今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2at HARD
今は亡き名機「IBM Aptiva」総合スレ Part2 - 暇つぶし2ch113:不明なデバイスさん
04/03/19 06:22 GiBjST3+
>>111
質問の前に自分の分かる範囲の情報を公開する精神に免じてレス。
そのexeファイルは知識が無い人でもBIOS更新できるよう、
「普通のFDDをシステムフォーマットして、ピュアなDOS-DISKを作成して、
 そのDISK内に新BIOSデータと更新用バッチファイルを展開する」
という作業を自動的にしてくれるもの。ただそれだけの物だから、
もしAward BIOSの正しい更新法が分かるならば、マニュアル操作で
バイナリ摘出 → DOS-DISK作成 → BIOS書き換えするのもいとおかし。

あとそのexeファイル、Windows9x上でしか実行できないって可能性は?
(生FDを挿入してないとか、ノッチが書き込み禁止とか、Enter押して
 ないとか、FDD故障とか、メディアが腐ってるとかは勘弁な……)

>ATA100用のケーブルに変えると速度は
 速くはなるが、効果を体感出来るか微妙。ATA/66相当だし。
 安物スマートケーブルはトラブルの元だから注意。

>載せられるCPUはどれがありますか?
 おいおい、前スレは見たか? このスレには全部目を通したか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch