今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2at HARD
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch2:不明なデバイスさん
03/11/18 01:21 bSmyDNCj
■ 関連情報
日本 IBM
 URLリンク(www.ibm.co.jp) ( URLリンク(www.ibm.com) )
IBM
 URLリンク(www.ibm.com) ( URLリンク(www.ibm.com) )

PC サポート (←製品の型番 xxxx-xxx をフル入力)
 URLリンク(www-6.ibm.com)
ダウンロード
・日本 IBM
 URLリンク(www-6.ibm.com)
・US IBM (Win2000 ドライバ、最新ドライバ等)
 URLリンク(www-1.ibm.com)
・ハードウェアメンテナンスマニュアル (US IBM / 要、絞込み検索)
 URLリンク(www-1.ibm.com)

3:3
03/11/18 01:36 GkyLL0Gi
カコイイネ

4:不明なデバイスさん
03/11/18 16:01 bSmyDNCj
■ 関連情報(チップセット関連)
・SiS Download Center
  URLリンク(download.sis.com)
・intel Technical Support
  URLリンク(support.intel.co.jp)

5:不明なデバイスさん
03/11/18 22:46 bSmyDNCj
■ 関連情報(IBM サイト内)
・Aptiva製品カタログページ
  URLリンク(www-6.ibm.com)
・Club IBM
  URLリンク(www-6.ibm.com)

・IBM PC Tech Library - Hardware Service Manuals (US IBM / HMM , HMS)
  URLリンク(www.pc.ibm.com)
・My Support (US IBM)
  URLリンク(www.ibm.com)

■ お役立ち個人サイト
・Aptiva掲示板(利用前に「利用方法・ルールについて」を一読しませふ。)
  URLリンク(homepage1.nifty.com)
・ThinkPad資料館
  URLリンク(www.geocities.co.jp)

6:不明なデバイスさん
03/11/18 22:47 bSmyDNCj
■ 関連スレ
 ■I      B      M■
  スレリンク(pc板)
  URLリンク(pc.2ch.net)
 IBMユーザーズフォーラム第二回会合
  スレリンク(pc板)
  URLリンク(pc.2ch.net)
 IBMユーザーズフォーラム第三回会合
  スレリンク(pc板)
  URLリンク(pc.2ch.net)
 IBMユーザーズフォーラム第四回会合
  スレリンク(pc板)
  URLリンク(pc.2ch.net)
 IBMユーザーズフォーラム第五回会合 (★ HTML 化待ち ★)
  スレリンク(pc板)

 IBM NetVistaってどうなの?
  スレリンク(hard板)l100

 現行 ThinkPad 関連スレ ( スレッドタイトル検索 URLリンク(ruitomo.com)
  URLリンク(ruitomo.com)

7:不明なデバイスさん
03/11/19 06:30 m7XzTiwA
ジル・ドゥルーズ

8:不明なデバイスさん
03/11/21 03:12 Gr3IcS8M
保守

9:不明なデバイスさん
03/11/22 19:47 MbQ09Ncn
今は亡きって・・・(汗)
今使ってるのがIBM Aptivaなんだが

10:不明なデバイスさん
03/11/25 19:50 V47To/KI
== 終焉 ==

11:不明なデバイスさん
03/11/25 19:58 OishdnWa
aptivaはおわらねえ!

12:不明なデバイスさん
03/11/29 04:44 p1UnOcPE
今は亡き名機 「IBM APTIVA」 を語ろうよ PART2
スレリンク(pcnews板)l50
  ↑↑↑↑
アッチがあぼんしたので、こちらを保守。

13:不明なデバイスさん
03/11/29 20:33 inS3Ua/3
こっちが本スレ?
前スレのE133がお亡くなりになったので
E47JをOSとオフィス2000付で14千円で購入
あと2年はお世話になるつもりです

14:不明なデバイスさん
03/11/29 22:58 00+jwheK
2158-273ハードディスクがあぼーんしたと思ったら
BIOSもお亡くなりになりますた
ご苦労様ですた

15:不明なデバイスさん
03/12/01 21:27 r7mYhexp
まだだ
まだ終わらんよ

16:不明なデバイスさん
03/12/02 14:51 pWLGtJ4C
2168-N61いまだ現役。

CPU 120M->333M
bios BGOUS1K->BNZJPOU(エラー無し)
HDD 1.6G->8.4G
メモリ 16M->64M
VGA Traident->Matrox Mystyquie
LAN none->corega EtherII ISA-T(8M ADSLで4Mぐらいで動作)

WIN95がaptivaで最初に載った機種が自慢。
動作がもたもたするけどwin95でいまだ使い続けています。
途中1年ぐらいお休みしたけど通算8年目(95/12-03/12)。

17:不明なデバイスさん
03/12/02 14:55 DHJPuMDE
APTIVA243
URLリンク(www.ab.wakwak.com)

18:不明なデバイスさん
03/12/04 01:37 TsyIpcuv
先日までAptiva-E27がありましたが、今は筐体・FDを残して、
2年前に自作したスリムPC(セレロン700)と合体いたしますた。

結果として、スリムPCの熱問題解消と1台減ったから部屋が静かになった…。


19:不明なデバイスさん
03/12/07 11:45 PDwhLFu4
ThinkPad関連の過去スレ倉庫整備のついでに入れときますた。
前スレ
URLリンク(kuextu.hp.infoseek.co.jp)

20:不明なデバイスさん
03/12/10 07:16 YImw6WuG
>>19
資料館の更新も乙です。

21:PC300GL 4DJ
03/12/11 19:17 VrOjfeO0
これを入手したのですが、
HDDは何Gバイトまで積めるのか?
CPUは最高どこまで積めるのか?
教えて下さい。
すれ違いなのですが、該当のスレッドが見あたらないので、よろしくお願いします。

22:不明なデバイスさん
03/12/11 21:08 BTbWcJcH
アプティバのキーボードとスピーカーは
どこで買えますか?

23:10J
03/12/15 01:51 xylSsyQA
あーこんなところに仲間が
2165-10J です。
これからも、よろしく!


24:不明なデバイスさん
03/12/15 08:51 m/leqFQB
名機?
もまいらバカですか?

ケースはボロでカバーも外しにくい(つーか外れない)
デカい割に拡張性に乏しい
ろくなエッジ処理もしてないのですぐ錆びる
ネジはとても工業製品とは思えないマイナスねじで、非常に柔らかい軟鉄で出来ているためすぐナメる
価格がクソ高い上に低性能ぶりを発揮
修理は持ち込み不可で、指定業者による回収のみでこれまたクソ高い
互換性なし 最早AT互換機とすら呼べない
おかげでいbmの業績悪化w

ネジなんか、間違って10億本発注してしまい、それが消化しきれないもんだから
仕方なく使い続けてたって代物だぞ。
発注した担当者はクビだったがw

もまいらはこんな迷惑なモノでも名機って呼びますか?

25:不明なデバイスさん
03/12/15 08:57 m/leqFQB
ああそうそう、型番なんか忘れたが客先にあったアプチバは、なんとCD-ROMがマスタで
HDDがスレイブ・・・
何も知らない客がHDD交換しようとして買ってきて、そのまま繋いであぼーん、なんてのもあったな(ゲラ
同じいbmのHDDなら大丈夫だろうとか言って買ってきたらしいが、いbmのHDDって、出荷時はマスタ設定なんだよな

何の為にIDEが2つあるのか、真剣に問いただしたくなったよ

26:不明なデバイスさん
03/12/15 11:40 iQFjOrVO
>>24
糞テックより酷いんですか?

27:PC300GL 4DJ
03/12/15 13:11 XH1OKuCL
>>25
>何も知らない客がHDD交換しようとして買ってきて、そのまま繋いであぼーん、なんてのもあったな(ゲラ

そんなんでHDDあぼーんしねーよ、 ぼけ。

28:では私も
03/12/15 13:24 C2q7nH6S
>>25
>工業製品とは思えないマイナスねじで
ではなに製品で?
>カバーも外しにくい(つーか外れない)
簡単です、取説読みましょう。
>すぐナメる
よい工具を使いましょう。100均の工具はだめよ。
>いbmのHDDって、出荷時はマスタ設定
どこのでも出荷時マスタ設定だと

29:不明なデバイスさん
03/12/15 14:07 JdXc1trj
最近のはほとんどケーブルセレクトになってますが

30:PC300GL 4DJ
03/12/15 15:23 XH1OKuCL
PC300GL 4DJのジャンクなんだけど、これって、見た感じATX規格の様な感じで、
だから、コンパックのジャンクより、ずーといいと思ってるけどね。

31:PC300GL 6287 4DJ
03/12/15 15:38 XH1OKuCL
つか、厳密にいうと、PC300GL 6287 4DJだった。

32:不明なデバイスさん
03/12/15 15:59 wUkO3ral
たしかにあのネジは糞だったな…。
まぁ、六角形だから、工場で組み立てるには便利なんでしょうな。
ユーザーが取り付けしようとすると、ドライバーの先で安定しなくて大変だったが。

ATXかと思って買ったら、ナント独自規格のライザがどかんとのってて、
ISAが無駄に4本もあったっけ。電源はATだったかな。
DIMM増設しようとしたら、ライザにぶつかって増設不可だったりしてなー。
IBM互換機の互換機にすらなってない互換性だったな(w

そんなアプチバ、リサイクル法施行直前に粗大ゴミに出しました。

#今はThinkPadユーザーだったりするんだが…。

33:不明なデバイスさん
03/12/16 23:31 hD+nrOBd
Aptiva 720(2168-62J)をまだ使っていますよ。通算9年かな?
途中、アップグレードM/Bに入れ替えてK6-III 450MHz。
ちょっと頼りないスペックだけど現役。

34:不明なデバイスさん
03/12/23 03:37 cXNSe306
保守ついでのコピペ
ページ上の表示と実際に DL されるバージョンはずれてるみたいじゃが。

スレリンク(pc板:654番)
>みんな!聞いてくれ!
> まだ Disk Manager 2000 ダウンロードできるよ!
> URLリンク(www.chicorporation.com)
> にあるよ!

念の為、本家の DL ページはコチラ。
URLリンク(www.hgst.com)

35:不明なデバイスさん
03/12/23 15:10 fWXWTEWL
正直電源つけっぱなしでFDDのコードとりつけたらパチッといったが、その場で電源が落ちただけで、
あとは問題なかった。

36:不明なデバイスさん
03/12/23 21:45 SGxSgmmd
486DX4 100MHz Win95で稼動中
購入時はwin3.1 + 0S/2 warp

37:不明なデバイスさん
03/12/31 04:14 xGqDohEP
年末ほっしゅ。

パワーオン・セルフテスト (POST) 主要エラーコード一覧
URLリンク(www-1.ibm.com)

38:不明なデバイスさん
04/01/01 01:04 9y8612wL
2190-24J
Mem 512MB
HDD 20G ATA33

これでWin2kがかなり快適に動くなあ。

これで2004年も戦える‥。

39:不明なデバイスさん
04/01/09 00:12 mmzB0QWw
すいませ~ん他のIBMスレでも聞いたんですが、こないだ実家帰ったら家の古いアプティバがメモリーモジュールエラーとかでるんですけど・・・・(汗

OS windows95
cpu ペンティアム133mhz
メモリー 32MB


説明書どうりメモリーを付け直したんですが駄目。リカバリーもしましたが再セットアップ途中に「windwosが保護エラー」か言って再起動しちゃいます。
以前お持ちだったユーザーの方などいらしゃいましたらお助けください!!

マルチでスイマセン。こちらの方が適切だろうと思いあらためて書き込ませていただきました。よろしくお願いします。

40:不明なデバイスさん
04/01/09 04:53 AMuE2q8t
>>39
メモリを何度か差し直してみましたか?
メモリモジュールの接点が腐食していたり汚れていませんか?

「推奨しません」 がモジュール基盤の接点を軽く拭いてみるとか…

他にマシンをお持ちなら、Aptivaのメモリで起動が可能なのかを
テストできるのですが、実家なら無理ですよね

41:不明なデバイスさん
04/01/09 08:51 YaVZF+du
2139-E6JにXP PRO SP1何とかクリーンインストできたので報告ちまつ

PⅡ400のメモリ448Mだけど、結構快適。無印98のときは何かと不安定だったけど
今はすごく安定してるので一安心。

ちなみにデバイスはすべて一発認識


最初は普通にアップグレードのインスコを試みたけど失敗、
そこでwin faqなどを参考に
i386フォルダをいったんHDにコピーした後、fdiskを削除したディスケットに予めしこんでおいた
smartdrvを起動、x:\i386\winntにてスタート
(ここで「修復」をしようと試みたがまた駄目。んなもんで結果的にクリーンインストとなったのでした)

これですべてOKれす



42:39
04/01/09 12:40 mmzB0QWw
>>40
レス感謝です!!
ん~何度か挿しなおしましたが基盤の接点は拭いてないんで今度帰ったらやってみます。
(何かファミコンが調子悪いとき、よく差込口を吹いてたのを思い出しましたw)
引き続き情報お願いします。

43:不明なデバイスさん
04/01/12 00:11 NVCrM9pb
2190-24J を

Memory: 256MB
HDD: 40GB ATA66
Ether: 3c905-TX
VGA: S3 968 にダウングレード

という junk な構成にしてから (HDD だけ新品) Recovery Disk で修復してみた
Partition 操作は MBM を使い FAT32X(LBA の FAT32) にして
bootsector は fdisk /mbr で入るものではなく LBA 対応の extipl を突っ込んでみたら無事起動

44:不明なデバイスさん
04/01/18 23:27 +K605ml/
知り合いから2190-24Jを引き取りますた。
HDDがクラッシュしたので自前のHDDに交換してWindows2000を入れようと
したものの、インストール途中でリセットしてしまいます(´・ω・`)
リセットが掛かるタイミングは
Windows2000CDでブート→フォーマット→ファイルコピー→リセット→
ファイルコピー→プロダクトIDの入力やら何やら→構成の設定
→謎のリセット(´・ω・`)

IBMはAptivaでWindows2000をサポートしていないみたいですが
過去スレを読むと平然とWindows2000で動かしてる人が多かったので
やっぱり動くんですよね?

Memory: 64MB+128MB
HDD: 20GB ATA100対応(ケーブルも)


45:不明なデバイスさん
04/01/18 23:55 YPH3F5pt
>>44
参考になるかわからんけど・・・
URLリンク(pcq.furu.org)
あとセットアップ開始時にF5連打で標準PCでインスコするとか

46:44
04/01/19 00:18 vaHWG2dV
>45
ありがとうございます(ぺこ

とくに特別な作業がいるわけじゃないっぽいですね。
言われてみればMEMTEST86はまだ試してなかったです。
明日にでもやってみようと思います。

何かわかればまた書きますー

47:不明なデバイスさん
04/01/20 21:45 Ae37cY2S
駄目でした・・・(;´Д⊂)
MEMTEST86見事に完走!

とりあえずWin98で不具合は無いのでこのまま使いますon_

48:不明なデバイスさん
04/01/20 23:47 C5UQwm4+
>>44
内蔵のモデムカード外すとか memory を 128MB 一本だけでインストールしてみるとか
Windows2000 を SP4 に(統合インストール用 CDROM を作る) してみるとか

うまくいかんかも知れんけど

49:不明なデバイスさん
04/01/21 11:34 DTQjum3Q
一台2169があまっていたので中古屋にモニター見に行ったら
2496-47に15CRT付きで5000円の値札が・・・10マソしたのになー
即効購入してしまいました _| ̄|○ 

で98は2時間で捨てて2000にアップグレード
余り物のDVDと128M追加してお子様部屋行きに
いい買い物なのかな?これって

50:49
04/01/21 11:46 DTQjum3Q
>>44
機種は違うのだけど・・・2000の話

一台めの2169は似たような症状が出ました
3回クリーンインストールするも同症状でインスコできず
で4回目に祈りながら、だめもとで修復インストールしてみたら

 入りましたです

で、買い増した奴はリカバリー直後の98SEからのアップグレードで
一発で入りましたです

日本IBMはこのようなことが起こって対応が面倒なので
あえてあぷは2000非対応にしたのだろうな
本家に行けばすべてドライバ用意してあるのにね
もしくはSISにもあったかな?540ね

がんばってね

51:不明なデバイスさん
04/01/21 22:25 brf7E95X
違う機種で良く覚えていないけど、拡張IDEカードに接続したHDDでなら
Win2000もインストールすることが出来た。

52:不明なデバイスさん
04/01/26 18:24 LWakPj8t
>>44

俺はごく普通に入れられて動いてるぞ

CPU K6-3 450MHz
HDD40GB 2F040L0 UMA66で使用
メモリ 512MB

PCI

INTEL LAN
Matrox Millennium G450 PCI
Aopen YMF744

53:44
04/01/26 22:19 7yR55Gii
皆様どもでつ。

使い主がこのままでいいというので、次にクラッシュするまでは
Windows98SEのままで使おうと思います。

次はメモリを減らしてボード類を全部外してやってみて
それでも駄目ならアップグレードか・・・(´・ω・`)


54:不明なデバイスさん
04/01/26 23:52 a/M5mNsz
Aptiva買ってきました。47LというK6-2 533MHzのです。
98SEをインスコしたとこなんだけど、起動の早さにビックリです。

さて、何に使おう・・・

55:不明なデバイスさん
04/01/28 09:58 N9mQGrdC
で、そのまま使うとフリーズの多さにもビックリする

なんせバンドルされていたViaVoiceを使うと
1時間以内には必ず落ちてくれてすべてパー
頭きたのでサポートに聞いたら

「リカバリーしてそれでもだめならアンインストールしてください」_| ̄|○

そんなものバンドルするなボケ!とののしり
という楽しい思い出がね・・・


56:不明なデバイスさん
04/01/28 16:34 KlMYxveK
すんません、教えてください。
2190-24J(98SE)使ってるんですが、リカバリCDをワンコがかじってしまい困ってます。
リカバリCDのP/Nがわかる方いらっしゃいましたら、教えてください。

ちなみに、以前同じ色のCD(P/N:00N8300)入手したんですが、OSが98でした(T_T)
よろしくお願いします。

57:不明なデバイスさん
04/01/28 22:59 LNbaBP+u
>44
BIOS の バージョンアップはやってある?
>56
うちの2190-27J(98SE) は 09N5347 です。
でも、リカバリに拘らずに2kにしてしまった方が良いんでないかな。

58:54
04/01/28 23:52 vyMOswFb
>>55
当然ですが、Win98SEはクリーンインスコしてますのでViaVoiceには無縁です。
無駄なバンドルソフトが満載のメーカPCは、使ったことないです。

47Lの起動も早いが、シャットダウンは5秒です。アプリ入れてないが・・・

59:不明なデバイスさん
04/01/30 09:09 upJjyQKt
>>58
俺もクリーンインスコ(98SEはリカバリーディスクしか持っていないので)して
アプリを起動すると・・・

ていうかアプリ入れんでなにするの

60:20J
04/02/01 22:11 zqWzDo76
♪あぷてぃっばっわぁ~・おっ・も・しっろ・いぃ~・・♪

61:不明なデバイスさん
04/02/03 10:11 boAMRd9v
24J持ってるんだけど、2Kをクリーンインストールしたの。
でも、どうも遅いんだ。HDBENCHでHDDが5000位しかでないの。
こんなもん?
デバイスドライバーは2Kが標準でもってたものをそのまま使ってます。
デバイスドライバー、どっかに2K用のないの?

62:不明なデバイスさん
04/02/03 12:31 gUkSCCoc
HDD変えればいいじゃん
あとHDBENCHはHDDのコピーの部分にバグがあるはず

63:不明なデバイスさん
04/02/03 23:07 jOAQ2JnF
ついでに80芯ケーブルにしる!

64:不明なデバイスさん
04/02/04 11:59 dr1xpKvE
HDDは型番失念、15GBのものに取り替えてあります。
ケーブル変えるだけで変わるの?
デバイスドライバーは2Kが持っているもので大丈夫?

65:不明なデバイスさん
04/02/04 21:49 sR99P2Of
24Jのチプセトは初めてUltraATA/66をサポートしたSiS530。
HDDとケーブルをATA66以上対応品にすればBIOSでの表示も
ATA66になった気がする。
現物が今ここにないので記憶でスマソ

66:不明なデバイスさん
04/02/07 09:41 xADWjL5+
結論的には、24Jなどは、2Kが持っている各デバイスドライバーで、
大丈夫ってこと?


67:不明なデバイスさん
04/02/07 17:14 R7H11WQQ
>>66

>>2
>>4

68:20J
04/02/14 21:13 kUeUPwzA
♪・・おっなかぁまぁっ・おなかぁまぁっ・・おっなかま・おっなかまっ・・
ア・ナ・タ・も おっなかまぁ~・・♪

69:不明なデバイスさん
04/02/18 23:04 bcmu6hYr
今でもSシリーズを使ってる人いる?
IBMであれのモニター台にあうモニターを取り扱ってるのかな。

70:不明なデバイスさん
04/02/21 00:22 UqFC8gF/
>IBMであれのモニター台にあうモニター
坊主のスピーカがついてる黒いモニタですか?

71:不明なデバイスさん
04/02/26 07:56 qpdOsA6j
オバカナ質問だったらすいませんAptiva E Series 4DM Celeron 733MHzなんですが
PenⅢのFSB100MHzとFSB133MHzは、どちらでも換装できるのでしょうか?


72:不明なデバイスさん
04/02/28 23:27 +HwQOWp1
元が河童セレなので換装は出来るかもしれんが、
FSBを100or133に出来るかどうかは知らん。

73:不明なデバイスさん
04/02/29 02:55 zHz1E8nf
>71
Dステッピングに対応しているかどうかも確認しておいた方が良いよ。
URLリンク(www.intel.com)

74:不明なデバイスさん
04/02/29 08:35 UeQJnpID
>>72,73
ご指導有難う御座いました。4DMの元のFSBは、66MHzでした。ステッピングはcC0でした。
娘が楽しみにしているYahooBB12(1.1Mbps 4km)のアニメがカクカクするので10k円までで
せめてもう少し何とかならないかと思いまして‥‥‥せめてCPUをあげれば少しは普通に
なるかな?これを手がかりに物色してみます。見当違いでしたら又ご指導お願い致します。
Aptiva E Series 4DM Celeron 733MHz 40GB 384MB OS:Win2k sp4

75:不明なデバイスさん
04/02/29 10:14 FYTsJWjj
>>74
スペックは充分でないの。
>YahooBB12(1.1Mbps 4km)のアニメ
ストリーミングなら1.1Mbps が影響してるんじゃないのか。たぶん。


76:73
04/02/29 10:25 zHz1E8nf
>74
娘さんのために、少しだけ手伝ってあげましょう。

2197-4DM はマザーボード上のジャンパを差し替えることで FSB100/133 にすることもできるが、
URLリンク(www-306.ibm.com)
上記のごとくFSB133にするにはメモリもPC133に変更する必要がある。
が、前述したように DステッピングのCPUが使えるか否か定かではないし、
メモリを交換するにも、最近の大容量モジュールが使えるかどうか判らない。

しかし、実のところCPUがアニメ再生のネックになっているのか否かは疑問があります。
一つは、通信速度の問題で 1.1Mbps というのはそのコンテンツ再生に十分なものなのか?
二つめ、不必要なプログラムが常駐して負荷をかけていないか?
      (ストリーミング再生ならば、ファイアウォール以外は切ってもいい)
三つめ、ビデオチップの能力が問題なのではないか?
      この場合、CPU変更はそれほど効果がない。BIOSでVRAM割り当てを増やしたり
      ディスプレイの解像度や色数を減らすことで改善できるかもしれない。
四つめ、HDD の転送モードはDMAになっているか?
      場合によってはBiosの更新が必要なのかもしれません。

他にもあるかもしれませんが、CPU交換の前にやってみることは多いと思いますよ。

77:不明なデバイスさん
04/02/29 11:51 T3Rh71en
>>74
PenIII 1.0BGHz自動認識しています。
Win2kだと、BIOSのアップデートが必要です。
>[修正内容]
> - Windows2000でUDMAの機能をEnableにしました。



78:不明なデバイスさん
04/03/01 07:47 JhPjTtEg
ビデオカードを買ったほうが幸せのような気がするが

79:不明なデバイスさん
04/03/01 18:38 bIBcyQi6
>78
PCI になるから、ビデオ増設は勧めにくい。
どんな動画なのか知らんけど、スペックは足りていそうだからなおのこと。

80:不明なデバイスさん
04/03/01 19:07 q22999y/
>>75~79
皆さん本当に有難う御座います。とりあえず、常駐外して転送モードのDMA確認しビデオROM増やしました。
まだちょっとカクカクするので配線関係のノイズ減らして1.1Mbpsの速度を上げるようにやってみます。
自分のスキルアップの為に安いセレ1GHz位には交換してみます。本当に有難う御座いました。


81::名無し~3.EXE :
04/03/01 21:50 TXkAJbwH
 液晶一体型のAptiva Xがかっこよくていい。
 ThinkPadも好きです。

82:不明なデバイスさん
04/03/04 21:39 NWDrFqLF
>>79
私も2197-4DMなんですが、PCIスロットに差すビデオカードは
あまり性能良くならないんでしょうか?
現在メモリ512M、ビデオメモリーも十分確保してるんですが、
動画がコマ送りになるのでビデオカード購入を考えているのですが。。

83:不明なデバイスさん
04/03/07 11:51 PFFhifT7
全然OK

動画再生程度ならPCIのRADEONあたりで十分いける。
我が家のAptivaはCPUがK6-2+550@600だがDVDもDivXも問題無し。

もちろん、そのPCIビデオカードがVIRGEとかではハナシにならん。

84:sage
04/03/07 13:44 Oe8gdjOb
BIOSでVGA(?)の設定変更をしたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか??

85:不明なデバイスさん
04/03/07 14:23 uYGTCLfY
>>83
ありがとうございます!
さっそく購入して付けてみます。


86:不明なデバイスさん
04/03/07 21:49 ZG+nmS+d
みれにあむ(VRAM 4MB)が挿さってるぜ!

87:不明なデバイスさん
04/03/08 11:58 Y0OcWhe5
>>83
よよよよよよ。タイムリーな情報ハケーソヾ(゚∀゚)ノ
ラデの7000程度でも逝けそうですか?
ゲフォは動かなかったので(OS起動中にハングアップする)ラデを試してみようかと検討しておりました。

88:85
04/03/08 15:29 ah4g80RB
>>87
GeForceはだめっすか。
漏れもRadeonで検討してみます。

89:87
04/03/08 16:57 Y0OcWhe5
>>85
スマソ。
おいらは83氏と同じくK6-2+550@600な人なので、条件が違うと思うです。

90:不明なデバイスさん
04/03/10 00:38 zzKD7qbn
RADEON 7000(VE)はダメだった。
RADEON LEはOKだった。
RADEON 7200(若しくは初代)はOK。動かない場合はBIOSを36Kサイズのモノに書き換えればOK
RADEON 7500~9700はダメ。
TNT2~ゲフォは全くダメ(PC340は何故かTNT2が動いたが)。

ウチのがもともとPentium133MHzが載ってた時代のモノ
なので、こんな風に新しすぎてもダメになっちまうが
セレとか載ってる時代のヤツなら新しいカードでも載る
んじゃなかろうか。



91:83,90
04/03/10 00:41 zzKD7qbn
↑ 
名前入れ忘れた。折れ 83 ね。

92:不明なデバイスさん
04/03/10 15:53 jSvhIITr
世間から忘れ去られても
うちでは今なお現役・・・・・E47L
これからも、末永く
長寿させていきます

93:85
04/03/11 22:03 iHO5EUsi
ビデオボード増設しました。
SAPPHIRE ATLANTIS RADEON 9200SE 128MB PCI
URLリンク(www.coneco.net)

2197-4DM 512M で、今のところ問題なしです。
効果は体感できるほどではありません…^ ^;
動画再生だとそれなりに効果が分かる感じです。
イノセンス-予告編 本予告 Mediumなら滑らかに見れるレベルです。
Largeだと少しカクカクします。
URLリンク(www.innocence-movie.jp)

店員さんにも言われましたが、CPUの性能がボトルネックになっているようです。
ここまでくると、CPUも交換しようかという気になってきましたw

>>89 >>91
いろいろと情報ありがとうございました。

94:83,90
04/03/11 22:50 YZ644DuR
9200が載るのなら、CPUを換えれば問題なくいけるよ。
個人的にはセレ733でもソフト次第で何とでもなるような気もするけど。
CPUをPen3か高クロックのセレ辺りにすると良いだろうね。

95:不明なデバイスさん
04/03/14 09:14 2QUuTCgJ
20Jでk6-2,400MHzなのでCPU乗せ換えを検討してるんだけど
どこまで載るだろう?k6-2には550MHzまであるみたい。
他に+や3のバージョンもあるみたいで・・・もうちょっと調べてみるかな。

96:Socket774
04/03/14 09:37 43SyVW6N
K6-3 450MHzが無難

97:85
04/03/14 15:50 QbaLfpAF
CPU換装しました。
セレ733MHz→ペン3-1BGHz
ヒートシンクを押さえる金具を外すのに手こずり、
マザーのレイアウトの都合でペン3用ヒートシンク・ファンが入らず、
セレ用のまま使ってます。
熱暴走とか起きないかなー?と心配。
ちなみに一度だけ原因不明の電源落ちがありました…。

ベンチマークでは、20%くらい性能がアップしてるようです。
>>93の動画も非常に滑らかに動くようになり、大満足。

98:不明なデバイスさん
04/03/15 04:54 jqpnMxNm
パソが古いのでゲームがスムーズでは有りません。
PCIバス用の3Dグラフィックホードで16MB以上のカードを取り付けたいのですが、
どのようにして取り付けたらいいか知っている方お願いします。
初心者のパソの増設について書いて下さい。

バソは2190 24J
IBM アクテバ ウインドウズ98です。
何処に中古のカードが売っているのでしようか。
又ビスで開けて、何処に指し込むのか場所が分りません。
もう少し詳しく説明して頂けないでしょうか。


99:不明なデバイスさん
04/03/15 07:52 Qlx0nB+N
2190-24Jなら俺も持ってるけど、マニュアルに載ってるはず。
まあいいや、標準状態だとモデムカードが刺さってるのと同型のスロットが3本ある。
それがPCIスロット。
まず空きスロット用についている、本体後面のめくら蓋を外すネジを探せ。
場所は本体内側、PCIスロットから見てのめくら蓋の上端。
取り付けは、モデムカードに習ってくれ。
で、もし邪魔ならば、一旦モデムカードは外しといたほうが良いかもな。
その時だ、忘れちゃいけないのは電源をコンセントからから抜いておく事。
じゃないと場合によっちゃ、落としたネジでショートなんて事も起こりかねない。

カードセレクトは中古といわず、Geforce2MX 400やRadeon7000だったら
新品で5000円台から64Mクラスでも買える。
URLリンク(www.bestgate.net)

でもあんまり期待せんといてね。
ゲームも3Dだと、PCIの帯域だとかCPUの性能だとかで、いつの時期の
ゲームかによるけど、多分期待するほどのものにはならんと思う。
まあプラウザのスクロールとか早くなるし、それなりに意味は有るけど。
ゲームに走るなら予算3万。CDD&HDDは使い回しで自作に流れるのも良いと思うよ。
俺がそのクチだった。
最近ようやく自作機達の増強であぶれたドライブをアプに戻せたんだけどさ、
やっぱ良いよアプティバってさ。色々と制限あったけど。

100:不明なデバイスさん
04/03/15 10:57 TGz40ZWk
>>98
マルチ乙

101:不明なデバイスさん
04/03/15 16:39 R9rMgd4Z
>>99
どうもありがとうございます。
しかしぃ何かかなり難しいみたいですね。
ようやくパソの操作でここ2~3年メーカーに電話した事ない程度で
それがパソの中味を弄るというのは、足を踏み入れた事のない領域です。
大丈夫でしようかぁ。
弄ってバソが起動しなくなったりした事を考えると恐いです。
もーぅ4年経過しているのだから、買い返るつもりで挑戦するしかないですね。笑
あのー
>>ゲームに走るなら予算3万。CDD&HDDは使い回しで自作に流れるのも良いと思うよ。
俺がそのクチだった。

というのはどういう意味ですか。
詳しくお願いします。

102:不明なデバイスさん
04/03/15 18:53 /XOUfMLb
IBMだけやぁ
購入して半年だけサポート無料や
他のメーカーこんな事ないでぇ

103:不明なデバイスさん
04/03/15 20:20 qogvbqT/
>101
>というのはどういう意味ですか。
Aptiva のパーツ流用して自作PC作ったんでしょ。
これからやるなら流用せずに作ったほうがいいね。

104:不明なデバイスさん
04/03/16 22:51 hfYH0AA4
>101
先ずそこらへんの本屋に逝って、自作関係の本を一冊買ってこい。
名称すらわからないのならアドバイスのしようもない。

105:不明なデバイスさん
04/03/17 03:31 glwPidym
>101
これが参考になるよ
スレリンク(jisaku板:923番)n

106:不明なデバイスさん
04/03/18 05:58 sRXq5YIO
スリムタワーの4DMのメモリですが、
標準64M 最大256M 2スロットとなってます。

これは256M1本刺していいんですよね・・(?)
もしかしてあるいはスロットごとに最大容量があって?、
128x2とかでないといけないんでしょうか。
ひょっとしたらひょっとして、、念のため、、、と思いまして、、
どなたかお分かりになりましたら宜しくお願いします。



107:不明なデバイスさん
04/03/18 14:31 jYFSzqCN
自分の47Mはメーカーの動作保証が同じく標準64M/最大256M/2スロット(128x2==256MB)です。
実際にはノーブランドの 256(両面実装品)x2==512MB で安定動作中です。
この辺りはチップセットの絡みですね。

多分4DMも256MBのDIMMの仕様次第(両/片面実装の差異やCL等々)です。

108:不明なデバイスさん
04/03/18 15:35 sRXq5YIO
おおっ、ありがとうございます。
それでは早速256を発注して、動作状況次第でもう一つ256を積んでみます。
恐らく大丈夫でしょうね。

自分のなら何はともあれやってみるのですが、何せ少々遠隔地の他人のマシン
@他人の金を使う事なので気つかいます汗

109:不明なデバイスさん
04/03/18 16:20 3JFLhYdV
伝説の名スレ

IBMのAputiva20Jいきなり返品
URLリンク(log-chan.hp.infoseek.co.jp)


110:不明なデバイスさん
04/03/18 16:38 AIdGuPDo
俺の47Mも256MB2枚で問題なし
あと、ジャンパ差し替えてクロックアップ(?)してる。
マックスにすると起動途中で固まるけど、一段下なら問題なし。
でも、XPはちょっと苦しいな。

111:不明なデバイスさん
04/03/18 23:48 DcVCiodw
名前:
E-mail:
内容:
>44
私も知人より壊れた2190-24Jをもらいました。
ハードディスクが逝ってしまっているようだったので、
何の知識も無いまま、ハードディスクの交換とメモリの増設を試みました。
2190-24J メモリ64MB+128MB HDD80G(HITACHI) 他は純正
まず、32G限界を知らず、ハードディスクを認識せず苦労しましたが、
ジャンパの設定で何とかクリアしました。
そして「44」さんと全く同じところで、何度も何度も再起動して進めませんでした。
私の場合は特定のところでCDが回り始めて、落ちてしまっていたので、
その時点で、CD-ROMを出してやりました。
なんかエラーが出たけど、キャンセルして、また、ROMをいれてやったら、
とりあえず、動くOSとなりましたよ。古い解答ですけど、参考までに。
そして、みなさんに教えていただきたいのですが・・・
32G限界の解消のために
IBM Aptiva2190-24J/24M/25J/28J/28L/27J/27M/29J/29M/20L/22L/27N
システムROM アップデート・ユーティリティー Ver.BKREN09A
を試みたのですが、FD作成exeを実行しても
Please enter a drive letter compatible with a 1.44M 3.5" disk,
or press ESC to quit:
となり、ディスクすら作れません。簡単なことかもしれませんけど教えて下さい。
また、ハードディスクはata100ですがATA100用のケーブルに変えると速度は上がりますか?
ついでに、SIS530チップセットに載せられるCPUはどれがありますか?
いろいろ書きましたが、よろしくお願いします。




112:不明なデバイスさん
04/03/19 04:35 XqbKL/Sk
>>111
fURLリンク(ftp.jp.ibm.com)
も一度読め!
フロッピーの中から b6jt00a.exeをクリックしてないかい?

ATA100に変えても元がATA66です。ATA100(133)のカードささないと無理だす

K6-2でしょ?それ
URLリンク(www-6.ibm.com)

あまし新品のパーツ買ってまでいじくっても・・・・
頑張ってもDVDとかDivXこま落ちスペックだから・・・・
OS持ってるなら40000ぐらいで2Gのやつ買える時代だし
じゃ面白くないか

113:不明なデバイスさん
04/03/19 06:22 GiBjST3+
>>111
質問の前に自分の分かる範囲の情報を公開する精神に免じてレス。
そのexeファイルは知識が無い人でもBIOS更新できるよう、
「普通のFDDをシステムフォーマットして、ピュアなDOS-DISKを作成して、
 そのDISK内に新BIOSデータと更新用バッチファイルを展開する」
という作業を自動的にしてくれるもの。ただそれだけの物だから、
もしAward BIOSの正しい更新法が分かるならば、マニュアル操作で
バイナリ摘出 → DOS-DISK作成 → BIOS書き換えするのもいとおかし。

あとそのexeファイル、Windows9x上でしか実行できないって可能性は?
(生FDを挿入してないとか、ノッチが書き込み禁止とか、Enter押して
 ないとか、FDD故障とか、メディアが腐ってるとかは勘弁な……)

>ATA100用のケーブルに変えると速度は
 速くはなるが、効果を体感出来るか微妙。ATA/66相当だし。
 安物スマートケーブルはトラブルの元だから注意。

>載せられるCPUはどれがありますか?
 おいおい、前スレは見たか? このスレには全部目を通したか?

114:不明なデバイスさん
04/03/19 19:25 Re/2QuHW
E21ですがメモリ・CPUはどれぐらいアップが妥当ですか?

115:不明なデバイスさん
04/03/20 00:02 Hyt4wcLW
>>114
妥当も何も今どういう状態で、どの程度を望んでいるのかが
判らないと答えようがない。

「aptiva e21 cpu」で検索するとCPUを交換した例が出てくるし
メモリは積めるだけ積んだ方が良い。

116:不明なデバイスさん
04/03/20 01:39 Q7wkGU3a
>>111

奇遇にも、当方も2190-24Jを友人からゲットしました。
で、BIOSの更新は>>112-113でアドバイスがあるので、参考にされると
いいかと思います。

しかし、うちはBIOSの更新は正常にいったのけど、換装した80GB/ATA100
(SEAGATE)のHDDが32GB以上認識してくれません。
⇒HDDのジャンパーで32GB指定にしてATA33で認識。
⇒HDDのジャンパーを外すと、IDEを認識する画面の途中で止まります。

うーん、やっぱATA100はだめなのかな。32GBの状態でWin2Kのインストール
は上手くいったのですが。。。まだ少しあきらめきれません。
素直にATA100ボードを積むべきでしょうか??
ここを調べて見ろ!とかのアドバイスがあればよろしくお願いいたしますm(._.)m


117:不明なデバイスさん
04/03/20 04:05 JSLzXnFq
URLリンク(rom.by)
URLリンク(rom.by)
URLリンク(www.geocities.co.jp)

118:不明なデバイスさん
04/03/20 04:11 JSLzXnFq
biosは対応してるのか・・・
それなら117は関係ないや

119:前スレからコピペ
04/03/20 06:55 k62pbMvI
>>116
> 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:03/10/12 10:15 ID:???
>  Aptiva 2190 シリーズは、古い BIOS では HDD に 32GB の壁があり、
>  BIOS の更新で、一応は 32GB 超の HDD に対応する。
>  但し、IBM(US) のサイトには 128GB まで OK との記述もあったが、
>  実際には 80GB 以上の HDD では BIOS が起動しなくなった。
>  >>837 の例を見ると 60GB の HDD では OK らしく、
>  オンボード接続だと 64GB or 65GB あたりが上限の可能性が高い。
>  ATA カードを増設しない場合、>>865 の HDD 一覧から 60GB までの
>  HDD を選択するか、HDD のジャンパ設定を変更して 32GB 等に
>  容量を制限する必要があると思う。
----------
「仕様みたい…」じゃナニだから、ヤマ勘というか100%妄想でレス。
例えばその80GB HDDをきょうびのWindowsXP sp1マシンにでも繋いで、
「ディスク管理」で20GB+30GB+30GBとかいう風にパーティション切って、
その後もう一度24Jに繋ぎ直してみるのはどうでしょ?
HDD容量が大きければ大きいほど正常認識しない率が高いようだけど、
本来137GBくらいまで認識してくれてもいいBIOSなんだから、
自分が貴方の立場だったらダメ元で試してみるけど。
(↓この問題を実際に克服した人がいたら、真っ当なレスを頼む)

120:112
04/03/20 08:33 VLEFvcOu
>>111
FDにb6jt00a.exeをコピーしてからb6jt00a.exeを実行すると

Please enter a drive letter compatible with a 1.44M 3.5" disk,
or press ESC to quit:

が出たんだよ(実験済み)

だから任意のHDから実行すること!
ちゃんとフォーマットしてあるFDつかってね


121:不明なデバイスさん
04/03/20 08:40 VLEFvcOu
>>119
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

122:不明なデバイスさん
04/03/20 08:42 VLEFvcOu
>>116

だからATA66だって

URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

119さんごめんね間違い

123:不明なデバイスさん
04/03/20 17:32 kJGBvDGu
2165-6J7にwindows2000って入れれますか?

124:不明なデバイスさん
04/03/20 23:25 /hMxVn6U
皆様ありがとうございます。しばらく間をあけてしまいましてすみません。
>>112
サブ機にして、プリントサーバーにしたり、srec専用機にしたりを考えています。
>>113
CPUのことはわかりました。すみませんでした。
いまのままではATA33なのかなと、ATA66までの引き上げを目論んでおります。
>>113、120
ハードディスク上にダウンロードした後に実行した結果のメッセージも同様なのです。
一応、週明けにWIN98で試してみようと思っています。
>>119
そうですか、BIOSの次にも壁があるんですね・・・。
もし、うまくいった事例が出てきましたら、また教えていただけたら幸いです。

125:111
04/03/20 23:31 M0Eu32Qx
124は111のレスです。いろいろすみません。
また、>>119>>116でした。すみません。


126:不明なデバイスさん
04/03/24 03:13 xyG/RSmg
てすと


127:不明なデバイスさん
04/03/26 03:09 Q34UKYQ/
>>119
40GB 程度なら partition を切る時に MBM 使ったらうまくいった覚えがある
URLリンク(elm-chan.org)
partition ID には FAT32 ではなく FAT32X を指定する事


128:116
04/03/28 03:07 s+FHP0GG
>>119、他のみなさま

遅ればせながらレスありがとうございました。
ぐぐったら前スレも見つかったので、一通り読みました。
結局、80GBオーバーは単純には無理だということがわかったので
ATAボードの増設に踏み切りました。PROMISEのULTRA100TX2
(2000円ちょいの投資かな)を載っけて80GBを1パーティションで認識させ
Win2Kの再インストールしました。
最初のF6さえ気をつければWin2Kは案外とすんなり入りました。
今はメモリを128+256MBで乗せ、クロック倍率を5xに変えK6-500Mhzとして
一応??安定して動いております。
あとはグラボをどーするか、ですな~。SIS530じゃ非力だ(^_^;。
(と、どんどん深みにハマっていっている気がしないでもない(笑))

>>111さんも頑張って下さい。


129:不明なデバイスさん
04/03/29 12:07 +JoXnRy+
>>111
>Please enter a drive letter compatible with a 1.44M 3.5" disk,
or press ESC to quit:となり、ディスクすら作れません。

ドライブ名 Enterってしてるよね?

130:不明なデバイスさん
04/03/29 22:06 bp26r7+d
>>128
グラフィックボードに関してはあんまり性能には拘らない方が良いと思う

SiS530 のグラフィックを切れない事もあり(セカンドディスプレイには出来る)
それが色々と足を引っ張るのであまり性能を追及する事が出来ないし

131:不明なデバイスさん
04/03/29 22:41 zXKNLrs4
>>130
切れるよ

132:不明なデバイスさん
04/03/31 06:52 2fUZOfNw
SiS530オンボードビデオとK6-2の350~500MHzくらいで
3Dゲームしてるチャレンジャーな方々は、
2004年の今、一体どのようなゲームをしているのですか?
あれって99年当時のセガラリー2(の最低設定)すら
満足に動かないはずでは?

当方ゲームしないんで旧型カノープスを使いまわしてるんだけど、
たまたま入手した1999年製 "Mobil1 Rally Championship" 廉価版は
 (最低環境 PentiumII 233MHz、VRAM 16MBと書いてある)
AthlonXP1800+とTNT2/16MB(AGP2x、128bit)の組み合わせでは
画像設定を落としても快適とは程遠い動作だった経験があるので……。

まぁ「CPUとビデオ、片方だけ速くてもあまり意味はない」という
ごく普通の結果が出ただけですけど。

133:不明なデバイスさん
04/03/31 14:16 Bab2BzzJ
>>132

わたしもゲームはやらないのでわかりません(笑)

>まぁ「CPUとビデオ、片方だけ速くてもあまり意味はない」という
>ごく普通の結果が出ただけですけど。

この点は御意。
やっぱバランスが大事だと思う。


134:Socket774
04/04/01 16:00 cSq4JW97
>>131

OS上のデバイスマネージャーから無効ってこと?

135:不明なデバイスさん
04/04/08 04:39 22AQl/Uy
グラフィックカード 役に立つテンプレ
URLリンク(www.geocities.co.jp)

136:不明なデバイスさん
04/04/12 00:35 w0MexKuX
URLリンク(www-6.ibm.com)
いつの間にか日本語サイトでも詳しい設定等を載せるようになったね。
いつから?

137:不明なデバイスさん
04/04/18 23:11 BI4K1ujc
Aptiva225511J(KM133マザー)のCPUを1700+(いわゆる毒苺)に乗せ換えてみました。
電源容量が心配だけど、Athlonの1466Mhzって出る以外は問題なく動くようです。
クーラーのファンも静かでウマー。

138:(・3・)ぼるじょや ◆Gi7zw.xva.
04/04/19 08:41 ypEudqWW
>Athlonの1466Mhzって出る以外は問題なく動くようです。


まったく問題が見当たらないようだが…

139:不明なデバイスさん
04/04/19 21:52 nyjZwoN0
SSEが効かないという問題がある。

140:不明なデバイスさん
04/04/23 12:55 dODhGDFT
K6-2 450Mhzで512Kのキャッシュがあるけど、BIOSでは認識してもWCPUIDとかでは認識できてない。
正常?

141:2176H5F
04/04/24 09:59 fbQUZ31K
USのBIOS入れてたら失敗こいた・・・説明英語なんだもん
アホオクのROM書き業者に頼んだけど復活しなかった。
何とか復活させたいが・・・愛着あるしね

142:不明なデバイスさん
04/04/24 11:19 J1EAUoGI
>140
マザーの方に2次キャッシュがあるものはWCPUIDでは認識しなかったような気がする。
COMPAQのMMXPentiumノートでも認識しなかったし。

143:不明なデバイスさん
04/04/24 15:25 SkwT4fAj
>>137
>Athlonの1466Mhzって出る以外は問題なく動くようです。

ワロタ。ネタか?

144:不明なデバイスさん
04/04/25 00:41 E49OSRsy
>>142
ありがと。
安心したよ。。

145:不明なデバイスさん
04/04/30 22:31 UNYBbw3T
いつの間にかラインナップが無くなっていたのか。
うちは前まで>>137と同じEシリーズの2255-11Jを使っていたよ。
こいつはメーカー製PCの中で一番曲者だった。

3年ほど前かな、その頃の漏れはK-6Ⅱ 500MHzのFMVデスクパワーを使っていたが、速いのが欲しくなったのでコ○マ電気へ逝った。
当時はまだ知識が無く、ペンとセレの違いも分からん厨房だった。
とにかく駆動周波数の高くコストパフォーマンスの良いPCを探していた。

記念すべきこいつと出会ったのは展示処分品コーナー。
このPCが何故かデュロンの1GHzとして売られており、
価格が14万と他のものに比べて6万安かったのでこれにした。

フラット17型CRTだったこともあり、当初はかなり嬉しかった。
プログラムの実行速度が遅かったので、プリンス㌧の256MBメモリ(当時1.4万)を足した。

しかし今までのパソと違い、特に何もしなくてもかなり熱を持つ事に驚いた。
その上OSがMEだったから夏はよくハングしてた。
USB機器の抜き差しで電源入るし(仕様ということになっていた)、
何よりコンセントプラグの抜き差しで発生するノイズで勝手に電源が入って起動したときはかなりびびった。

サポセンに問い合わせたらBIOSのパワーマネージメントの設定を変えてくれと言われた。
当時はこんな状態でよく出荷したなと思ったよ。
他にもお客様登録をしたら、スイッチングハブを送ってきた。
なんでも内臓のLANに不具合があってハブを通してモデムに繋がないと、インターネットができなかったらしい。

146:不明なデバイスさん
04/05/03 13:25 wlr8sHo5
>145
どうりで。
何回か2255を中古で入手したことがあったが、大抵イカれているのね。
特にコンデンサが膨張してることが多かった。
やっぱり廃熱に問題あったか。

147:不明なデバイスさん
04/05/07 20:47 nZtyrz/b
自分が今使ってる2255-13JもCPUとメモリ周りのコンデンサがことごとく膨張した。
さらにディスプレイ出力辺りのコンデンサも逝かれて、画面が波打ったりと色々と手間取ったよ…。

148:不明なデバイスさん
04/05/07 21:01 vKgC9iZz
>147
今は大丈夫?

149:不明なデバイスさん
04/05/08 10:55 jp7HFMgU
>>147
今はジャンクコンデンサでディスプレイ周りと電源周りだけ換えたけど、VRM辺りだけ手付かずのまま放置してる。
よく見たらこれYEC製だよ(;´Д`)…

150:不明なデバイスさん
04/05/09 11:24 KplQoL36
折れもVRM周りは確かに張り換えたなあ。2255-13J。

151:不明なデバイスさん
04/05/17 21:05 jYDQ1mWE
>>106-108>>110
昨日2190-27Mに256MB(片面)のメモリ(バルク品)を
増設したら容量の半分しか認識されなかったよ。
やっぱり片面ではダメなんだなあ。。。
返品できたから良かったけどね。

152:不明なデバイスさん
04/05/17 23:38 XsL2SmyQ
2190-27Jを最近買ったんですけど、ついさっき

Invalid system disk

Replace the disk, and then press any key

と表示されて起動できなくなりました・・・。どうしたらいいでしょうか

153:152
04/05/18 01:24 Lobc94T2
フロッピーは入ってないんですが・・・なんででしょう・・

154:不明なデバイスさん
04/05/18 07:40 3tyBgg4q
HDD死んだかもね

155:不明なデバイスさん
04/05/18 21:52 aDvMf9mk
>>152
いんばりっどなら、リカバリ試せ


156:不明なデバイスさん
04/05/19 20:54 IPuZaRUD
リカバリで治りました。が、時々刺さってないとか言われます。
もうヤバイかな?

157:155
04/05/20 23:18 dQ8CG/fk
>>156
刺さってないとは何の事だ
意味わからんぞ


158:不明なデバイスさん
04/05/21 18:38 YsZmJimt
藻前ら、Aptiva 2190-24J に昔漏れが取り付けていた60GBのHDDが逝ったんで
今回それ以上の容量のHDDを載せようと思っている、120GBを付けてみたが駄目だったよ
80GBを載せているヤシがいるようだがこれが上限なのか?
元はWin98機だが、Win2000 SP4も拾ってきた適当なドライバ群も完璧に動くので愛用している

このマシンは最大何GBまでのHDDを認識するのか教えて下さい、おながいします。

159:不明なデバイスさん
04/05/21 20:01 hfLw0y+R
>>157
すいません刺さってないだけじゃわかりませんよね。HDがです。
1762 Secondary master IDE has changed っていうエラーが時たま起こります。

>>158
Biosのアップデートしてみたらどうでしょう。うちの27Jとたぶんいっしょだと思うので、127G(137G?)まで認識するようになると思います。


160:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
04/05/21 22:32 FHiPKjey
>>159

(・3・) エェー
     実はBIOSを入れ替えると理論上は127GBまでだけど80GBを超えるようなものはうまく認識してくれないYO

161:不明なデバイスさん
04/05/21 22:58 hfLw0y+R
>>160
うそ!?何故?

162:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
04/05/21 23:06 FHiPKjey
>>161

(・3・)<エェー そんなことぼるじょあは知らないYO
     でもうまく動かないことが多いYO

163:155
04/05/22 01:07 BYiHkaky
>>159

>Secondary master IDE has changed っていうエラー

セカンダリマスタにはふつうCD-ROMドライブがつながっているはず
CDドライブがおかしいのかもしれないね

BIOS設定を変更して、セカンダリマスタを無効にしたときに
エラーが収まるなら、その可能性は高い。メインボード側かもしれないけども


164:不明なデバイスさん
04/05/23 00:08 cXOw8H8T
2152-B87を手にいれた。何かいいアップグレードパスはないかなぁ?
よく似たマシンのページを見つけたけど・・・最大メモリ64MBじゃ・・単なるオブジェになるのか
URLリンク(plaza13.mbn.or.jp)

165:不明なデバイスさん
04/05/23 00:09 cXOw8H8T
>>164 2162-B87だった。スマソ


166:不明なデバイスさん
04/05/23 07:19 +PLmyP1P
>>165
B86 2162-B86 最大搭載メモリ128。まあメーカー記載値は超えるけど載ると思うよ。BAFFALOのHPにも載ってるし。
URLリンク(buffalo.melcoinc.co.jp)

>>163
そうですね・・・とりあえず確認してからケーブル変えてみよっかな

167:158
04/05/23 11:19 JSfBXOY/
メモリは載る可能性は十分あるな
漏れのノート CF-A77 はメーカー推奨最大128MBまでなのに今は192MBを載せているし
実際には最大320MBまで動作する URLリンク(forum.nifty.com)

ところで漏れの Aptiva 2190
HDDが120GBの場合、BIOS上では正常に表示してたと思うがOSがインスコできない
つか、何か認識してないっぽい
IDE拡張カードにつけてもBIOS上で正常に表示してたと思うが、やはり駄目
80GBまでしかまともに認識しないってのはマジですか

168:(・3・)ぼるじょや ◆Gi7zw.xva.
04/05/23 15:43 MFh3S4jq
(・3・)<エェー 80GBもほとんどまともに認識しないYO
     80GB未満なら認識できるかもね

169:不明なデバイスさん
04/05/23 19:19 +PLmyP1P
>>167
HDは何ですか?俺も駄目もとで大容量買おうと思ってるので・・・

170:158
04/05/23 20:58 JSfBXOY/
ぐはっ マジかよ
>>119を見ると64GB or 65GB あたりが上限っぽいのに>>128ではなんかATAボードで80GBでも成功しているようだが
また新しく60GBを付け直すしかないみたいだな・・・
って>>119にある>>837って漏れの事だし。。。もう半年経ったのか

過去に自分のレスがあった
URLリンク(kuextu.hp.infoseek.co.jp) の>>837 名前:Aptiva2190-24J だ
Win98SEでは120GBでも正常にインスコできてたようだな、ATAボード経由だったのか直付けだったのかは忘れた
Win2000では、8GB、32GB、64GB、137GBの壁の内、64GBの壁でもあるのか
当時は必死でWin2000をインスコしようとしていて、
120GBの場合、ATAボード経由でWin2000をインストール完了までは成功したがどうしてもHDDから起動しなかった
120GBでもATAボード経由でWin98SEならHDDの壁はなくて行けるので、どうもWin2000がまともに認識しないっぽい
Win98SEはマザーに直載せでも行けたかは忘れた (IDE拡張カードは≒ATAボードな)

>>169
マザーに直付けでWin2000を使っていた時のHDDは61.5GB (IC35L060AVER07-0)
試したHDDは120GB (ST3120023A) ATAボードでもWin2000はなぜかブートしない(HDDが無いと言い張る、Win98SEはO.K)

171:不明なデバイスさん
04/05/23 23:59 cXOw8H8T
>>166
VSG-T64M だね、昔は高かったみたいだけど今はそうでもない・・探してみる、ベリィーサンクス


172:不明なデバイスさん
04/05/24 14:29 vSsDv14l
Aptiva 2197 sis630
まず、sisサイトにいってドライバを確認しましょう。
BIOSで使わないレガシーデバイスを無効にしましょう。(リソース稼ぎ)
メモリは最大 512 MB まで増設できます。
片面・両面同期メモリどっちもサポートしています。
VRAMは最大 64MB までBIOS設定できます。
使わないなら PCI接続のアナログモデムを抜いておきましょう。(リソース稼ぎ)
代わりにUSB2,iLink複合ボードを付けて活用するのも一考。
HDDは、60GBのもので付け替えましょう。
CDドライブは、コンボドライブのもので付け替えましょう。(DVD-R等はやめとくと吉)
有名どころの1CD Linuxがそつなく動作します。(枯れ具合がいいからか?)

最高じゃないですか。

173:不明なデバイスさん
04/05/24 18:25 PSICJA3z
2190-27M SiS530/5513 だけど SiS サイトの IDE ドライバを入れたら
むちゃくちゃ遅くなったよ。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★

(インストール前)
HDC = 標準デュアル PCI IDE コントローラ
HDC = プライマリ IDE コントローラ (シングル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (シングル FIFO)

  Read Write RRead RWrite Drive
 24031 24219 5259 14430 C:\100MB

(インストール後)
HDC = SiS PCI IDE Controller
HDC = Primary SiS IDE Controller
HDC = Secondary SiS IDE Controller

  Read Write RRead RWrite Drive
  6507 5255 3669 7248 C:\100MB

174:不明なデバイスさん
04/05/24 22:30 RmL2yp8D
いま。たった今だ。正確に言うと、1時間前。
2190-27Jを静音化しようと、cpuファンと
HDD買ってきたばかりなのだが。日立IBM HDS722580VLAT20
80GB。。。(>_<)

32GB越えBIOS、ダウンロードして安心してたところなのに。。。
そのとき、検索でこのスレ見つけてしまった(^_^;)

とりあえず今、W2K sp3 → W2K sp4 作ってま~す。
CPUファンは純正5cm 4800回転?? → 6cm 2500回転に。
温度も、アイドル時は+1度で安定中。。。多分高負荷でも変わんないだろう。
昨日、純正ファンで高負荷1時間かけてみたが、cpu温度上がらなかったゾ。

175:不明なデバイスさん
04/05/24 23:18 RmL2yp8D
BIOS換えて起動してセットアップ画面へ。。。

アレ?? sis530のクロックが選べるようになってる。。。
66Mhzから100Mhzの間、4段階。。。
で、100Mhzで純正HDDで起動。
そしたら、sisでコントロールされたIDEとCD-ROMドライブのドライバ探してる・・・
インストール後、再起動。問題なし。

で、表示速度の違いは・・・ワカラン(w
しばらく使ってみます。

176:不明なデバイスさん
04/05/25 07:17 sOORJJlN
>>170
IBMのHDですか。いくらくらいかな~今日の夜にでも探してみます。しかしWin98SEではATAボードで認識するんですか・・・ああーどうしよ!

177:不明なデバイスさん
04/05/25 07:19 sOORJJlN
>>173
何故でしょう・・・私のほうにも入れてみます。

>>175
クロック選べましたっけ?今起動して確認したらなかったんですが・・・

178:174 175
04/05/25 10:30 QJ12Rn4g
<<177
俺はBIOSをBKREN05A→BKREN09A
に換えたわけだが。。。
やっぱりあるよ。
BIOS起動→Devices and I/O Ports→Video Setup→
・・・ってこれ、メモリークロック?? GPUじゃなくて??
すいまソ。。。

179:158
04/05/25 17:14 Ra0JF34t
ATAボードとWin98SEなら自由にHDDを選べるんだが、
Aptiva 2190 はHDDが一個しか搭載できないからあまり(゚Д゚)ウマーではなかったな
Win2000で常時稼動もしたい、何に使うか用途次第だな
ATAボードはPromise Ultra133 TX2(ロジテック製)を使っている

K6-3 400MHzに交換しているが真夏の室温36度の部屋で激しく使っても平気で動いたし
CPUファンの軸受けをフルボールベアリングに改造しているから耐久性も高い
頑丈な常時稼動マシンとして使いたいが、このクラスのCPUとOSでしか動かないアプリ
を使いたいんでWin98マシンに戻しても良いかなとも思う今日この頃

180:173
04/05/25 19:28 UyaaYAR2
>>173
自己レス。SiS530/5595 の間違い。

SiSサイトのFAQにこんなことが書いてあった。

4. Do we need to install SiS IDE Driver under Windows system?

 A: No, Win95 OSR2, Win98, Win98se, WinMe, and Win2000 all can support PIO/DMA/UDMA mode well,
  there is no need to install SiS driver for system operation.
  But it is suggested to use SiS IDE driver for SiS5513, 5571, 5600A and 5600B0.

さらにドライバの Readme.txt をよく読んだら

Notice:
* Does SIS IDE driver support for Windows 98 & Windows 95 OSR2 ?
Ans: Yes, but SiS recommand to use Windows 98 & Windows 95 OSr2
  default PIO/ DMA driver to get more function supported.

って書いてあった。つまり SiS の IDE ドライバは機能が劣るし
そもそも不要だから使わないほうがいいってことだな。

181:不明なデバイスさん
04/05/26 22:40 jsVCprxp
>>178

詳細きぼん
俺のもそんなの選べない
チップ統合ビデオOFFとかメモリ周波数の設定できる?

182:age
04/05/28 14:46 l5HOrMof
kara age

183:不明なデバイスさん
04/05/31 05:05 gOjLBCKK
2196-7L5ってWindows2000に互換してないって本当でしょうか?
中古で買っちゃったよ。。

184:不明なデバイスさん
04/05/31 06:29 JsKbDBbR
結局Biosが違ったのかな・・・

185:不明なデバイスさん
04/05/31 12:29 4qqqg4Lw
>>183
日本IBMが保証とサポートをしないだけ

186:不明なデバイスさん
04/05/31 16:16 vfMuVPyk
皆さん始めまして。
早速ですが、2134-J31(P133) と言う機種の修理を頼まれたのですが
ピザボックス型ケースの分解手順がわかりません。

IBMのHPからAPTIVAの取説PDFも落としてざっと目を通したのですが
タワー型の分解手順しか示されていませんでした。

隠しネジになっているのか、はめ込み式の爪なのか…
どなたか、お知恵をお貸しください。

187:181
04/05/31 18:10 A3AFsJdF
>>178

詳細待ってるぞ~~~
K6-3+も実は使えたりしない?

188:不明なデバイスさん
04/06/03 03:03 pBXjp4iX
>>186

保守マニュアル 94h5153.pdf
URLリンク(www-307.ibm.com)

189:不明なデバイスさん
04/06/03 15:57 1I1IwXUi
>>188
大変助かりました
有り難うございます。

190:不明なデバイスさん
04/06/05 00:16 hEEA8Y5H
2190-27Jなんですが、ATAカードを付ければハードディスクを160GBのものに付け替える事はできるでしょうか?
Biosでは128Gが限界でも、ATAカードを付ければ160でもいいんですよね?

191:不明なデバイスさん
04/06/05 00:46 eM+P+CJr
>>190
XP !?

192:不明なデバイスさん
04/06/05 04:27 hEEA8Y5H
>>191
98SEです

193:不明なデバイスさん
04/06/06 23:22 /ws98rhW
Dos/V機とは言い難かった

194:不明なデバイスさん
04/06/09 22:43 mzGINH22
光学ドライブを交換したんだけどなんでか認識はしてるみたいなんだけどCDが回転しない。
最初から入ってたドライブを付けると動きます。何故新しいドライブは認識しないんでしょうか?


Aptiva2190-24Jです。

195:不明なデバイスさん
04/06/09 23:40 qLW44ZsA
新しいドライブが壊れてるのとちがうかなぁ。

196:不明なデバイスさん
04/06/10 01:51 29bMEplQ
>>195
やっぱりそう思いますか?ジャンパピンも見直し、購入したドライブはCD-RWなんですけどデバイスドライバでCD-RW52Xと表示しているんですけどCDは認識しないみたいなんです。パソコンとの相性とかあるんですかね?

197:不明なデバイスさん
04/06/10 19:53 JMnP3Ygw
そのドライブを他のパソコンに入れて動くか試したら?

198:不明なデバイスさん
04/06/11 21:16 g05e+dOo
動きますね(^^;う~ん・・・

199:不明なデバイスさん
04/06/11 23:41 RETRV+bA
>>198
新しいドライブからCDブートできる?>リカバリCDなど

200:不明なデバイスさん
04/06/12 00:00 mRT+gmOI
他のパソコンからならブートはできるみたいです。もしかして電源が貧弱なためでしょうか?そんな可能性あります?

201:不明なデバイスさん
04/06/12 11:18 Ph64Gm9D
俺はDVDドライブだったけど、ハードディスクコントロールドライバ代えたら動いたことある。

ALiなら
URLリンク(www.ali.com.tw)

202:不明なデバイスさん
04/06/12 20:44 AxnbshXt
>>201
なるほどそういう事もあるのか・・・サンクス

203:不明なデバイスさん
04/06/13 02:14 aQvYI7Et
アプティバ 2197-6HJのHDDの交換のしかた教えて下さい

204:不明なデバイスさん
04/06/13 16:30 ATEK3WN4
>>203
URLリンク(www-1.ibm.com)

205:不明なデバイスさん
04/06/13 19:09 AcCR9UB0
>>204さん
ありがとうございます。

あのーケースの外し方がわからないんです



206:不明なデバイスさん
04/06/13 20:26 FAiiLdE7
204が教えたとこを見れば書いてるじゃん。
聞く前にもう少し自分で探す努力しようよ。。。
URLリンク(www-1.ibm.com)

207:不明なデバイスさん
04/06/13 22:02 GAWXQMVO
>>206さん
ほんとかたじけないです。

今作業終わりました。すみません。

208:不明なデバイスさん
04/06/13 22:19 BTsJLyEc
MWaveには苦労させられたよ・・・しみじみ

209:不明なデバイスさん
04/06/14 21:14 4paWeBCz
いえーい!
2197-50Lのジャンクを税込6,300円でゲト━━!
biosの更新失敗━━━(゚∀゚)━━━ !!

_| ̄|○

210:不明なデバイスさん
04/06/15 03:46 L3f1DE3h
な、懐かしい…アプティバ…

自分が、初めて持ったパソコンがアプティバだった。
(550っていう、Pen100MHzのヤツを、親から貰った。)
改造とかに目覚めたのが、このパソコンだったから、相当思い出深い…。
これが家になかったら、パソコンには全く興味示してなかったかも。
(最終的に、K6-2の400Mhz/64MB・キャッシュ256kb、Mwave殺して
サウンドブラスターに変えて、VDBにグラフィック変更などと、悪あがき
を重ねた化け物になってた。)

ああ、何もかも懐かしい…。

211:2197-49N
04/06/15 15:25 qT7nvD6z
2197-49Nですがセレ600では心許ないので
CPUを乗せ変えたいんですが
最高でどのくらいまでなら大丈夫なのでしょうか??


212:不明なデバイスさん
04/06/21 22:06 y0M79Q/v
俺が初めて買ったパソコン
アプティバの750だか740だか730だか忘れたけどミニタワーのP5-120のやつ

213:不明なデバイスさん
04/06/27 13:26 vt9EtgE7
恐れ入りながらageさせていただきます。

2162-B87のCD-ROMドライブがとうとうお亡くなりになりますた。
CD-ROMドライブを交換しようと思うのですが、メディアコンソールの分解方法が
さっぱりわかりません。

IBMのサイトも見たのですが、あの説明ではさっぱり…

どなたかエロい人、ご教示お願いいたします。

214:不明なデバイスさん
04/07/03 01:30 5Zqv7Y98
>メディアコンソールの分解方法

URLリンク(www-306.ibm.com)

215:エロい人
04/07/03 01:31 5Zqv7Y98
>メディアコンソールの分解方法

URLリンク(www-306.ibm.com)

216:エロい人
04/07/03 01:49 5Zqv7Y98
間違っておった、こちらじゃ。

URLリンク(www-307.ibm.com)

217:Aptiva新入生
04/07/05 00:32 rbgUfjc9
2197-49N(cel600)です。
最近入手して、いい感じで使ってますが、いかんせんもたつく。
HDDは7200rpmの80GBに、メモリは12MBにそれぞれ増量しましたが、コンボドライブ買いにいって
つい安さにつられてPX-504Aなんぞを買ってしまったもので、せめてバックアップくらいにはDVD使いたい
と思っています。

そこで、CPUを換装したいのですが、この辺は大丈夫なんでしょうか?
1. DステッピングのP!!!はいけるのか?
2. FCCPGA2のクーラーは入るか?(過去レスでセレのクーラーつけてた人いましたよね)
3. そもそも放熱に不安はないのか?

以上を踏まえて、最適と思われるCPUはどれくらいになるんでしょうか。
P!!!800くらいで妥協しとけば無難なんでしょうが、それだと今度は金出す価値が薄れるし・・・。

218:217
04/07/05 00:36 rbgUfjc9
ムチャクチャやった

12MB→512MB
FCCPGA2→FC-PGA2

219:不明なデバイスさん
04/07/05 02:10 6eaUytPv
>>217
1. いける。(要 BIOS 更新)
2. 知らぬ。(元々のクーラーを使用中)
3. 知らぬ。(昨年の夏は乗り越えたが・・・)

> 以上を踏まえて、最適と思われるCPUはどれくらいになるんでしょうか。
P!!! 1GHz(FCPGA) 又は Celeron 1.1GHz(FCPGA) が上限のハズ。

220:217
04/07/06 15:16 ggQJOiLm
>>219さん、どうもありがとうございます。
P!!! 1GHzでお使いですか?

他をあたってもあまり情報ないし(ということはダメ報告もないってことだ、と楽観視)、
安いのを探して換装してみることにします。


221:不明なデバイスさん
04/07/13 23:18 NMkIMwC5
2190-22Jを最近譲り受けてwin2000を入れてみたんですが、
スタンバイにできないのはsis530の仕様なんでしょうか?
この辺りの組み合わせで使ってられるかたは居られますか?

222:不明なデバイスさん
04/07/13 23:27 RNNoQgXL
>>221
うちのは2197だけど、USBマウスをつないでるとスタンバイできないよ
2190もそれに該当するのかも

あとは、Meでハイバネ不可だったり、いろいろあるみたいだ


223:221
04/07/14 06:10 zkPo8b2I
>222
即レスすまんです。
USBじゃなく普通の安物PS2ですが、他にも何かいろいろありそうですね。
仕方ないので常時起動で行くか98に戻すか考えます _| ̄|○

224:不明なデバイスさん
04/07/14 10:16 80g2RKz0
BIOSの日付が古いとACPIモードにならないからインストール時の
”Setup is inspective~”って出てる時にF5を連打してACPIモードを
選ばないといけないんじゃなかったっけ?

225:不明なデバイスさん
04/07/14 10:49 W+53H8UE
>>221
まずはACPIモードになってるか確認。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
ACPIモードになってなかったら強制的に変更するか、>>224の方法で
インストールのやり直し。
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

226:不明なデバイスさん
04/07/21 20:08 bS8l5tQD
2168S50使ってます。

もうレジストリエラーが出っ放しで、CD-ROMドライブは「D:\にアクセス出来ません。 デバイスの準備が出来ていません」となってしまうのですが、これって対処方ありますか?

それと、買い替えるとしてこれのディスプレイって流用出来ます?

227:221
04/07/21 23:32 0yo3MzB2
間が開いてすみません。スレのぞいてなかったもので。

>224-225
再インストで224をしたら上手くいきました。どうもありがとうございます。
遅くなってすみません。

228:224
04/07/21 23:51 CHm5CRSM
>>227
おめっとさんです。うちの2158-243も鯖として頑張ってます。
お互いもうしばらく使い倒しましょうw

229:不明なデバイスさん
04/07/22 00:22 y2F+WsQU
Aptiva2190 27N という物を中古で買ったのっですが、今まで
のEpsonの486で10年以上使ってたモニタを挿そうとしてもささりません。
なので変換アダプタを買って装着したらささりました。
ですが、画面が映ることは映るのですが、バグったような感じに映るんです。
古いモニターだと合わないということが有るんでしょうか?
ほかのモニタでは試してません。これしかないので。。
どうしたらいいでしょう。
考えられる原因としてはもしかしたらPCの方の謎のコネクタがもにたーの15ピンと同じだったので間違えて挿しちゃったことでしょうか。。電源入ったまま。。
それでPCの方がおかしくなっちゃったとか?
何方かわかる方いらっしゃいますでしょうか。宜しくお願いします。
それとこの手のマシンのモニタのコネクタの隣にある♂のコネクタと間違えて挿しちゃった15ピンのコネクタはなにに使う物なのでしょうか?
中古で買ったのでよくわからないんです。

230:不明なデバイスさん
04/07/22 00:27 kYG34b3s
>>229
オスメス逆の15PinはシリアルのD-Subコネクタですね。モデムとかを接続するのに使います。
で、その頃の98用のモニタだと24kHz専用だと思いますのでATの31kHzだと無理です。
ディスプレイの買い直しが必要です。

231:不明なデバイスさん
04/07/23 01:02 3JXjxkwR
>>230
ありがとうございます。
モニタの隣のオスの9ピンはデジカメでもいいんですよね?
デジカメをさしても認識してくれないみたい。。

232:不明なデバイスさん
04/07/23 01:06 Rh4W/Szk
>>231
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)

233:不明なデバイスさん
04/07/23 15:49 fE8Dzm6G
>>175

詳細教えろ!
どこのBIOSだ?

234:不明なデバイスさん
04/07/23 17:37 uOsOO58t
何かと話題の、>>175のことなんだけど。
俺のは、>>178の手順で(『BIOS起動→Devices and I/O Ports→Video Setup→』)
『VGA Memory Clock』が66~100MHzで選べるよ??
それとは違うの?

235:不明なデバイスさん
04/07/23 18:44 fE8Dzm6G
俺のは選べんのだよ
ひょっとしてビデオ機能のカットとかメインメモリ速度の設定もできるのかな?

236:不明なデバイスさん
04/07/23 21:17 uOsOO58t
えと。確認してみました。
2190-27J BIOS = BKREN09A にて。
ビデオ機能のカット→無理。
メインメモリ速度設定→無理。

>>178の手順
→『Init Display First』 で 「OnBord VGA」 か 「PCI Slot」 が選べる。
→『VGA Shared Memory Size』 で 「8MB」 か 「4MB」 が選べる。
→『VGA Memory Clock (MHz)』 で 「100」、「83」、「75」、「66」 が選べる。

うpろーだ、どこかあれば撮りますよ。
CPU温度、win通常起動(二時間)で60℃…だたYO(_ _;)

237:不明なデバイスさん
04/07/24 21:14 3rI9bLSM
BIOSを再導入しても選べない…もうだめぽ

238:不明なデバイスさん
04/07/24 21:29 hPYMidDQ
>>237
あれ?? ホントに??
考えられることは…メインメモリ??
128MB(PC100)+純正64MB の構成だけど。

239:不明なデバイスさん
04/07/24 21:49 hPYMidDQ
今。真剣に調べると。俺の2190-27Jは。
『IBM Aptiva 2165-xxx,2190-0J5/1J5/20J/21J
システムROM アップデート・ユーティリティー 「Ver.BKBEN22A」』
を使っていることが分りました…orz
もしかして、俺と>>175が、27JにこのROMを入れてることになるのではないかと。

普通に使えてますよ。OSはw2kですが、
前の再インストール時(多分、BKREN09A??)したのと違って、なんか
グラフィックが調子いいような希ガス。前は最小化とかのあと文字が残ってたけどね。

問題ないからそのまま行こうかな??

240:239=238=236=俺
04/07/24 21:51 hPYMidDQ
もしかして、元に戻した方がいいのかなぁ??

241:不明なデバイスさん
04/07/24 22:22 3rI9bLSM
どこから落としたんだそれ?

242:不明なデバイスさん
04/07/24 22:25 3rI9bLSM
と、思ったら調べたらわかった
>>239

人柱乙
なんか他に面白い選択項目無い?

243:不明なデバイスさん
04/07/29 00:02 cFP0jFmA
勃起あげ

244:不明なデバイスさん
04/07/31 11:33 Xhp4vnNT
2255-11Jを使っております初心者です。
3年程前に買ってから数々の不具合で半分の期間は休眠状態でした。
現在は HD:60G→80G(5400) メモリー:128M→384M
CPU:Duron850M→Duron1.2G OS:Me→XP
で恐る恐る2ndとして使っております。
それで、信じられないかもしれませんが昨日やっとADSL導入しまして・・・。
ところが遅い・・・。アナログと変わらないぐらいに。
以前145さんのようにIBMからハブなんてものが送られてきていたのですが、
接続も上手くいかず・・・。
どなたか解消方法ご教示いただけないでしょうか。

245:不明なデバイスさん
04/07/31 11:48 zHfbOODv
基地局から遠いだけなんじゃないのかな?

246:不明なデバイスさん
04/07/31 12:51 s5PeWafJ
基地局からは1.5Km強で12M契約で
別の機では8Mぐらいのスピードはあるようです。
145さんもおっしゃってますが、
一部機種に不具合があってADSLに接続できなかったり、
スピードが遅かったりするようなのです。
IBMでは解決策として無償でハブを配布していたのですが、
そのサポートは今年の3月で終了とかでHPに詳しい情報も無く、
ハブの使用方法が良くわからないのです。

247:不明なデバイスさん
04/07/31 13:42 VX217SCv
つか、ハブ送ってきたんなら間にはさむだけだと思うが


248:不明なデバイスさん
04/07/31 16:20 h5U9+ouH
漏れがFのサポートをしてたときに出会ったお客様

ADSLを契約しながら、ずっとアナログモデムを介して通信し、
それがADSLだと信じていた

まさかと思ったが本当だ


249:不明なデバイスさん
04/08/01 08:20 AJeJajk2
基地からの距離が同じでも、場所によって全然違うぞ
うちは24M契約で、平均するとせいぜい3Mくらいだよ
最初は40Mにしたんだが、かえって遅くなって戻した

ADSLの公称なんて、洗濯機の容量と同じくらいに考えた方がいいと思う

250:不明なデバイスさん
04/08/01 16:06 g12MLyNO
244・246です。
その後、ハブの接続はたぶん出来たのだと思いますが、
スピードはほとんど変わらないです。むしろ若干遅くなったかも・・・。
それで、繰り返しますが、別の機でテストすると
12Mの契約で8Mぐらいのスピードがあるようですが、
2255-11Jだと0.2M程度なのです。
勿論ダイヤルアップなんてことはありません。
これはLANカードを換装するなどして解消できるものなのでしょうか?
それともハブの使い方が間違っているのか・・・。
Aptiva他の一部機種のADSL接続不具合について詳しい方、
アドバイスよろしくお願いいたします。



251:不明なデバイスさん
04/08/01 17:19 tWA3lThA
このスレで話題になる、内蔵HDDの付け替え時の最大容量の目安に。

グリーンハウス内蔵HDD対応表 IBM
URLリンク(www.green-house.co.jp)

252:不明なデバイスさん
04/08/01 19:12 S5rF2pv+
H55の電源を半年振りに入れました
起動しません、カッコンカッコンと鳴りCDドライブの発光ダイオードの点滅のみ
どうしてでせうか

253:不明なデバイスさん
04/08/03 00:37 shJp83xr
>244 発売時期的に2255-11Jは電解コンデンサに致命的に欠陥があります。

スレリンク(jisaku板)

254:不明なデバイスさん
04/08/03 09:53 qu9lHa2X
>>250
思い出した!!
うちの叔父がOCNパックで2197-5DMだかをつかってるんだが、納入業者が勝手に
LANカードを増設していって、リカバリ後えらい事になったことがあった
OCNのサポでは埒があかず、IBMに電話してキレまくり、挙句IBMから電話代請求されたらすい
漏れも電話サポさせられたが、まさかNIC増設されてるなんて思わないから、実機見るまで謎だったよ
なんでオンボードがあるのに増設するのか狂気の沙汰だと思ったが、そういうことか・・
2197もNICトラブル抱えてると思い込んでたんだな

ということで、NIC増設はたぶん正解だと思うよ
どうせ数百円なんだから、挿してみたら?


255:254
04/08/03 09:56 qu9lHa2X
つか、LANでもTCP/IPが使えないということだと思うので、ぜひ挿してくらはい


256:252
04/08/03 21:39 s5pjMTg9
痴呆共に聞いてもしょうがね
分かる奴いねか?

257:不明なデバイスさん
04/08/03 23:31 wKVU3m4u
以前漏れは2153のCPUをK6-2@500MHzに入れ替えて使ったりしてた。
本日、アキバを歩いていたら、幻のK6-III@400MHzをハケーン。

以前見つけたサイトでは、K6-III+ とかだと起動しなかったりするとあったけど、
K6-III はどうなんだろう。別に今更K6-IIIマシンが必要なわけでわないんだが、
ふつふつと組んでみたい気持ちが。。w
誰か2153でK6-IIIを挿してみた人、居る?

258:不明なデバイスさん
04/08/04 01:49 zmdtXQxV
>>257
URLリンク(park2.wakwak.com)

259:257
04/08/04 07:43 pNWW8f9+
>258

どうも、そのものズバリのページがあったんですね。 見あたりませんでスレ汚ししてしまいました・・
回線切って買ってきまつ

260:不明なデバイスさん
04/08/04 15:43 zmdtXQxV
>>259
ごめん、それ2158のページだった。
魚釣って食ってきまつ

261:不明なデバイスさん
04/08/04 23:00 w6N4C2xN
2190-24Jだったら2.4VのだけどK6-III 400積んだよ。
ハードオフで1000円だったから、ほんの遊びのつもりで。
元のK6-2に合わせて450MHz稼動とかもさせたけど、
正直そんな違いは判らなかった(w
そこは自己満足ってことで、戻すつもりも無いけれど。

262:不明なデバイスさん
04/08/07 21:25 cCePj7Ov
アプティバ2255-12jのりカバーで困ってます。
マニュアル通りリカバリーして
OSの使用許諾契約書の画面で
○同意する
○同意しない
が左の帯みたいのに隠れてチェックできません。
どうにもならないのでほとほと呆れ果ててます。

263:不明なデバイスさん
04/08/08 00:20 jXTYVCpA
使用許諾契約書を最後までスクロールしてもダメでつか?

264:不明なデバイスさん
04/08/08 14:00 xAKX4LyC
>>262
適当にAltとかTabとか押してリターンしたら通らない?


265:不明なデバイスさん
04/08/09 11:20 eOs/VE57
Aptivaに搭載できる内蔵HDDの最大容量ですが、
基本的にBOISやATAインターフェースがBigDriveに対応していないため、
130GB以上のHDDはすべての領域を使うことができません。
このスレでは、無難に60~80GBで利用されている方が多いですね。

しかし、AptivaでBigDrive対応のHDDを使う方法があります。
要はAptivaで利用するOSを代えることです。
BigDriveに対応していないAptivaであっても、OSとして
Linux(Kernel 2.4.19以降)やWindows2000/XP(サービスパック適用が必要)を
利用すれば余裕で対応するはずです。

ただし、条件として、第1ブートパーティションはBIOSやATAインターフェース
が認識できる範囲でパーティションを確保しなければなりません。
要は、OSのファイルシステムが起動するまではハードウェアの制限を
受けますが、ファイルシステムが起動してしまえば、
BigDrive対応の大容量HDDのすべての領域を利用できるようになります。

言い換えれば、BigDrive対応BIOSやATAインターフェースは、
136GBを超える領域にインストールされたOSをブートするのに必要な
規格だと考えてよいでしょう。

Linuxが難しいと感じる方も、KNOPPIXを使って認識できない領域を
あぶり出してみるだけでも興味深いと思います。
もちろん、そのままフォーマットしてKNOPPIXで利用することが可能です。

ここまで書いておいてなんですが、実際BigDriveのHDDを接続して
試してはいません。つまり、試す方は自己責任でお願いします。


266:不明なデバイスさん
04/08/09 12:41 pdWYXuLO
昔のAptivaで、137GB以上を埋め尽くすような使い方ができるのかって問題もあるよな

トラブった時のこと考えても、80GB(7200rpm)くらいが心地よいと思う漏れ


267:不明なデバイスさん
04/08/09 15:11 eOs/VE57
このスレで話題になる、64GBの壁問題ですが、
Windows98のfdiskをアップデートすることによって、
ultraATA規格の120GB位まで認識できる可能性が高いです。(未確認)
マイクロソフトからfdiskのアップデートをして試してみるとよいです。

Microsoft Knowledge Base
Fdisk は 64 GB を超えるハード ディスクのフル サイズを認識しない
URLリンク(support.microsoft.com)


268:不明なデバイスさん
04/08/10 17:44 KCVk6scH
>>267
98だけじゃなくMeのfdiskもそう
2197-49Jに7200-80GB積んだけど、64GBしか認識しなかった
漏れはあとでPartitionMagic使って広げたけどね


269:usb2.0
04/08/15 19:50 olDoBVUO
Aptiva(2153-M15)を使用しています。
usb2.0したいのですが、可能なんでしょうか?
よろしくお願いします。

270:不明なデバイスさん
04/08/17 10:33 O8wC7VEj
可能だけど無意味っぽい
1394カード使ったほうが無難

271:不明なデバイスさん
04/08/25 22:10 mKgo+ZJv
Aptiva2255-11J(VIA KL133)のCPU は実際どこまでいけるんでしょう?
「AMD/チップセット対応一覧」なるサイトでは
KL133(KM133)は~Duron1.3G ~Athlon1.4Gとなってますが、
137さんは1700+(毒苺)→1.466G。
で、試したら1800+(毒苺)→1.15G。これはダメですか?



272:usb2.0
04/08/28 15:04 DYzhscSF
不明なデバイスさんありがとうございます。

マルチインターフェイスカード
URLリンク(www.clevery.co.jp)
を購入しようと思うのですが、PCはカードを正しく認識するのでしょうか?

1394にipodを繋げたいです。

273:不明なデバイスさん
04/08/29 01:07 EkczIv5F
突然で申し訳ないのですが、
2134/2137に付属しているスピーカーのACアダプタは
何ミリアンペア供給かご存知の方がいらっしゃいましたら、
恐れ入りますが、小生めにお教え願えませんでしょうか。

274:不明なデバイスさん
04/08/31 09:48 6qqm83fu
>>272
低スペックだし、K6だし、
単機能の、とにかく古いカードの方が無難じゃないか?
中古やジャンクで二束三文の1394カード探すべきでは

275:不明なデバイスさん
04/09/01 23:26 J+rO1+EQ
Aptiva 2190-20Jにビデオメモリ増設の部分があるんですけど
このメモリって発売されていないんですか?

276:不明なデバイスさん
04/09/03 02:18 sAMFnD7H
保守age

277:不明なデバイスさん
04/09/03 22:15 rdd7Achm
もらって来た2190にWin2000を入れて快適に使ってましたが
FDDが使えないことに気づいて、FDDユニットを交換しましたが
使えません

アクセスランプがつきっぱ・OSでは認識している模様、メディアを入れると
「フォーマットしなさい」→「フォーマット出来ません」
ジャンパとかいじくるんでつか?

278:不明なデバイスさん
04/09/04 00:38 qEcoC8Ay
>>277
FDケーブルの向きは


279:不明なデバイスさん
04/09/04 07:05 mK/43RP7
♪アツ~は心の鍵を~ ナマ~くするわ~ ご用心

280:不明なデバイスさん
04/09/04 09:54 YgSf7iFY
質問させてください

ACPI未対応のAptiva機で、デバイス マネージャから
HALをACPI対応仕様に切り替えたら、起動できなくなりました
セーフモード/前回正常起動時・・・・でもダメです
再インストール以外に復活に道はありますでしょうか?

ご教授頂けますようお願いします

281:>>277
04/09/04 17:35 5DUIqF/9
278の確認を行ってください。それがokならおそらくケーブルの断線でしょう。

282:277
04/09/05 00:29 KDQtZpoB
>278
>281

やはりケーブルの向きでした
ありがとうございました。

283:不明なデバイスさん
04/09/05 12:59 DYvKcPW/
Aptiva-A Series 6832-43R (penIV 1.4G/Socket478)を使っています。
ネットに触発されて、CPU換装とグラフィックボード換装(AGP)を目論んでいます。
ボードはそのままで、極力早く・極力静かな環境を作りたいと思うのですが、
いまいち調査手順がわかりません。

 1.換装可能なCPUの選択肢
 2.オススメG-Board

以上について、アドバイスいただけると幸いです。
答えそのものでなくて、全然OKです。
考え方だけでも示して頂けると大変助かります。

宜しくお願いします。

284:不明なデバイスさん
04/09/05 13:58 9Dl/BmJn
用途がわからんとどうしょうも無い

ただ速くするだけなら無意味

Pen4 1.4GHzあれば大抵の作業は問題なし
ビデオカードは3D使わないなら文字の見やすさを考えて
G550やP650でもつけとけ

285:不明なデバイスさん
04/09/19 11:33:37 laBcmiU/
aptivaの2158-273を使ってる方いませんか?
2158-273を持ってる方、またはHDDに詳しい方に質問です。

今、HDDを交換したなあと思っているんですが、
同じIDEなら、最近売っている新しいタイプのHDDでも取り付け可能でしょうか?
IDEにはATA33や66などあるようなのですが、2158-273はどのタイプかわからず
困っています。IDEは下位?上位?互換らしいのですが、
新しいタイプのものでも取り付け可能なのでしょうか?教えてくださいm(__)m

もしCPUやグラフィックカードなども交換もしているようなら、
どのCPUに交換したか、など教えていただけると助かりますm(__)m
よろしくお願いします。

286:不明なデバイスさん
04/09/19 11:46:35 7XpR/9UY
>>285
URLリンク(park2.wakwak.com)

↑273も243も似たようなもんだ。結論は可能。

287:不明なデバイスさん
04/09/19 18:53:23 ZgBR5ygP
2197-49Nを使ってます

中古のPen!!!733が安く売られてたので買ってきました
いざ取り付けようと思って中を良く見たら、FSB変更のジャンパーがない!!
下調べをibmのサイトだけでやって実機を見てなかったのが敗因ですた

ジャンパがないので基盤の裏は?と思ってわざわざM/B外してしまったよ
CPU換装不可なやつもあるのね・・・orz

他に挿せるマシンないしな、どうしよう

288:不明なデバイスさん
04/09/20 00:21:56 Z4Re5dTs
>>287
>>217-219

自動認識じゃ、そのままママンにブッ込め。

289:287
04/09/20 00:25:13 yoE/K+eV
>>288
え、まじ?

ibmのサイトにあるM/Bダイアグラムだと、FSBとメモリクロックはジャンパ設定になってるよ
で、ママン見るとそこにパターンはあるがピンがついてない

怖かったのでやってないんだけど、挿してみるか

290:不明なデバイスさん
04/09/20 17:16:20 2tjho0sk
2255-11JならAMDモバイルアスロンXPの1500+に換装したけどOCして
1600+相当で稼動させているよ。ただしL3をカットする必要あり。
でないと、定格の5×100の500MHZで稼動します。
35Wだから電源もそのままでOK。

271さんへ

291:不明なデバイスさん
04/09/21 17:11:51 TEyHSArP
テンプレ追加よろ


ただの組み立てPCな初心者から鬼加工な
上級クラスまで参加できるサイト

新・最強のAptivaを作る会
URLリンク(aptiva-kai.hp.infoseek.co.jp)

292:不明なデバイスさん
04/09/22 15:32:05 RvAtR4YC
Aptiva243って移転したんだ。

293:不明なデバイスさん
04/09/22 17:03:28 DLvZZg4r
ちょいとお訊きしたいのですが。
AptivaT8Eを途中でWin98にupdateして使ってたのですが、
こいつをリカバリしようとしたとき、
買ったときについてきたリカバリCDを使って、
URLリンク(www-6.ibm.com)
にあるとおりにやって構わないんでしょうか?


294:287
04/09/23 16:40:37 1gcXMVd7
>>288
ようやく暇ができたので挿し換えてみました

何もせずにあっさり動きました
クーラーの小さい733だったのでCPU純正のクーラーも使えたし、
言うことなし!

どうもありがとうございました。

295:不明なデバイスさん
04/09/29 22:33:29 UwG0BKLv
>>293
>AptivaT8Eを途中でWin98にupdateして使ってたのですが、
>こいつをリカバリしようとしたとき、

IBMのサイトに書いてある やりかたでOK。
Aptiva T8Eを買ったときに付いてきたリカバリCDを使うと、Windows95に戻る。
Windows98にしたいときは、一度Windows95に戻してから、さらにWindows98にアップデート。

296:不明なデバイスさん
04/09/30 00:06:56 7bshQj7s
まだあったんだなこのスレ・・・もうAthlon2200+までいっちゃったけどK6-2で俺の用途では十分。戻るか

297:不明なデバイスさん
04/09/30 00:09:56 7bshQj7s
>>268
そういう手があったか

298:不明なデバイスさん
04/10/03 11:33:32 IJseumbT
>>297
亀レスすまそ

1パーティションにしたせいでサイズ気にしてなかったので、
インスコいろいろ終わってから気づいたのです

面倒なので中身いじらずに安易に広げられる方法ということで…


299:ちゃんねる
04/10/12 17:13:37 VWB9wXsi
2158-243ですが、今CPUを500にしています。
しっかし、K6-2 550でもいけますかね?
変わんないとは思うけど。

300:不明なデバイスさん
04/10/12 17:22:17 iME9K72p
PS/V Visionもここでいいの?(´・ω・`)ショボーン

301:不明なデバイスさん
04/10/13 16:42:47 NbYWBf6l
>>300
(´・ω・`)ショボーンするな!

うちの職場でもまだ動いてるぞ
作業場でテレビ見ようとする香具師のゴリ押しで生き残ってるんだが

302:不明なデバイスさん
04/10/17 17:10:30 iEEv5IK0
Aptiva Eシリーズ2197-52Lを使っております。
内蔵のCD-RWドライブをDVDドライブにしたいのですが、
いわゆるATAPI内蔵型であれば、メーカーは問わないのでしょうか?
Aptivaの場合、トレイの部分のみ露出しており、
トレイ開閉スイッチの部分が、露出していない状態です。
(ケース表側から、別パーツでスイッチを押し込む感じ)
DVDドライブなど内蔵型ドライブは、トレイ位置やスイッチの
位置など統一規格で決まっているのでしょうか?

もとがブラックフェイスなドライブなので、
DVM-RD16FB/B に交換設置したいと思っています。
既に光学ドライブの交換を行ったことのある方の、
参考やアドバイスをいただければ助かります。


303:不明なデバイスさん
04/10/19 01:22:43 XUtxRoqU
>>302
大丈夫だよごく一部のトレーでかい奴除けば、縦置対応 か、に注意してね
ていうか、ドライブはずしてみたらわかるでしょ、出来る?

304:不明なデバイスさん
04/10/20 16:52:36 uUUzyqBF
>>303
返答ありがとうございます。
内蔵ドライブに関しては、以前、メモリを増設したときに見たことはあります。
Aptivaの場合、トレイ部分のみしかケースから見えてないため、
開閉スイッチの位置がきちんと対応した位置にくるか心配でした。
DVM-RD16FB/B(パイオニアDVR-108ドライブ採用、CPRM対応) を購入予定ですが、
使用OSや縦置き対応に関しては問題ないようです。
もしかしたら、Aptivaにとってオーバースペックなドライブかもしれませんが、
DVDそのものは、Windows98から対応したものであり、家電DVDレコーダで
録画したディスクをPCで再生したり、DVD-Rの大容量に手持ちの
バックアップCD-Rをまとめたかったり、高速なCD-Rドライブも望んでいたので、
今回、光学ドライブの交換を決めた次第です。


305:不明なデバイスさん
04/10/20 17:19:25 GOkbV+o2
>>302
設置場所によっては、ケースのゆがみが徐々に出て
最初はひっかからなかったドライブが次第にアウトになるんで注意。

うちは、プレクの古いの入れてたけど、最近当たる感じあり。

トレイ部分のベゼルの大きさだけ気にしちゃうけど、上縁はむしろ
ベゼル面全体での余白の大きさが効いてくる。

306:不明なデバイスさん
04/10/23 09:49:52 OSNr1mlf
Aptiva E 2255-11Jを使っています。
かなり前からブート時にエラーが出るのですが、心あたりのある方がいましたら助言お願いします。

電源スイッチを入れると、BIOSの画面が出てきて、本体の中でカチカチ音がします。
BIOSの画面で、Boot drive changed..と表示が出て、そのままBoot failureになって起動しません。
ctrl+alt+delで再起動すると、コンドはBIOSの画面をパスして正常に起動します。
もちろん、BIOSではboot driveをHDDに設定してあります。

不可解なのは、PCへの電源供給を完全に絶ち(PCタップ使用)、その後電源を入れるとこのような症状が出ないことです。
電源回りに何か異常があるのでしょうか?
C-MOS電池は新しいものに替えてみましたが、変化ありませんでした。

以上よろしくお願いします。

307:不明なデバイスさん
04/10/24 12:43:37 sxdxEvaJ
>>306
コンデンサパンクの疑い有り。
トップカバーを開けてCPU周辺の電解コンデンサを観察してみよう。


308:不明なデバイスさん
04/10/24 23:08:07 UjA0OH4/
>>307

どうもありがとうございます。
今度カバーを開けて見てみます。もし電解コンデンサが膨れていたらパンクしているということでしょうか?
その際は、続けて使用していると「危険」ということになりますか? おそらく修理に出さなければならないのでしょうね。。

よろしくお願いいたします。


309:不明なデバイスさん
04/10/24 23:45:23 sxdxEvaJ
>>308
Aptiva E 2255-11Jって言う型番が無いみたいなので、
Aptiva 11J (2255-1JR) 辺りと仮定します。(黒アプティバ?)

コンデンサを張替えると言う大技もありますが・・・
ぐぐるとこんなページが有ります。2255-6JRに関するトラブル。
IBMに問い合わせすればコンデンサパンクの場合無償修理に応じてもらえるようです。
こちらを参照してみてはどうでしょうか?
URLリンク(branet.exblog.jp)

同時期の企業向けNetVistaでも同様の障害が発生しています。
IBM NetVistaってどうなの?
スレリンク(hard板)
ここの130付近からコンデンサパンクについての話題があります。


310:不明なデバイスさん
04/10/25 00:19:25 hNJqo1A+
>>309

詳しいコメントどうもありがとうございますm(__)m
お察しの通り、黒アプティバです。

近日中にカバーを開けて、コンデンサを確認してみます。
秋葉原の量販店で購入したものですので、まずはこちらに言ってみるのがよろしいでしょうかね。

ところで、本機は購入当初からPCカードスロットが動作しませんでした。
ドライバーはきちんと認識しているのに、フラッシュメモリーカードやSCSIカードを入れても動かなかったのです。
あまり使わなかったので、そのままにして3年近くが経とうとしておりますが、もしかしたらこちらの不具合にも関係しているのかも。。

取り急ぎ、お礼までにて。


311:302,304
04/10/29 17:11:40 U1uXvLAj
>>303,305
お二方の返答を参考に、先週末、ドライブの交換を行いました。
結論から言いますと、問題なく接続、利用が可能です。
トレイの部分も以前のCDドライブと変わらない位置で
開閉に問題ありませんでした。開閉スイッチも問題無しです。
デバイスドライバも特に必要ないようです。
ファームウェアも最新版が出ていたので適用しました。
CDドライブを外すのに難儀しましたが、事前に
ハードウェアマニュアル(PDF)を参照して落ち着いて作業すれば
案外簡単なものですね。
まだ、DVDビデオを再生するくらいしかしてませんが、
問題なく再生できるようです。

参考までに現状のスペック
Aptiva E Series 2197 52L
OS : Windows98SE
CPU : PentiumIII 667Mhz
RAM : 512MB(256x2)
Video,Sound : SIS630 (RAMよりVRAM64MB確保)
DVDdrive : DVM-RD16FB/B (パイオニアDVR-108)
HDD : 60GB


312:不明なデバイスさん
04/11/03 07:19:09 xoJnxnnl
>>310

自己コメントします。
Aptiva E 2255 1Jを使用しておりまして、電源投入時にBIOSが初期化される問題ですが、
本日カバーをあけたところ、電解コンデンサのパンクを確認しました。
CPU近くにあるブルーの電解コンデンサ4本が膨らんで液漏れを起こしています。
早速サポートに電話し、修理を依頼しようと思います。

ここでいただいたアドバイスが役に立ちました。本当にありがとうございましたm(__)m




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch