ネットワークに関する疑問・質問 Part12at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part12 - 暇つぶし2ch450:不明なデバイスさん
10/03/19 15:56:03
>>448
少し判りやすく説明したらいいんんでないかい?

HUBにPort1とPort2を繋げた配線をした場合の話かい?いたずら防止とか?
ループ回避はIEEE 802.1Dに規格化されているね。
URLリンク(e-words.jp)
の機能でループ配線による問題を回避できる。
上記の機能が付いているHUB買えばOK、業務用のL2SWなら付いているの多いよ。

451:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/19 17:03:09
>>450
ループ配線によるパケットのストームは、スパニングツリーじゃ回避できないよ。
スパツリは、冗長化を目的として、複数台のスイッチがループ構成になってる場合に、
スイッチ間でBPDUのやり取りをして、計算の結果いづれかのスイッチのアップリンクポートを
ブロッキングにするだけだから。

同一スイッチのループ配線によるストーム回避は、ciscoに限ってだけど、今のところ storm-controlで制御してやるしか思いつかない。


452:448
10/03/19 19:21:36
>>449-451
ありがとうございます。
>>449
VLANは組んでないと思います。
>>450
詳しく・・知り合いの会社で長いLANケーブルが
ぐるっと回って同じスイッチに帰ってたので
なんだろなコレと思ったので質問してみました。。。
>>451
storm-controlを調べてみたいと思います。

453:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/19 21:06:39 MzcK6M3f
質問です。

LAN内のパソコンから特定のアプリケーションの通信を遮断したい場合は
どのようにゲートウェイの設定をすればよいのでしょうか。(Skype,Share等)

同じように、特定のオンラインゲームへの接続を遮断したい場合はどうすれば良いですか。
(ラグナロク,モンスターハンターなど)
サーバのIPアドレスを調べて遮断すれば良いと思うのですが、サーバのIPの調べ方がわかりません。
WEBページ等ならnslookupで調べて遮断できるのですが。

どうかご教授ください。よろしくお願いいたします。

454:ぉ
10/03/20 10:10:14
>>453
netsta -n
などでポート調べて閉じる

455:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 14:35:12
質問です。
友人がインターネットに接続できずに困っています。

大学から借りてきたノートパソコンで友人宅でネットにつなごうとしたら、
接続できなかったようです。
ネットワーク接続のローカルエリア接続の動作状況は接続になっています。しかし、
IEを起動するとオフライン接続になってしまい、オフライン接続のチェックをはずすと
「このページは表示できません」みたいな感じでネットに接続できないようです。

「新しい接続」でやってみたりしたのですが、だめでした。
二人とも知識があまりないので詳しいことがよくわかりません。

パソコンはwindowsXPです。

よろしくお願いします。

456:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 15:27:48
大学から借りてきたのなら、ローカルIPが手動で設定されてそうだね。

もしそうだとすれば自分のLANの設定に変更するか、自動取得に変更すればなおるね。

457:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 16:09:32
>>456
それはどうやって設定するのでしょうか。

458:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 16:26:00
それくらい調べてください

459:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 18:58:48
>>458
すいません。ありがとうございました。

460:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 22:17:46
めちゃくちゃ基本的な質問でごめんなさい。ちょっと教えてください。


(A)192.168.0.0/24
(B)192.168.1.0/24

(A)(B)の間にルーターをかましてルーティングしました。

次に(A)にDHCPサーバを設置しました。

(A)にDHCPクライアントを設置すると、当然192.168.0.0系の
IPアドレスが割り振られますよね。

では、(B)にDHCPクライアントを設置しました。
このとき、(A)のDHCPからは割り振られず、169.x.x.xってなりますか?
それとも192.168.0.0系統のIPアドレスが割り振られてしまいますかね?

461: ◆jy2j5V31aw
10/03/20 22:24:29
>>460
ルータがDHCPリレーエージェントとして動いてないなら、
クライアントからのリクエストはAのDHCPサーバに届かない。

462:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/20 22:27:15
>>461
やはりそうですよね。安心しました。
迅速なご回答、ありがとうございました!

463:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 01:05:40
まあ、ブロードキャストが届かないって前提があるがな

464:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 03:48:24
PCが3台あります。
3つのNIS
すべてにEXPI9301CTを増設してローカル専用のネットワークを構築したいと思っています

465:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 03:52:49 q4aGyaIR
途中送信してしまいました

PCが3台あります。
今3つのNISをハブで接続してルーターにつないでインターネットに接続しています
ここからすべてにEXPI9301CT(NIS2)を増設してそれをさらに新しいハブに繋ぎ
ローカル専用のネットワークを構築したいと思っています
この場合なにも設定しなくてもインターネットはNIS1で、ローカルネットはEXPI9301CT同士でとなるのでしょうか?
設定が必要な場合はどうすればいいのでしょうか?
買う前に確かめておきたいのでどうかよろしくお願いします

466:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 04:11:12
>>465
NISってNICの間違い?

インターネット側とローカルネットのネットワークアドレスが異なるように
設定してやればなるよ

467:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 04:54:54
すいませんNICの間違いです

>インターネット側とローカルネットのネットワークアドレスが異なるように設定

できればここの部分を詳しくお願いします。
普通にルーターのDHCPサーバーから自動習得にしてれば違うようになるんですかね?

468:d
10/03/21 10:07:08
>>467
DHCP使いたければ、インターネット側とローカルネット側それぞれに、異なるセグメントのDHCPサーバ置けばいい。

インターネット側は現状のDHCPのまま、ローカルに固定IP設定するだけで済む話だけど。

469:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 10:39:47
>>468
LANの事全く分かってない初心者ですけど
インターネットに繋ぐNIC1の方はそのままルーターのDHCPで
ローカル専用のNIC2の方はローカルエリア接続のプロパティからインターネットプロトコル(TCP/IP)
でIPアドレスを自分で設定(ここは他被らなければ自由に設定してOK?)でデフォルトゲートウェイは空白にしておけば
ローカル専用になるのかな?

ネットワークドライブに割り当ててローカルでは使ってるんですけど
ファルダのところに\\NIC2で自分で設定したIPアドレス\フォルダって感じで設定しとけば
ちゃんとNIC2同士でローカルネットに繋がりますかね

あとipconfigで一番上がNIS1のルータのDHCPで割り振られたIPアドレスならならインターネットは
NIS1で使われる

こういった考えで合ってますか?


470:質問です
10/03/21 12:36:55
質問があります

大学の研究室にて、
元から備え付けてあったノートPCの操作性に不便を感じ、
自分が所有しているノートPCを代わりに持ち込む事を考えたのですが、
備え付けのPCに施されていたネットワーク設定を試してみても、
正常にブラウザやメールソフトがネットに繋がりませんでした。

ネットワーク接続の設定で確認できたそれらしい項目は、
IPアドレスその他の指定 と 学内PROXYサーバへの接続設定 の2つです

これらを施したところ、タスクバー上のアイコンから
「ローカルエリアネットワークに接続しました」と正常に繋がったようなメッセージが出るのですが、
IEやFireFox、メールソフト等からは「正常にページを表示できません」などと怒られてしまいます。

これらの背景から、考えられる原因には何があるのかご教授願えないでしょうか?
大学のネットワーク管理者に問い合わせるのが一番早いとは思うのですが、
次回登校するまでに予備知識や解決策が分かれば、と思い質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。


471:d
10/03/21 17:16:47
>>469
固定IPは任意のIPで問題ないけど、セグメントだけ被らないように。

後半のipconfigの件は、表示される順序は関係ない。
外宛はPCで直接ルーティングを書いてない限り、デフォルトGWを設定したポートからデフォルトGW宛に出る。
そのためにNIC2にGWを書かないのが、手っ取り早い。

472:465
10/03/21 18:18:42
>>471
ありがとうございます。

>セグメントだけ被らないように。
これはどういうことでしょうか?
あとIPアドレスは任意に設定するとしてその下のDNSサーバーの項目は”DNSサーバーのアドレスを自動的に習得する”
でよろしいのでしょうか?

それとNIC2のデフォルトゲートウェイを空白にしておけばNIC1からはインターネットに
NIS2からはローカルネット専用になるという認識でいいですか?

473:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 18:36:59
少し調べましたがセグメントが違うというのは
例えばNIS1が192.168.10.2ならNIS2は192.168.11.2のように3つ目を代えればいいという事ですか?
3つめを代えればipアドレスは任意で設定していいということですよね?

474:きい
10/03/21 18:58:51
>>473
MASKも関係してくるけど192.168.ならデフォルトMASK255.255.255.0だから其の考えでOK

一時的に利用する程度なら相手のIPをipconfigで調べると169.?.?.?があるので
\\169.?.?.?
でアクセスできるよ
URLリンク(ja.wikipedia.org)
って機能だね、まあAPIPAだとIP変わったりするかもしれなし、面倒でもIP振ったほうがアクセスしやすくなる

話は戻るけどなんでNIC2個にするの?
NIC1が無線LANとかで遅いとか?それとも会社で使っていてセキュリティー面から?
単純に速度アップという面からならNIC1の方をギガで構築しなおした方が設定などの面から簡単だよ
(インターネットの帯域なんてギガのLANに比べればたいした帯域にはならないので、一緒にしたもあんまり変わらん)

475:l
10/03/21 22:31:26 Cv0wZUzX
この動画またはグループは、YouTube のユーザー コミュニティから不適切な動画として報告されており、一部のユーザーに適切でないコンテンツを含む場合があります。
この動画またはグループを見るにはログインまたはアカウントを作成して、18 歳以上であることを証明してください。

動画を見ようとしたら、上記メッセージができるんだが、アカウントを作成するとか
これは何を意味するの?

476:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 23:06:40
君は日本語が理解できないのか

477:l
10/03/21 23:31:55 Cv0wZUzX
あほか。
18歳以上であることをネット上で証明しなければならないことなのは
わかっているわ。

478:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 23:37:15
>>477
アカウント作成すれば良いのでは?
↓ここで聞いてみては?
【YouTube】総合&質問スレッド part-49
スレリンク(streaming板)

479:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/21 23:54:10
>>477
何がわからないのかがわからない

480:l
10/03/22 00:35:19 0TrttBxB
前から気になっていたんだが、ネットは電話回線を使ってやるけど
パケット信号は電話の音声とともにNTTの交換機までいってしま
わないのか?
どこらへんで、パケット信号と音声信号がわかれるの?


481:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 01:10:18 7tTy88Am
質問お願いします。

メインのPCをCATVでネットにつないでます。
このPCにUSBタイプのwi-fiコネクタを使いアクセスポイントにして他のネットブックを接続しようと思ったのですが
メインPCまでは繋がるのですがインターネットに接続できません。
USBコネクタは corega WLUSB300L です。

自分なりに調べた結果メインPCのIPとネットブックのIPが違うせいか?と考えてます。

メインPC:ショップオリジナルPC  OS:XP
ネットブック:FMV BIBLO LOOX M/G30  OS:ウィンドウズ7

解決方法よろしくお願いします。

482:465
10/03/22 02:02:15
>>474
ありがとうございます。
すでにNIC1はすべてギガビットなのですがローカルで頻繁に使う事から思い切って分けてしまおうかと
NICはEXPI9301CT×3とハブはGS908L V2で考えています(これでどうかな?)
あ472でも書きましたがIP設定の時DNSサーバーの項目は”DNSサーバーのアドレスを自動的に習得する”
でいいのでしょうか?

483:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 05:50:08
>>480
アナログとデジタルで少し変わる
一番分かりやすいのはADSL
使用する周波数帯で変えてる
スプリッタ~局交換機までは同じ回線を使用

>>481
インターネット共有の設定を行う

>>472
>NIC2のデフォルトゲートウェイを空白にしておけばNIC1からはインターネット
なるはず
>>482
>DNSサーバーの項目は”DNSサーバーのアドレスを自動的に習得する”
DHCPが配信するならそれでOK
ただ最近のOSはNIC1枚に複数のIP割り当てられるから
求める速度など計算してその増設が有効かどうか考えてみては
別に増設する事が悪いと言うわけでは無いけどケーブルたくさんあると管理が
今回2種類だけみたいだから色分けしてれば問題ないか

484:465
10/03/22 06:21:59
>>483
いえ、ルーターのDHCPを使わず自分でIP割り振ってやる場合に
DNSの項目はどう設定しておけばよいのかわからないのです

485:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 06:25:42
それともDNSのところも空に設定しておけばよいのかな?

486: ◆jy2j5V31aw
10/03/22 08:43:18
>>484
DNSサーバを指定したところで、そこに問い合わせるべきものは何もないので、
この場合は指定なしでいいはず。

487:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 12:11:13
NIC2がない場合と同じにDNSサーバを設定、要するに手動設定するんなら、
ブロードバンドルーターまたはISPのDNSサーバを設定しといて、NIC2側用と
して、hostsやlmhostsに各マシンのローカルネット側IPアドレスを書いとけ
ば、外部と内部のどっちもホスト名を指定するだけで、両方のパケットが
適切にルーティングされるような気がする。

488:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 14:12:04
すごく初歩的な質問で恐縮なのですが
インターネットってIPアドレスを頼りにデータの送り先を探しますよね
これって一体どういう仕組みで目的のIPアドレスを見つけ出すんですか?
なんと説明したらいいのか自分でもよく分からないのですが
データにIPヘッダーが付加されているというのは勉強しました
たぶんこれが郵便配達でいうところのハガキに書かれた住所だと思うのです
郵便の場合地図を見て目的地を割り出しますが
インターネットの場合はどうやって目的のIPアドレスにデータを届けるのか知りたいのです
分かりやすく説明していただきたいです。よろしくお願いします
できれば間違っている部分の訂正もお願いいたします

489:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 15:51:05
>>488
本を買って読んでください。といいたいトコですが。

接続するためには、自分のIP・MASK・GWと
そこから先の情報を知ってるDNSの情報と、
ドコに行きたいのかという行先の情報を使います。

PCからもよりのDNSに行って
DNSが行き先の情報を持ってるかどうか調べて
持ってなかったら知ってるDNSから情報を引き出す。

DNSから引き出した、行き先のより正確な情報を元に、
GWからルーターを伝って、行き先に到着して、
来た道を帰って、手元で表示する。

まぁ、適当なんですがこんなところでどうですか?

490:488
10/03/22 17:13:54
>>489
レスありがとうございます
今読ませていただいた限りではまだぼんやりとしか理解できていないので
その情報をもとに図に書き起こしてして整理してみます
再度質問させていただく事になるかもしれませんが、お時間ありましたらまたよろしくお願いします
ありがとうございました

491:いp
10/03/22 18:46:31 VsNeyMFU
 ・XP、ADSLモデムTrio1
 ・IPアドレス変更する場合、NATの設定をすればいいということなので調べましたが、
Trio1モデムにはルーター機能が無いためNAT設定は出来ないことがわかりました。
IPアドレスってどう変えればいいんでしょうか?

492:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/22 21:19:33
475 名前:l[] 投稿日:2010/03/21(日) 22:31:26 ID:Cv0wZUzX
この動画またはグループは、YouTube のユーザー コミュニティから不適切な動画として報告されており、一部のユーザーに適切でないコンテンツを含む場合があります。
この動画またはグループを見るにはログインまたはアカウントを作成して、18 歳以上であることを証明してください。

動画を見ようとしたら、上記メッセージができるんだが、アカウントを作成するとか
これは何を意味するの?

476 名前:名無しさん@いたづらはいやづら[sage] 投稿日:2010/03/21(日) 23:06:40 ID:???
君は日本語が理解できないのか

477 名前:l[] 投稿日:2010/03/21(日) 23:31:55 ID:Cv0wZUzX
あほか。
18歳以上であることをネット上で証明しなければならないことなのは
わかっているわ。

493:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 02:39:37
>>491
なんつーか、勘違いしてる部分が多すぎだお

①ADSLは、まぁ大概プロバイダが、ユーザが接続するたびにグローバルIPを割り当てる方式なので、
 ADSLモデムの線を引っこ抜いて指しなおせば新しいグローバルIPになるよ。
 固定のグローバルIPを割り当てる契約をプロバイダとしてんなら無理だけどね

②NAT機能っていうのは、ローカルIPをグローバルIPに紐づけする機能。
 グローバルIPでアクセスした時に、自動的にLAN内の別PCに通信を転送したりするのに使う。
 ルータとかL3スイッチとかFirewallにしかない機能

③ルーターではなくルーター『機能』とつけてしまうと意味が変わる。
 ルータといえば物理的な機械だが、ルータ機能は異なるネットワークセグメント同士を中継する機能。
 
 

494:いやいや
10/03/23 06:15:44
一番の勘違いは、
>IPアドレス変更する場合、NATの設定をすればいい
だろうが。そこ指摘してやれよ

495:465
10/03/23 06:51:46
>>486
ですよね
デフォルトゲートウェイ設定してないんだからDNSは空でいいですよね

ところでNIC2でデフォルトゲートウェイを設定してないってことは
ルーターの内部ハブで繋がったローカルネットの場合はNIC1じゃないと通信できないですよね?

496:465
10/03/23 06:55:58
えっと
NIC2ではハブでPC3台繋いで(ローカルネット専用)
NIC1ではハブでPC3台繋いでそこからルーターに繋いでる状況で
そのルーターから内部ハブで他の機器に繋がってる状況での話です

NIC2では物理的にルーターに繋がってないけどPC内でNIC2からNIC1へ繋がったりしてる??

497: ◆jy2j5V31aw
10/03/23 08:29:58
えーっと、何を聞きたいのかがわからない。

498:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 13:14:15
>>496
つながらない。

PCはHUBではないので、勝手にNIC同士を経由しません。
ブリッジ接続設定をすれば、できます。
設定する場合はコントロールパネルからネットワーク接続、NICを選択して右クリック、ブリッジ接続を選択

499:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 15:33:03 LB6DVaNW
win7本機とXPモードで同じipを使用したいのですが、いい方法はないでしょうか?

500:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 20:19:40
>>499
同じIPをつけなければいけない理由があるの?

501:初心者a ◆DBPXjAgPiU
10/03/23 22:29:10 CR5CQ6BZ
すいません 設定方法を教えてください。

やりたいこと

[L-05]=USB接続=[ネットブック:OSはxp]=有線LAN接続=[BBルータ:BBR-4MG]=有線LAN=[ノートPC:osはビスタ]
                                /=有線LAN=[ノートPC:osはxp]
インターネットの共有機能を使ってドコモのモバイル環境を自宅ではLANにして使いたいのですが無理でしょうか?
可能ならその設定方法を知りたいのですが教えて頂けないでしょうか?

よろしくお願いします。
                                 

502:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 23:20:06
>>496
次のような構成かな?

     ルータ
      |
 --------(HUB1)
 |    |   | (NIC1)
PC1   PC2  PC3
 |    |   | (NIC2)
 --------(HUB2)

で ローカルのネットワーク通信はHUB2を経由させて
インターネットへはHUB1を経由してルーターから外へ
通常ルーティング設定していなければ
PC1のNIC2からPC2・PC3のNIC1への通信は行ないません
ただし、名前でPC同士通信しようとした場合、NIC1・NIC2どちらを経由するかは
設定により変わります(NICに優先順位が付けられます)
確実なのはIPで通信する又は名前とIPをhostsなどで一意に設定して名前でアクセスする

503:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/23 23:24:49
>>501
ドコモのモバイル環境がどのような設定ができるかで変わる
普通に無線のアクセスポイントにアクセスできるなら無線のアクセスポイントを
追加すれば良い
有線で行なう場合、有線端子があれば直ぐに繋がるがない場合
USBなど経由してPCと接続してインターネットにアクセスする方法もある
(ソフトを該当PCにインストールする必要が有る場合が多い)

504:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/24 05:52:30
>>498
ありがとうございます
>>502
hostsというのは"127.0.0.1 localhost"とか書かれてるhostsファイルのことですよね
ここに"PC2のNIC2のIP 「ここは自由に名前つけていいのかな?」"
てな感じで自由に名前をつけてそれでアクセスするということですよね?


つまりルーターの内部ハブから繋がれた機器に接続するには
ブリッジ接続など特に何も設定してなければNIC1からしか接続できないということですよね?

505:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/24 11:24:53
>>504
例えば、PC1からPC2に接続するとき、接続先としてPC2のNIC1のIPアドレスを
指定すればNIC1側で接続される。PC2のNIC2のIPアドレスを指定すれば、NIC2
側で接続される(ネットワーク番号なんかのネットワーク設定が正しく行われ
ているのが前提)。

ホスト名を指定して接続したいんなら、LAN上にDNSサーバを立てるか、
各マシンのhostsにマシン名とNIC2のIPアドレスの対応付けを記述して、
マシン名がNIC2側のIPアドレスに解決されるようにしとけばいい。

>>487 も読んどけ。

506:初心者a ◆DBPXjAgPiU
10/03/24 12:09:56 s9NtdfmG
>>501の件です
ドコモ端末とPC(ネットブック)はUSB接続で専用ツールでのインターネット接続になってます。
URLリンク(windows.microsoft.com)
上図のようなことがやりたいと思います。
図で③がL05のドコモ端末 ③と④のあいだはUSBだと思ってください
⑤がBBルータ:BBR-4MGだと思ってください



507:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/24 23:02:23
すみません、アドバイスをお願いします。

無線ランを使っていまして、突然ネットに繋がらなくなりました。
ネットワークアドレス取得中のまま、取得ができない状態です。
ルータとモデムの抜き差し、PCの無線スイッチオフ、修復を試みましたがダメでした。
他に何の原因が考えられますか?

ちなみにルータを経由した有線だとネットに繋がります。

よろしくお願いします。

508:507
10/03/24 23:03:38 RsTE4EzX
間違えてsageてしまいました。

509:465
10/03/25 01:27:26
皆さんなんかだらだらと質問にいっぱい付き合っていただいて本当にありがとうございました
大体疑問点が解消してすっきりしたら>>474さんや>>483さんの言葉が頭に残って
本当に自分はNIS2つの環境が必要なのかなと思い始めてきましたw

今は全部蟹のオンボですが(全部1000baseT、ハブもbuffaloの蟹チップのやつだけどギガビットハブ)
速度面はEXPI9301CTでもほとんど変わらないみたいですね
インターネットで10MB/sとか通信したり、DLNAでblu-rayをみたり、メインの大量ファイル移動とかするけど
果たして本当にNIS2つの環境が必要なのか・・・
今までは怖くてネットの大量通信やDLNA、ファイル移動は同時にやったことないけどw
増設したら全部並列でやっても大丈夫なのかな?

510:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/25 01:33:56
>>509
Netperfとか、ネットワークの性能試験をするツールとかもあるから、
その実測値を見て満足できるかどうか判断したらどうでしょう?

あとNICをNISって書いちゃう癖はなんで?
なんかNISって書かれると反射的にypbindとか私は想像しちゃって
こう、なんかね、気になるもんで

511:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/25 01:43:23
あちゃwまたやっちまいました・・・・
なんででしょうね、なぜかNISって書いてしまう・・・w

512:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/25 02:06:39
>>506
やりたいことが今いち分からない。

ネットブックを、外ではFOMA接続でインターネットに繋げて
家に帰ったら有線LANを使いたいってこと?
それともそのL05とやらをワイヤレスLANとして使いたいってことか?

513:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/25 02:13:22
>>507
有線でつながることが分かってるなら
無線LANが問題なんで,
その無線LANで使ってる機器とか設定を詳しく書かないと
誰も答えられないでしょ。

514:初心者a ◆DBPXjAgPiU
10/03/25 07:30:44 JcWbTTAA
>>512
外ではネットブック1台でL05を使ったドコモデータ定額
自宅ではネットブック一台と其処から繋がった他のパソコン同時でのドコモデータ定額回線の利用

ハブを探しに家電量販店行ったらこのやり方は出来ないといわれました。orz
もうおとなしくL05に対応しているbbルータを買ってきます。


515:ド初心者
10/03/25 10:48:26 AaZb0ZVT
PC1がアクセス禁止をくらい、PC2はアクセスできます。
ともに無線LANです。YBBモデム→無線ルーター(ブリッジ設定)→各PC
IPはPC1の無線子機を変えてもだめだったのですが、どうやってpc1を判別しているのでしょうか?

516:ド初心者
10/03/25 10:52:56 AaZb0ZVT
訂正
「IPは」

「サイト側から見えるIPは一緒ですよね?」

517:_
10/03/25 14:59:50
クッキー、OSの種類とか?

518:ド初心者
10/03/25 18:55:42
クッキー削除もだめでした。OSはビスタHomePre32bitです

519:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/25 22:22:01
光回線ルータ ──無線LAN親機─┌─(有線)─PC-A
                       └─(無線)─PC-B

このような構成になっていてPCAとPCBを共有したいのですが
ネットワークセットアップウィザードを使用してもワークグループにお互いが表示されない状態です
どうすればお互いを共有できるでしょうか?

無線LAN親機はBUFFALO AirStationG
無線側PCはEeePCの無線LANを使用しています

520:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/26 00:19:58
>>515
ルータをブリッジ設定にしてるのが悪いんじゃない?

ブリッジ設定っていうのは、一言でいうとスイッチングハブとして扱う、って設定だから
そのルータがどういう仕様か知らないけど、
ルーティング機能やNAT機能が無効化されてるんじゃないかな。

サイト側から見えるIPアドレスが1つに見える、ってのはNAT機能だしね

521:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/26 00:37:51
>>519
ワークグループが表示されない原因って色々考えられるんで一概には言えないが

セキュリティソフトでお互いのPCを発見しあう通信が遮断されてる事が多い

アンチウィルスソフトとかインストールしてるなら外して試してみるのをお勧めする

522: ◆jy2j5V31aw
10/03/26 09:22:28
>>519
無線親機がルータとして動いてるとそうなるでしょうね。
ブリッジに切り替えて見て。

523: ◆jy2j5V31aw
10/03/26 09:24:00
>>522
ん、よく見てなかったけど、どっちのPCもLAN側につながってるなら関係ないね。

524:ド初心者
10/03/26 10:48:19
>>520
説明不足ですみませんNATはオンです
IPってのはグローバルIPのことです

525:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/26 20:57:07
>>524
なんか全く同じような質問がYahoo知恵袋にあったよ。
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

526:
10/03/26 23:14:31
>>519
まずお互いにpingで応答確認からやってみ

527:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/27 21:42:20
初歩的な質問ですいません。
無線ランには親機とか子機みたいな関係はあるんですか?
みんなルーターにぶらさがってるってイメージだったんですが。

528:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/27 22:44:08
>>527
子機って呼ばれてんのは、無線LANアダプタとか呼ばれるものと同じ
通信信号を電波に変える+暗号化機能がある。
最初から無線LANアダプタがついてるPCには必要ない。
親機とセットで売られてる子機は独自の無線LANエージェント(ソフト)が入ってるのが多く、
これが初心者でも簡単に設定しやすい、というウリになってたりする
(俺はむしろこういったソフト独自の仕様が初心者の理解をはばんでると思うが)

親機って呼ばれてんのはAP(アクセスポイント)
無線LANアダプタと電波で通信をやりとりするために必要
APの機能に加えてルータ機能を持ってることも多く
APとルータ機能、どちらも持ってる機器を、無線LANルータと呼ぶ。

529:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 00:19:30
>>527
アドホックモードなら親子関係ないよ

530:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 00:34:58
>>529
アドホックってのは無線LANアダプタ同士、つまり子機同士で通信やりあう方式のこと、だ
親子関係ないっていうか、基本子機1台につき1台としか通信できない
むしろこっちのほうが、電話の親機、子機の関係に似てるな

531:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 01:05:15
> 基本子機1台につき1台としか通信できない

情弱乙

532:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 01:08:48
>>531
まさか親機が子機になってまた別の親機につなぐバケツリレー方式のことを言ってるなら知ってるわ

533:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 11:45:47 UpXGD/m5
無線LANで質問なんですけど
普通の無線LANって同時に通信できる端末はひとつだけですよね。
これを端末ごとに分けられる無線APってありますか?2万円以内で。
ストリーミングで受信を多様する端末とそれ以外で分けたいです。

534:初心者 ◆Pdi7T.x7Zg
10/03/28 12:12:41 rR77ES5H
CQW-MR500でドコモ回線(L05)をつないでデータ定額回線でネットワークを作りたいのですが
うまく設定できません

教えてください。

535:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 13:33:05 UpXGD/m5
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)にある掲示板に書き込めません。
Proxy規制中: 80 番ポートが開いてます

というエラーがでます。どうしたらいいですか?
80番ポートは空けてます。
Webサーバは立ててますがProxyは立ててません。
ルータで125.6.172.27(jbbs.livedoor.jpのipアドレス)からの80番ポートへの接続は無視するようにしてみたけど
だめでした。

536:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 15:32:38 WWOo0OXy
proxyが有効になりません。
インターネットオプション→接続→プロキシ使用にしてるんですが、
串が有効かどうか以前にプロキシを使っていないと診断されます。
どなたか串を刺す方法がわかりますか。

OS:windows7 
プロバイダ:フレッツ光ネクスト OCN

フレッツ接続ツール使用
マンションタイプ(VDSL方式)ルータ未使用


537:よろ
10/03/28 15:58:51
ネット越しの2台のPCの間でリモートデスクトップを使用したい者です。

片方のPCは、ADSLモデムにPC直付けだったので、
ダイナミックDNSとPCのIP(変動IP)を繋ぐソフトを使用して接続できました。

ですが、もう片方はルーターがはさんであって、そちらの設定方法がよくわかりません。

これって一般的に、
ルーター越しに自分のPCのIP(変動IP)をダイナミックDNSサーバーに伝えるものなのでしょうか?
(可能かすら理解していませんが。。。)
それとも、ルーターを常時接続の固定IPにしておいて、そのIPをダイナミックDNSのサーバーに送るものなのでしょうか?


538:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 18:27:56
>>537
>ルーター越しに自分のPCのIP(変動IP)をダイナミックDNSサーバーに伝えるものなのでしょうか?

ルーターの内側のPCのアドレスは多分プライベートアドレスだろう。
DDNSに登録しなければならないのはグローバルIPアドレス。

>それとも、ルーターを常時接続の固定IPにしておいて、そのIPをダイナミックDNSのサーバーに送るものなのでしょうか?

ルーターのグローバルIPアドレスという意味なら正しい。
固定かどうかは問題ではないが、固定だったらIPアドレスを直接指定すればよいからDDNSは不要。


その上で、ルーターから操作したいPCへポートフォーワードを設定しておいて、リモートデスクトップが接続できるようにしなくてはならない。
もし、ルーターがPPTPなどのVPN接続が可能なら、それを使えばLAN内にいるのと同じになるのでおすすめだ。


539:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/28 22:26:58 UpXGD/m5
>>536
>串が有効かどうか以前にプロキシを使っていないと診断されます。
これはどうやって判断したの?
あと、何のためにproxy使いたいのか書いたほうが答えもらいやすいと思う。

540:540
10/03/29 06:24:13
すいません。IXに関して勉強していたのですが、どうしてもわからない事があったので
質問させてください。

日本-サンフランシスコ間
日本-リオデジャネイロ間

質問1:
まったく同じスペックのサーバーをサンフランシスコとリオデジャネイロに置いて、
サーバーのレスポンスを図った場合どちらが早いと推測できそうでしょうか。ほぼ
同じでしょうか?

何が知りたいかといいますと、日本の例えばjpixから諸外国のix間の接続速度や帯
域が解れば、その諸外国のixに直結しているサーバーは早いのかなーって考えた次
第です。
(2チャンネルのpieデータセンターのように)

あと、日本のixから海外のix間の接続速度とかって公開されてるものでしょうか?

よろしくお願いいたします

541:536
10/03/29 09:55:14 +TlRx+db
>>539
>これはどうやって判断したの?
診断くん
URLリンク(www.taruo.net)を使いました。

justin.tvというライブチャンネルを見るときに使わないと見れないので。
普段から使おうとは思っていません。

542:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/29 10:29:03 lFBX1jfP
NTTの光ネクストを使っていて、ルーターをBA8000ProからNEC WR8300にかえました。
BA8000Proはよく不安定になるのとLANギガ化していないことが不満でさらに無線に対応したいということでかえたのですが、
WR8300Nではソースアドレスルーティングができない、ポートフォワーディング設定がめんどくさい等不満がでてきました。
そこで、RTX1100あたりを購入して、WR8300をぶら下げようと思ってるんですけど、この場合
LAN内はギガでリンクしつつRTX1100あたりで上記設定って単純にぶらさげただけでできるんでしょうか?

543:( ´,_ゝ`)
10/03/29 17:05:20
>>542
具体的にどうやりたいってのが見えないからはっきりとは言えないけど
ポリシールーティングならできる。
でも、その辺自分で判断できる知識がないとRTX1100触れないと思う。
価格帯も違うし何で候補にRTX1100がでてくるのかわからん。


RTX1100のコマンドリファレンス
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)
ここから必要な設定見つけてくる事できないときついよ。


544:不明なデバイスさん
10/03/29 21:57:07
>>542
其の程度質問する知識じゃRTXの初期設定に何日かかるか・・・
ソースアドレスルーティング(YAMAHAの場合はフィルタ型ルーティング)付いていないけどRT58iの方が個人向けと同程度の設定難易度だから良いんじゃないの?

ちなみにLAN内ギガにしたいだけの話ならギガHUBにルーター組み合わせれば良いんじゃないの?

545:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/29 22:57:30
>>540
このスレ的にはサーバスペックより
ネットワークスペックの方が問題かと

546:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/30 13:57:29
XPで自分のPC名を隠せることが出来るコマンド
net config server /hidden:yes
と同等のことをWindows7で実現するにはどうしたらいいのですか?
よろしくお願いします。

547:名無しさん@いたづらはいやづら
10/03/30 15:44:20
>>528
詳しくありがとう。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch