは、この電源が原因かと

仕方ないから漏れはwin2000付きのNetVistaを買って
LAN、SCSI以外はそっちに移したけどね。(2190は旧ソフト用に予備役扱い)
愛着あるかも知れんがそういうのも一つの手だと思う。

729:不明なデバイスさん
06/07/10 09:19:53 lRE0PSZs
そらそんだけ載せたら不安定にもなるって

730:727
06/07/11 00:59:57 R1dIfoYK
>>728
でもどうせ今買うなら中古じゃなくてvista capableなマシンが欲しいんだよね~
…って上の発言と思いっきり矛盾してるんだけどね

とりあえずこの↓スレ読んで勇気wが湧いてきたよ

☆WindowsXPを300MHz以下で動かしてるスレ part参☆
スレリンク(win板)l50

でもその前にこれ↓を試してみようかと思ってる

タダで使えるWindowsServer2003
スレリンク(win板)l50

731:2190-22L(ニコイチ)
06/07/11 18:51:25 uQZmFllG
>>727
2190-22LでXp Home Sp2しています。動いてます。
Sis530のドライバ? 大丈夫のようですが。
 ラジオの録音用に使ってますがオンボードのサウンドドライバESS 1962(だっけ)ドライバには問題が!
クリーンブートしたときに入力先を一度変えて元に戻さないとLineからの録音が出来ない!
”休止”にするようにしていはいますが、つい”切”ってしまうんですよ。
 Line入力の音はReal Timeで聞くと内部ノイズが乗ってひどい音ですが(うちだけ?)
録音したファイルにはノイズが乗ってないので、まぁ満足しています。

今となっては低消費電力で財布に優しいaptivaですね。

732:727
06/07/12 01:46:45 QADQ1Src
>>731
おぉ情報ありがとうございます
いやちょっとIBM/renovoとかSiSのサイトを見てもWin2k用のドライバまでしか
提供されてなかったんで互換性とか大丈夫かな??と心配していたんですけど
わざわざドライバを用意して手動でインストールしなくても大丈夫そうですね
それ聞いて安心しました

733:不明なデバイスさん
06/07/12 08:36:34 2URx8Qug
aptivaのユーザーさんまだいるんだなぁって思うとなんだか嬉しいですね。
自分は今はthinkcentreユーザーになりましたが、aptiva好きでしたよ。
自分で最初に買ったのは中古の2137-e4aだったかな?ちょっとうるさかったけど、良かったなあ。
タワー型の筐体のaptivaの最後ってなんでしたっけ?


734:不明なデバイスさん
06/07/12 21:01:12 RQuHJ936
>>733
正確には知らんが
オクに出てる筐体じゃこのあたりじゃね?
URLリンク(page8.auctions.yahoo.co.jp)
でも、これめちゃ高杉

735:不明なデバイスさん
06/07/12 23:33:53 2URx8Qug
>734さん、サンキューです。
ううん、これ高いなあ確かに…
なんだか、この機種をいろいろ検索してみたら、改造している人のページがあってなかなかおもしろい…
ちょっと古いけど
URLリンク(pinsroom.fc2web.com)

736:不明なデバイスさん
06/07/14 07:36:09 JCXWSfvi
最後のAptivaはこの辺じゃなかろうか?
URLリンク(www-06.ibm.com)
(スリムタイプも載っているけど)

青色のマイクロタワー。P4-1.5GHzだからSocket423かな。
マイクロタワーの方のフォームファクタはM-ATXだから、
マザー入れ替えて最新PCに仕立てるのも良いかも。

737:不明なデバイスさん
06/07/19 22:45:48 1oKSiYP9
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l

738:不明なデバイスさん
06/07/21 14:07:25 1oYSZirp
>>727
2190-24JにWindowsServer2003の評価版入れてみました。
PIO病が発生したりと色々大変でしたが、何とか快適に動いてます。

739:727
06/07/22 00:44:28 XhtuUXIE
>>738
うちの2190-27Mの場合だと
MS標準ドライバだとプライマリチャネルが問答無用でPIO
SISIDEドライバだとセカンダリチャネルがタイムアウトエラー連発でPIO
ってな感じ
だからやっぱりWin98に戻してlinuxとのデュアルブートにしようかと思ってる

740:738
06/07/22 09:49:12 Ki2/69Qk
>>739
SISのドライバってこれですよね?
URLリンク(www.sis.com)
これでUltra-DMAモード2で稼動してます。
IDEケーブルも40芯のままです。
レジストリを弄って、タイムアウトエラーを回避する方法もあるみたいですが、
自分は怖くてできませんでしたよ・・・。

741:不明なデバイスさん
06/07/22 20:11:49 AtSRxrMB
2190-20JでSocket7マザーなんですけど
ジャンパスイッチはどの辺りにあるんでしょうか?
CPU付近には見当たらないのですが・・・

742:不明なデバイスさん
06/08/01 18:30:18 h+USsI59
AptivaにDVD-Rドライブ積んでDVD焼いてたら
最初の頃は4倍速で焼けてたのが、段々それだと読み取りエラーが起きるようになった。
ドライブがヘタったのかと思って交換してみたが
8倍速→転送速度エラーで焼けない
4倍速→焼けるけど読めない
2倍速→正常に焼ける
という状態がずっと続いてた。

このたび新しいマシンに旧DVDドライブを移したら正しく焼けたので
電源がアウチだと高速で焼けないという結論に達した

743:千葉市民
06/08/17 12:43:32 z5LZfVfl
Aptiva 2196-47L win98 を使っています。K6-2 533MHz15GB 128MB 構成です。カミさんのWEB/Word専用機としては申し分の無い現役機です。
ただ新しいUSBデバイス接続や突然のIEのトラブルなどに難があり今回WINDOWS/XP HEにアップグレードしてみようかと思ったしだいです。
こんなにしっかり動く機械をジャンクにするのは心情的にももったいなくてできません。
Cドライブも10GB以上の空きがあります。
ただIBMのHPではメモリー仕様はmax 256MBとなっております。XP HE であっても512MBはほしいと思うのですが
仕様の上限を超えて増設は可能で認識してくれる方法があるのでしょうか。
どなたか教えてください。

744:不明なデバイスさん
06/08/17 15:01:06 xs+/+eGe
>>743
URLリンク(buffalo.jp)

745:不明なデバイスさん
06/08/17 15:40:42 LQOXkvvm
>>743
XPにすると、重いぞ。
クラシック表示にしても、グラフィックが重いはず…。

746:不明なデバイスさん
06/08/17 20:57:37 +OCvsQeR
>>743
自分2190だけど、XPは重すぎて断念した。
XPにして激重より2000の方がいいと思うよ。

747:不明なデバイスさん
06/08/18 03:03:28 I2hdw8fl
いまどきの速いマシンに慣れてしまうと2190の遅さに耐えられなくなるよね。
まあ使用を断念するほどでもないと思うけど、問題は金だな。
OSアップグレードとメモリ増設で20kくらい? それだけの金額をいまさら
2196につぎこむ価値がはたしてあるのかちょっと疑問。
俺だったらlinuxを入れるかな。

748:千葉市民
06/08/18 22:14:36 S5O90b+I
ありがとうございました。自分用にはThinkPadの最新型があるので2196はWEB専用です。
XPでは激重とのことですが、使い物にならないレベルなのでしょうか。
つい先週リカバリーディスクで初期状態にもどしたためIEなどはすぐこけてしまいMSの
サイトにもパッチは無しの状態なので安定して動くレベルにもっていきたいのですが。
20Kの投資までは許容範囲です。


749:不明なデバイスさん
06/08/18 22:31:04 H9IvKVWN
20Kか…
どうしてもそれを使いたいなら

安物ケース+ビデオカード+メモリで…
あ、OS買えない

750:千葉市民
06/08/18 22:40:11 S5O90b+I
今日届いた中古のメモリーで192MBとしたらWEBのresponseはそこそこになりました。
このあと384MBに変えるくらいは小額なのでまあやってみようかと思います。
OSは12Kくらいで調達できそうですがupgradeして使い物にならない遅さだというとガッカリですからね。
だれかK6-533MHzでXP動かしている人の評価があるとうれしいですね。


751:不明なデバイスさん
06/08/18 23:22:36 9i0Kn3lI
>>750
ブラウザを起ち上げっぱなしにして、あちこち見て回る分には一応大丈夫。
  ※Flushとか使ってあったりすると厳しい。JavaVMも同様。
ブラウザを起ち上げるのに少々イライラする。
  ※2面、3面同時はかなり厳しい。
@K6-2 450MHz,512MB

752:不明なデバイスさん
06/08/19 06:43:35 Jd7PKraI

K6-2搭載のAptivaの遅さはメモリ増量で対処できる類の物じゃないし、
くだんのWindowsXPは、384MBメモリと15GB時代のHDDで
まともに動かせる代物とも思えない。

そして仮にWinXPを導入しても、PIOがどうやらDirectXがこうやらと、
「遅ささえ我慢すれば問題皆無」という訳にはいかない。
新しい葡萄酒を古い皮袋に入れるとハマるのは、この業界の常だし。
しかも、あと2年半でサポートが全面的に打ち切られるWinXP Home Editionを
今更 Aptivaのために買い与えるのもナニだし……

とにかく「いじりたくてしょーがない」のなら、ここはひとつ
1500円で買える良さげなロープロファイルUSB2.0拡張ボードを検討しては?
(NECチップのやつとか?)可能なら元のUSBをBIOSで殺すとベターかも。
失敗しても洒落ですむ投資額だし。  あとWeb閲覧用途でのIEを捨てる。


753:不明なデバイスさん
06/08/19 08:50:40 FMU2pFu9
XP買う金でもうすこしマトモな中古買った方がいいと思う
さすがにちょっとね…
Youtubeでコマ落ちしそう…とまで言ったら失礼かもしれんが

ファンダメンタルが個人でも入手できたらWeb閲覧用マシン作るにはよさそうな感じなんだが

754:不明なデバイスさん
06/08/19 13:54:47 NZ+wMmdr
WIN2000載ってるPen3 1G辺りのリース上がり機を
オクで狙った方がいいかも6~7000で十分に使えるのが入手できるけどね

2196使いたいんなら OSは98~98SE
IEは、5.5か6にしておいて、Donut RAPT URLリンク(www.atmark.gr.jp)
みたいなIEコンポーネント使ったブラウザを使うとか

>>752
USB2.0拡張ボードは、98、SEの場合、USB1.0でしか動かない場合が多いんで
個人的には… orz (経験済み)

755:不明なデバイスさん
06/08/19 23:47:11 QBhrw9Tw
新OS「Windows Fundamentals for Legacy PC」
スレリンク(win板)

756:不明なデバイスさん
06/08/22 20:38:11 eDzH3cq9
2158-273
CPU K6-2 400 → K6-3 450
メモリー 64MB → 256MB
HDD 8GB そのまま(外付け80GB)
CD-ROM そのまま(外付けCD-RWドライブ)
USB2.0 4ポート増設
100MbpsLANボード増設
OS Win98 → 2000
今も現役

757:不明なデバイスさん
06/08/24 20:47:27 w9smKEDF
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円~3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

URLリンク(www.gendama.jp)
    ↑このアドレスからサイトに行く。
②そこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
③ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
④ 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
⑤トップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

758:不明なデバイスさん
06/08/31 10:01:25 JCZQRQv+
クロック倍率をジャンパピンで無理矢理あげて使えるひといる?自分やってみたけどWin98がやっと起動してすぐフリーズだったよ…
ついでにage

759:不明なデバイスさん
06/08/31 11:36:06 SjE84VGb
47LだかMだか使ってたけど、ジャンパピンでクロックアップして使えたよ。
最大までやると即フリーズするから一歩手前までだったけど。

760:不明なデバイスさん
06/08/31 14:38:40 JCZQRQv+
>>759
情報サンクス

761:不明なデバイスさん
06/09/02 08:17:17 e0MFxAK/
URLリンク(www3.to)

762:不明なデバイスさん
06/09/07 11:58:09 s9wBGyYF
Win95の頃のAptivaにプリインストールされていた「CoSession for Windows」を使用されていた方はいらっしゃいますか?
業務でDos版のCoSessionを使っていますがもう廃番になったようなので代わりのソフトを探しています。
ホストがDosマシンでリモートのWindowsマシンからNTT電話回線経由でリモートしたいのです。
何か情報があったら教えてください。

763:不明なデバイスさん
06/09/13 20:23:47 hZwlzqz1
DirectX7の時はDirect3Dの機能が使えたのですがDirectX9.0cにしたら
使えなくなりました。
631さんと同じ状況なので635のリンク先に行ったのですが消えていて入れません。
V.4.11.01.1060がダウンロードできる所は他にないでしょうか。


764:763
06/09/14 04:06:02 P2iotXL9
自己解決できました。
中国のサイトで発見、導入後Direct3D機能葉きちんとつかえました。
スレ汚しすみません。


765:不明なデバイスさん
06/09/14 14:15:42 cs/mFPo2
>>764
自分も困ってるので、よかったらその中国のサイトを教えてもらえませんか?
Yahoo chinaで検索してみたけど分かりませんでした。

766:不明なデバイスさん
06/09/14 18:33:49 P2iotXL9
Google(Web全体)で「sis530 1.06」で検索
下のほうにある「SiS??」というサイトに入ってください
後はページをどんどんめくって「530106win98.zip」を探してください

767:不明なデバイスさん
06/09/15 09:16:39 VvZVyIGW
>>766
ありがとうございます。
探してみますね。

768:不明なデバイスさん
06/09/15 11:48:25 +gUqTfZb
(1)「何だかんだ言っても検索エンジンつったら未だgoogleでしょう」
URLリンク(www.google.co.jp)

(2)「試しに"sis530 Driver 1.06"と入れてみよう」
URLリンク(www.google.co.jp)

(3)「げ、一番上に出てきたのはラテンのノリの言語のサイトか。
   ん? 読めねぇけど明らかに同じ問題でハマってそうだな。
URLリンク(www.forumpcs.com.br)

 > O driver da SiS530 disponivel no site da SiS,
 > versao 1.08e so habilita a aceleracao 3D ate o DirectX 7.0.
 > Para usar uma versao mais nova do DirectX (8 ou 9)
 > use a versao 1.06 do driver.
 > voce pode consegui-la no site da Soyo:

(4)「よし、この文のリンク先を踏んでみよう。……ビンゴ!」
URLリンク(www.soyola.com)

「あとは"Clique Para Fazer Download Agora"をクリックして……
  v1.0653ですと? I see, I see.」

(5) PCあぼーん

769:不明なデバイスさん
06/09/24 17:34:54 I5Ww2X26
2179-50JにWindowsXP入れてみた。
384MB積むとLunaでも案外動くものだな。
もっともっさりを予想していたので意外。

770:不明なデバイスさん
06/10/18 13:40:43 04cgUVz3
2190-27JでDVDオーサリングやってみた。
dvd moviewriter 4.0積むとK6-2 500MHzでも案外動くものだな。
もっともっさりを予想していたので意外。

・・・といいながら、1時間のmp4(VGA、30fps)に、12時間働いていましたが。

771:不明なデバイスさん
06/10/18 13:54:45 qWlEFjJY
やるなよw
可哀想にw

772:愛BM
06/10/26 19:53:34 JnkVO7pB
Aptiva2255-13jいまだに現役バリバリ稼動中!
ちなみにOSはXpProSP2でHDは80Gbメモリ512Mb
DVDコンボドライブ搭載!
しかしながら動画がひかっかるのが少し不満・・・
グラボ換えないとダメかな~?
何か良いグラボがあったら教えてください。

773:不明なデバイスさん
06/10/26 21:39:37 0R/u2ktO
バスが細いだろうから今のグラボつけても値段分の向上するかどうか…

774:不明なデバイスさん
06/10/26 22:41:53 ywtX/wVG
APTIVA E 2196-47Mのユーザーです。
今度98からXPへ移行しようと思い、
引越し用ソフトの「安心楽々引越しパックセット」を使おうと思ってますが、
ドライブの型番がわかりません。


775:不明なデバイスさん
06/10/27 02:10:50 JW8OWesJ
>>772
俺は去年HDDとコンデンサが逝ったから買い換えたよ…

さてビデオカードだが、あの筐体では熱がこもるからお勧めしにくい。
どうしてもそれで使いたいなら、ケースも買うという手もある。
多分OSのライセンス違反だろうが、中身が同じだから分からないw
安いのを選べばケース+カードで15000くらいかな?

カードはRADEON 9250とかGeForce FX 5200とかGeForce 6200Aとか搭載辺りでいかが。

776:不明なデバイスさん
06/10/29 23:07:29 6mIBMAHO
ID記念パピポ

777:不明なデバイスさん
06/10/29 23:19:09 49WZx7zf
神だ…

778:不明なデバイスさん
06/10/30 00:22:52 zn8NFhP0
LENOVOAHOならよかったのに

779:不明なデバイスさん
06/10/30 00:49:36 HRGRD1Ey
何で身売りしちゃったんだよーIBMのAHOー!
ってことで。

780:不明なデバイスさん
06/10/30 13:24:05 6tchZDe4
漏れの使っているAPTIVA H6Eたんはもう10年近く動いてます。
でもモニタは昨年 お亡くなりになりますた。

IBM APTIVA 2176-H6E PC/AT COMPATIBILITY
CPUIntel Pentium 166MHz/32bit
L2 CACHEPB SRAM/256Kbyte/15ns
MEMORYEDO DRAM/64Mbyte/70ns
VIDEO CARD2Mbyte/ATI MACH64 on Bord
SOUND&MODEM CARDIBM Mwave DSP/28800bps(33600bps)
HARD DISK DRIVEWestern Digital Caviar 32500/2.5GB
CD-ROM DRIVEHITACHI CDR-7930×8
FLOPPY DISK DRIVEIBM 3Mode Floppy Drive/3.5inch
CHIPSETIntel 430VX PCIset/FSB 66MHz
OPERATING SYSTEMMicrosoft Windows95 OSR 1.0/Slackware linux
               ↓
IBM APTIVA 2176-H6E Upgrade Version

CPUMelco AMD-K6-2 496.93MHz/32bit
L2 CACHEPB SRAM/256Kbyte/15ns
MEMORYEDO DRAM/64Mbyte/70ns
VIDEO CARDMatrox Millennium2/4Mbyte
SOUND CARDIBM Mwave DSP
MODEM CARDIO DATA IMFL-560/57600bps
LAN CARDENW-2401P Ethernet Adapter/ISA bus/10Mbps
HARD DISK DRIVEIBM DTLA-307045/Ultra ATA 100/45GB
CD-ROM DRIVETEAC CD-48E×48
CD-RW+DVD-ROM DRIVESDR-1002/4×4×24
FLOPPY DISK DRIVEIBM 3Mode Floppy Drive/3.5inch
CHIPSETIntel 430VX PCIset/FSB 50MHz
OPERATING SYSTEMMicrosoft Windows95 OSR 1.0/Red Hat Linux 6.1J

781:不明なデバイスさん
06/10/30 13:35:29 6tchZDe4
>>780でつ ああ 本題を書くの忘れてた
 まだまだ現役でつが 最近スペックの力不足を感じてきますた。

上記スペックを見てまだ拡張の余地があればご指導お願いいたしまつ。
(本人はもうグラボのVRAM 4Mを+4M 8Mぐらいしか思いつきません。
もうVRAM売ってないでつよ^^なんとかして)


また、いつの間にやらラピッドレジュームが死んでしまいますた。
HDDの空き領域不足かIDEを騙して大容量?HDDを認識させるソフト
が原因だと本人は思ってますつがなにかアドバイスありましたらよろしくでつ。

782:不明なデバイスさん
06/10/30 13:38:12 6tchZDe4
>>780でつ ああ
間違えがありますた

アップグレード後は
MEMORYEDO DRAM/96Mbyte/70ns

ですた。

783:不明なデバイスさん
06/10/30 14:21:58 GT/pEAEk
まず言えることは、適切にスペースを入れないと非常に読みづらいということだ。

784:不明なデバイスさん
06/10/30 14:23:53 6tchZDe4
>>441さん ナカーマ


785:不明なデバイスさん
06/10/30 14:31:15 6tchZDe4
>>783
そうでつね いれますた
(購入時97年)
IBM APTIVA 2176-H6E PC/AT COMPATIBILITY
CPU:Intel Pentium 166MHz/32bit
L2 CACHE:PB SRAM/256Kbyte/15ns
MEMORY:EDO DRAM/64Mbyte/70ns
VIDEO CARD:VRAM 2Mbyte/ATI MACH64 on Bord
SOUND&MODEM CARD:IBM Mwave DSP/28800bps(33600bps)
HARD DISK DRIVE:Western Digital Caviar 32500/2.5GB
CD-ROM DRIVE:HITACHI CDR-7930×8
FLOPPY DISK DRIVE:IBM 3Mode Floppy Drive/3.5inch
CHIPSET:Intel 430VX PCIset/FSB 66MHz
OPERATING SYSTEM:Microsoft Windows95 OSR 1.0/Slackware linux
       ↓ (2001年にスペック改装計画ケテイ)
IBM APTIVA 2176-H6E Upgrade Version
CPU:Melco AMD-K6-2 496.93MHz/32bit
L2 CACHE:PB SRAM/256Kbyte/15ns
MEMORY:EDO DRAM/64Mbyte/70ns
VIDEO CARD:Matrox Millennium2/4Mbyte
SOUND CARD:IBM Mwave DSP
MODEM CARD:IO DATA IMFL-560/57600bps
LAN CARD:ENW-2401P Ethernet Adapter/ISA bus/10Mbps
HARD DISK DRIVE:IBM DTLA-307045/Ultra ATA 100/45GB
CD-ROM DRIVE:TEAC CD-48E×48
CD-RW+DVD-ROM DRIVE:SDR-1002/4×4×24
FLOPPY DISK DRIVE:IBM 3Mode Floppy Drive/3.5inch
CHIPSET:Intel 430VX PCIset/FSB 50MHz
OPERATING SYSTEM:Microsoft Windows95 OSR 1.0/Red Hat Linux 6.1J
漏れさん もつかれです。

786:不明なデバイスさん
06/10/31 08:28:45 VS2c+3+q
>>780 お前わざとやってるだろw
【機種】2176-H6E(430VX)
【FSB】66MHz → 50MHz
【CPU】Pentium 166MHz → K6-2 500MHz
【L2】PB SRAM 256K(15ns)
【MEM】EDO 64M(70ns)
【VGA】MACH64 2M → Millenium2 4M
【Sound】Mwave
【Modem】Mwave(33.6k) → IMFL-560(57.6k)
【HDD】Caviar 32500(2.5G) → DTLA-307045(45GB)
【光学】CDR-7930 → SDR-1002+CD-48E
【FDD】純正 3Mode
【OS】Win95無印、Slackware linux

FSBを66に戻し、CPUをK6-III400MHz(メルコN2orV2下駄使用)に変更か
N3orN4下駄使ってると思われるので設定を見直す。
メモリはEDO32Mで全スロット埋める。(64bitのSD-RAMは探すの大変そう)
VGAはG550のPCIかRadeon9000辺りの安い奴があれば変更。
(電源など動作するか怪しいので現状でも)
空いてるPCIにATA100なPCIカードを導入。
ISAにSoundBlasterAWE64を追加してMwaveを外す。

787:不明なデバイスさん
06/10/31 19:27:36 tyva4lif
>>786
早速レスありがとう。
参考にします。

>N3orN4下駄使ってると思われるので設定を見直す
使用しているのはメルコのHK-MD533-N4でつ。
悪名高き127エラーを回避できるCPUはこれしか当時情報が無かったので
必死で交換しますたです。

K6-III400MHzいいでつね。早速、調査してみまつ。

たしかにHDDの転送能力は問題ありまつね。

2176-Hはメモリをフル128Mにするとグラボと衝突して
不具合が出るようなことを当時聞いたことがあるので現在96Mでつ
詳細は知りません。

とにかく根本的に調べないとだめですね こりゃ

ああ~





788:不明なデバイスさん
06/11/01 21:21:12 5uG0ox38
>>743
うち512MB積んでWinXPproでDVD焼けてますが何か?

789:不明なデバイスさん
06/11/01 23:05:17 8FsmQqDz
>>743
確か、128Mbitなメモリ(基盤の両面にチップがついてるやつ)の256MBを2枚買えば桶。
256Mbit(256MBだけど片面にしかチップがついてない)のを買うと、大抵半分の容量しか認識されない。
128Mbitのメモリは、256Mbitのメモリより高い。

790:不明なデバイスさん
06/11/01 23:12:51 iropqr3N
チップが片面にしか乗ってない奴の方が、回路が集積されてるお陰で
早い上に高いと思ってた

791:不明なデバイスさん
06/11/01 23:45:25 8FsmQqDz
>>790
多分、128Mbit品はあんまり製造されてなくて、256Mbit品はたくさん製造されてるから、
量産効果でコストの差が出て、それがそのまま価格に反映されてるんだと思う。

792:不明なデバイスさん
06/11/02 02:57:04 ZepffPvD
1チップ256MビットのはSD-RAM末期に出たので
基板側が対応してないのが多いんだよー

793:不明なデバイスさん
06/11/02 19:22:31 GO9/Cfx9
なるへそ

794:不明なデバイスさん
06/11/02 20:32:46 dK5//97o
ptiva E2163-573 win98を使っています。
HDDに不良クラスタが多く発生して0Sが起動しなくなり、現在復旧作業中です。
この際、HDDを交換したいと思うのですが、
1、そもそも交換は可能なのか?
2、可能な場合の注意点は何か?
が、良く解りません。
どなたかご教授下さい。

795:不明なデバイスさん
06/11/02 20:48:46 GO9/Cfx9
交換自体はAptiva固有の質問でも何でもないので、普通に
ハードディスク交換を扱ってるようなスレとかで質問してください

796:通りすがり
06/11/02 21:25:42 3jkAZF3k
2134-J3Aと2161-T9Eを実用化に向け奮闘中

797:不明なデバイスさん
06/11/02 22:58:29 3429iVGd
ところでAptiva775のLPXママンを交換するとなると、どこのメーカーのママンが最高性能なんだろ。
ぱっと思いついたものでアイデクソンのしか思いつかないんだけど。

ほかにあったっけ?

798:不明なデバイスさん
06/11/02 23:38:50 jjamhqoT
2190-27Mがコンデンサ妊娠で中古で2190-27Jを買い使ってきたが
2190-27Jも遂に逝ってしまったから
Netvista A20 6266に移行する
良く働いてくれたものだ今までありがとう!。・゚・(ノ∀`)・゚・。

799:不明なデバイスさん
06/11/02 23:43:06 1YJToV1v
>>797
NLXマザーの俺はどうすればいい

800:不明なデバイスさん
06/11/03 12:01:48 81ZJQjRP
昔aptivaVISIONなるものを使っていたのを思い出した
のんびりした一体型だったなぁと

801:不明なデバイスさん
06/11/05 20:07:10 FLmCkZcH
>>786
なんとsocket7最高峰のK6-3+550MhzをN4下駄改造でのせることができるみたいですね。
だけどもう部品は手に入らなさそう。しかも改造って・・・素人には無理そう。

URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

802:不明なデバイスさん
06/11/05 20:20:58 FLmCkZcH
とおもったらN4下駄改造しなくてもK6-3+のるようなこと書いてありますね
コア電圧2.0Vなのに大丈夫なのだろうか?


URLリンク(ww6.tiki.ne.jp)

803:不明なデバイスさん
06/11/09 23:02:09 vlB0uZKP
2188-46J使いです。
重たくなっていたので放置していました。
今度、PC本体だけもらえることになり、コネクタを確認したところ…心配な点が。
このモニターと、NECのMATE本体をくっつけたいのですが、
IBMモニタからは、TFTディスプレイコネクター・電源コネクター・
スピーカーコネクターが出ていて。
NEC本体にはCRTディスプレイコネクタ接続しかありません。

これをつなぐ方法(変換コネクタとか?)はないのでしょうか…。
接続が可能なら、モニタだけでもまだまだ現役で頑張ってほしいのですが…

PS
誰か、2188-46J使いの方いますか?
当方、使い始めて3年目でハードからカラカラ音&起動せず、無償修理の経験有り。
購入時に8.4GBだったものが、同等の交換部品がなくて10.1GBになって戻ってまいりました。

804:不明なデバイスさん
06/11/09 23:20:35 dmO1a++f
いまの液晶はDVIっていう接続なんだが
当時はまだそんなもんなかった、あってもこの価格帯のAptivaにはついてなかったと思う

見た目が一緒ならつながる

805:不明なデバイスさん
06/11/10 00:16:43 4wFHz6to
IBMのコネクタを見ると、ピンが出ているのではなく、20本引っ込んでるような形状。
おまけに脇から、2本小ぶりなコード(電源とスピーカー)が出てます。
なので、見た目は正反対です。
(なので、変換コネクタとかあるのかな?と。)
IBM46J本体には、3本とも刺せるようになってますが、NEC本体(05年頃発売)側には該当するものがありません。
はんだごてレベルは自分にはできないので、
接続できる方法がないもんかなぁと。

2188-46Jとの接続は厳しい?
中古のモニタでも買ったほうが早いか。。。ふー。

806:不明なデバイスさん
06/11/10 03:08:31 YpBVgG2r
割り込みすいません、この機種について教えて頂きたいことがあります・・・。

URLリンク(www.geocities.jp)

これに合う市販のマザーボードってありますでしょうか?


807:不明なデバイスさん
06/11/10 03:36:12 Z4H6anyd
>>806
その画像だけじゃいくらここの識者でも分かるわけ無い。
本体の青のボタン押して、カバー下ろして
下の方 ステッカー貼ってるから
そこのModel の後の 番号(例えば2161-T71 とか)を出しなさい。
そうでないとまず分からないよ。

808:不明なデバイスさん
06/11/10 03:49:35 Z4H6anyd
>806
後、うちも、一応同じ筐体の2161-T71を予備役として動態保存してるけど
その筐体を使ってる機種は、Win95時代の機種で
ボード類もPCI接続じゃなくてそれより古いISAがメイン
PCIスロットは確か2つしか無かったはず。

正直現用で使えるレベルにする事は激しく困難
(金額的にも部品入手の「確率」の面でも)
魔改造用のベースにするんなら、処分して
もうちょっと新しいのを選んだ方がいいと思われ。

809:不明なデバイスさん
06/11/10 05:50:49 3I8Kj+Yy
>>806
Aptiva 765,770,775とかのWindows95機だったら、無い。
LPXなママンにライザーで拡張されたスロットにM-WAVEささってたらほぼ決定。

ヤフオクでアイデクソン中央とかRISEのママンでも探せば何とかなるかもしれないが、
元々LPXママンのタマ数が少ないから、まず出ないと考えていい。

ゴミとして廃棄するか、最強のaptivaを創る会の筐体改造するか、
地道にLPXママンを探すかしてくれ。ママン変えるときは電源の交換も忘れずに。

810:809
06/11/10 06:05:16 3I8Kj+Yy
書き忘れたが、LPXママンでアップグレードしても販売時期がSlot1・Super7時代のものだから、
アップグレードしてもSuper7のママンしか手に入らない。 つまり、定格運用でクロックが
550MHzを超える性能は出せないということ。 もちろんLPXやNLXは死んだ規格なので、
現在は製造を続けているメーカーは無いので新品も無い。

811:808
06/11/10 18:37:48 SaNlNKZS
>809
>ライザーで拡張されたスロット
確かにマザボにライザー刺して、そのライザーに各カード類を刺す形式だった。

>Aptiva 765,770,775
確かH54とかH7GとかのHシリーズ
J**とかのJシリーズ、T**とかのTシリーズも同筐体

>806
>809氏の書かれた方法でマザボ交換するか
現用のマザボにメルコとかから出てるCPUアクセラレータ使って
K6-2シリーズ乗せるか(#最高でも550MHzうちのはK6-2の366MHz乗せてたけど)
もちろん、現行商品じゃないんで、入手は中古かヤフオク
(たしか、ソフト類まで揃ってるのは結構高かったような)

それでも、メモリーは最大128MB
HDDは標準では、HDDメーカーのソフト入れないと8.4GBが最高
#8.4GBの壁があるんで

これだけ困難あるけど やります?

812:不明なデバイスさん
06/11/17 21:35:22 MGnurRvX
最近多いな。
自分から質問しておいて、レスが付いても礼も書かない香具師


813:不明なデバイスさん
06/11/22 15:49:34 l3h3a3OB
俺は、2197-49Lだが、未だにこれといって壊れたことは無く、6年間正常に使い続けている。
俺は、壊れるまで使い続けようと思うんだが、64bitではもう無理か・・・

814:不明なデバイスさん
06/11/23 01:05:55 kSHkt7bO
>813
いいんじゃね。
喪前さんの困らん範囲で相棒に出来る範囲の仕事させとけば。
テキストとか、ネット閲覧メインにして
画像や動画系を扱わさなければ。

ソフトはフリーで動作軽いの選んで入れておけば十分役に立つと思うよ。

815:不明なデバイスさん
06/11/25 09:22:34 IjRBydiW
2190-24Jなんですが、一発で起動しなくなりそろそろ電源がやばそうです。
↓これって使えますか?近所のPC屋で特売してたんですが・・・。
URLリンク(www.skytec.co.jp)



816:不明なデバイスさん
06/11/25 09:30:41 uyX0ywTJ
大きすぎて入りません

817:815
06/11/25 16:00:19 IjRBydiW
>>816
駄目ですか・・・。

ご教示ありがとうございます。

818:不明なデバイスさん
06/11/25 23:55:22 seW9QmE/
>>817
ここ見るといいよ。
URLリンク(makerjisaku.hp.infoseek.co.jp)
自作板の"古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ"テンプレサイトだから。

819:815
06/11/26 11:18:00 /2/MngfJ
>>818
いいホームページを教えていただきありがとうございます。
参考にしますね。


820:不明なデバイスさん
06/11/26 12:50:00 YPZcSWy3
つまりSFX(D)規格ってことでよろしいか?

821:不明なデバイスさん
06/11/26 13:54:44 ZGzDqohX
>>819
最悪、電源ケーブル延長して電源外付けという荒業も(w

822:不明なデバイスさん
06/12/02 16:01:25 xZD+8sP0
IBM Aptivaでは、DivXやXvidに、Youtube(FLV)、WMVが正常に見られないんだが、どうすればいいと思う?
DivXや、Xvidはコーデックを入れている。

機種は、2197-49L。

823:不明なデバイスさん
06/12/02 23:29:26 Z7RIYA00
重たいんだよ、処理が。DivXやXviDなんかの動画再生支援機能がある
グラフィックカードでもないと無理なんじゃない? そんなものがあればの話だけど。

ところで、2197-49LってLenovoのサイトで検索したけど、全く引っかからないぞ。

824:不明なデバイスさん
06/12/02 23:43:26 O13H+6sy
>>822
機種の問題ではなくてOSやソフトの設定等の問題のような
FLVファイルはこのどちらかで見れるはず
URLリンク(www.jam-movie.com)
URLリンク(s470.web.fc2.com)

下の方はMacromedia Flash Playerが入っていないとだめぽだが

後は、「真空波動研」使って使われてるCodecを調べて入れるとかね

825:不明なデバイスさん
06/12/03 00:33:25 HSekQNsA
APTIVA 2190-22Lって、最高でどんだけメモリ
増やせるの?

826:不明なデバイスさん
06/12/03 00:36:05 ZvBIKIeW
>>825
ここで見る限り 512MBまではいけそうだぞ
URLリンク(buffalo.jp)

827:不明なデバイスさん
06/12/03 08:50:10 Wb36tgYa
>>823
>重たいんだよ、処理が。DivXやXviDなんかの動画再生支援機能がある
BS Playerと、ffdshowで再生していますが、動画と音声がずれたり、動画が途中で止まったり・・・。
で、Windows Media Player 6.4と、ffdshowで再生すると、動画はスムーズに行くものの、音声が0.5秒ごとぐらいにとまったり再生したりする。
やはり重いのか・・・・

>ところで、2197-49LってLenovoのサイトで検索したけど、全く引っかからないぞ。
ありますよ。
URLリンク(www-06.ibm.com)

>>824
FLVも、再生はできるのですが、とまったりの繰り返しです。
おかげでYoutubeも見られない・・・

ffmpegで、FLVからMPEGにするしかないのか・・・・

828:不明なデバイスさん
06/12/03 11:48:17 QkSkqt1p
サウンドボードかえてみたら?
何気にボトルネックだったりするよ

829:不明なデバイスさん
06/12/03 12:39:51 Wb36tgYa
>>828
お金がありません・・・・・・zro

830:不明なデバイスさん
06/12/03 12:53:47 QkSkqt1p
てビデオもオンボードじゃん…
相当遅いと思うぜ

831:不明なデバイスさん
06/12/03 13:08:55 NLM3cNI1
2196-47M使ってるんですが、縦置きだとCD-ROMのトレーが出なくなりますた・・
ボタン押してもウィーン、ガチャ ウィーン、ガチャの連続・・ 試しに横にすると何事もないように出ます。
この症状はよく起こる風の記事を見た事があるんですが、
縦置きで元のように出させることは可能でしょうか?

832:不明なデバイスさん
06/12/03 17:22:53 AVekU7EI
スリムドライブのような軸にメディアを固定して収めるタイプでもないと
あんさんの言うことが起こるから、PCを横置きにするかスリムドライブに交換するかは
>>831の自由。金かけたくなければ横置き推奨。

833:不明なデバイスさん
06/12/03 18:35:13 7yh3rLaN
現物知らないけどトレー送り出し用のプーリーのゴムベルトが劣化して
スリップしてるんでないかい

834:不明なデバイスさん
06/12/04 19:35:12 f03z8Rm8
APTIVA 2190-22Lって、最高で512MBまでですか?
512MBを2枚させませんかね?

835:不明なデバイスさん
06/12/04 23:42:11 85mPWeDf
挿せると思うんなら挿してみれば?
母板が対応してればいいけどね
Intel 815Eみたいに、512MBまでしか対応してませんって
ならなきゃいいけどSiS 530だしなぁ

836:不明なデバイスさん
06/12/05 07:34:24 tIPKvN8a
そもそも、512MBのSDR装着を前提にしたチップセットって
VIAの133系~以外にあったっけ?

837:不明なデバイスさん
06/12/05 13:31:04 astcWjC5
積めるのか? 1.5GBも
まぁ、対応するメモリがあればの話のようだが 条件厳しそうだなぁ
URLリンク(www16.ocn.ne.jp)

838:不明なデバイスさん
06/12/05 20:18:27 dCEfwJCM
SiS 530って1.5GBまで対応してるんですね。
どなたかやってみられた方いませんか?

839:不明なデバイスさん
06/12/05 21:07:25 nCFFHAzN
>>838
SIS630 (2197-49L)で、メモリを1GBまで増やした人の記事ならありますが?
URLリンク(yagamis.at.infoseek.co.jp)

840:不明なデバイスさん
06/12/05 22:48:29 sxTn3U2W
>825 .>834 >838
多分同一人物だと思うが
聞くだけで、自分で情報も集めず、リスクも負わないってのは
ちょっと虫が良すぎやしないか


841:不明なデバイスさん
06/12/06 00:49:55 8L90UznU
ウチのは2255-16JでWin2000なんだが
しばらく前からどうにもモニター画面が波打つ

2000の起動ロゴとか起動時では普通だからモニタの故障とかではないと思うんだが
ドライバ関連なのかマザーの方なのか原因がわからん

842:不明なデバイスさん
06/12/06 01:06:27 KjfV44XT
>>841
コンデンサは?

843:不明なデバイスさん
06/12/06 01:32:18 8L90UznU
>>841
色々言われてる液漏れの件?
液漏れでモニタ画面が波打つとかって報告あるの?

844:不明なデバイスさん
06/12/09 13:51:01 3QiKlfdb
APTIVA2190を買ってきましたけど
このころのパソコンは頑丈でよくできてますね。
ちなみに値段は1600円でした。

845:不明なデバイスさん
06/12/09 14:01:28 +J+7XM9P
URLリンク(www.youtube.com)

846:不明なデバイスさん
06/12/09 15:04:07 eZjjB1N1
>>844
本当にそう。
パソコンの寿命は、5、6年というけど、未だにAptivaは元気だしな。

普通に扱ってればいいのだよ。普通に扱っていれば・・・・

847:不明なデバイスさん
06/12/11 23:35:33 nVXgT3MM
APTIVA2190でXPにしたら
動画がうまく再生できません。
メモリーは192MBなのですか、
増設しても無駄でしょうか。

848:不明なデバイスさん
06/12/12 01:56:51 Z+MILVbl
>>847
それは、90歳の老人にトライアスロンやれって言うようなもんだぞ。
いくら筋力上げても(メモリー上げても)
心肺機能が付いて行く訳無い(CPUやグラボの性能が足りない)でしょうが。

もうちょっと軽い運動に(軽いOSに軽めのアプリ)しときなさい。 ね?

849:不明なデバイスさん
06/12/12 02:09:16 YcRvRorl
なんでも最新いれりゃいいってもんじゃないしな
古いものには古いOSを

850:不明なデバイスさん
06/12/12 15:07:16 WjnHuG5i
OSを98に変更すれば
動画がうまく再生できるかのかな?

851:不明なデバイスさん
06/12/12 16:50:18 VR+p4PXN
95年アプティバユーザーでした。4ギガのハードディスクにmp3とかエロ画像いっぱい溜めてました。
ロリ画像が千枚以上ありましたwwwwww

852:不明なデバイスさん
06/12/12 17:10:24 xCSkLRd5
>>850
>847か? ID変わってるから本人か分からんが
動画そのものが 解像度高かったりすれば
カクカクになるのは止むを得ないかも

本体への付加と、利便性のバランスとって98SEかな。
後、再生ソフトも Media Player6.4なんかは
新しい目のコーデックを取りに行ってくれないから
もうちょっと軽い フリーのソフト(例えば Media Player Classicとか)を使うとかな

まぁ、動画閲覧とかは、新しいPC持っているのならば
そっちでやる方がリスクは少ないと思うが

853:不明なデバイスさん
06/12/12 17:12:10 chMSfZ/f
K6-2にSIS530で動画再生なんて、無理ありすぎ。
いろいろ手を加えればマシにはなるだろうけど、普通に再生できるPCをもう一台買うより
はるかに高くつくのが現実。

動画は苦手なK6-2に、地雷と名高いSIS530・・・。

854:不明なデバイスさん
06/12/13 22:19:43 GoYyAMlH
SIS530のメモリーを256MBにしましたが
やはり動画再生は困難です。
PCIスロットにビデオカードを入れると
うまく行きますかね?

855:不明なデバイスさん
06/12/13 22:30:10 FxZ7ajJl
快適に動画を楽しみたいというのは諦めた方が無難

どこかのオフィシャルサイトでアーカイブ形式で配布されてるような動画が見たい
(見れるだけでいい)という場合、じっくりと時間をかけてTMPEGencか何かを使って
QVGAサイズのMPEGに変換すればコマ落ちせずに見られるようになった経験はあるが
最後の手段だしあまりお勧めはしないな
まぁ諦めれ

856:不明なデバイスさん
06/12/13 23:34:28 GoYyAMlH
やはりCPUの速度(=450MHz)ですかね?原因は?
だったらあきらめるしかないな。結構気に入ってたのにな。ぶつぶつ。

857:不明なデバイスさん
06/12/14 00:47:33 9sPVH4fC
CPUもだし、GPUもだし、バスも細いしメモリも遅い

動画を扱うのにまだ不慣れな時代だったので
いろんなものが動画用にできてない

ぶっちゃけ、PSPの方が動画は滑らかに見れると思う
下手したら、DSやケータイにも負けるかも

858:不明なデバイスさん
06/12/14 02:48:30 r9MMk3FG
>>856
MPlayer-KKかGOMを試してみては?

MPlayer for WIN Ver.2
スレリンク(software板)
【ゴム】GOM Player Part9【プレーヤー】
スレリンク(software板)

859:不明なデバイスさん
06/12/16 11:27:32 qA58pENe
>>858
GOM Playerは、優先度を最高にしてもやっぱり動画と音声がずれるし、他の作業ができないからだめだね。
うん。

860:不明なデバイスさん
06/12/16 18:33:29 AR5Xnb1N
それは、GOMPlayerじゃなくて、おまえのPCがヘボすぎるだけかと

861:不明なデバイスさん
06/12/16 23:18:54 XCxBxfcf
GOMプレイヤーってとても使いやすそう
だったけど私の2190ではだめだった。
オンボードビデオを8Mにしたけどだめですね。
PCIにグラフィックボードを増設してもだめでしょうか?
とほほだね、こりゃ。

862:不明なデバイスさん
06/12/16 23:46:24 jAX083pi
GOMプレイヤーはどんなコーデックだろうと再生しようと頑張るツール
頑張るにはパワーがいる、貧弱なマシンで動かすもんじゃない

古いPCにはメディアプレイヤークラシックあたりがお似合い

863:不明なデバイスさん
06/12/17 00:46:49 Z4fMHV/S
>>861
>>853辺りで結論は出てるのに
未だにしがみ付いてるのかいな…。

いや、金の無駄使いしたいなら止めないけどさ。

オク辺りで中古のリース落ちの
Pen3 1G辺りのNetVistaを数千円で買ったほうが速いと思うけど

864:不明なデバイスさん
06/12/17 00:57:15 4I4yf9jz
2190ユーザーだけど動画再生支援機能つきのビデオボードを増設したら
DVDくらいは見れるようになったよ

865:不明なデバイスさん
06/12/17 09:12:17 UrxWSNyy
動画再生支援機能つきのビデオボードってどんなのがあるの?

866:不明なデバイスさん
06/12/17 09:48:15 TCd6SzGk
>>860
それを前提に言ってたんだけど^^;

867:不明なデバイスさん
06/12/17 09:49:16 TCd6SzGk
>>862
Windows Media Player 6.4でDivXやXviDを動かしても遅れてしまう。

特にXviDは最悪

868:不明なデバイスさん
06/12/17 10:03:39 MQACAHSR
仮に再生支援ハードでDVD観賞が可能になったとしても、
それより負荷の高いWMVだのDivXだのを再生できる保証は皆無。

それが無料ネットTVによる1Mbps~2Mbpsのストリーム再生とかなら、
データを落とすこと自体にも貧弱なCPU&バスパワーを持ってかれてしまう。

どう考えたって>>863が正解だよ。
ベースが「MPEG1の再生くらいしか想定されてないPC」なんだから。
自分の知識をベースに自己責任においてトライするのは自由だけど……

869:不明なデバイスさん
06/12/17 11:31:54 CaMP+yPu
で、とりあえず一番軽いプレーヤーはMPCってことでFA?

870:不明なデバイスさん
06/12/17 11:43:32 rqvu3Rlr
>>864
DVDはいわゆる動画の中で、最軽量なものの一つだからね。
ビデオカードの支援とMMXペンティアムだけで再生できると頑張ってた時期もあるぐらいだし。

言い換えれば、DVD以外の動画は無理って話になる。
それにDVDでも高ビットレートだとバス速度が足らなくて、コマ落ち状態になるかと。

>>869
メモリが少ないならMPC
メモリは余裕あるけどCPU速度が足りないならGOM。こちらのほうが設定で
より融通が効く。

871:不明なデバイスさん
06/12/17 13:23:13 dRfFethK
>867
この人、MPCとMedia Player 6.4をごっちゃにしてないか? >ALL

872:不明なデバイスさん
06/12/18 21:33:53 Qyj27wJ/
APTIVA2190です。
GF6200A-LP128Hを購入することにしました!
これで何とかなるかも・・・

873:不明なデバイスさん
06/12/18 21:58:44 8X/FX6xx
このスレはいつから金持ちのお遊びを報告するスレになったんだ?

874:不明なデバイスさん
06/12/18 23:26:13 hWZDA5MW
対応OSがWindowsXP/2000のグラボを付けてどうするつもりなんだろうか
グラボで稼いだリソースをOSで食いつぶすとは(w

>873
いや、もう当人が聞く耳持たないから生暖かくニヤニヤするしかないんじゃね。

875:不明なデバイスさん
06/12/19 00:21:43 XAAC8KNq
よりによってというか、案の定というか、
玄人志向だったのか……

876:不明なデバイスさん
06/12/19 00:29:17 rhUG9HZ8
グラボ代で十分動画再生できそうなPCが買える予感
この御仁はPC屋にとってはいいカモですな。

>>875
玄人志向もとい、苦労と思考ですしねぇ。

877:不明なデバイスさん
06/12/19 00:35:40 F6aMbENc
金額はともかくこういうのは楽しめてるうちが華よ

878:不明なデバイスさん
06/12/19 00:45:55 6knBgpBJ
楽しむのはいいけど、2ちゃんねるに質問を書けば何とでもなると勘違いするのは止めてほしい

879:不明なデバイスさん
06/12/19 00:50:59 U6Yrp/+0
玄人志向と他のメーカーで、操作法や根本的な仕様が違うのかい?

880:不明なデバイスさん
06/12/19 00:55:14 rhUG9HZ8
>879
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

881:不明なデバイスさん
06/12/19 00:59:07 U6Yrp/+0
なるほど、使い方は何も変わらないということか。
玄人志向用の設定や玄人志向用のドライバがあるわけじゃないね。

882:不明なデバイスさん
06/12/19 01:05:28 rhUG9HZ8
>>881
AT互換機の規格に沿って作られている「はず」なんで
付けたら動くと思うけど、そうは上手くいかないのがPCパーツ
まぁ、かつては独自規格の嵐でATう互換機とまで言われた 富士通や
総鉄屑というお手本も有るし

ハード方面に知識があるのであればいいけど
件の御仁がそれを出来るとは 無駄な「苦労と思考」に終わりそうなヨカン

883:不明なデバイスさん
06/12/19 21:01:55 gCOcGBlU
というか64bit版X1300が出た今
GF6200を買うのは微妙な希ガス・・・

884:不明なデバイスさん
06/12/19 21:28:54 SFdDuLVW
普通は、一番効果的なCPU交換しないか?
載らないのならしょうがないけど。

885:不明なデバイスさん
06/12/19 21:55:58 gCOcGBlU
Socket7
('A`)

886:不明なデバイスさん
06/12/19 21:56:23 XChO8pFr
>>884
1番効果的なのは、PC交換のようなキガス。 この場合。


887:不明なデバイスさん
06/12/19 23:59:12 ZbJTIyie
2190です。
グラフィックボードの購入見送ります。
いろいろ調べると無理なようです。
これ以上ゼニ失いたくないのでね。
DELL DIMENSION 9200にしようと
思います。年明けに。

888:不明なデバイスさん
06/12/20 00:41:31 ya/PBUDD
>>887
ま、それが良いかもね。
1600円から13~4万とはえらい飛躍やけど
まぁそれも個人の趣味か。

2190は、軽めのソフト入れてテキスト打ちや
個人情報を出来るだけ入れずにネット閲覧(ヤバイ所用)とかに使えば良いんじゃね
サブのPCだったら最悪ウイルス食らってもそこまで痛くないし
(98対応のウイルスも減ってるっぽいし)
ブラクラ踏んだとしても処理速度が遅いから
落ちる前にモグラ叩きで対抗できるかもしれんし。



漏れやったらDELLは敬遠するけどな。 知人が痛い目見てるんで。

889:不明なデバイスさん
06/12/22 12:45:46 rp7dHUiN
98って最近のインターネット遅いね。
ビデオカードにして同じかな?

890:不明なデバイスさん
06/12/22 18:44:09 wFCfCfU4
VXとかじゃ流石にキツイだろうから、
せめて21シリーズにすべきだろうね

891:不明なデバイスさん
06/12/22 20:56:43 W9Ja5YXC
>>890
何故にAptivaスレでPC-98ネタを(w

いや、ちゃんとした日本語になっていない>>889に問題があるのだろうが



892:不明なデバイスさん
06/12/22 21:05:00 CpPfAjXh
一瞬、

>>889
日本語でおk

と書こうとしたが、よく読むと間違ってない


893:不明なデバイスさん
06/12/22 21:12:21 6OW2i2pw
ごめんちょ。98とはWINDOWS98だよ。

894:不明なデバイスさん
06/12/23 21:27:44 pYlrOlnc
Windows(98の)高速化にまつわるテクニックを一通り試して
それでも遅いようならそれがそのマシンの限界だから諦めるのじゃ

895:不明なデバイスさん
06/12/24 14:39:09 REMZsLl/
ちなみに、どんな方法があるの?

896:不明なデバイスさん
07/01/02 14:01:08 E1x8p0ch
保守

897:不明なデバイスさん
07/01/09 02:36:08 PPN98v1l
Vine4.0初挑戦

しかし…

「You do not have enough RAM to install Vine Linux on this machine」

メモリー64MBじゃ無理か…

URLリンク(www-06.ibm.com)

898:不明なデバイスさん
07/01/23 22:58:11 olBIOzNw
CUIで128MB以上、GUIで192MB以上、推奨512MB以上……

きょうびのLinuxって敷居が高いのね、知らなかった

899:不明なデバイスさん
07/01/23 23:05:39 SQzTSGWj
変に対抗心もやして余計なもんいっぱいついてるからねぇ

900:不明なデバイスさん
07/01/24 19:41:45 /NYxrVkn

簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円~3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

(1) URLリンク(pointdream.jp)
   ↑このアドレスからサイトに行く。
(2)無料会員登録をする。
 ※フリーメールアドレスでもOK。
(3)ポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
(4) 友達を増やせば、後は何もしなくても
 定期的に、友達還元ポイントがドッサリ入ってきます。

これで現金を稼ぐといいですよ!!!

登録(応募)はこちらから↓
URLリンク(pointdream.jp)

901:不明なデバイスさん
07/01/24 20:18:43 9jLNvOXE
なんだよ、何か動きがあったと思ったら業者かよ。

902:不明なデバイスさん
07/01/26 10:02:35 MuqOcOEB
ハドオフで24Jのジャンクが1500円だった。
部品取りで買っておくか否か悩む・・。


903:不明なデバイスさん
07/01/26 10:03:48 S9QGERBu
ジャンクばっかふえてもしょうがないしねぇ
いま簡単に捨てれないし

904:902
07/01/26 12:43:31 MuqOcOEB
結局、買いに走ってしまった・・・。
自分の24JがM/Bの不良らしい起動不良に悩まされてたので。
当たりのジャンクだったらいいけど。

905:Aptiva 2197-49L
07/01/27 09:55:13 5AVRc9HJ
今音楽を聞いていたのだが、急に歌が聞こえなくなって、メロディのみ聞こえる(カラオケ状態)になったのだが、なぜだろう・・・。

906:不明なデバイスさん
07/01/28 16:42:12 24hJ9una
パッシブサラウンド回路のようになれば左右の位相が同じボーカルが抜ける。
Line Outの端子から抜き差ししたら?

907:不明なデバイスさん
07/01/30 17:41:25 LhF2ZzBL
ふと思ったんですけど、
>>902-904氏のようにK6系基板のストックがある方って
「外部L2キャッシュの増設」は出来ませんかね?

過去にチラ見しただけで記憶があやふやだけど、
SRAMを突っ込むソケットが空いてる仕様だったような……

メインメモリは128MB以上に増設してるのだろうから、
要らない方から外部キャッシュをかっぱいで……


908:不明なデバイスさん
07/01/31 17:23:21 S/9hfE5J
キャッシュは増やせるが、専用のキャッシュメモリ規格だったし今ではディスコン。
オークションを探すかジャンクの山から探すしかない。

909:不明なデバイスさん
07/01/31 20:33:55 3Ws17yew
増やせそうなのって、SIMMのころのような・・・・。
それに最初からのは、ままんに直接つけてあることが多いし。

ソケ7なら速度を求めたら、K6-3かK6-2Pになるだろうから、
ままんのキャッシュはOFFにするからなぁ・・・。

910:不明なデバイスさん
07/02/03 22:18:33 q8tvT5jK
>>906
ありがとうございます。

911:不明なデバイスさん
07/02/05 14:36:36 7lnPfcvv
2197-50M
最近、起動時に「ホー、ホー」とフクロウがなくような音がする。

912:不明なデバイスさん
07/02/05 15:27:28 sl24vh1l
>>911
一応フクロウかミミズクあたりが棲んでないか確認した方がいいかもしれん。

913:不明なデバイスさん
07/02/05 17:28:35 b2RkzGXi
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < なわけねぇだろ!
/|         /\   \__________

914:不明なデバイスさん
07/02/05 17:55:06 sl24vh1l
>>913
AptivaスレでGXiとはいかがなものかと…

915:\___________  _____
07/02/05 18:10:08 b2RkzGXi
                                V
                             三三―  \
                             /     \  |
                            / ー   ー  | |
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ               | (・)   (・)  | |
    /   ,――-ミ              |   L     つ
  /  /  /   \ |               |  __      |
  |  /   ,(・) (・) |                 /_ \ 》  / \
   (6       つ  |                 \  ̄       \
   |      ___  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ / < うるせぇよ!
 /|         /\  \________

916:不明なデバイスさん
07/02/05 20:54:51 Y+lnfCIT
>>911
音の原因はたいていドライブ類だから切り分けしてみたら
稀に電源が鳴くこともあるけど…Aptivaの電源小さいし

917:不明なデバイスさん
07/02/09 15:55:37 iauydNf/
HDだけ取りたいのですが、
E series 4DMってどうやってばらすのですか。

918:不明なデバイスさん
07/02/12 19:31:48 v/KmTNpz
sage

919:不明なデバイスさん
07/02/20 21:31:05 R1OHsl/W
お茶こぼした
キーボード水びたし
キー全部取って、ふき取って、乾かした
でも治らなかった
ロジテックのバーゲン品(980円)買ってきた

あー安っぽいキータッチ・・・・・・

純正キーボードほしい

920:不明なデバイスさん
07/02/20 22:45:21 j0cujsVG
IBMの5576-B01, 5576-B05, 富士通のFKB8720 あたりは
100~200円でハードオフから拾ってくるものだと思ってた。
この己の感覚自体が歪んだものだと自覚しなければ…

いや、きょうびの廉価キーボードの質を考えると、
諦めて大枚払うかゴミを漁るかの二択になっちゃうじゃん…

921:不明なデバイスさん
07/02/21 01:14:29 9FgSN0Fi
>>919
裏のネジ外して基盤もふきふきしなさいな。
それで駄目なら>920のようにハードオフに保護しに行きなされ

922:不明なデバイスさん
07/02/23 12:59:39 E2HCDSbw
2190のケース&電源のみ手元にあるんですが、
NLXマザー以外だとFlex-ATXしか入りませんか?


923:不明なデバイスさん
07/02/23 15:15:40 tGr3u4AD
NLXもFlexATXもネジ位置やバックパネルの位置や基板寸法が違うから、
簡単にポン付けできないので金工の覚悟が必要。

とりあえずグーグル先生に "Gigativa" って何?と聞いてみるといいよ。

924:不明なデバイスさん
07/02/23 15:59:16 Q9szV0aB
そーいや、E27にP3B-F入れたまではいいが、ほったらかしにしてるなぁ・・・。

925:922
07/02/24 09:41:32 mbdtxVlV
>>923
かなり面倒くさそうですね・・・。
諦めますた。

926:不明なデバイスさん
07/02/25 02:38:22 QAqiyoKq
2190-27M(メモリ512MB、HDD 80GB)に
Windows Server 2003 と SQL Server 2005 Express を入れて
データベース遊びしようと思っている。
XP が入るんだから 2003 も入るよな多分。

927:不明なデバイスさん
07/02/25 03:32:32 p1os+KZo

皆さんにお小遣いが貯めれる
お得なサイトを紹介します!

URLリンク(www.en-tame.jp)
↑のURLから行けます。

フリーメールアドレスでも登録出来るしね。

私はこれで毎月10万円以上は
簡単に稼いでいますよ♪♪♪

928:不明なデバイスさん
07/03/02 16:38:56 V9Cd8i0A
サーバ変更したらしい、age


929:不明なデバイスさん
07/03/05 10:03:15 IRW/ReDl
ubuntu入れてみました。
若干、動きがもっさりのような気が・・・。
もうちょっと軽めのLinuxってないのかな?

930:不明なデバイスさん
07/03/07 13:38:13 RRZ7rhPH
98seのリカバリディスク買おうと思ってるんですけど、Aptiva専用のじゃないと機能しませんか?

931:不明なデバイスさん
07/03/07 15:00:30 zepiXk3n
>930
レスから察するに、貴方の目的は「簡単リセット」にありそうです。
リカバリディスクは、Aptiva用というより、
必ず自分の機種専用の補修部品を注文・お買い求めください。

無論、2~4万円の予算を用意し、電気屋に行って
汎用品・通常のパッケージ版 Windowsを入手しても構いません。
自作系PCの店舗なら、箱もロクな説明書も付いていない
OEM版 WinXP, Win2000などを1~2万円で購入可能です。
 (得に生産打ち切りから久しい、サポート切れのOEM版 Windows98は
  驚くほど安価に入手できる可能性もあります)
ただし、そのときは
『ただOSをインストールしただけでは正常に動かないPCを自力で保守』
する知識と手間が必要になります。

932:不明なデバイスさん
07/03/07 16:00:26 uj04EGCA
> (得に生産打ち切りから久しい、サポート切れのOEM版 Windows98は
>  驚くほど安価に入手できる可能性もあります)

無理
古いOSは値段おちませんよ

933:不明なデバイスさん
07/03/07 20:38:00 QoqfZxTC
98やNT4.0なら去年4K位で売ってたけどね
最近はD2Dばかりだからか2kもXPもOEM版の値が落ちない

934:930
07/03/08 00:22:17 FmK+ODbY
症状としては、
起動すると、エクスプローラが不正な処理を行った、と出ます。そのせいかタスクには何もありません。再起動しかできません

どうすれば使えるようになるでしょうか

935:不明なデバイスさん
07/03/08 18:35:33 dz+fBsgx
Lenovoのサイトから該当する機種のドライバを用意してセーフモードでインスコ。
それでも無理ならLenovoのサポートに頼んでシステムインストールCDを購入。
ない場合は……諦めろ。

936:不明なデバイスさん
07/03/08 18:37:55 dz+fBsgx
まさかと思うが、M-WAVE挿したまま98入れてないよな?
M-WAVEは使えない子だから、サウンドカードとモデムカード買って挿し込みなさい。

937:不明なデバイスさん
07/03/08 20:00:53 zph9Cf0F
>>934
ウイルスに感染してる疑いもあります

セーフモードでの起動の仕方はわかりますか?

938:不明なデバイスさん
07/03/08 21:37:24 FmK+ODbY
>>935-937 セーフモードで起動してもエクスプローラが不正な処理を~とでます;
M-WAVEは知らないです(_ _)

939:不明なデバイスさん
07/03/08 23:16:23 dz+fBsgx
>>938
システム死亡確認。 LANケーブル抜いてクリーンインストールしる。

940:不明なデバイスさん
07/03/09 03:49:18 lrXELkRg
それもやはりAptiva専用のディスクじゃないと入りませんか?2196-47Mなのですが
適当に買った98se入れればcをフォーマットして新しくOSをインストールできますか?
調べれば調べるほどわからなく…orz

941:不明なデバイスさん
07/03/09 06:35:49 1N8J7kZW
>>940
OS本体入ってもドライバー関係が合わなくて起動しませんですた
という、丁半博打を打つ覚悟があるならやれば?

多分ビデオドライバーとかその辺で画面表示が出来なくて真っ暗とか
そういうオチになりそうな予感

942:不明なデバイスさん
07/03/09 06:38:46 1N8J7kZW
まぁ、>>935の言うとおり
Lenovoに聞いて無かったら(確実に無いと思うけど)
オクで2196-47Mのディスクを探すしかないかもね

943:不明なデバイスさん
07/03/09 09:33:02 2w8vEgY8
>>930 >>934 >>938 >>940
こちらからも要求がある。
君の親の顔が見てみたいので下記によろしく。

URLリンク(kjm.kir.jp)

944:不明なデバイスさん
07/03/09 13:15:07 lrXELkRg
>>931-943
大変勉強になりました。オクで本体+ディスクを探してみます。
ありがとうございました

945:不明なデバイスさん
07/03/21 14:07:46 wp/GQDK0
薩摩age

946:不明なデバイスさん
07/03/23 15:15:43 rwAFFYoa
ディスプレイを支えてる円盤状のアレ
どうやって外すの?orz

947:10J
07/04/28 12:59:26 mShdgjKP
Aptivaの10Jを持っています。我慢できないほどおそいのですが?
6GBのハードドライブとAMD-K6MMX 3Dnow! 380Mhz,57MBのRAMメモリはいけないのですか?

948:不明なデバイスさん
07/04/28 13:22:21 Y16OS879
時代遅れのPC使うのは勝手だけど
そのことで他人を不快にさせるぐらいだったら辞めたら?

949:不明なデバイスさん
07/04/28 22:33:19 DTQMYhrE
>>947
つーか、1行目のクエスチョンマークの使い方がおかしかったり
2行目も何が言いたいのか良く分からん。

まずは、日本語の勉強から始めてくれ。

950:不明なデバイスさん
07/05/02 01:45:15 LMd2bv7l
大爆笑

951:不明なデバイスさん
07/05/02 11:45:11 aK/U8ud9
2255-16Jですが、PCIにビデオカードを刺してからwin2kにアップデート
すると、画面が16色表示しかされません。ビデオカードのドライバを
インスコしても一旦電源を切ると16色表示に戻ってしまいます。
ビデオカードは確かに2000対応なのに・・・ MEのまま使い続けるしか
無いのだろうか。仕方なく今は妥協してますが、近いうち再挑戦
してみます。 何かアドバイスがあれば教えてください。
とりあえずあプティバはwin2kをサポートしてないんですね。
無謀な試みとは知っていますが、どうしても2000を走らせたくて・・・

952:不明なデバイスさん
07/05/02 14:40:41 /yJq9pmY
>>951
質問の内容が全く無いな。Aptivaの型番とMeから2kにダウングレードしたことと、
表示が16色モードのままってだけだ。

はっきり言う。Meは9x系では最悪のポンコツOS。2kにダウングレードしても
そのポンコツは引き継がれるので2kをクリーンインストールする。
あとはLenovoのサイトで2k用のドライバをかき集めてインスコする。
それからだ、ビデオボードを新規追加してドライバをインスコするのは。
2kを完全にインストール終了するまでは追加したビデオボードは挿すな。

953:不明なデバイスさん
07/05/02 14:45:42 /yJq9pmY
おっと、2kのドライバは公表されてないんだな。だったらXPでやってみたら?
どうせサポート外なんだから、自己責任だっていうのは承知なんだろうし。

954:不明なデバイスさん
07/05/03 02:42:05 BrYuk370
回答ありがとうございます。オンボードのVGA端子は壊れてるみたいで、
ケーブルを接続しても表示が波打って何も見れないんです・・・
だから最初からビデオボードを挿して臨むしかありません。
XPの購入はお金が勿体無い・・・のでやめときます。

955:不明なデバイスさん
07/05/04 01:10:51 Yb7EUDs9
OS/2をサポートしてくれてるのが非常に助かります。

956:不明なデバイスさん
07/05/04 07:21:33 LQZpuBy1
2255か。
昔使っていたけどお約束のコンデンサー御懐妊でOUT。
CPUファンも小さいしコンデンサの位置が
あんな間近ではやられるのは時間の問題。

957:不明なデバイスさん
07/05/04 22:40:19 nl67CNUN
もしマザボが駄目になった時、代わりがあるかどうか・・・

958:不明なデバイスさん
07/05/12 14:54:03 svCT8Rk2
先日の2255ユーザですが、
コンデンサ懐妊って円柱のパーツが液漏れする現象ですよね?
幸いまだ無いな~

CPUファンがうるさいので交換したいのだけれど、これはソケットAで大丈夫なの
かな・・・ 取り外し方がマニュアルに載ってない・・・

959:不明なデバイスさん
07/05/12 14:54:48 svCT8Rk2
>>975 ヤフオクでいくつか売ってますね。 ストックとして買ってもいいかも。

960:不明なデバイスさん
07/05/12 18:43:47 QKmdqsd2
>975に期待

961:不明なデバイスさん
07/05/12 21:21:04 svCT8Rk2
いやもう、このスレにレスしてくれる皆さんに期待してますよ、私は。
何とかリペア?したい。 こうして自作の道に入ってゆくんですね・・・

962:不明なデバイスさん
07/05/13 07:05:29 Al2PToVw
コンデンサが懐妊しそうだったら、同等の低ESRな電解コンデンサに交換すれば
いいんだけど、電子工作経験の少ない人は基板を傷めるからほどほどに……

間違っても100均で売ってるような半田鏝(うなぎ(鰻)じゃないぞ)でやると
どこかのICが鏝から出るリーク電流によって壊してしまうんで、
コテライザーかIC・LSI用の鏝を買おう。

参考リンク 電解コンデンサの大量死テンプレサイト
URLリンク(www.geocities.co.jp)

963:不明なデバイスさん
07/05/27 20:56:33 pGqn2AUi
あげよう。マザボ交換したらだいぶ快適になった。

964:不明なデバイスさん
07/05/27 21:29:42 4Bd8v9bQ
MWAVEのサウンドの方は大丈夫なのだがモデムの方が機能しなくなって6~7年位使ってない。
あのボードを修理する方法はあるのだろうか?

965:不明なデバイスさん
07/05/27 21:45:47 JUOgrBqj
Windows98以降だったら機能しなくて当然。Lenovoのサイトでまともに動かない
という説明があるから諦めて中古のISAモデムカードやサウンドカードを
購入したほうが幸せになれる。 PCIスロットは何かのために空けておいたほうがいいよ。

966:不明なデバイスさん
07/06/04 00:04:52 5O/0xZcX
sag

967:不明なデバイスさん
07/06/17 21:15:44 yklbSdwS
今頃になってMPlayerでFlash Videoがスラスラ見れることを知った・・・・

968:不明なデバイスさん
07/06/19 21:12:05 c6LhWbjc
最近、マザーボードが壊れたみたいで、マウスとキーボードが認識しなくなりました。
それで、交換したいのですが、どのマザーボードを購入すれば良いのでしょうか?
詳しい方、どうぞご助言お願いします。

aptiva E27 です。よろしくお願いします。

969:不明なデバイスさん
07/06/19 21:55:11 3RDggxaX
>>968
PCそのもの買い替えを勧めるぞ。
E27にこれ以上投資してもあまり意味が無いと思われ
遊びやネタとしての投資ならば別だけど

本気で修理を考えるならヤフオク等で同型機or同系統のPCを買ってHDDを
移したほうが手間は掛からないけど。

970:不明なデバイスさん
07/06/19 23:08:16 C6u3KK7a
>>969
だからマザーボードを交換するんででょう?
MicroATXなのか?とか、電源の容量は足りるかとか。

971:不明なデバイスさん
07/06/19 23:45:55 B32ywV7O
URLリンク(aptiva-kai.hp.infoseek.co.jp)
ここ見ればわかると思うが、ATXケースのようにポン付けは無理。
K6時代のマシンだから37℃シャーシには対応しているはずも無く、
エアフローを考えないとケース内部から熱が逃げないので、
ケースにノックアウトパンチャーで穴開けてダクトつけたり、
空きベイに冷却ファンを増設しないと………。

ATX化したAptiva 775ユーザー(俺)からひとこと。
LPXママンの775と比べたら改造は簡単だが、自作したこと無い人はかなり敷居が高い。
やるなら強い信念と高度な金工技術がないときれいに仕上げられない。

972:不明なデバイスさん
07/06/20 00:01:28 im2seaIm
× 37℃シャーシ
○ 38℃シャーシ

どのみち、ドリルと金鋸とニブラーとヤスリとベビーサンターが必要になってくる。

973:不明なデバイスさん
07/06/20 01:10:11 iFr+dVV/
>>970
ママンは普通のATXが入る。
5インチベイとの干渉は、まぁがんばれ。
バックパネルははまらない。まぁ、あんなもんなくても、とくに問題ない。
電源は3.5インチHDの下に、空いてる空間があるから、そこにおしこめば
スマートに収まる。

974:不明なデバイスさん
07/06/20 10:39:51 wptYbxo5
待て、待て、も前ら>>970-973
>>968はマザボが壊れたから、交換すると言ってるだけなのに
何ゆえ魔改造を勧めてるんだ?



975:不明なデバイスさん
07/06/20 13:26:29 im2seaIm
>>974
ところで、魔改造無しで収められる汎用品ママンなんてあるの?
今日びのママンは電源とヒートシンクがぶつかるものばかり。

それと、メーカーはその機種のマザーボードは修理部品として保有してませんよ。
ヤフオクで同機種を手に入れても同じ時を刻んでるんだからそのうち故障が出る
危険を考えたら、Aptiva諦めて新品PCを買うか……魔改造。

976:不明なデバイスさん
07/06/21 01:00:37 GPmDwX6m
おい、NLXマザーを換装しようと思ってる俺はどうなるんだ?

977:不明なデバイスさん
07/06/21 05:51:04 oFNozJxD
>>976
自作板に該当するスレがあるからそっち行ったほうがいい。
ってか、自作板の住人だろ?

古くなったメーカー製PCに自作機を入れるスレ Part3
スレリンク(jisaku板)l50

978:不明なデバイスさん
07/06/27 20:32:54 XjkCoKUN
2255-16J、なんとかwin2k用ビデオドライバの導入に成功!

しかしビデオカード刺すと、やっぱり解像度が上手く設定できない。
メーカー製PCの運命なんでしょうかね。 相性は。
無理ならPCIスロットなんか付けて変に期待させるなよな。全く。

979:不明なデバイスさん
07/07/01 22:56:38 wHc7SXAF
あげる。 意外とファンがうるさい。

980:不明なデバイスさん
07/07/02 00:07:26 hO2vHoHs
Aptivaは面白い~ い
インターネットにやみつきだー だ
だから僕はNew Aptivaー あ
IBM
あれから、もう12年も経ったんか・・・

981:不明なデバイスさん
07/07/12 17:45:56 Yo6qyslg
2255-16Jの電源はセブンチームのST-220FABで代用できる。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch