今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2at HARD
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch312:不明なデバイスさん
04/11/03 07:19:09 xoJnxnnl
>>310

自己コメントします。
Aptiva E 2255 1Jを使用しておりまして、電源投入時にBIOSが初期化される問題ですが、
本日カバーをあけたところ、電解コンデンサのパンクを確認しました。
CPU近くにあるブルーの電解コンデンサ4本が膨らんで液漏れを起こしています。
早速サポートに電話し、修理を依頼しようと思います。

ここでいただいたアドバイスが役に立ちました。本当にありがとうございましたm(__)m



313:不明なデバイスさん
04/11/28 05:52:07 HCD6fFFe
aptiva2163-443ユーザーです。
CPUがセレロンの366MHz、ソケットがSECCでSECC2も挿せると
言うことまでは突きとめたのですが、実際CPUはpen3までSECCで出ていますし…
BIOSの更新も2000年に止まってる今、何処までの換装が可能なのか判らないので
こちらに質問させていただきました。
最初に入っているM/BでどこまでのCPUを載せることが出来るのでしょうか。

314:不明なデバイスさん
04/11/29 06:17:46 QikSwu49
>313
人柱乙

315:313
04/11/29 10:27:17 2rVkf/0K
マヂですか…ん~2000年発売のCPUなら載る…かも?
2000年には何処まで出てました兼ね?
取り敢えずは最新のIBMのサイトでBIOS入れました。
って、これやるならM/Bとアスロン9200+一緒に買ってきます…
取り敢えず給料まだなので試しようがない^^;

もしまともに動くようならばまた報告いたします。

316:不明なデバイスさん
04/12/08 23:11:00 Ccq1lK9L
IBM晒しage

317:不明なデバイスさん
04/12/09 03:42:45 1NnDN12I
売られちゃったよ…そうれんってダイジョブげな所?

318:不明なデバイスさん
04/12/09 23:56:07 NlY/7eHS
聯想集団に売られようとも、IBMはIBMだ。
まあ・・・HPかDELLあたりに鞍替えかな↓

319:317
04/12/10 05:47:55 f2q3DfNe
dell機がくたばったからIBM使い始めた矢先なのに…

320:不明なデバイスさん
04/12/10 15:21:56 +Ca23uBl
サポートは今まで通りで変わらないというが・・・
いつ状況が変わってもおかしくないよな・・・

321:不明なデバイスさん
04/12/11 19:57:32 GlPDTs0A
IBMがどうなろうと、Aptivaは不滅だ!!

322:不明なデバイスさん
04/12/11 23:44:55 wF+VaOth
すでにIBMからは抹殺されてるしな…orz


323:不明なデバイスさん
04/12/12 01:43:15 4Kp0L/LE
本体は互換チップセットの中でも最悪に近いAlladin4だったりするのに、
キーボードやスピーカーに品質の高いものを使ってたりするのが、Aptiva
の良い所でしたね。
IBMの言う事を聞いて使ってる限りは、カスタムのドライバーが初期状態には入ってて、
ちゃんと安定動作してたし。
初めて買うPCがAptivaで良かったなと思いますよ。Alladin4は完全に糞だったけど。
こういうメーカー製PCの良さをちゃんと持ったラインが丸ごと消えちゃうのは寂しい事ですね。

324:不明なデバイスさん
04/12/12 11:54:00 kgNY8HqC
sis530使った香具師おせー(;´Д`)

325:不明なデバイスさん
04/12/15 01:18:15 fZ52yT4t
2162-B97、今週末ついにあぼーんします
初めて買ったPCだったのに手入れしながら使う技量は私にはなかったよ
ゲームのコントローラとかいっっっぺんも使わずじまい

326:不明なデバイスさん
04/12/24 19:15:50 Kyy3PxgS
2255-11Jに、MobileAthlonXP 2400+を下駄はかせて乗せられるかな…。
誰かやった人いない?
電源も大丈夫かな。

2255-13JにAthlonXP 2400+はやった人のサイトがあるけど。
まあ、泡銭あるから有馬に突っ込むよりこっちにしてみるか。

327:2197-49N
05/01/03 02:02:33 aq3JEoTe
知人がOCNのレンタルパックで買い取ったのですが、
メモリ追加して欲しいというので、IBMのJPサイトで
型番検索したのですが、該当がありませんでした。

USのサイトでは該当があったのですが、台湾向けの
型番なのかOSがMe->98SEになっているし、いまいち
信用出来ません。あと、英語辛いので・・・。

当該モデルは日本ではどのモデルに相当するか、
おわかりの方いますでしょうか?
ググっても中古販売ネタしか無いもので・・・。


328:不明なデバイスさん
05/01/03 04:27:09 TlS7fRdO
>>327
URLリンク(www-1.ibm.com)

2197 -49L,49N,
49J,4DM,
6HJ,6JJ 2 64MB 256MB 168ピン、金メッキコンタクト、動作電圧が3.3VのSDRAM、PC133規格対応

とあるけれども、これは該当しないのかな?

329:327
05/01/04 01:09:17 mwpB5NKF
>>328
ご教示ありがとうございます。

やはり、USでの型番と不整合ですね。
あちらは最大サイズ512MBだったのですが、こちらでは256MBでした。


330:不明なデバイスさん
05/01/04 02:18:06 8V5jz8IO
>>329
>>217-218

331:不明なデバイスさん
05/01/04 10:12:54 Jenrytr5
>>329
>>217を書き込んだ者です。
PC133の256のSDRAMでたいていはいけるようです。
自分が使ったのはアイオーデータが1枚とバルクが1枚で混用でも問題なし。
知人のも増設しましたが万一のことを考えてリテール品(メルコ)にしました。
厳密には動作保証外ですので、メーカー品とか、交換保証をつけるとかが
いいんじゃないでしょうか?

332:不明なデバイスさん
05/01/04 10:15:03 Jenrytr5
あとついでに>>217の顛末ですが、超無難にP!!!733に落ち着きました。
(知人から譲ってもらった、というか分捕ったのでタダ同然)

333:329
05/01/05 03:38:40 tzZWFzd2
>>331
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、うちで余っている両面実装2枚で試してみて、
問題無ければそれを譲ろうと思っています。

>>332
アップグレード後の体感はいかがですか?


334:331
05/01/06 09:25:48 W7kXA4sd
>>333
ああ、そうだうっかりしてた。一番大事なことを忘れてた。
両面のメモリ必須でした。ごめんなさい。

cel600→P!!!733ですが、意外と差を体感できます。
何となくサクッと動くかなあ??くらいの感じですね。

定量的には言えませんが、mp3の圧縮なんかやらせると終了早いし。


335:334
05/01/06 09:28:42 W7kXA4sd
>>334みたいに書くと、換装を勧めてるみたいに見えますね。

はっきり言いますが、何千円も出すならお薦めしません。
うちの場合は、安くなってる中古を見つけて友人に買わせたけど、
ママン対応外ということが判明してタダ同然で入手したので。

336:不明なデバイスさん
05/01/06 14:18:30 77bNwSal
PIII 733なら1980~2480円かな

337:333
05/01/07 04:03:24 FUm7jH6m
>>334-335
了解です。
2000円位なら、やる価値あると思います。
気長に探してみます。


338:不明なデバイスさん
05/01/18 10:07:51 D+YnbjTS
友人からaptivaの2163-443を譲り受け、osを入れ替えようと思ったのですが、
これのチップセットドライバは日本IBMに無いようです。
何処から入手すればよいでしょうか。

339:不明なデバイスさん
05/01/21 23:15:23 IMpjFJA2
>>338
URLリンク(www-307.ibm.com)
この辺。

ただし、2163はBXらしいからwindows2000以降なら標準ドライバで全てOKだと思われ。

340:338
05/01/22 06:25:39 tXS3/8ct
>>339
2000以降ならば標準でいいのですね。
先程memtest86をかけたときにチップセットがi440bxとなっていたのですが、
メモリのチェック用ツールなので当てにならないと思っておりました。
ありがとうございました。

341:不明なデバイスさん
05/01/24 10:27:07 kWq5kvSp
URLリンク(support.intel.co.jp)
インストール方法の対応チップセットに440が有るからこれでいいんじゃね?

342:不明なデバイスさん
05/01/31 22:48:36 5MbwvzWO
2190-27Jが倉庫から出てきたけど、使えるのはフレームだけの模様
ママンはMicro-ATXしか入りそうもないな・・・
誰かウホッな構成考えてください・・・

343:不明なデバイスさん
05/02/01 10:17:59 oT7DYrYW
CPU:AMD Athlon XP
電源:acbelのPS3-300P-DNNS
マザーは価格.comでもいってM-ATX検索かければ良いと思う。サイズも判るし。

ただ、本当にM-ATX?NFXだったりっておちでない?

344:342
05/02/02 19:56:14 Jbybm9VP
>>343
NLXのママンは最近ほとんど見かけないんで、
M-ATXでと考えました。
PCIは玄人キワモノで延長して、、、との考えでした。

345:343
05/02/03 06:19:10 iRGV65+c
NLXだったorz
正方形のマザーではいるなら問題無さそう。
ウチのaptivaはちょっと幅の小さいのじゃないと
CD-ROMドライブと電源とCPUクーラーが干渉する感じ。

電源は無改造で90Wだからこれだけは他に変えないと…

346:不明なデバイスさん
05/02/05 21:15:26 ThLVk0Yl
俺も2190-27Jと2196-47Nが転がってる。
2190-27Jのほうがいじりやすそうだな
これで録画専用機つくってみようかな

347:不明なデバイスさん
05/02/07 03:17:15 rP9eOgel
保守

348:不明なデバイスさん
05/02/08 15:13:59 RRgcgHu5

143を2003年迄3年使いました。まだあります。

349:不明なデバイスさん
05/02/08 23:32:37 repB3FnO
>>348
ホスィ

6832-63J、中古でも見つからないなぁ・・・。
最終Aptivaだけあってレア物か・・。

350:不明なデバイスさん
05/02/09 19:41:12 c9/OU6bO
>>349
Aptivaどころか、後継の家庭向けNetVistaすら見つからん。

351:不明なデバイスさん
05/02/12 00:03:33 3ClqNjVH
age

352:不明なデバイスさん
05/02/12 15:17:57 EFjVfMO0
Aptiva 2197-6HJ を使っています。
先日、CD-RWから内蔵型DVDドライブに交換したのですが
DVDを認識してくれません。
BIOSのPrimary Startup sequenceを確認してみたところ
CD-ROMの表示しかなく、CD/DVD-ROMに変更できませんでした。
この場合は、BIOSのアップデートしかないのでしょうか?
もしその場合は、CeleronのどのBIOSを使えば良いか教えて下さいませんか?

353:不明なデバイスさん
05/02/12 15:49:58 TLBObLsC
>>350
昨日秋葉でnetvistaみたよ。

354:不明なデバイスさん
05/02/12 19:01:24 gVVVxYqi
そろそろハードウェア的な寿命が来る予感がする今日この頃

355:不明なデバイスさん
05/02/13 03:11:47 wh1IF21w
ジャンクでpen3 600E slot1買ってきた。
そういえば付くかどうかもろくに調べずに買ってきたことに気が付く。
明後日にでも2163-443に付けてみる。無事動いたら報告する。

356:不明なデバイスさん
05/02/13 18:57:30 N/YIb6w9
>>353
白ボディーの企業向けNetVistaは、秋葉で掃いて捨てるほど転がっている。
問題は黒筐体の品物。
しかもAptiva後継として作られた家庭向け製品。


357:ふるだぬき
05/02/15 01:32:07 +hfWBGBq
アプティバ47Lを使っております。電源が入らなくなりました。Meの入ったHDDを
 アプティバ49の中古パソコンに移植して使えますでしょうか。


358:2197-49Nですが。
05/02/16 07:07:16 eCg6xz69
HDDがそろそろやばそうなんで交換したいんですが、30GのHDDが売ってないようです。
40GのATA100なら売ってるんですが、これですんなり付くでしょうか?それとも何か技がいるんでしょうか?
セレロン633、SIS630(ATA66)、HDD30G、OSはMeです。
HDD容量は30Gあれば十分なんですが。
どなたか詳しい方おられたら教えていただけませんでしょうか?

359:不明なデバイスさん
05/02/16 10:55:30 5SURikF0
漏れの47Lには80GBがすんなり付いたから大丈夫じゃな~い

360:不明なデバイスさん
05/02/16 23:09:23 ZfQAKGXd
>>358
マザー上は問題ない。
心配なのはリカバリでのFDISK位だな。


361:358
05/02/16 23:34:37 aEqbQpGN
359、360さん
どうもありがとうございます。
リカバリでのFDISKとはどういうことですか?
今まで30Gの時はマニュアルどうり93%をCできっていたんですが。

362:360
05/02/17 01:35:15 T4lu+aL/
領域確保って自動じゃなかったんだっけか。
(今手元に実機&マニュアルが無い)
じゃあ問題ないよ。
49NだとOCNモデルかな?


363:358
05/02/17 06:12:40 x6Yo/QQ7
そうです。


364:不明なデバイスさん
05/02/19 15:44:34 RUpfJE0l
2161-T8C貰ったんだけどリカバリーディスクありません。
HDDフォーマット済みなんだけどやっぱリカバリーディスク無いとOS絶対入れられませんか?

365:不明なデバイスさん
05/02/19 20:14:16 ZvFvVFEU
>>364
市販のWindows使えば大丈夫。


366:358
05/02/19 22:56:56 tvipGBId
>>360さん

アドバイス有難うございました。
HITACHIの40GHDD買ってきて付けたらすんなりOKでした。
ジャンパピン設定とか何もさわらずそのままで40G認識しました。
7200rpmのせいか今までのHDDよりカリカリ音が高いような気が
しますが、速くて快適に使っています。

367:不明なデバイスさん
05/02/19 23:56:00 RUpfJE0l
>>365
んーでもCDでもFDDでもブートしてくんないんすよ。
ちゃんとBIOSでブートドライブ選んでるんだけど・・

368:360
05/02/20 01:15:17 AkSGnmyA
>>360
良かったね。
元のは5400回転だから速くなったはずだよ。
音はドライブによっても異なるから何ともいえないけどね。

>>367
BIOS確認してて、CDはおろかFD起動出来ないということは、
ハード面で何かあるはず。ハードディスクは認識してる?
・IDEケーブル
・FDDケーブル、FDD
・CDドライブのMASTER/SLAVE
なんかを確認した?あとはマザーがダメ位か。


369:不明なデバイスさん
05/02/20 01:19:05 /gCd8ksT
>>367
その状態だとリカバリあっても意味無いじゃんw

370:367
05/02/20 07:08:59 vQSRIR5e
原因分かりますた。
CD・FDD故障、BIOS設定間違いですた~
ゴミ弄るのにこんなに苦労するとはw

371:367
05/02/20 07:11:10 vQSRIR5e
あーあとこの機種、メモリーは16ビットモジュールまでとのことで64以上は不可能みたい。
ほんとにゴミだw
まぁ遊び&保守用に2000入れてこねくり回してみます。
どうもですた。

372:不明なデバイスさん
05/02/23 02:03:07 AvvOk9+2
訂正:16ビット → 16Mチップ

373:不明なデバイスさん
05/02/27 16:01:01 USg9PUfr
自分の設定ミスに腹を立て、その矛先をAptivaに転化するとは…
だったら買うなと。

374:不明なデバイスさん
05/02/27 22:12:44 BVxkQ4kj
>>367
AptivaTシーリーズ。64MX2で使えますよ。メルコ、I-Oから出てた専用メモリなら。
チューンすればDVDビデオ位は再生できました。



375:不明なデバイスさん
05/03/01 23:39:32 21yZLhbj
もしかしたら最年少かもしれない2168-N61ユーザーです。(工高二年)
今メルコのHK6-MD/V2(330?Hz)を使っているのですが、このままBIOSアップデートはまずいですか?


376:不明なデバイスさん
05/03/03 18:06:11 28p5urr9
取り敢えず工場出荷時の状態に戻してからアップデートした方が良い。
アップデート自体が自己責任だけど、出荷当初の状態で出来ないはずはないから。
中身いじくってあるとそれを言われると痛いし。
それと、BIOS弄ってあるなら設定覚えておく方が設定のし直しが楽かも。

377:ntec
05/03/04 18:12:31 AW0BSCkO
長い間ビデオ編集などに大活躍してきたAptivaですが、
MPEG2やMPEG4を扱うようになって動画が滑らかに再生されず、
こちらを参考に増強しました。お礼に報告したいと思います。

Aptiva 2197-4DM Celeron733MHz (中古) 旧仕様
HDD:300GB+250GB+30GB(2.5"中古)+(外部120GB)
(HDD1台と代替電源をパソコン本体からケーブル引出し外置き)
メモリ:PC133 CL3 512MB 両面実装 ×2で1GB(中古)
内ビデオメモリに64MB割当て
光学ドライブ:LG製 GSA-4160
OS:Windows2000Pro SP4
電源ファンとCPUファンを超静音薄型シロッコファンへ交換

新仕様
BIOSアップデート Award Modular BIOS v6.00PG(SYS表示不変)
IBM BIOS ver P5KT22.0.(BIOS上の表示)
CPU:Pentium3 1BGHz(SL5DV) FSB133MHz
Coppermine FC-PGA cD0ステッピング (中古)
CPUヒートシンク:ワイドワーク製 WCJC258A
(ヒートシンク部のみ使用、ファンは元のシロッコファンのまま)
光学ドライブ:LG製 GSA-4163B(4160のトレイ開閉不良で無償交換)

動画再生、編集、DVDライティングとも快適、安定動作中。
もうしばらく現役で頑張ってくれそうです。
HDDは3.5"×1 + 2.5"×1か×2にして電源を元(90W)に戻す予定。

378:不明なデバイスさん
05/03/05 02:43:09 hXVFr8zt
>>377
電源元に戻すとは…俺にはちょっと踏みきれん。
結果報告お待ちしております。

379:ntec
05/03/05 21:17:33 D4UgYsmy
>>378
電源、無謀ですかね。
3.5"HDD2台でも元電源では電源内部がかなり発熱したので
様子を見ながら進めてみようと思っています。
ただ、今は編集作業に追われているので、
一段落してからの予定です。

380:355
05/03/08 12:50:55 35G7sJGa
めっさ遅くなってすみません。動作確認できました。
2163-443の最終BIOSでジャンクのペン3 600E動きました。1500円。
取り敢えずMATXなので、でかいヒートシンクがケーブルと当たり手間取りましたが。
あとはコンデンサに裏面(シンクの無い面)が触るのがちょっと怖いかも知れません。
コンパネのシステムではペン2で表示されますが、BIOSとdxdiagではペン3で表示。
取り敢えずこのまましばらく運用して異常がなければこの件は終了と言うことで…

何かあったらまたお知恵を貸していただきに来るかも知れません。

381:不明なデバイスさん
05/03/08 23:04:33 Ed2pHKXu
ハードオフでAptiva等についていると思われる、IBM純正スピーカ、
(19K3310)を買ってきたのですが、なんかやたら音が小さいんです。
デフォですか?

382:ntec
05/03/09 15:20:13 O0yXbka6
>>381
アンプの入っていないパッシブスピーカーなので
本体側にそれなりのアンプがないと辛いと思います。
ただ、パッシブにしては出来が良く、ポータブルオーディオの
小さなイヤホン出力でもそこそこ鳴ってくれます。
大きさの割には多少低音も出るし。
ハードオフではアクティブスピーカーと同価格でした。割高…

383:不明なデバイスさん
05/03/09 16:28:27 yf8TilzP
ハードオフならIBMって付いてるだけで高くなるんじゃない

384:381
05/03/09 21:40:00 LkFx63GB
>>382
そうですか。スピーカーのないデスクトップ用に買ったんですが、
試しにTP600に繋いでみたところ音が小さい。本体のスピーカー
の方が、ずっと音が出るので故障か?とも思ったんです。デスク
トップに繋いでも相変わらず音が小さいし。あ、ちなみに私は、この
スピーカーをジャンク扱い、左右セットで315円で買いました。

385:こまったさん
05/03/13 12:42:12 So6Shwu0
突然乱入でごめんなさい。
当方今までずーっとマックばかりでこれではいかんとオークションでウィンドウズのIBM
を購入してみました。機種は2162-B97なんですが
先日友人がくれたハードディスクを接続して起動させましたら、NECのタイプのウインドウ98
のオペレーションシステムが起動してしまったんです。
その起動する前に『貴方のマシンが異なるセッテイングを求めています。変えてもいいですか?』
の様な事を英語で聞いて来ました。
そこで『いいですよ』の方をクリックしてしまったらしく。
その友人がくれたハードディスクのオペレーションシステムの処に問題があるHDDをくれたのでした。

その為、そのハードディスクをすぐ取り外して、
起動時、IBMのセッテイングの処へ行って起動のセッテイングを第一HDDに
しましたら何とか前画面に戻る事が出来たのですが


要するに『マウスが動かなく』なりました。どなたかやり方を知っておられる方が居られましたら
教えて頂けませんでしょうか。


386:不明なデバイスさん
05/03/13 15:32:04 +mwa1mrq
>>385
コントロールパネル→システムのプロパティ→デバイスマネージャー
マウスがあるかどうか確認したらいいんでないの。


387:こまったさん
05/03/13 17:29:18 So6Shwu0
↑早速の御返事ありがとうございます。
↑はwindouws me が始まる前F1を押した時の全部英語のものの事でしょうか?
もう一度
NECとIBMは5つほど異なる処があるようです。
当方マックはまずまず使えるのですwindouwsは全くの素人なんで
何を言い出すやらですのでその時はごめんなさい。

388:こまったさん
05/03/13 17:37:20 So6Shwu0
3行目 もう一度  は不要の為削除して下さい

389:不明なデバイスさん
05/03/13 17:59:31 K5xA6+gk
デバイスマネージャはwin起動後です。
マウスが使えなくても取り敢えずの操作は出来るから、
tabキーを駆使してデバイスマネージャを見てみると良いです。

ウィンドウズキーおして(ウィンドウズロゴの入ってるボタン)
設定>コントロールパネル>あとは>>386と同じ。
そこのマウスのとこに!なんかが付いてると巧く動いてないか、ドライバが入ってない。

ドライバさえちゃんと入ってれば動くはずですが。

390:こまったさん
05/03/13 18:30:43 So6Shwu0
早速の御指導ありがとうございます。

処が、キーボードも動かないのです。

動くのはwindowsが動く前のIBMの何かです。

一番最初にキーボード、マウス(英語)
その他3つぐらい合計5つぐらいerrerが出ていました。

 



391:不明なデバイスさん
05/03/13 19:19:12 WXcqQCFw
biosの設定を工場出荷状態に戻してみたら?

電源投入後、F1を押せばbiosに入れると思う。
該当機種を持ってないので、これ以上はわからん。

392:不明なデバイスさん
05/03/13 19:56:20 +mwa1mrq
FDDとかHDDのコネクタの刺し忘れがないかも調べてみろ。

393:こまったさん
05/03/14 13:03:42 sRe5uXDU
皆様本当にありがとうございます。
>>391 そうなんです。F1を押してbios(これってバイオスって言ううんですか)どう言う意味なんでしょ。
biosに入って『起動はどこから第1HDDにしますか?』ってなんとなく分かりましたので
それを第1HDDにしたらwindouws me が立ち上がりました。

後四つ何かのセッティングがあるのでしょう。
工場出荷状態にするのが一番いいのですが
biosに入ってから???どうすりゃよかんべ~~って感じなのです。

高校時代にもう少し英語勉強しておきゃよかったべ~~

394:こまったさん
05/03/14 13:07:01 sRe5uXDU
>>392さん ありがとうございます
取りあえず入っているようではあります。

395:391
05/03/14 21:06:19 sFe0xzen
Aptivaは持ってないので Think Centre A51p の bios での確認結果。

F1 を押して最初の画面を表示させた後、一番下の2行を見ると
F9 が Setup Defaults になってる。これを押すと工場出荷状態にもどるみたい。

あなたの Aptiva でも基本的には同じだと思う。(NetVista M41もそうだったし)

これ以上はわからん。



396:こまったさん
05/03/15 18:32:41 b1tccRLv
>>395 391さん 本当にありがとうございます。

工場出荷状態にする事は出来ました。当方ではF5の様でした。
factoryうんぬんがありましたのでこれがそうだと思います。

唯その中でバイオスに入ってから
上から7.8番目の処にインプットアウトプット
あるいはキーボードと言うセッテイングがあるのですがこれが
何か問題のような気がしてなりません。

もし御存じでしたら御指導下さい。

397:追伸
05/03/15 19:20:37 b1tccRLv
工場出荷状態にしても、相変わらず、キーボードマウスは動きません

398:困ったさん
05/03/15 19:25:05 b1tccRLv
今度は、バイオスに入ってから工場出荷状態にしても
動かなかったので、F5で『IBMなんとか状態』にしたら、
立ち上がり時F1を押したら電源が切れるようになってしまいました。

ウァォ~~~~~~ガギグゲゴ~~~~

おもろしいでしょう@~=+*?><<+P*`*?=


399:不明なデバイスさん
05/03/15 20:23:31 Dc9LBdIy
>>397
キーボード&マウスがUSBてことないですよね?
PS/2ならキーボードとマウスのコネクタが同じだから差し間違えてるとかもないですよね?

MMX-200MHz/430VXにWinMEはきついような
それとBIOSアップデートをしてなかったらできるだけ早く。
IBMからアプティバ情報が消えるのも時間の問題でしょう。
URLリンク(www-6.ibm.com)
URLリンク(www-6.ibm.com)
URLリンク(www-6.ibm.com)

400:こまっちゃくれたひと
05/03/15 20:57:42 b1tccRLv
.;,@@^p./.@;lp./.;@??????

あ!書き込みありがとうございます。
URLリンク(www-6.ibm.com)
URLリンク(www-6.ibm.com)
URLリンク(www-6.ibm.com)
有益な情報です。


インターネットに接続していないものですからノートンユーティリティーやアンチビィールス
をのせていないものですからmeでこんなに早くていいのって位速かったです。

>キーボード&マウスがUSBてことないですよね?
今までコネクターで動いていたものですから
USBは取りあず関係ないと思います。

401:不明なデバイスさん
05/03/15 23:19:55 pOZHHeyP
>>385
2162-B97かあ、また癖のある奴いじってますね。現在の構成はどうなってます?
このAptivaはモニターの下にメディアコンソールというCD-ROMを収納したボックスが
あるのが特色です。本体と専用ケーブルで接続されているはず。キーボードやマウスも
そちらに接続するではなかったかな? 


402:不明なデバイスさん
05/03/22 19:44:01 /A9e1BFd
2196-47N なのですが、カバーが外れなくて困っています。
解体するのは初めてなのですが、ねじ三本取り外した後に
説明書通り手前に引っ張ろうとするのですが全く動く気配が
ありません。鍵かなにかかかっているのでしょうか?
解決方法よろしくお願いします。

403:不明なデバイスさん
05/03/23 03:35:39 B6OhzuRw
>>402
2197だったら知ってるけど、CDドライブの前面を押して見ると簡単。


404:不明なデバイスさん
05/03/23 11:45:03 QRUCmgfg
>>403
レスありがとうございます。
試してみたいと思います。

405:402
05/03/25 16:02:39 qSM1qSTr
無事取り外すことができました。(故障中ですが。
以下の状況でなにが壊れているのかわかる方
いらっしゃいましたら返答よろしくお願いします。

機種名 2196-47N (パーツ交換などはしていません)

状況 1 電源を入れる
    2 電源は入るけれどHDDやCD、FDDにはアクセス無しで
      ディスプレイも反応無し(連動していないみたい)
      きちんと接続されています。
    3 スピーカーからではなく「ピーピー」と病院の機械のようなテンポで
      何度もなり続ける
※エラーメッセージ&エラーコードの確認不可(何も映らないから)
    

406:不明なデバイスさん
05/03/25 16:23:56 Dvk1J6ml
ピーって言う長音の繰り返し→メモリエラー
ピー、ピピピっていう長音一回、短音三回の組み合わせ→VGAのエラー

の場合が多い。

407:不明なデバイスさん
05/03/25 16:27:29 qSM1qSTr
>>406
参考にしてみたいとおもいます。
どうもありがとうございました。

408:402
05/03/28 16:11:59 Bpzgpqwn
多分VGAエラーだと思うのですが
直せる(交換?)自信がないのでHDDだけ
外付けに出来るものがあるようですが
なるべく安くておすすめの物を
知っておられませぬか?

よろしくおお願いします。

409:402
05/03/29 03:15:44 zDZSqMjK
URLリンク(www.clevery.co.jp)
↑これは使えますでしょうか?

410:不明なデバイスさん
05/03/29 14:42:21 v4D5J2yN
VGAがおかしいから、HDを交換するって結論になったんなら、それ以上作業をするのは
やめたほうがいい。


411:402
05/03/29 19:20:27 MWeJDFd2
VGAがオンボードで、交換するのが
困難そうなので壊れたパソコンから
HDDを取り外して市販されているような
外付けのHDD(ケースあり)に変換できるもので
お安いのはありませんか?

という質問だったのですが・・・・。
分かりにくくて申し訳・・・。

知っていらっしゃる方がおられたら
よろしくお願いします。

412:不明なデバイスさん
05/04/08 08:37:37 68Q7jhwd
最初に買ったのがAPTIVAでした(2197-13J)。ビックでADSL込み10マソだったなあ… 現在鱈、河童ばかり集めてますが、6~7Kで組めるんだよね、同じ位のスペックで。勿論APTIVAは現役です。チラシの裏スマソ。

413:不明なデバイスさん
05/04/24 21:10:54 Mk/wuc7O
どなたか Aptiva の起動 LOGO の画像を頂けないでしょうか。
AOpen の ViVid BIOS に取り込んでみたいんです。

414:不明なデバイスさん
05/05/05 22:39:07 7CaEwuoe
2190-27MのM/Bが逝ってしまったんですが
NLX以外で入るM/Bってあるんでしょうか
もちろんPCIなどは使用できなくてもいいです

415:不明なデバイスさん
05/05/14 19:30:58 Wq/HM8Gl
2190-20Jをつかっている人で、FSB133で動いている人います?
当方のはFSB124以上にすると安定しなくなるので、
コツを教えていただきたいんですが。

当方の構成
CPU:K6-2+500 メモリ:512(FSB133対応品) HDD:6.4G(購入時のもの。133駆動すれば変更予定)
オンボード2ndキャッシュをカット。 PCIスロットもとりあえず全部抜きました。

416:不明なデバイスさん
05/06/06 21:11:48 UPgt0vZc
FSB133MHzで動いてるお
2190-24Jのマザーは124MHzでコケタ
2165-10Jのマザーは133MHzで動いておる
個体差かと…

417:不明なデバイスさん
05/06/07 00:18:01 lYA6T0F8
2190-27Mを使ってますが、K6-2+が動くか分かる方いらっしゃいませんか?

418:不明なデバイスさん
05/06/08 07:02:14 PraDQokr
2163-443を使っているものです。
そろそろRIVA128も辛いのでグラフィック面の強化を考えていますが、
対応しているAGPは1.0でしょうか?
マザーボードが440BXであるようですが、それ以上のことが調べられなかったので。

それと、mATX機体なのですが熱問題はみなさまどの様に解決されているのでしょう?
背面に穴を開けてケースファンつけるのが一番良いでしょうか。

419:418
05/06/12 19:34:36 kG1hNaDa
自己解決。
agpの切りかきの位置から1.0と判明、
3.3Vのユニバーサルデザインじゃないと買い換えるのは無理そうです。

elsaのgladiacか中古でGf4Ti4200を探すかになりそうです。

420:不明なデバイスさん
05/06/12 20:08:08 dJXItm30
質問なのですがaptivaの2142-S67でCPUをPEN2からPEN3に変えようとしたら
systemboarderrorみたいなのがBIOSで、出て起動しませんどうしたら良いでしょう
誰か教えてください

421:不明なデバイスさん
05/06/12 20:48:47 Ikhjx+5I
キーボド

422:不明なデバイスさん
05/06/13 05:33:38 Gax5qGZ+
>>420
PEN3が何か分からないが…
URLリンク(www.geocities.co.jp)
とか見てそのPEN2とPEN3の違いを探してみるとか。

うちはCeleron Mendocino 366MHz > Pentium3 Katmai 600MHz
で、普通に動いたが…
後はBIOSリセットとかCMOSクリアとかBIOS最新にするとか…



423:不明なデバイスさん
05/06/15 00:03:51 xW/I0PLs
>>420
440LXなんじゃねーの?それならムリなんじゃないかなぁ・・・。


424:不明なデバイスさん
05/06/15 13:26:14 9VuTnOJO
katmaiならいけるはず。2140-L87でkatmaiの533MHz動かしてて
Coppermineさしたら同じエラーが出た俺が言うんだから間違いない。
(当然、2140と2142でBIOSが大きく違ったらその限りでもないが。)
問題は422の指摘通り、420が、PentiumIIIのバージョンを書いていないことかと。

ただな。katmaiが動くといっても、FSBは66だぞ。期待するほど速くはないぞ。

425:不明なデバイスさん
05/06/16 16:31:19 5sPkq3ta
PEN3に変えるとMP3のエンコーディングはちょっと満足行く速さになった
…気がする。
倍くらいのクロックにしても1.5倍くらいの体感かなぁ。
1500円の投資だからこれで満足。


426:不明なデバイスさん
05/06/19 21:24:02 NlvGNjCa
知り合いが2190-20Jが壊れたので修理を頼まれた
しかしK6-2 400MHzのはずが440MHzと表示されていた。
リカバリしたら当然フリーズする。
一応CPUクーラー取ってK6-2の刻印見たが
やっぱり400MHzだった。

マザーでは4.0倍設定だったのでFSB110になっているということだ
FSB100にする設定が分からなかったので
3.5倍にして110×3.5=385にして安定させたが
そもそもなぜそうなったのか分からない。

修理を頼んだ人はPCに詳しい人じゃないのでFSBいじれるとは思えない

なんか知ってる人いたら教えてプリーズ

427:不明なデバイスさん
05/06/19 21:59:54 Yz55nZA9
URLリンク(64.233.187.104)

ここの記述は参考にならんかえ?
ウチのは2190-24Jだけど、ここみて昔、K6IIIとか積んだりしてみたよ。

428:不明なデバイスさん
05/06/20 21:49:34 iNq/Q94+
旅行記などって、おいw

429:不明なデバイスさん
05/06/20 22:40:37 gxX2ZUs0
以前、2000円ぐらいで買った300GL 6272-16J(Pentium200MHz、64MBに強化)を
義母に貸してたんだけど、今日帰ってきたな。
まだまだ使えるってかアプティバじゃなかったスマソ

430:不明なデバイスさん
05/06/30 22:49:40 Ndn+UeaG
日本橋にジャンクの 2140-L87 が転がってたので保護してきますた

431:不明なデバイスさん
05/07/01 01:00:33 h4MjCjqO
ところで、aptiva最強は…どれ?

432:不明なデバイスさん
05/07/05 07:22:15 /kvbyZQg
香取慎吾のCMだった奴。
どれかは忘れたなぁ…

433:不明なデバイスさん
05/07/10 16:39:08 isfSfj35
>>432
メタルブルーのやつ?


434:不明なデバイスさん
05/07/10 16:42:07 FwJdO2ie
エクース40かな

435:不明なデバイスさん
05/07/24 23:09:14 axtUDWLQ
保守

436:不明なデバイスさん
05/08/07 07:25:51 2olqlqi+
保守

437:不明なデバイスさん
05/08/07 09:21:47 gQEVjS0/
URLリンク(www.ascii.co.jp)

438:不明なデバイスさん
05/08/12 00:59:51 cDCJDxvM
Aptiva2176の電源部の排気ファンが死んだのでジャンクパーツと交換しようと思ったんだが、
ネジ頭が特殊なので通常のドライバーでは開けられない。どうせ一回しか使わないので
安物でいいやと考え、DIYショップなどで適合するドライバーを安く売っていないかと探して
いたある日、PCショップのジャンクコーナーで同型機?が\100で売られているのを発見。

ドライバー一本分の価格で何台も買えるじゃねーかorz

439:不明なデバイスさん
05/08/12 23:58:52 90hH4Dl0
どこよそれ

440:不明なデバイスさん
05/08/21 08:44:35 dj2AZgcW
>>438
○ードオフでも、525円~1050円くらいする
3モードFDDだけでも、100円ならいい買い物

441:不明なデバイスさん
05/08/29 08:39:35 UFrPYKvi
2176のHシリーズを持っている者です。
この機種はチップセットが430VXなんですが、430VXよりチップセットが高性能な
LPXもどきのAptivaはあるのでしょうか?

LPXもどきのAptivaで、性能的に最強のモデルを知りたいのです...

442:不明なデバイスさん
05/09/07 16:55:32 NAED8Nxn
     .,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
   ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
   '、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
    `"゙' ''`゙ //゙`´´   | |
        //Λ_Λ  | |
        | |( ´Д`)// <保守
          |   /
         /   /
     __  |   |  __
     \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
     ||\            \
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

443:不明なデバイスさん
05/09/14 21:43:10 Gm498g7C
初めて買ったPC2197-49Nって言ってもリースだが
ヤフオクに売りに出そうとしたら相場1700円!
そんな値段で売るくらいなら、かわいがってやり
たいんですが・・・
この機種でCPUの温度見れるソフトって無いで
すかね? SPEEDFAN入れてみたんですがどうもだ
めっぽいんで(108度やら54度やら適当に表示
される)


444:不明なデバイスさん
05/09/15 11:34:28 wlyt625/
とりあえず、センサーがあればEVEREST Home Editionで見えるんじゃない?

445:不明なデバイスさん
05/09/15 18:28:48 WwhAE7W+
>444
レスサンクス
今インストールして見てるんですが表示され
てますがすごいギャップで更新しながら表示
してます63.79.89なかんじでまともに表示で
きてるのはHDDだけっぽい40-45度
センサーついてないんですかね?

446:不明なデバイスさん
05/09/16 08:45:04 y6Ib26kx
63.79.89度って...
CPUクーラーが壊れてるか、ホコリが溜まってたりして

447:不明なデバイスさん
05/09/20 02:00:11 zirnO5TL
知り合いの2165-10Jの電源が亡くなったらしいけど、
この電源ってどこかで手に入る?


448:不明なデバイスさん
05/09/21 12:21:58 SFwwEYUC
2165-10Jのジャンク本体を探し、使えることを祈って買う。

449:不明なデバイスさん
05/09/21 21:34:24 33Z2Rp7N
>>448
どうもです。

結局ハードオフで2165-16J?のジャンクが350円で売っていたので、
それ買って電源交換したら無事起動しました。

450:不明なデバイスさん
05/09/22 03:08:44 zmiQ3E/D
>446
センサー逝ってるっぽい
CPU載せ換えついでにオーバーホール
したけどセンサーの数値変わってない;
PENⅢ1G載せ換え成功したー
HDBENCHで2倍弱UP 今のとこ不具合なし

451:不明なデバイスさん
05/09/24 11:48:04 nOXVbnXR
Acer A66M Aptivaマザー河童は認識して動作するのだが、Microcodeが無い模様。
どこで入手し、どうやって入れればよいのか?

メモリ最大搭載量が384だが、512MBで正常動作中。

452:不明なデバイスさん
05/09/24 12:50:36 2RqPtosi
aptivaのマザーが出た頃は128MBしか無かったからじゃないのかと思ったり。

453:不明なデバイスさん
05/09/27 06:40:01 Iw0YTtax
友人から、2196-47LのHDDを40GBくらいのものに交換してほしいと相談を受けました。
おすすめのHDDを教えてください。

僕はノートPCしか使ったことがなく、デスクトップの換装(3.5吋HDD)は未経験です。
価格コムに載っているHDDは5400~7200回転でした。
これらは2196-47Lに搭載して認識しますか?発熱などは大丈夫でしょうか?
HGST(日立IBM) HDS722540VLAT20 (40G U100 7200)あたりが
いいかなあと考えてます。
(IBM製2.5吋HDDで故障した経験がないので、勝手に信頼感を持ってます)

454:不明なデバイスさん
05/09/27 11:44:44 odeUXCcM
Aptivaは、総じて電源の能力に余裕が無いので
低消費電力・低発熱の5400回転ものがおすすめ。

455:不明なデバイスさん
05/09/27 20:25:15 7aa5I7YU0
メール端末単体はいらんな~
自作アプリが動けば、買うかもしれない

456:不明なデバイスさん
05/09/27 21:32:03 DduGOUqv0
2163-443でIBM、80GB、7200RPM使ってるけど異常はない。
けど、電源90Wなので流石にこれは変えたいと思う今日この頃。
多分グラフィックカードを変えると電源不足になる…

457:455
05/09/27 21:38:22 7aa5I7YU0
ごめん誤爆しました


458:不明なデバイスさん
05/09/30 07:53:20 0dGobnuE
>>454,456
レスありがとうございます。
なるほど、消費電力の面で制限があるのですか。
高速でなきゃダメ、といった希望はないそうなので、
発熱・消費電力を考え、HDDは5400回転のものにします。
でも、USB2.0ぐらいは使えるようにしたい、と言っていたので、
USBボードを増設するかもしれません。
これは電力的にはいっぱいっぱいですかね。

ちなみに、メモリーはすでに増設済みで、128MB×2で256MBです。
他の変更点はありません。

459:不明なデバイスさん
05/10/02 08:00:27 shFxUtib
チラ裏
2197-13J 電源入れてもウンともスンとも言わなくなった。
電源ユニットが壊れたと勝手に判断。
電源ユニット外して、大きさ測って同じサイズのものを購入。
(同サイズ-奥行きは足りない-はこれしかなかった。高い。URLリンク(www.sne-web.co.jp)
設置して電源オン。問題なく動いた(゚∀゚)

知識無くても何とかなるもんですね。まだまだ使えそうです。
筐体がむちゃくちゃ熱くなってたのも解消されました。

460:不明なデバイスさん
05/10/02 10:20:34 0Ufb2p0n
アプティバの頃の電源はそろそろ寿命な上に、
既に型が古くて新規購入はし辛いんだよなぁ…

PS3電源探してるけど、acbelに一つと後はsevensteamくらいしか見つからないし。

461:不明なデバイスさん
05/10/03 12:44:52 66SAV9Tq
実は、、、、

俺のaptivaも昨日、電源逝かれた。IBMタイマーだな。。。

とりあえず動けばいいので、>>459を参考に代替品探してみる。

462:不明なデバイスさん
05/10/03 19:58:36 ZPjFdjOk
3~5年で電源かマザーがいかれるのはタイマーとかそういう問題じゃない気がするけど。

463:不明なデバイスさん
05/10/03 20:01:18 mBtfmypt
良心的なタイマーなんだよ。

464:461
05/10/04 11:13:22 NcGjdsqc
というか、ちょうど5年になるんだけど、
これまで電源以外は何一つ故障なく、
品質には非常に満足してますですw

465:不明なデバイスさん
05/10/06 17:57:36 QRck55LT
2197-4DMなんだけど、電源が逝ってしまいました。
IBMに修理見積もり依頼したところ、電源ユニット交換だけで4万との返答。

さすがに5年も昔のPCの修理に4万も使う気にはならず、
しかし電源さえあればサブマシンとしてもう少し使えるものを捨てるのも惜しく、
どうしたものかと悩んでおります。

なんとか安上がりに回復できる方法ないでしょうか…。

466:不明なデバイスさん
05/10/06 18:33:27 MdYEFCf6
電源を買う

467:不明なデバイスさん
05/10/06 18:49:06 QRck55LT
それは分かっちょるですたい。
安い電源を探しとるですたい。

468:不明なデバイスさん
05/10/06 19:28:30 PGmIRBji
ドスパラ通販にありませんか?



469:不明なデバイスさん
05/10/06 19:57:41 MqxTMeUk
ヤフオクでジャンクを探すとか

470:467
05/10/07 18:06:09 A3hod+bS
中古の同機種が20000円台で見つかりそうなので、
とりあえず電源の生きてそうなのを買って移植してみることにします。
追加メモリと予備HDDも手に入るんだしw

471:不明なデバイスさん
05/10/07 19:32:04 xN3mBqkD
秋葉原いけば2197と互換性のある筐体(NETVISTAとか)が5~6Kで売ってますよ。

472:aptiva
05/10/20 14:32:33 Oap1Yb+g
2197-4DMなんですけど、電源がお亡くなりになりそうです。
朝、ストーブで暖めてやると何とか電源が入ります(汗)
ヤフオクで、同じ筐体の2196-47Nなんかが、
2000円ぐらいで落ちてますが、この電源は使えるでしょうか?
ご存知の方、helpです。

473:不明なデバイスさん
05/10/20 17:53:32 q9ZCIG/F
電源の切れ目が縁の切れ目。買い換えだ。

474:不明なデバイスさん
05/10/21 16:27:59 RwkAwJig
IBMはきっちり古いドライバやBIOSもWeb上に残してくれるなぁ。Aptivaのをりゅうよ...げふんげふん
熊骨機のW2K導入に伴う致命的な欠点が直りました。IBMに大感謝。

475:不明なデバイスさん
05/10/22 20:23:53 8V3BQt/+
2196-47L(SIS540/k6-2 533MHz/256MB/15GB)にWindows2000を導入しました。
今のところド安定です。
ドライバ等をメモっときます。

・BIOS書き換え(pqkt22a.exe)
fURLリンク(ftp.jp.ibm.com)

・SIS540グラフィックドライバ(540_105.zip)
URLリンク(driver.sis.com)

・オーディオドライバ(qr9z03us.exe)
fURLリンク(ftp.software.ibm.com)
(導入後にスタンバイ+休止状態が利用可能になりました。理由はわからない)

・LANドライバ(qp6z11us.exe)
fURLリンク(ftp.software.ibm.com)
(LANは使わないので、まだ入れてません。
グラフィックとオーディオドライバを入れたら
デバイスマネージャの[?マーク]が無くなったので、まあいいか、と放置)

・モデムは↓ここの情報を参考に認識させました。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

SISサイトで全部落とそうと思いましたが、途中でサイトと繋がらなくなった(原因不明、
めんどくさくて放置)ので、IBMで探して落としました。

476:不明なデバイスさん
05/10/24 00:28:20 4PnNRofH
>>475
3Dの設定できなくなったでしょ。

477:475
05/10/25 07:35:14 DZ2xVwsx
>>476
3Dって「3DNow!」のことですか?違う?
どこ見れば確認できますか?
3DNow!のことなら、いまCrystalCPUというので見てみたら、
MMXと3DNow!にチェックが入ってました。
が、実際に3DNow!が使えてるかはわからず。設定もわからず。
元々の98SEが壊れた状態でうちに来たんで、そっちで確認するのは無理だし。
(リカバリーCDや説明書等は紛失状態)

この47Lは来月に甥っ子姪っ子のところへ、PC入門機という位置づけで
もらわれていく運命なので、少々の不都合はしかたなしかな。

478:不明なデバイスさん
05/10/25 09:10:13 lDibHwsz
3Dって、ビデオカードの設定項目のことじゃない?

479:476
05/10/25 18:05:29 IaahJtRD
画面のプロパティのユーティリティマネージャです。
当方環境では、ガンマとビデオ設定、あと製品およびファイル情報しか調整できず。
なぜ?

480:475
05/10/26 05:54:52 jWU7Lht/
>>478
>>479
ああ、そういうことですか。
なら大丈夫です。必要ないから。
いま俺が使ってる液晶ディスプレイを47Lに付けて甥姪にプレゼントするんで、
たぶん大丈夫。(素の設定でじゅうぶん綺麗)
俺自身そういう細かい画面設定ってやったことないw
しょぼいんです>俺。

> 画面のプロパティのユーティリティマネージャです。
> 当方環境では、ガンマとビデオ設定、あと製品およびファイル情報しか調整できず。
ちょっと時間をみて俺もやってみます。
(いったん片づけちゃうと引っぱり出すのが大変)

481:不明なデバイスさん
05/11/03 19:01:36 4bU2CUe/
あ~懐かしい、97年から一昨年までズート使ってたよ2176-H5F
最後USIBMのBIOS入れようとして再起動電源S/Wでしちゃってあぼーん
2.5GのHDDだけ自作マシンに組んで親父が使ってます

482:不明なデバイスさん
05/11/04 20:32:36 tNsbA+aR
自分のPCを親に買ってもらったのが、
Aptivaだったな・・・

483:不明なデバイスさん
05/11/05 23:06:06 Yp0vUYIQ
>>475 サンクス
当方も2196-47L

いままでやったこと:CD-ROM→DVD-ROM、メモリ64M→192M
BIOSは一回だけUPした
HDDを40Gくらいにするついでに、
MEからXPに換装を考えているんんだけど・・・

484:不明なデバイスさん
05/11/06 12:05:32 FSbeVhud
べったら漬け

485:483
05/11/06 17:45:50 bL1xiCh1
今日調べたらBIOSもPQKT22AUSになっていた
あとはXPをアップグレード版にするか、OEM版にするか だな

それにしてもIBMは、
5年も前の機種がまだサイトに残ってるなんて
親切な会社だな(だったな)

486:475
05/11/07 07:33:45 E0HQTSKd
>> 画面のプロパティのユーティリティマネージャです。
見てみましたが、うちのもその設定はありませんでした。

>>483
> MEからXPに換装を考えているんんだけど・・・
XPは荷が重いんじゃないかな。俺はXP使ったことないけど。
色んなサイトを見ると、K6-2 533MHzの評判はあまり良くないようでしたが、
2000はサクサクしていい感じです(入門機にピッタリだ)。

487:475
05/11/08 06:25:22 nP9LAn0B
ところでこれ(2196-47L)に80GBのHDDとUSB2.0インターフェイスボードを
増設するのは可能ですかねぇ?電源が厳しいという書き込みがありますが。

基本仕様のまま(15GB、USB1.1)だと、さすがにタダ+入門機とはいえわびしいよなぁ。
甥姪+母親が使うから、HDDは大きめの方がいいだろうし。
HDDが大きくなれば、データ転送能力の高いUSB2.0じゃないと不親切だろうし。
叔父(俺)からのスペシャルサービスとして、その程度のパーツ代は安いものだけど、悩む。

HDDとボード追加くらいの増設なら俺のスキルでもできそうだが、電源換えはたぶん無理だ。
(資金的にも×)


488:不明なデバイスさん
05/11/08 10:10:25 Z3Sd4Y+9
>>487
つUSB2.0ボード+USBの外付けHDDなら、電源の負担は少ないんじゃない?

489:不明なデバイスさん
05/11/08 17:24:16 Rt01EmUJ
友達が新しいPC買わないで2196-47LでADSLができないということで
俺のPCでドライバー落として明日設定しにいくんだが
LANドライバー qp6z11us.zipは
Windows98/me でしか使えないかな?
できればWindows2000に変えてオンボードLANでADSLに接続させたいのだが

HDDも15Gのままだし、
メモリは256Mって言ってたが最大搭載可能の事を勘違いしているかもしれない・・
標準の64のままだったらもうMEのままで設定しようと思うけど
そのままだと動画も保存できないし、観るのにもどうしようもないので
HDDを40Gひとつ増設と、4年前位に使ってたPCIのビデオボードGefoMX200 64Mを増設してやろうと思ってるんだけど
HDDはできそうだけどグラボは可能かね?

メディアプレイヤークラシック+ffdshow+AC等でなんとかなるかなぁ・・。

490:不明なデバイスさん
05/11/08 17:27:30 Rt01EmUJ
>友達が新しいPC買わないで2196-47LでADSLができない
訂正
ドライバが見つからなくて、ADSLができない(2196-47L)けど
PC買い換えしないでなんとかしたいという事で

491:不明なデバイスさん
05/11/09 10:15:30 WtFp6XXV
2196-47L抜粋
Win98SE/スリムタワーデスクトップ/AMDK6-2(533MHz/512KB)
SiS540チップセット/メモリ最大256MB/ビデオ、サウンド共にチップセット内蔵
E-IDE15GB(UltraATA66)/CD-ROM/3拡張スロット(PCI)/内蔵モデム56000bps

>できればWindows2000に変えてオンボードLANでADSLに接続させたいのだが
オンボードLANって、付いてねんじゃね?
スリムタワーなんでPCIに注意。

ぱっと見、ビデオボード、LANカード、サウンドカードを増設。
メモリも256MBまで搭載したい。
さらにHDD15GBを大容量に交換、もういっちょCD-ROMを
DVD(+-R、RW)ドライブに交換。

HDDについてはポン付け大容量を認識できるか注意。
OSについてはライセンスに注意。

>ADSLができない
ADSL引いてるんだろうな?

492:不明なデバイスさん
05/11/09 17:16:15 OFQz6Cid
俺も2196-47x使ってたから分かる範囲で。
OCNのPCパックというリース?で。
型番は47Nだけどオフィスアプリが違うだけで47L・47Mと同じ。

>>487
俺はWin2000入れてからIEEE1494インターフェイスボード挿して
外付けHDD使ってた事があるよ。外付けHDDは外部電源(コンセント)のやつ。

>>489
LANのドライバは>>475のでOKだったと思う。
俺もこのマシンでWin2000入れてからADSL使ってたし。
一応ページURLも貼っとく
URLリンク(www-307.ibm.com)


俺の場合、メモリ128MB足して192MBでビデオに16MB。
IEEE1494I/Fボード挿して外付けHDD、元のCD-ROMをCD-R/Wドライブに交換して
CD-ROMドライブはスレーブに(収まらないのでケース外して外に置いてたw)。
オンボードでは640x480以上の動画は厳しかったね(特にDivXやXivD、WMV)。

他には、電源のファンが壊れたのか回ってないのに気付いて、
同じ大きさのを買ってきてファンだけ交換した事があるw
配線は+と-だけだから簡単。

493:不明なデバイスさん
05/11/09 17:20:17 OFQz6Cid
訂正
×CD-ROMドライブはスレーブに
○CD-ROMドライブはセカンダリに

494:不明なデバイスさん
05/11/10 08:44:28 jL4Jqh4b
>>491>>492
とりあえずネットだけ使えるようにしてきたが

持って行ったビデオボード=PCIの規格違いで刺さらず・・・
LOWプロファイルとかいうやつか・・?

HDD=増設する場所がなくて断念

メモリ=64のまま続行
起動時にビデオメモリに8Mとられてて実質56M
この機種に使えるメモリってまだ売ってるのかなぁ

家に帰って、自分のP4 650を使ったら改めて早いって実感した

495:不明なデバイスさん
05/11/16 12:45:16 rN4a7/SN
>>494
FDD外してそこに入れる、要 穴あけだったかな、電源は二股を購入

私のの47L 最終的にはケースの上部(縦置きだから左手前下部)に穴を開けてしまいました。
5インチドライブを2台を半外付けにして、(IEDケーブルで外へ出す)HDD2台、(空いた5インチにステーかまして2台目を)
FDDも(元の場所)ありです。
PCIには USB2ボードとTVキャプボード、既存モデム3枚で 運用してました。
電源はすべてのドライブ同時に動かしてもいけていたです。

メモリーは PC133 SDRAMでOK 128と256(バルク) 2枚で動いていました 512Mまでは大丈夫とのこと
URLリンク(www.kakaku.com) の一番下参照

ドライバはすべてSISから落としました。
一台は2kもう一台はXP XPだとさすがに重いけどこっちのほうが復元あるんで楽かな、と
2kならある程度動きます。お子様用に運用中です。

496:不明なデバイスさん
05/11/20 02:50:16 5K6kMFd0
2196-47L
電源はAcBelで出力は定格で73w
HHDがQuantamのFireball
メモリはHYUNDAI(現Hynix)
CD-ROMドライブはLite-On
FDDは確かNEC
マザーボードは、すまんが不明
CPUクーラーも6cm角?のファンだった罠。古い機種になるなぁ
今は自作機を使用しているんで以前、分解して中身を確認した
HDDはny用の外付けBOXに入れて使わせて頂きました

497:475(2196-47L)
05/11/21 07:36:57 iaSIu9S9
>>488
> つUSB2.0ボード+USBの外付けHDDなら、電源の負担は少ないんじゃない?
>>492
> 外付けHDD使ってた事があるよ。外付けHDDは外部電源(コンセント)のやつ。
なるほど。その方向でいこうかな。

ところで、MP3を流してみたらブツブツ音が切れるんで調べてみたら、
pio病発生でした。orz

「pio病」でweb検索して試したこと。
○レジストリ書き換え→うまくいかず。
Windows2000起動後、
デバイスマネージャでプライマリIDEのプロパティが「PIOモード」、
レジストリ書き換え決行後、とりあえず「Ultra DMAモード」になり、
このときはMP3を流しながら裏で別のことをしても音切れしなくなります。
で、WIN再起動でPIOモードに逆もどり。休止状態でもPIOモードに戻る。
されに、レジストリ書き換えでプロパティ表示こそUltra DMAモードとなるが
音切れしていることもある。なのでこのとき、実際はPIOモードで動いてると思わる。
○Windows2000再インストール→PIOモードのまま。
○ATAケーブルを新しくする→PIOモードのまま→無駄な出費(少額だがトホホ)。

URLリンク(www.fudsuki.jp)
↑ここで、「イベントログにエラー情報が記録される」と書かれてますが、
エラー情報は見つかりませんでした。
ハァ。疲れた。眠い。もう何がなにやら。
(前に書きましたが、うちの47Lの仕様変更点は
メモリ64MB→256MB[128+128]のみです。memtestでもやってみるかな。関係ないか)

498:不明なデバイスさん
05/11/23 02:28:50 KcKXggFI
Aptiva E (2190-27M) の内臓CDドライブを入れ替えて、
DVDを読めてブートできるようにしたいんだが、
URLリンク(www7.plala.or.jp)
の下のほうに書いてあることは DVD上の動画を再生できない
という意味で、単にファイルシステムとしてのDVDなら
読めると理解していいの?

499:不明なデバイスさん
05/11/23 13:02:41 +O7YrSfA
当方2255-11J使いです。
WinXPへのアップグレードに伴いメモリを増設してからというもの、起動時にちょくちょく落ちる症状にしばらく悩んでおりました。
しかし、思いつきで最初から刺さってた128MBのRAMボード(メイドインジャパンなんだけど韓国製のチップを使ってる)を抜いて、あとから増設したBUFFALOのVS133-256MXだけにしてみたら見事に解決しました。
これはRAMボード同士の相性が糞だったんでしょうか、デフォルトのRAMボードが糞だったんでしょうか。

500:不明なデバイスさん
05/11/23 19:35:05 AuhR+ZGn
> これはRAMボード同士の相性が糞だったんでしょうか、
> デフォルトのRAMボードが糞だったんでしょうか。

両方とも十分にありえそうですねぇ。
ちなみにウチのAptivaのPC100CL2のメモリは
PC133CL3で使うことができなかったです。
(OC耐性とメモリ品質はイコールじゃないけど)

ただ、
・もう一度、丁寧に挿し直して、メモリ診断ツールを通してみる
・メモリスロット0に256MBを、スロット1に128MBのメモリを挿す
とかで動きそうな気もしないでもありません。

WinXPで256MBはキツいかもです……


501:不明なデバイスさん
05/11/23 19:38:57 AuhR+ZGn
URLリンク(qqqq111.at.infoseek.co.jp)

そっち系の人の定番メモリチェックツールはMemtest86だけど、
一般の方にはマイクロソフト純正モノがいいかもですね。

Windows Memory Diagnostic
URLリンク(oca.microsoft.com)

502:499
05/11/24 01:00:14 /NwF0ruC
>>500

0にVS133-256MX、1にもともと差さってた128MBを差してみましたが、やはりこの2枚の組み合わせでは起動しませんでした。
落ちない分VS133-256MXの1枚だけの方がずっと快適です。以前はマウスを動かすだけで突然落ちたりすることがしばしばあったもんで。
もう1枚組み合わせるとしたらもうひとつ同じのを入れる方がベターなのでしょうが、もうMXは製造中止のようですorz
今はMYが現行のようなのですが、これでも大丈夫でしょうか。
メモリーチェックツールはよくわからないので、少し勉強してから後日試してみることにします。

503:不明なデバイスさん
05/11/24 02:55:13 UppEBR/2
WINXPだと、クラシック表示にしても重くない?

504:不明なデバイスさん
05/11/24 18:52:32 4LoGVUut
■ 499さんは運が悪くて残念でしたね。
Duron850の時代ともなるとSDR関連の技術はいい感じに枯れていて、
相性がどうの、両面がどうの、バンクがどうのと悩む必要も無く、
『適当なのを挿せば正常に動く』のが普通なのですけどねぇ。

■ WindowsXP(NT系OS)の方がメモリ品質に厳しいとはいえ、
一応WinMeでは正常動作していたブツなのだから、
もしかしたら不調の原因がPC基板側にある可能性も否定できません。

■ 自分的には『旧いPCの拡張に金をかけるのは間違い』だと思うので、
(道楽でK6-III+や鱈CeleやMobileAthlonを載せたりするのは別)
いまさら『高価なB社箱モノ新品256/512MBメモリを追加購入』という
選択を積極的に同意することはできません。

■ もしPCいじりが趣味の人が周囲にいれば、128MBのRAMは只同然で、
64MBならまさにロハで譲って貰える可能性も高いので、
今以上のメモリ増量を狙うなら(B社製品を買うにせよ止めるにせよ)、
まずは『メモリ2枚挿しの状態で正常動作するのか?』を試して
金をかけずに問題の切り分けをしてみるべきかと思います。

・2枚挿しでも問題なく動くなら、本体側は正常の可能性が高い
・元の128MBと貰い物64MBの組み合わせで動くなら、相性問題の可能性が(rya
・元の128MBと組み合わせると常に不調なら、品質自体に原因の可能(rya

■ あ、RAM挿す部分が長年の埃で汚れてたとかいう可能性も…

505:2190-27N使いです
05/11/25 00:20:53 ahJK42+p
K6-2用のキャッシュコントロールユーティリティを導入されている方、
いらっしゃいます?
ネットをぱらぱら見ていたらK6-2はキャッシュコントロールが速さの鍵だ、みたいな
ことを書いてあるのを見つけたもので...

506:不明なデバイスさん
05/11/25 01:21:06 tgvJ2rsF
>>504
俺の2255-11jは、今夏見事にHDDとDVDドライブが逝ってしまったので
2255-11jと見ただけでわけもなく不安になる。

507:不明なデバイスさん
05/11/25 11:28:57 Bm172d4n
IBM aptiva 2163-443を使ってるのですが、
everestで見てみるとBIOSが古いと提案に出てきます。

それ程問題は無さそうですが、この古いのを使ってるとグラフィックボードを
変えたりなどで支障が出たりするのでしょうか?

508:499
05/11/25 17:47:24 R2jE58ZN
>>504
とても参考になりました。
詳細にありがとうございます。

あんまりそういう趣味の人がいないんで、さしあたりバルクでも探してみます。

509:不明なデバイスさん
05/11/30 01:01:30 26vCAPt9
当方FMV使いですが・・・。
わけあって知り合いの2190-20Jを修理をするはめになってしまいました。
修理と言っても、最新のアプリをインスコしたら動かなくなったと言うので
リカバリしてそのアプリを使えるようにするだけ・・・のはずだったのに
どうもHDの容量が少なすぎるのです。ノーマルで6G程度のはずなのに
なんと3GのHDが取り付けてあるのです。
訊くと買って2年目ぐらいの時、HDが逝ってしまいメーカーに修理を依頼
したらウン万円の見積もりが届き断って、知り合いに直してもらったらしい。
今回の不具合の原因はHDの容量不足から来ていると判断し、手元にあった
10G(本当は20G程度を乗せてやりたいが)を乗せ、メモリー128増設
してやり修理は完了。  したのですが・・・
作動チェックをしてみると処理速度が遅いんです。知り合いは満足してるの
ですが、私自身が満足しないんです。

そこで、Aptiba使いの皆様にお教え願いたいのですが
手元に知人から貰ったP!!!-733MHzがあるので換装可能かどうか?
また、換装可能なら注意点等をお教え願えないでしょうか?

510:不明なデバイスさん
05/11/30 03:04:08 TSP0QgO9
2190-20Jが搭載するCPUは、K6-2 400MHzでSocket7という規格。
PentiumIII-733MHzは、Socket370なのでささりません。

換装するのならSocket7の最高速CPUの550MHzだが(うろ覚え)、
チップセットのSis530が激遅なので、体感スピードは変わらないと思う。

最新機種に買い換えた方がいいと思うが、当人が満足しているならば
放っておくのがいい。

511:不明なデバイスさん
05/11/30 18:48:46 6UV+A/0P
2190-20Jをまだ使ってる方がいるんですね。
自分も2190-20J持ちで、HDD交換したいんですが
普通の3.5インチ UltraATA接続っていうのでいいんでしょうか?
ハードはあんまり詳しくないんで、教えて頂けると嬉しいです。

512:不明なデバイスさん
05/11/30 19:03:48 jiTMKMI2
同じsis530の、2190-27Jをいじった事があるので参考までに。

HDD、流体に換えると少しは静かに速く。
しかし。問題は。32GBまでしか認識しないこと。
BIOS換えても同じ。マザボ自体の問題か?
公式にはそのような記述はないのですが。W2Kでも同じです。

CPUファンもサイズ上げて回転数落としてやると静かに。
電源ファンだけは・・・やめておけ。無理だ。

・・・正直、手を入れるんなら。メモリまでにして。。。
次のPC買った方が吉。

513:不明なデバイスさん
05/11/30 20:45:25 F3f1taaW
>>511
自分も「30GB以内に止めて置くか新PC購入」という>512氏に同意です。
それとも全過去ログをたどって、60GB HDDか、
あるいはコストとリスクを度外視してそれ以上に挑戦してみます?
ちなみにATAの読み方は「えいた、あた、あーた」など諸説あるから
誰かに尋ねるときは、こんな感じ↓が無難かもしれません。
「スカジー(SCSI)でもシリアル(SATA)でもない、
 うるとらえーてぃーえーのHDDを探しています」

>>509
OSを安定させてあげれば、それが一番喜ばれるのではないでしょうか。
Windows95~Meは糞だけど、そこそこの知識でそれなりの設定をしてやれば
ネット専用、あるいはゲームやオフィス専用PCとして使う限り、
朝起きてから夜寝るまで1度もフリーズせずに動き続けますよ。

>>507
問題はなさそうと見る貴方に同意で、
BIOS更新は『解決する必要のある問題が出たときだけ』
実行すべきものと思います。
自作系PCと違い、BIOSバージョンによって速度や安定性が
増したりはしませんから。
無意味に更新するのは、BIOS書換えに何の恐怖感も
感じなくなってからでよいのではないでしょうか?
まぁIBMの場合、理解し難い脅迫的ReadMeと反比例した親切な
『誰でも簡単BIOS更新プログラム』の場合が多いのですけど。

514:不明なデバイスさん
05/11/30 20:48:59 F3f1taaW
>>505
自分、その時代の事は全然知らないのですけど、
「K6-2用キャッシュコントロールユーティリティ」て
サードパーティ製CPUアップグレードキットに付属した
 システムBIOSがK6-2に対応してるはずがないMMX Pentium時代のPCに
 無理矢理K6-2のキャッシュを正常認識させる為のツール……
言わば『過去の遺物』であって、
元々K6-2搭載を前提に造られたAptivaや自作用Super7ボードに対して
仮に用いたとしても、限りなく無意味に近いのではないでしょうか?

Socket7のODPを複数購入したとかK6-2を殻割して遊んでたとかいう
お詳しい方、おられます?

515:不明なデバイスさん
05/11/30 21:21:20 POdJZtUH
2190-xxって確かCPUクロックが違うくらいだったよね?

>512
うちには2190-24Jが有るんだけども、
BIOSうpで40GBメインで普通に使ってたよ。
今は元の6.4GBに戻してるけど、そこにリムバで40 or 80GBで。
更にIEEE1394でも32GB以上のを最大3つ繋げてる。

516:513
05/11/30 21:41:31 F3f1taaW
訂正
>>512氏の「メモリ程度に止めておく」という部分を頂点として同意、です。
元々の64MBに128MBを増設してやって、デフォルトでは4MBしか
シェアされてないVRAM容量を8MB~に設定してやれば立派なもんですよ。

このシリーズのAptivaって、32MB越HDD対応BIOSだと、
鬱陶しい「キーボードNumLockランプ常時点灯」じゃなかったでしたっけ?

517:不明なデバイスさん
05/12/01 00:44:06 u2Rd8vg+
>>510
アリガ㌧
K6-2→P!!!はやっぱ無理ですよね。手元にP!!!があったので出来れば・・・と
思っただけなのでK6-2 550MHzに換装する気持ちなどサラサラありません。
(もっとも550MHzがSocket7の最高速CPUなら、換装して中古市場に出回る
 事もないでしょうから、簡単に手に入る物でもないでしょうね。)
本人がこの速度で満足してますので、そのままお渡しする事にします。

>>512
アリガ㌧
知人は殆どネットもゲームもせず、いわばワープロみたいな使い方なので
そこそこの知識でそれなりの設定をしてやります。

518:不明なデバイスさん
05/12/01 00:47:54 u2Rd8vg+
アンカーミスです。>>512さんすみませんm(__)m
>>513
アリガ㌧
知人は殆どネットもゲームもせず、いわばワープロみたいな使い方なので
そこそこの知識でそれなりの設定をしてやります。

519:505
05/12/01 01:17:58 2VGxDhWh
>>514
>システムBIOSがK6-2に対応してるはずがないMMX Pentium時代のPCに
>無理矢理K6-2のキャッシュを正常認識させる為のツール……
あーなるほど、そういうものなんですね。了解です、ありがとうございます。

>>516
私の体感では4MBも8MBもたいして変わらんな、と。>VRAM
グラボを衝動買いしてしまいましたわ、RadeOn9200(128MB)。オーバースペックも
いいところなんですが。実装前と比べて多少はましになりました。というか、
「我慢できない遅さが我慢できる遅さになった」って感じorz
メインメモリーは320MB(64+256)積んでるんですけどねえ。

うちのはその常時点灯ですよ>NumLock
スイッチ付電源タップ使ってるんで使わないときは切ってますが。

>>517
K6-2/3、けっこう転がってますよ。まあ今更ほしいとも思わないけど。
こないだのぞいた中古屋ではK6-2 500MHzが700円orz

チラ裏スマソ

520:不明なデバイスさん
05/12/01 07:56:31 OyHnid7u
>>519
> K6-2/3、けっこう転がってますよ。まあ今更ほしいとも思わないけど。
> こないだのぞいた中古屋ではK6-2 500MHzが700円orz
ちなみにK6-3 450MHzは見かけました?1000円くらいで転がってないかな。
今度、生まれてはじめて秋葉原に行くので、わが家のAptivaに
何か買ってあげたい心境。


521:不明なデバイスさん
05/12/01 08:08:49 0EW6KNe5
んーーー ibmやっぱいいよなー
修理しよっかなー

522:507
05/12/01 08:55:33 rpYAKOJ5
>>513
ありがとうございます。
解決するべき問題もまだ出ていないので、
書き換えに恐怖感が無くなるまで色々調べておいて来るであろう日に備えることにします。

523:不明なデバイスさん
05/12/01 17:23:59 +RmiZzgF
Aptiva博士の皆さん、こんにちは。

この度Aptiva x Series(2179-51J)を実家より引き取りました。
スペックは、
CPU:penⅢ800MHz
メモリ:256MB(128MB×2)
チップセット:SIS630
OSWin2000(初期導入のMe→2000へうp)

で、皆さんに教えて頂きたいのですが、ビデオメモリが
チップセットより拝借する8MBしかないので増やしたいの
です。

BIOSをちょこっと覗いて見ましたが、増やせる設定は
無いようですのでビデオカードを増設しようかと思ってます。

PCIスロットはロープロ専用で2つ空いています。

32MBまたは64MB程度でこのAptivaと
相性のいいビデオカードがありましたら教えて下さい。

よろしくお願いします。



524:不明なデバイスさん
05/12/02 17:03:46 bsd8OoqB
LowPlofile PCI対応で、ビデオメモリ32MBまたは64MBとなると、
相性云々以前に、探すのが大変だと思う。

GeForce4(2)MXあたりを中古で探せばいいんじゃない?

525:509=517=518
05/12/02 22:38:16 D+cP+eZy
昨日、修理(?)の完了しましたAptva2190-20Jを、本日持ち主である知人宅に
届けて帰って来ました。
これでAptva2190-20Jとはおさらばです。FMV(&,COMPAQ改)使いに戻ります。
余談ですが、当方にはショップをしてる友人がいて、廃棄処分寸前PCからパーツをタダで
手に入れる事が出来ます。(今回の修理に使用したパーツも全てタダ)
K6-2 550MHzがタダで手に入れば換装してもいいかな? でも当方田舎者ゆえ>>519さん
みたいに見かけないんですよ。。。>>520さんK6-3 450MHzですか・・・下駄があったら
うちのお蔵いりPentiumマシン(F社製)に乗っけてみたい。。。
まっそのうちに20GBクラスのHDDも、メモリーも、CD-RWも手に入るでしょうから気長に待って
みます。その時はまたココに訊きに来るかも・・・です。

526:509=517=518
05/12/02 22:46:30 D+cP+eZy
<修理内容>
1).PU :(標準)K6-2 400MHz
できるのなら換装しようかと思いましたが、あきらめクロックアップ設定を×4.5にして450MHzとしました。
2).HDD :(標準以下のHDD)3.6G
どうして標準仕様以下のHDDに換装してあるのか不思議でしたが、手元にバルク品ですがQuantumの10Gが
ありましたので換装。
3).CDR : (標準)
実は手元に松下製のDVD-R/RWがあるのですが、これは自分用に金を出して手にいれた物だし、
所詮2190-20JのスペックではDVDがコマ落ちしそうなので換装なし。
4).メモリ : (標準)64MB(60MB)
さすがに64MBじゃこころもとないので手持ちの中から探してみるとPC100仕様のメモリーは64MBと128MBの
2枚ありましたので、128MBの方を増設。
5).LAN : (標準仕様でアナログモデムのみ)
持ち主は以前ダイアルアップ方式でネットに繋いでいたらしいが、現在はプロバイダ契約を解除しているらしい。
今後、ネットに繋ぐ可能性があるのでジャンク品で手に入れたPCの中からCorega製のLANボードをPCIスロットに増設。
6).O S :(リカバリで標準仕様戻すとWin98)
Win98だと、折角付けたCoregaのLANが認知されません。(Win98SE以降対象製品?)WinMeへアップグレ-ド。
7).アプリ:(リカバリで戻すと要らないアプリが一杯)
持ち主に確認しリストを貰ってバッサリと削除。(こんな事ならOME版入れた方が・・・)基本ソフト、最新版の
住所録(宛名書き)ソフト等を入れ直した。
---以上です---

527:不明なデバイスさん
05/12/03 02:35:37 M3Qz0nkS

持ち主である知人、カワイソス

528:不明なデバイスさん
05/12/03 23:19:34 2UiJGpdy
2190-27M。
UltraATA/133カード入れたりディスク80GBにしたりしてたが、
さっき CDドライブを DVD-ROMドライブに変えただけで
逝ってしまった。電源入れても画面真っ黒。
まぁいつか壊れるのは仕方ないが…。
明日処分。

529:不明なデバイスさん
05/12/04 00:15:54 nQDoJGH9
>>528
うちと同じ機種だ。電源が逝ったのかな? 怖いね。

530:不明なデバイスさん
05/12/04 00:32:01 OSSfv+cc
それはひょっとしたらC-MOSクリアで解消出来るぞ。
クリアのジャンパーが無かったらマザーの電池を抜いてしばらく放置してみ。

531:528
05/12/04 00:53:16 HDuEXyJx
おまいらいい奴だなあ。
明日もう少しがんばってみるよ。

532:523
05/12/05 11:16:37 u1aKZYgW
>>524
アドバイスありがトン

週末に淀へ行ったら64MBの玄人ボードがあったんで
買ってみました。

認識したんでウキウキしながら再起動したら、画面が
真っ黒のままになりました。

外部モニターでは映るので、まぁなんかの設定が
おかしいんでしょう。

時間を見てボチボチいじってみます。

533:不明なデバイスさん
05/12/05 17:31:33 j6tK7rhm
5年位前のアプティバを使っていました。メモリを交換してみようと思いましたが
意味なさげなので止めました。CPUはへんてこりんな奴でアスロンみたいなのでした。
皆さんはどんなCPUでしたか?

534:528
05/12/06 00:37:08 iHxrRxJL
一応報告すると、今は快調です。
どうもこのπの DVD-ROMドライブはマザボIDEとしてはどうしても
認識されず、ビデオ信号が出ない現象になるので、
UltraATA/133ボードのセカンダリIDEマスターとしてつなぎました。
CD/DVDからブートできないことになりますがまぁいいや、と。

あとマザボのCR2032が液漏れしてたので新品に交換しました。

535:不明なデバイスさん
05/12/06 01:15:30 OKoNUHkV
>>534
HDDが一日でも長生きされることを願ってやみませんな。
うちの(2190-27N)は、も一つ古いFMVから外したHDDを、CD-ROMに代えてセカンダリマスタに装着。
2つ合わせて18.4GB...orz
ついでにCPUファンも、メルコのCPUアクセラレータから外した星野金属製を装着。
元のHDDの音との相乗効果でなかなかの爆音マシンです。近日中にXPとのデュアルブートにする予定。
スキャナーがXP非対応なのよorz

536:不明なデバイスさん
05/12/06 07:09:42 +fHQdCID
スキャナーは、Win2000用ドライバが使えるかも

537:535
05/12/07 00:31:42 dD//vobI
>>536
別のPCでやってみたんだけどね、ダメだった。インストール中にinfファイルを指定してOKを
クリックしたところでエラー。
漏れの持ってる機種はメーカー(オムロン)も2000はOKでxp非対応だとHP上にうたってるし。

538:不明なデバイスさん
05/12/11 13:47:37 F3TBsusq
Aptiva 2255-11Jのオンボードの
グラフィックボードのスペックをご存知な神はいらっしゃいませんか?
こいつでオンラインゲーが起動できなくて困りました(;´Д`)

539:不明なデバイスさん
05/12/12 02:31:12 GCCms1nB
何のゲームか書け。
ラグナロクくらいなら大丈夫だと思うが。

540:538
05/12/12 15:13:48 YNnqcEAh
>>539レスありがとうございます
おなじくガンホーが運営するTANTRAっていう3Dゲームですが、これが中々起動できないんです。

AGPのグラボなら一枚余ってるので、2255-11Jのマザーが対応するなら挿してやりたいところですが どんなもんでしょうか。

541:不明なデバイスさん
05/12/12 20:32:36 LWfiMTRZ
リファレンスガイドでも見れば何が載ってるか分かりそうだが、
見ても載ってないか?
URLリンク(www-6.ibm.com)
で2255-11Jと入れて検索したらビデオメモリサイズは変更出来るみたいだから、
URLリンク(www-06.ibm.com)
試してみるとか。

もしそれでもダメなら、AGPが有ればAGPの、PCIしかなければPCIのグラボ挿して、
オンボードをBIOSで切ることになるだろうな。
でも、根本的にほんとにグラボのせいで起動できないのかは謎なままだけどな。

542:不明なデバイスさん
05/12/13 01:46:26 31ybQFkS
>>540

URLリンク(www.tantraonline.jp)
TANTRAをプレイするには以下のスペックのパソコンおよびインターネット環境が必要となります。
ゲームを始める前にまず、あなたのPCのスペックをご確認ください。

推奨環境一覧 対応OS 日本語版Microsoft Windows 2000 Professional
日本語版Microsoft Windows XP Home Edition/Professional
(Windows XP Professional x64 Editionには対応していません。)
稼動スペック
・必須環境:PentiumIII 400MHz、メモリ256MB
・推奨環境:PentiumIII 1GHz 、メモリ512MB
対応グラフィックスボード 下記グラフィックスボードで16MB以上のVRAMを有するもの
(推奨64MB以上)
・ nVIDIA系列: GeForce2 シリーズ以上
・ ATI系列:RADEON8000シリーズ以上

その他

・ DirectX 8.1以上必須 ←これが引っかかってんじゃないの?

・ ハードディスクに1.2GB以上の空き容量があること
・ ADSL1.5Mbps以上のインターネット接続が常時可能な環境
・ 日本語環境: MS-IME

>>541のURLで2255の仕様を検索→そのグラフィックの使用を検索しる。
それと、持ってるんだからAGPスロットが無いことくらい聞かないでも確かめられるだろ。

2255-11Jでプレイしたいなら。
1.PCIのグラボを買う
2.増設すると熱問題があり得るので、PCケースを買って中身を丸ごと移植
あたりになるかな。

543:不明なデバイスさん
05/12/17 00:29:05 DQIRwx/7
こんにちは、初めて書き込みさせてもらいます。

私のAptiva 2255-11Jは購入後丸4年が経過しました。
最近、ハードディスクのSMARTデータ解析ソフトでイエローシグナルが出て、性能が限界に近づいていることがわかりました。
ハードディスクの換装を計画したいのですが、この機種ってハードディスク容量の上限はあるでしょうか?
購入時は60GBのMaxtorのものが入っているのですが、250GBとか入れても認識してくれるでしょうか?
なお、OSはWin2Kを入れています。

よろしくお願いします。

544:不明なデバイスさん
05/12/17 13:10:47 8DdLoZAE
136GBだったっけ?
その制限に当てはまる可能性が高い
120GBなどなら大丈夫だと思うがそれ以上ならATAボードを増設する必要がある

545:不明なデバイスさん
05/12/17 15:52:33 DQIRwx/7
>>544

どうもありがとうございます、助かりました。

厚かましくも、もう一点お教え下さい。
PCIバス用Ultra ATA/133インターフェイスボードのことだと思うのですが、
どこかお勧めのメーカーや型番がありますか?

よろしくお願い致します。

546:不明なデバイスさん
05/12/22 17:17:02 DZK2Nhif
>>545
いや、そこまで行ったらここで聞く事じゃなくなっただろ。
調べてみるとかそっち系のスレ読んでくるとか。

547:不明なデバイスさん
05/12/22 23:33:49 RhZr9Wvq
自己レスします。

メルコ、IOのweb siteにて検索しましたが、この機種に入るATAインターフェースボードは無いですね。。
と同時に、120GBまでのHDDでしたら換装できるがそれ以上は非対応であることがわかり、
544さんのご指摘どうりでした。

ご報告まで。

548:不明なデバイスさん
05/12/23 12:23:45 KaVWv4iV
ロープロのブラケットをビデオノケースか何かで作か何とかして 交換すると
カードの高さが60mm位のUATA133カードなら いけると思いますが? 
 

549:不明なデバイスさん
05/12/26 00:13:54 FnDgb8ph
はじめまして。
2188-46Jを現役使用中です。
CPU換装を考えているのですが
どのくらいまでイケるのでしょうか?
アドバイスおねがいします。

550:不明なデバイスさん
05/12/26 10:28:09 7m1oD0yI
Mwaveは最低だったYO

551:不明なデバイスさん
05/12/26 12:02:02 swNy0p0v
今、名機は鈍機になってます。

552:不明なデバイスさん
05/12/29 01:06:22 paRifWpZ
>>549
2188-46JはCeleron466MHzで、Socket370(PPGA)かな。チップセット自体は440ZX。
FSB、倍率、コア電圧がマザー側で変更できれば、PenⅢ(FC-PGA)が乗せられるはずだが、
そうでない場合、特にコア電圧固定だとPPGA (Celeron 533MHzがmax)までしか乗せ
られない。確かPPGAで、FC-PGA使用を可能にする下駄があったはずなので、それを
使えばいけるかも。
マザーの詳細な仕様や設定方法が分かればいいんだけど。
本体を開けて、マザーのDIPスイッチ付近のプリント表示を見れば、設定が書いてある
ことがあるので、確認するといいかも。


553:535
06/01/04 13:39:22 J8r+NP80
XP導入しました。98とのデュアルブートもばっちり。
・HDDがなぜかDMAじゃなくPIOモードで動いているんだがまあいいかと。
・やはりスタンバイが使えなくなった。
・なぜか98も起動が速くなった。

554:不明なデバイスさん
06/01/05 22:01:07 8dc7jpMB
売りに行ったら500円だったんだが・・・

555:不明なデバイスさん
06/01/06 06:53:30 dkm0xF7K
そのコストパフォーマンスが売りですよ。

556:不明なデバイスさん
06/01/07 14:42:58 30LLozrK
2190-24JのCPUを交換したいのですが、
K6-2 450Mhz(標準)から、K6-2+ 550Mhzへの交換を行った方いますか?

電圧を2.1Vにしてみましたが、電源は入るもののBIOS画面まで行けず、といった感じです。

557:不明なデバイスさん
06/01/17 11:42:21 4cuSfCsr
初めて買ったPCが2137 E57Vだった俺が来ましたよ
CPUがK6-300の上オンボードのRageIIでツレのPII-266のFMVと対抗したけど勝てなかったっけw

このK6-300は倍率上げて333にOCしても問題なく動いてた。
FSBは75までは起動できたが83は無理だったが、今思えば2次キャッシュ切ればいけたかもしれん

標準でISAの56kモデムがついてたけど、これが最高33kほどしか速度が出ない代物で
しかもけっこう頻繁に接続が切れる、切れるとシステムがモデムを見失って接続不能になるという素晴らしいモデムだった。
これはPCIの適当なモデムに交換して解決、速度も44kくらいまで出るようになった。

最終的にCPUをK6-2 400(普通に載った)にしてメモリを32M+64MにしビデオをBanshee PCIに
K-6IIIも人柱ったけど動作せず、1次キャッシュ切ると一応動いたけど実用外だった。
その後ゲームでのパフォーマンス不足に泣いて自作へ走り
E57Vはモデム以外初期状態に戻して別のツレに貸しているうちに起動不可になっちまった。

で長らく放置してあったんだが、先日余り物のパーツ組み込んでK6-III+E550Mhzマシンとして復活
ケース以外総とっかえだが、これのケース普通のATXケースとほぼ同等で普通に組めたので見た目もそのまま
しかしリセットスイッチが無いのは激しく不便、というかよくも当時の環境でリセットスイッチ無しで出したもんだ
思い起こせばフリーズして途方に暮れた記憶がw

558:不明なデバイスさん
06/01/17 18:20:17 e89eokVN
BIOSのアップデートについて教えて欲しいのですが。
現在2197-49N(OCNパック)を使ってます。
現仕様は

CPU:Cel600
HDD:30GB
MEM:512MB
OS :XP-Pro

なんですが、先日ジャンク屋でPⅢ-1Gを購入して取り付けたら
Errで起動しなくなりました。このスレを全部読んでみましたが
どうもBIOSのアップデートが必要なのかなと思い、IBMのサイト
(日本,US)を見ました。USのサイトに2つほどそれらしいものが
あったのですが、英語のためよく分かりませんでした。

詳しい方、すでにアップデートされた方が居ましたら
情報をお願いします。


559:不明なデバイスさん
06/01/18 12:10:31 mBRDr83D
>>558
俺のは何もしなくても稼動した

その機種の現在のBIOSのバージョン
P3-1Gの種類を書かないと解答できない
URLリンク(support.intel.co.jp)
まさか1Aじゃないだろうな?

560:559
06/01/18 12:19:49 mBRDr83D
補足
1BでもcD0ステッピングは動くかどうかは知らない
>>71-75あたりも参照

561:不明なデバイスさん
06/01/18 14:31:11 4nS24keJ
質問です。
2142-S67にPenIIIの450Mhzを刺したところ、
起動させてもAptivaのロゴが表示されるだけで先に進みません。
BIOSのバージョンは最新です。分かる人が居たら教えてください。

562:不明なデバイスさん
06/01/18 14:39:43 LkbYcOWW
S67のFSBは、66MHzなのでFSB100MHz対応の450MHzが動く訳が無い。

563:不明なデバイスさん
06/01/18 15:01:24 6d728Nfc
>>561
それ440LX、FSBは全然関係ない。

564:588
06/01/19 13:44:47 09gLClrq
>>559
レスありがとうございます。
現在のBIOSバージョンは

 Award P5KT14AUS 2000-11-03 V2.2 です。

買ってきたPenⅢは599氏のリンクで確認すると1BGHzで

 S-Spec : SL52R (cD0)

でした。cD0ステッピングはダメって事なんでしょうね。
599氏のリンクで仕様を確認すると、現在のCelと同じ仕様の
1BGHzのcC0ステッピングのもの(S-Spec:SL4C8)を見つけられれば
乗せ換えられると考えて良いのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン。


565:559
06/01/19 17:26:32 JRh9KudU
>>564
>>377でDステップの動作報告あったね。ごめん
BIOS書き換えるとOKかも
URLリンク(www-307.ibm.com)
こっちね


566:559
06/01/19 17:37:50 JRh9KudU
日本のサイトにもあった
URLリンク(www-06.ibm.com)

567:558
06/01/20 00:02:48 09gLClrq
>>559
情報ありがとうございます。
今日は今帰ってきたばっかりなので
明日にでも試してみます。
ホントにありがとうございました。

568: ◆7s5GmteJRI
06/01/24 15:34:02 gXAsCXC4
99で売ってるシャトルの電源って、2197に使えるかな?どうやら壊れてしまったらしいorz

569:不明なデバイスさん
06/01/28 12:21:09 JslNLcfL
去年まで2196-47Lつかってた。4年くらい前だけどWin2kでは御多分に漏れずPIO病になやまされた。
本家SiSで手に入るSiSIDE.EXEでは症状は改善せず、結局Web上のお仲間情報を元に
別のサイトから手に入れたファイルで解決した。
手元に残ったファイル名から検索したらたくさんヒットしたけど、結構リンク切れたりしてる。
現在そのありかを調べてみたら↓になってるみたい。
URLリンク(dlsvr01.asus.com)
本来は下記のマザー用のドライバなので、使用にあたっては自己責任ヨロ、
メーカー:ASUS
機種:P5S-B

DivXやXvidの動画みるならWin2kではまったくお話にならなかったが、
WinXP SP2にしたら嘘のように(遅いなりに)スムースに
再生できるようにナルヨ、
以上多分激しく外出だろうけど、困ってる人への一助になれば幸いでス
長文スマソ、

570:不明なデバイスさん
06/01/28 20:04:37 ik4YZWps
win2k E-47LにUltraDMA5対応のディスクを繋いでPIO病に陥ったけど、
BIOSでハードディスクの設定( AUTO PIO DMA1 DMA2 DMA3 DMA4 )を
AUTOからDMA4にしたらとりあえずそれで動くようになったよ
あとMpeg4系の動画はffdshowのちょっと昔のバージョンを入れたら軽くなった

571:不明なデバイスさん
06/01/30 00:03:41 KEcs4y2a
2179-51Jのモニタの走査周波数が調べてもわからなくて
誰かわかるエロイ人いませんか?
お遊びようにFreeBSD入れようとしててXの設定で悩んでまし

572:不明なデバイスさん
06/01/31 02:36:02 pUtFciSy
2190-24Jを最後のご奉公とばかりにファイルサーバに仕立て上げてみた。

まずは本体の静穏化の為にCPUクーラーをS370-K6共用のものにして、
ファンも6-8cmファン変換アダプタを通して薄型8cmファンに換装。
ガリガリ五月蝿い6.4G HDDも、タイポルギー静穏化ボックスに入れ5インチベイに。

収まりきらない追加3台のHDDは、
ATAカードからケーブルを、空きベイを通した外付け化で対処。
足りない電力は、延長ケーブルで、ATX電源のこれまた外付け化で対処。

余り物の組み合わせとは言え、何かマッドマックスチックなPCになってしまった…。

573:不明なデバイスさん
06/01/31 06:58:52 rcFzsygV
>>569
> URLリンク(dlsvr01.asus.com)
72.5KBでいいの?
どうやって使うの?


574:不明なデバイスさん
06/02/01 12:32:50 nyx82o5m
2190-20Jなんだけど、久しぶりに電源入れたら起動しなくなってて
色々試したら、PCIスロットに何か挿さってると駄目なことが判明。
カード抜くとアッサリ起動。
これってやっぱりハードが逝っちゃったのかな…。
モデムとかLANカードとか全部抜いておけば普通に起動するんだけど
それじゃネット出来ないし_| ̄|○イミナイ


575:不明なデバイスさん
06/02/02 00:12:00 tRIDYw8T
電源ヘタれてるんじゃない?

HDD以外のドライブの電源と、2数挿してたらメモリも1枚抜いて、
そこにLANカード挿して確認してみたら?
単純に余分な電源有るなら、そっちと繋ぎ変えてもいいけれど。

あとはマザーとライザーカードのコンデンサの頭が膨らんでないかとか、
起動時のBIOSメニューの表示とか、確認できるのはそれくらいじゃないかな?

576:不明なデバイスさん
06/02/03 16:43:37 +vq8Z3jh
こんにちは。
Aptiva E2jのケースを持ってまして、
これに Aptiva 243 のマザーを入れてセットを組むか、
FIC製のマザー PAG-2130 MVP4 を入れてセットを組むか、迷っています。
CPUはk6Ⅱの500MHZです。
目的は、Linux入門です。
どちらのセットがお勧めでしょうか。


577:不明なデバイスさん
06/02/03 21:54:11 +vq8Z3jh
>>576
今となっては似たようなもんだしー
243のほうがいいんでないの。
メジャーだから同類おおいしー

それよかExJのままのほうが安定してるんでないかと
個人的におもうが。


578:不明なデバイスさん
06/02/05 02:19:53 PFyCS1o3
>573
亀レスだがあえて言ってみる。
男なら黙って.exeファイルをクリック!

579:377
06/02/09 20:03:06 SkFLQIau
>>377
その後、300GBをメインに、2.5inch 30GBをカードスロット部へ
押し込み、電源は元の90Wに戻して半年余りが過ぎました。
ビデオ編集用に専用機を組んだ後も、2197-4DMは我が家のメイン機です。

先日、デュアルディスプレイにしてやろうと「玄人」の
RAGEXL-P8L(1980円)を買ってきたのですが、大、いや小失敗。
ロープロ対応ブラケットが付属してないだけかと思ったら
若干大きかった。3mmほど高い。。。
消費電力が少なそうで、ばっちりだと思ったんだけどなぁ…。
ちなみに機能的には予想以上にきれいで、動画も問題なしです。

580:377
06/02/12 00:31:51 a2m5HJNB
デュアルディスプレイを経験したら元には戻れない体に…。
スロットに差し込む端子部分を2~3ミリ切って短くして
切り欠き部分を2~3ミリ深くしたら使えるかなぁ。

そもそも、基板って切れるんだろうか…
って、そんなことする人いませんよね。

581:不明なデバイスさん
06/02/12 00:40:25 cJnDncsu
CMに狂気の曲が使われていたのは覚えてる

582:不明なデバイスさん
06/02/12 18:41:41 +Cs47xIq
基盤切るのは流石に俺は怖いなぁ。
もちろんプリント部分を切らなければダイジョブなのかも知れないけれども。
しかし90Wで稼働してるのか…
意外に省電力なPC組めてるんですね。

583:377
06/02/12 22:31:29 a2m5HJNB
表面と裏面のパターンは見えるけど、多層基板でしょうから
内部パターンは、やってみなきゃ分からないんですけどね。
まあ1980円だし。それでも、今なくなっちゃうと困る…。

この電源、12V系が1.5Aしか取れないのでギリギリだと思います。
5V系はまだ余裕ありそうですけど。

584:不明なデバイスさん
06/02/16 20:50:40 OO6YE0Vi
実家から、邪魔だからと2190-27J引き取りますた。
グラボ増設したいんですけどPCIの64Mくらい載せたら
ちょっとしたゲームとか出来るようになりますかね?

585:不明なデバイスさん
06/02/16 21:19:44 FRHh2RwQ
>>584
フリーセルとか四川省なら大丈夫だと思うよ。

586:不明なデバイスさん
06/02/17 00:18:09 uRN6IZhD
>>585
ありが㌧です。中古屋巡ってみます。

しかしCPUファンうるさいですねコレ('A`)

587:不明なデバイスさん
06/02/17 14:04:10 KQCKxPfk
>>584
そのシリーズは電源fan、CPUfan、HDD全てに於いて。

バ ラ ン ス 良 く ウ ル サ イ 。

588:不明なデバイスさん
06/02/18 20:32:46 /1LjK+Fr
Socket370で1GのP3を乗せられるAptiva、NetVistaの一覧が欲しいんですが
どこかにないでしょうか?
安い中古を秋葉原で入手してSocket370で1GのP3を乗せようとたくらんでます。

589:不明なデバイスさん
06/02/19 02:52:52 QanA41Ss
色を気にしなければ、結構転がってると思うぞ?
あとは足使って探すしか。

590:588
06/02/19 03:30:50 E2L/FKxf
>>589
レス有り難うございます、色は気にならないけど、
Socket370で1GのP3を刺せるAptiva、NetVistaが欲しいんです。

591:不明なデバイスさん
06/02/19 08:04:39 TWFt7ktd
>590
つAPTIVA Eシリーズ
つNetvista A20
つNetvista A40

592:588
06/02/19 21:58:51 E2L/FKxf
>>591
おお、有り難うございます、感謝します。

593:不明なデバイスさん
06/02/20 00:59:18 hlyJH5ai
Mwave
ライザーカード
オープン・シャドウベイの不足

IBMのネームバリューがなければまったく売れない代物だったな。

594:不明なデバイスさん
06/02/20 08:55:42 rSTnoIAc
>591 592
このままだと動かねえぞゴルァってなりそう…
いくらなんでもググるよな?

595:588
06/02/20 16:47:32 fXCxofni
>>594
>いくらなんでもググるよな?
はい、一生懸命ぐぐってます。
あと、
「IBMのデスクトップパソコンのマザーボードはだいたいにおいてATX仕様だ」
って認識で正しいですか?

596:588
06/02/20 16:51:36 fXCxofni
つか、
「ライザーカードを使ってないIBMのデスクトップパソコンのマザーボードはだいたいにおいてATX仕様だ」
って認識で正しいですか?

597:不明なデバイスさん
06/02/21 00:54:53 /SbQCejx
588には荷が重いって事だけは判った

598:不明なデバイスさん
06/03/03 00:22:23 AYidYD/B
今日、2255-16Jを中古屋で購入して、自宅のディスプレイに繋いだら、
画像がBIOS画面段階から乱れているんですけど、何が原因なのでしょう...?

ちなみに、そのディスプレイはThinkPadを繋ぐと正常に動作します。

599:不明なデバイスさん
06/03/03 02:05:53 t3xvhGoJ
>>598
ママンの妊娠チェックはしてみた?

600:598
06/03/03 02:48:49 +s9WoEqB
>>599
微妙にコンデンサが妊娠していましたorz...

どうすればいいでしょうか...?

601:不明なデバイスさん
06/03/03 09:28:54 TL6XUTf0
ハンダごて使えるなら堕胎してみるとか

602:不明なデバイスさん
06/03/03 10:49:04 XDGKZDj0
コンデンサ妊娠は、サポートに電話で無料でマザーボード交換できるかも。
2255は不良コンデンサ使ってたそうな。

ただ、中古だからなあ。
前の持ち主がユーザー登録をしていなければ、問題ないだろうが。

603:598
06/03/03 11:32:09 +s9WoEqB
>>601-602
IBMスマートセンターに電話しました。

2005年中ごろに2255は修理受付を終了したとのことですorz...

自分で修理するにしても、どんなコンデンサを買えば良いのか...
同じ大きさのやつを買えば言い訳ではないし、コンデンサは熱を
加えすぎるとヤバいとも聞くし... 半田ごて自体は使えなくは
ないのですが...

604:不明なデバイスさん
06/03/03 12:49:12 XDGKZDj0
俺はやったこと無いが参考スレ
スレリンク(jisaku板)

コンデンサ 交換 マザーボード 等で検索すれば情報も出てきたぞ

605:不明なデバイスさん
06/03/04 14:35:36 a8pzbcjo
PSE法迫って1980円だった2196-47Lを購入してお遊び中
転がってたDIMMいれてみたら256+128MBで動いてしまって
実用できそうなレベルになっちゃって困惑
ファイルサーバにするにもHDDたしただけでもたなそうだし…

606:不明なデバイスさん
06/03/06 00:18:27 mXbAAbD4
>>605
パソコンはまだPSE法は適用外らしいよ。
将来的には適用されるからそれまでに青のアプティバもう一台保護しときたいところ。

607:不明なデバイスさん
06/03/06 10:01:25 0LjB3n9e
>>2
PC サポート (←製品の型番 xxxx-xxx をフル入力)

で、2190-20Jを検索しても製品仕様が見つからないんだけど…抹消された?

608:不明なデバイスさん
06/03/06 18:37:18 FXgQF8my
最近2190-27Jがなかなか起動しないのだが何故?
起動してしまったら安定してるからコンデンサではなさそうだし…
以前27Mも同じ症状で最終的に逝ってしまったから気になる…

609:不明なデバイスさん
06/03/06 20:18:01 fhFj9XHq
メモリチェックではなくて?
昔のThinkPadでも、12MBとかなら一瞬で終わるけど
256MBとかだとちょっと時間かかるような
違うかったらごめん

610:不明なデバイスさん
06/03/06 20:34:47 bA3ja5AK
>起動してしまったら安定してるからコンデンサではなさそうだし…

そういうもんか?コンデンサって

611:不明なデバイスさん
06/03/06 20:51:28 WEfMmRom
コンデンサー【condenser】

①電気の導体に多量の電荷を蓄積させる装置。絶縁した二つの導体(両極)が接近し、正負の電荷を帯びると、その電気間の引力により電荷が蓄えられる。バリコン・ライデン壜
びんの類。キャパシター。蓄電器。

②復水器。

③集光鏡。

[広辞苑第五版]より

612:不明なデバイスさん
06/03/06 22:08:18 bA3ja5AK
いや、そういうことをききたいんじゃなくて…
起動時不安定っていったらコンデンサ不具合の十八番ではないかえ?

613:不明なデバイスさん
06/03/06 23:59:53 6BZh2G/l
>>605
何故か製品仕様は昔から無い
その代わりに、2190-0J5が 20Jからの拡張モデルで
そいつの製品仕様はあるから、そっちを参考にしる

614:不明なデバイスさん
06/03/07 10:24:24 cvz24Z81
>>613
ありが㌧。助かった

615:608
06/03/07 22:07:40 nI/ta9Mu
>>609
そういう意味ではなく
最初に電源入れても起動せず(HDDなどは回ってる)
しばらくそのまま放置→しばらくして入れなおすと起動するという感じ

616:不明なデバイスさん
06/03/08 00:07:47 pzk/RS1Z
>>615
うちの2190-20Jも似たような症状だ。
最初の起動時、もしくは、時間を置いて起動したら
モニターもキーボードも電源スイッチも反応無し
で、HDのアクセスランプ付きっぱなし

元電源切って入れなおせば、正常作動するんだが

前にリカバリー掛けた直後すぐ、SEにUPグレードしたら症状は出なかったけど
SEに上げる前にIEを5.5に上げたのが原因かなと考えてみたり
(現段階で、ディスクチェックで刎ねられて、SEにはUPグレードできない状態)

617:不明なデバイスさん
06/03/14 00:37:25 j2kn5lX4
Aptiva2163
河童、鱈のCPUコード持っていないので、突っ込みたいのですが、どうすれば入れられるのでしょうか。

618:不明なデバイスさん
06/03/25 18:10:28 CUw7SXn2
>>617
ベータBIOS Acer v3.2 V66M3C4で河童は駄目?

619:不明なデバイスさん
06/03/26 18:20:26 hKCALF4O
97年ごろ、はじめて買ったパソコンがAptivaだった。
確かHDが3.2GBで、ペンティアムMMX166とか。
延々と使い続けて、emachines 、ex computerと買い換えている。

620:不明なデバイスさん
06/03/27 02:52:11 dbe26Yoh
2153-3J7使いですが、
最近K6-2の500を手に入れたので、
k6-2の350からCPU交換をしてみました。
すると、ジャンパの設定はしたと思うのですが、
最初の起動画面で、
0127 CPU Clock Mismatch
0162 Equipment Configuvation Error
と出ます。
どこを見れば、適性に動作しているのか解かるのでしょうか?
又、この後の設定をご教授頂けますでしょうか?
宜しくお願いします。



621:不明なデバイスさん
06/03/27 08:58:25 OxU9CvR1
500MHzで動いてればいいんじゃない?

622:不明なデバイスさん
06/03/27 09:23:33 NYLq8Ys2
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)
BIOSが知らない名前のものをぶちこんだから少し混乱してるんだろう



623:不明なデバイスさん
06/03/27 11:36:34 +7dsmMK1
>>621
スイマセン、どこを見れば500MHzと認識しているか、解かるのでしょう?




624:不明なデバイスさん
06/03/27 20:52:41 oCIc17NI
>>623
BIOS画面に載っていないかな?OSの起動が、以前より少し軽くなったかな程度に
思えて、動作が安定しているようなら、一応は動いているかと。
あとはもう一度ジャンパの設定を見直してみるとか、BIOSを最新版に更新するとか。
OSを立ち上げられるのなら、情報表示・ベンチマークソフト(Sandraあたり)を
使ってみるとか(フリーなのでいつでもDL出来る)。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch