ネットワークに関する疑問・質問 Part.8at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part.8 - 暇つぶし2ch850:ななし
09/04/14 19:21:33
239.255.255.250:1900から、
PCのアドレスに、宛先ポート変えて連続でアクセスがあるんだよな?
ちょっと聞いたことないぞ

そして、アクセスを受けてるPCのUPnP止めたら止まったんだよな?
元先が逆になってるならまだわかるんだが...

239.255.255.250:1900あてのパケットはフィルタされてないのか?

パケットの中身見ればもうチョイわかるかもしれんが、
これ以上はちょっと無理かな


851:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/14 19:28:21
>>849
そのつながらなくなるPCのファイアウォールの設定で他のPCからのアクセスを許可する。
またはローカルエリアネットワークは許可するように設定する。

852:ななし
09/04/14 20:55:22
>>850
やっぱりそういう風に読めますよね

止めたのはルータのUPnPで、それ以後止まりました

見るからに239~からポートスキャンが来てるように感じますが、実際はルータが239~から来たかのようにパケットを投げていたようです

ローカルIPがルータで、ローカルポートがルータのポートとすれば、ルータがPCの1900を叩いてルータの全ポートに返していた、という事で特に整合性が取れます。

多分ウィルスセキュリテイの表示が悪いんじゃないでしょうか

853:ななし
09/04/14 21:00:17
ありゃ
携帯から慣れてないので変になった
(特に)は読み飛ばして下さい

パケットフィルタが効かなかったのもルータが発信元とすればおかしく無いですよね

長々失礼しました

854:名前をいれてください
09/04/14 21:09:12
>>847
ルーターのサブネットを255.255.0.0にしたらどうなるかな

855:ooo
09/04/14 21:42:15
>>847
255.255.254.0じゃないかな

856:None
09/04/14 22:57:33
>>851
最後のタブでしたっけ?そこの設定。
やってみます。ありがとうございました。

857:困ってます
09/04/15 18:29:08
いきなりですみません
LANを使用してビスタに繋がっているプリンタを五台で共有しています
この時にプリンタに繋がっているビスタをスリープにすると共有ができなくなってしまいます。
プリンタを違うPCに繋いで共有は訳ありで出来ません
ビスタがスリープでも共有できる方法やいい策は無いですか?

858:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/15 18:30:01
>>857
プリントサーバ導入すればいいじゃない

859:  
09/04/15 19:38:56
最初からネットワーク対応のプリンタに買い換えるのが一番だな。

プリントサーバー導入して起こる些細な問題に>857の書き込みから推測される知能レベルじゃ
対応できない。


昔、上記のような理由でプリントサーバー導入せずにパラレルケーブルで8台の切り替え
ネットワークを作った強者な業者がいたな。しかもきっちり動いて客も大満足。
俺は隣で目を丸くしてるしかなかったよw

860:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/15 19:58:54
剛毅剛毅

861:田淵
09/04/15 20:03:23
>>859
あぁ、その強者俺だよ
久しぶりだな八郎さん。元気だったか

862:LANアマ
09/04/15 20:12:13
>>857
ネットワークに対応したプリンタかプリンタサーバーをネットワークに導入すればいいですね。
ただし、事前にきちんとした設定をしないといけませぬ。

> ピスタがスリープでも共有できる・・・
あるわけねーべや

863:k
09/04/15 23:41:19
>>847
>CTUとは違うセグメントに置き、インターネット接続
不可能違うセグメントだからそのままじゃ無理

単純にPC同士で通信させたくないなら

GW: 192.168.0.1/255.255.255.0
PC1: 192.168.0.2/255.255.255.128 GW:192.168.0.1
PC2: 192.168.0.3/255.255.255.128 GW:192.168.0.1
PC3: 192.168.0.253/255.255.255.0 GW:192.168.0.1
PC4: 192.168.0.254/255.255.255.0 GW:192.168.0.1

1.GWとPC1は同一セグメントなので通信OK、MASK違うが問題ない
2.GWとPC3は同一セグメントなので通信OK
3.PC1とPC3はセグメントが違う(矛盾)しているので通信不可

てかIP変えればPC1とPC3繋がるようになるから、2重ルーターで物理的に分離するのが無難

864:名無し
09/04/15 23:44:28 pC6v9OA+
マンションの壁にLANケーブル繋いでインターネットしてます。急に繋がらなくなってネットワーク管理者に連絡してくれって書いてあるんだけど、ネットワーク管理者って誰のこと?マンションの管理会社でいいのですか?

865:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/15 23:54:20
「ネットワーク管理者に連絡してくれ」
というのは
「詳しい人間に対処してもらえ」
という意味だ。

866:名無し
09/04/16 00:04:04 W0CwSEge
>>865
そうなんですね。近くに詳しい人がいないんですが管理会社に連絡したらおかしいですかね?マンションの無料のネットなのでプロバイダーもないんですがどこに連絡したらいいのかわからなくて

867:OSp
09/04/16 00:38:37
>>866
ISPがないわけないじゃん。どうやってネット繋いでんのよ。
自分の住んでるマンションが契約してる接続業者なり下請けの会社ぐらい知ってるでしょ?
てか、マンションを借りるor買うした時の書類にでも目を通してみて
ネット関係のアフターについて明記されてたらそこにTELすればいいし
そんな記述が無いようなら専門の業者呼ぶなり、詳しい友人に見てもらうなり、
ダメもとで管理会社に連絡すればいいのではないの?
そのうちどれかに面倒みてもらえるでしょうよ。
そんでも解決しないようならまたここで聞いてみな

868:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 00:43:39
>>866
管理人がいるなら管理人に聞く。
いないなら、管理会社に聞く。
で、ネットサポートをしている会社を聞いてそこで聞く。

869:かずこ
09/04/16 06:53:22 m7/bOkan
Windowsサーバー2003を使用していますが、
既にLANから切断して他の場所に持って行っているクライアントPCのアイコンに×がつかず、
依然として接続中であるかのような状態になっています。
原因は何でしょうか。

870:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 07:59:03
無線だから

871:かずこ
09/04/16 08:29:40 dBmeZ2HF
>>870
そのクライアントは有線LANだったんです
(>_<)。

872:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 11:29:33
DHCPでもらっているIPやDNSの情報をルータに手動設定として入力し現在利用できています。
自宅の回線なので恒久的にノンメンテナンスで利用できる必要はありませんがIPの固定化としてこの方法は違法?なのでしょうか
ISPの迷惑になったりもするのでしょうか?

873:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 11:46:53
>>872
法的には違法では無いと思うがISPとの利用許諾には違法するかも
ISP側のDHCPはそのIPは使われていないと
判断して他の回線に割り当てる可能性がある
ISPから割り当てられたIPを固定IPとして利用する事はお勧めしない

874:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 11:49:30
>>871
ネットワークドライブの設定してたらそういう症状が出た事がある希ガス

>>872
違法じゃないかもしれんがISPの迷惑にはなりそうね
鯖でも立ててるのならダイナミックDNS使った方が良いと思うんだな

875:名前
09/04/16 12:35:03 dBmeZ2HF
>>874
ありがとうございます。
ネットワークドライブの設定内容にあやまりがあるのでしょうか。

876:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 12:41:16
>>875
今判ってる内容で正解を見つけられる人がいたら超尊敬する

マイネットワークの中にネットワークプレイスが残ってる状態なら
他のPCで設定したネットワークプレイスが見えちゃってる状態かも

877:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/16 12:51:11
>>864
インターネットにつがならくなった前後、君はパソコン周りで何をやっていたかね?

878:名前
09/04/16 18:36:19
あるホームページにアクセスする際,ホスト名を入力すれば表示できるのに,
nslookupで取得したIPアドレスを代わりに使うと表示できないサイトがあります.

具体的には,firefoxで表示しようとすると,
Forbidden
You don't have permission to access / on this server.
と表示されます.

どなたか,この理由を教えていただけませんか?

879:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 19:09:15
権限がないって英語で書いてあるだろう?

880:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 19:28:50
>>873-874
DDNSすごいですね。使わせていただきます。
もうひとつ聞きたいのですが、PPPoEでは他人の家でも
自分のIDとPASSを入れれば自分の回線として接続できるのでしょうか?

881:名前
09/04/16 19:45:58
>>879
それはわかりますが,普通にホスト名を使ったURLを入力すればアクセスできるんですよ?
どうして,ホスト名ではなくてIPアドレスを使用した場合にだけアクセスできないのかという質問です.

権限がなければ,ホスト名を使ったURLでもアクセスできないのでは?

882:name
09/04/16 20:35:10
>>881
一つのIPアドレスでも、複数のWEBサイトをホストする仕組みがあるんだ
そのIPアドレスの、既定のWEBサイトと、名前入れた時のWEBサイトが別物の可能性がある

883:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 20:57:23
バーチャルホストでググれよ

884:お前
09/04/16 20:59:00
>>881
たとえば名前ベースのバーチャルホストとか


885:名無し
09/04/16 21:15:41 le4+wt1w
インターネットに出ていくのにプロキシー proxy.example.com:8080 を通す必要のある
ネットワーク A とそうでないネットワーク B があります。
A につなげたときはプロキシー proxy.example.com:8080 を通し,B につなげたときは
直接インターネットにつなげるように *.pac ファイルを作ることができるでしょうか?
ただしプライベート IP アドレスでは A と B どっちにつなげているのか判らないもの
とします。

886:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 22:05:32
存在しないアドレスにメールを送った場合、MAILER-DAEMONは必ず返ってくるのですか?

書類に書くメールアドレスを間違えてしまいました。
相手がこのアドレスに送った場合、普通はMAILER-DAEMONが返ってきてアドレスの間違いに気付いてくれると思うのですが、
MAILER-DAEMONが送られず、気付かないということは考えられますか?
試しに自分でこのアドレスに送ってみたところ、ちゃんとMAILER-DAEMONが返ってきたのですが・・・
おねがいしまつ

887:お前
09/04/16 22:27:24
>>886
返ってくるのはMailer-Daemonさんではなく、Mailer-Daemonさんのメッセージだったはず。
で、返ってこないこともある。
うちのサーバーはメールボックスを作っていないアカウント宛のメールはすべて専用のメールボックスに送って捨てている。


888:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 23:05:12
>>886
自分で送って帰ってきたんだったら、他人でも同じだ。サーバーが同じなんだから。
相手がそれを読んで期待通りの行動をしてくれるかどうかの方が心配。
間違ってるのが判ってるなら連絡しろよ。


889:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/16 23:31:04
サンクス。
goo mailから送ったら返ってきたけど、gmailからだと返ってこなかった。何故だー?
もちろん明日になったら連絡するつもりだけど、さっき気づいて不安になったもんで。

890:name
09/04/17 02:59:17
まず大前提として、インターネットではメールの到着はだれも保証していない
ってのは、頭の隅っこに入れとこうな

お前がアドレスを間違えたメールも、それに対するエラーのメールも
届くかもしれないが届かないかもしれない

891:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 10:02:18
>>880
大体可能
しかしISPによっては同時2箇所接続をできないようにしている
仮にできても利用許諾に違反する可能性あるので
片方を切断後、別の場所から接続をお勧め

>>885
可能
一番楽なのは最初時間かかるが
Proxyにアクセスできない時は直接アクセスを
行うように記載する

>>886
サーバの設定によります
サーバの設定しだいで直ぐに分かったり
6時間後に分かったり

892:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 11:08:20
LAN内のファイル共有が出来きません

pingは通っており、エクスプローラからもコンピュータ名、IP直打ちどちらでも一覧からは相手のPCは見えており
共有しているフォルダまでは閲覧できますが、中に入ろうとすると「このネットワークリソースを使用するアクセス
許可がない可能性があります」と拒否られてしまいます。一昨日までは問題なかったのですが。色々と試しましたが
少し挫けてしまいました。何卒ご教示願いたくお願いいたします。

●環境
ルータ───1000BaseHUB┬PC1 XP-SP3、192.168.02/24  AthlonX2 4400+
(BA8000PRO)          └PC2 XP-SP3、192.168.05/24  PhenomII 940

●共通項目
バスター2009、windows firewall 無効、WG名はworkgroupで同じ(コピペ使用して作業)administrator権限のログイン
ユーザ名&パスワードが同じな(15文字の同じ文字列)共通のユーザを2台で利用しています。尚、WG名・ログイン
ユーザ名共に半角です。

●試した事
・バスターを一番に疑い、2台ともプロファイルを社内ネットワークに変更。
・バスターのプロファイル編集で、137-139,445のTCP/UDPを/24範囲で送受信側共に解放 
・バスターのファイヤーウォール無効  ※この時点で元凶としてバスターは無関係か?
・NetBIOS over TCP/IPを2台とも自動から有効に変更 
・Computer Browser サービスが有効になっている事を確認 
・HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\Lsa\restrictanonymous:0を確認 
・共有フォルダのプロパティで「共有」は無制限、Everyone:フルコントロールの他に
 利用しているログインユーザを登録しフルコントロールに設定 
・同じく「セキュリティ」タグでもAdministrators、ログインユーザをフルコントロール設定
・共有ファイル名の再確認(長すぎると問題が起きる) →元々5文字で懸念される事は無い様にみえる 
・ローカルポリシーの「ネットワーク経由でコンピュータにアクセス」にadministaratorが
 有る事を確認。「~アクセスを拒否」にadministaratorとユーザ名が無い事を確認。
・2台ともジャンボフレームを9KB→無効に変更してみた

以上よろしくお願いします。

893:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 11:09:11
>>880
回線次第な気がする
光の回線でADSLのID等の設定して入れるものか?
フレッツの場合IP網が一緒ならいけるかも判らんが、
Yahooとかならまず無理な気がするんだが…

894:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 11:12:27
>>892
念の為もう一人ユーザー作ってみるとか

役に立つ事言えなくて悪いけど…

895:892
09/04/17 11:37:26
>>894
有り難うございます。administarators所属のユーザ名:admin、パス:adminを両PCに作成して
テストしてみましたが、同じ結果でした。

896:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 12:06:51
URLリンク(oshiete1.watch.impress.co.jp)
こんなのもどうだろ

897:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 12:43:21
>>891>>893
勉強になりました。
回線はただの回線なんですね。ありがとうございました!

898:892
09/04/17 17:15:03
>>896
有り難うございます。以下の様に作業して見ましたが、改善されませんでした。

作業直前に対象パーティション全てにチェックディスク実行してから、2台のPCにD:\testフォルダを新規作成して作業しました。

また作業は全て既存のAdministarator権限のログインユーザ上で行っております。そのユーザIDは半角文字の両PCに同じ
設定で登録済みで、パスワードは15文字の全く同じ文字列です。以下の作業は2台のPC共に随時同じ作業を行い、同じ
タイミングでチェックしております。

1.[共有]タグ-[共有アクセス許可]の設定内容
 everyoneをフルコントロールに設定、新たに既存のadministrator権限のユーザを追加してフルコントロールに設定

2.[セキュリティ]タグの設定内容
 ・ログインユーザ(administratoer権限)のアクセス許可をフルコントロールに設定
 ・グループ名またはユーザ名で[Administrators]、[ログインユーザ名]の2つの詳細設定の内容を確認した
   ・[アクセス許可]タグの内容はデフォのままで、継承の「子オブジェクトに適用するアクセス許可~」はON状態
    ログインユーザ、Administartor、CREATOR OWNER、SYSTEMがフルコントロール、Usersが読み取りと実行・特殊
   ・[監査]なし[所有者]Administrators、ログインユーザの設定で[適用]した

 ▼チェック:PC1→PC2/PC2→PC1共に、IP直打ち及びコンピュータ名で見に行くと同じ以下のメッセージが出ます。
  「\\pc1\test にアクセスできません。このネットワークリソースを使用するアクセス許可がない可能性があります。
   ~中略~ 管理者に問い合わせて下さい。このコマンドを処理するのに必要な記憶域をサーバーで確保できません」

皆様のご指摘をお願い申し上げます。

899:892
09/04/17 17:36:18
追記:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services
\LanmanServer\Parameters\IRPstackSize:15 (10進)は設定してテストしてありますが、改善しておりません。

900:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 17:43:55
>>898
俺はお手上げだなぁ
後はバスターをアンインストールしてみる位しか思いつかない

901:892
09/04/17 17:58:36
お騒がせしました。解決いたしました。協力して下さった方々・ググった先のサイトの方々に感謝です。

上記>>899のIRPstackSizeを以下の様に増やしたらうまく行きました。
 PC1:21  PC2:18

どうやらパーソナルFWで値を11等に変更してしまう場合などがある模様(その他にも何かあるかも)。
15、18、21・・・MAXは32迄と増やせばいいと、そのブログの*欄には記載してましたが詳細や
理屈は全く判りません。とりあえず共有できてほっとしております。

>>900 さんも早くうまく行きます様に・・・

902:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 18:00:35
追記
IRPstackSize のレジストが存在しない場合は、\Parametersで新規→DROW→10進で作成します。

903:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 18:28:20
>>901
いや、俺は今別にトラブル抱えてないw
自力解決すごいっす

しかしバスターが悪さしてるのは確かみたいですね
別のセキュリティに変えると同じ症状は出ないものなのか、
多少興味があります

904:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/17 19:41:31
>>890
>>891
㌧クス

905:????
09/04/17 20:09:09 J6vwppVO
今ネットゲームやる時があるんですが20時~24時がインしにくいです

そこでどうすれば回線落ちしにくくなるか案があったら教えて下さい

・ADSL回線
・プロバイダーに相談した所ルータ、モデムの交換勧められ交換しましたが症状は、変わらない
・ルータからPLCってのを使って自分の部屋まで回線引いてます

906:  
09/04/17 20:27:09
>>905
そもそも回線の問題か?
むこうの認証サーバのレスポンスが悪いんでねーの?

インしにくいってのと、回線落ちはまた話が違うだろ。

高速で安定した回線を低ホップで運用が基本だ。

つまりネトゲの認証サーバの所在を掴んで、近いプロバイダに変える。
ルーターをやめて、有線PPPoEで直結。もちろんPLCは廃棄。

そのネトゲが出来るネカフェを探して、その時間帯の状況を調べるっていうオプション技もあるぞ。

907:___
09/04/17 23:53:36
つうかADSL+PLCって電波ノイズ拾いまくりの最悪コンビだと思うんだが
とりあえずはPLC無しでルータと有線LANケーブル直つなぎで実行して変化を見てみないとわからない


908:名無し
09/04/18 00:48:21
俺もPLCダウト
時間帯も家族があれこれ使ってそうな時間だし

909:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 03:42:54
Windows2003 ServerでDHCPサーバ立ててるんだが、今回古いサーバから新しいサーバに切り替えたところ
VLANを切ってるL3スイッチ配下のセグメントの内、1つのセグメントだけDHCPサーバからIPアドレスが割り当てられなくなった。

他のセグメントでは問題なくて、且つ問題の出てるセグメント内でもネットワークブート時にはIPは割り当てられてる。
けど起動するとWindowsではIPアドレスが割り当てられない。

仕方ないから、問題の出てるスコープ範囲についてはDHCPを非アクティブにして、セグメント内に
別のDHCPサーバを立てて凌いでるんだが、これって何が原因かわかる?

DHCPのサービス再起動やらスコープの削除⇒予約の作り直しとかはしたんだけど直らなくてわけわかんねぇ…。
ちなみに構成は簡単に書くと
サーバ---L3スイッチ---L3スイッチ===各セグメントのスイッチ---PC

910:名無しさん
09/04/18 11:36:16
AとBという2台のPCをルータ+LANケーブルで繋ぎ、
A:外部へのインターネットに接続、Bとのファイル共有。ファイアウォール有
B:Aとのファイル共有のみ。ファイアウォール無

という場合、Bはセキュリティ的に大丈夫でしょうか?
Aはウィルスに感染していないと仮定した場合です。

現在、USBメモリを差し替えてファイルをやりとりしていますが不便になってきました。

911:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/18 12:47:01
>>910
まぁ大丈夫でしょう。ですが、自分の知らないところで、いつの間にかウイルスに感染していた
というのが多々ありますので、やはりファイル共有やインターネットをする以上対策ソフトぐらい
は導入するべきですね。

912:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 14:34:17 6z12FlCd
インターネット板で質問しましたが回答いただけなかったのでこちらに。

【使用OS】
 windows xp HE
【PCのメーカ/型番】
 自作機
 CPU:Intel Core i7 920 BOX
 マザーボード:ASUS P6T Deluxe
【使用ブラウザ名】
 Mozilla Firefox ver.3.0.8
【接続形態】
 ADSL
 ルータ:NTT東日本 ADSLモデム-NVⅢ
 無線LAN:BUFFARO Air Station WHR-HP-G54/PHP
【プロバイダー名】
 hi-ho
 OCN
【物理的接続】  
 - モデム - 無線LAN (ケーブル接続)- PC
 【問題点・エラー表示の内容】  
 規則性もなく、何の前触れもなく、時間帯関係なく、1~3時間くらいでブラウジングできなくなる。(ネットワークがタイムアウトしました。とエラー)
 常時アクセスし続けるIRCやハンゲーム等は接続を維持しているが、この状態でアプリを再起動するとアクセスできず。
 このPCとは別にノートPCを無線でつないでいるが同時に同じ症状。
 毎回、モデムのメニューを開き、再起動させることで回復させている。
【関係有りそうな出来事】
 強いて言えば、①新PCのして、しばらく(2週間ほど?)してから発生
           ②近くにあたらしく家が建った


913:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 14:35:11 6z12FlCd
【解決のために自分でためしたこと】    
 ルータ、無線LANのサポートセンターに問い合わせ、設定内容の確認。→異常なし。
 NTTサポートセンターに問い合わせ、作業員に来てもらい、症状確認、設定内容確認、電柱からルータをチェック&交換。
 その際に、アクセス切れた時にNTTとの接続が切れているか確認を取ったが切れていないとのこと。→お手上げ。
 hi-hoへ問い合わせ。同様にアクセス切れた時に接続は切れていないとのこと。
 帯域調整は断る。→お手上げ。
 無線LANを修理に出してみる。→不具合は確認できなかったと返答。
 修理に出してる間、直接ルータに繋げていたが、同じ症状発生。
 OCNにプロバイダ変更してみた。(現在、hi-hoと二重契約中)→症状改善されず。
 症状発生中はすっごく時間かかりますがメール送受信は出来ます。

 家の立地条件としては、中継局が1km以内にあり、すっごい速度でます。
 その間の障害物もないと思います。

もう、何が原因か見当つきません。
アドバイスお願いします。


914:910
09/04/18 15:23:17
>>911
アドバイスありがとうございます。
やはり万一のことを考えてBにもフリーの対策ソフトを入れてみます。

915:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 17:00:19
大学の研究室で暇な時ネットゲームしたいんですがバレたらネット使用禁止になります
P2Pに接続したらバレるみたいです
ただYouTubeなんかもバレたら使用禁止になるんですがバレません
IEやFirefox等のブラウザや2chの専ブラなら何見ても大丈夫みたいなんですが、
ネットゲームみたいなのは大丈夫なんでしょうか?(IEで起動するタイプではない)
ネットワークの知識がないのでよかったら教えてください

916:お前
09/04/18 17:06:31
どんなのが駄目かなんて管理者しかわからんよ

917:885
09/04/18 19:34:20
>>891
今度の機会にやってみます。
ありがとうございました。

918:不明なデバイスさん
09/04/18 20:27:16
>>915
管理者が駄目って言っているんだからやっちゃ駄目でしょう

モバイル回線でも用意しなさい

919:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 20:36:10
>>915
その情報が全てで且つ真実なのであれば、おそらくOnePointWallが導入されてる
ブラウジングがOKなのは、単純に80番と8080番ポートについてはチェックしてないだけ
それ以外のポートはファイアーウォールの設定次第だが、おそらくポートが閉じられてるか
不審なポートからのアクセスは監視されてるだろうから監視やログ分析を行ってたらアウト

というかそれ以前に、禁止されてることをしようとするなバカ

920:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 20:50:51
初心者でスマン!
どの環境の串が一番匿名性がありますか?

Anonymous (A) HTTPのリクエストヘッダにプロキシ特有の環境変数を付加しない匿名プロキシ
Anonymous (B) HTTPのリクエストヘッダにプロキシ特有の環境変数を付加する匿名プロキシ
Anonymous (C) HTTPのリクエストヘッダにクライアントと無関係なIPアドレスを付加する匿名プロキシ
Non-Anonymous HTTPのリクエストヘッダにクライアントのIPアドレスを付加するプロキシ

921:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/18 21:08:03
>>915
こいつバカだろ?wwww
こんなバカ野郎がなんで大学の研究室なんかにいたりするんだ?wwww

922:dd
09/04/18 22:33:23
>>915
普通、そういうことしたいなら自鯖に
VPN張るんだけどね

923:  
09/04/19 03:21:19
>>909
素直にWiresharkでも使ったら一発かと。

>>921
日本の大学の研究室なら普通にゴロゴロいるかと。

924:847
09/04/19 03:32:48
>>848
>>854
>>855
>>863

847です。大変遅くなりましたがありがとうございます。
今手元にルーターがないので>>854さんの方法を用い、インターネット接続ができることを確認できました。
ルーターが入手でき次第、他の方の方法も試してみたいと思います。

>>863
詳しく説明いただき、ありがとうございました。
同一セグメントでも同様のことができるのですね。また一つ勉強になりました。

925:847
09/04/19 03:33:53

×今手元にルーターがないので
○今手元にCTU以外のルーターがないので


926:912
09/04/19 06:50:44 1N+yeeYu
返答無いので取り下げますね。

927:ななし
09/04/19 09:46:37
>>926
PC側の問題としか思えないね
OS再インストールして見たら?
ファイアーウォールが悪さしてるかも知れないけど

928:な
09/04/19 12:59:47
>>926
24時間も待てないとか、どんだけゆとり無いんだよ

ADSLモデム-NVⅢって、ルータ内臓なのか?
似たような症状出たことあるが、原因はルータのハングアップだった
ルータがハングアップした原因は、ACアダプターの不良だった
機械修理に出す時、ちゃんとACアダプターもセットで出したか?

929:aa
09/04/19 13:04:12
インターネット上にあるasxのファイルが聞けないんですけどなぜでしょうか?
ファイヤーウォールが邪魔してるとなって解除したんですけど聞けませんでした。

930:aaaaaa
09/04/19 13:32:44
>>926
宅内の配線の問題だと思う。回線が分岐しまくっているとかガス検知器が付いているとか
モデムまでのリンクアップ速度・ノイズマージン・伝送損失の値を出すようにプロバイダに頼み、
分析してもらったらいいんじゃない



931:192.168
09/04/19 14:05:39 MSiLNddy
すいません。
NAPTとプロキシの違いについて教えて下さい。

どちらも、「IPアドレスの付け替え」をしてくれるそうですが、
その仕組みは同じですか?違いますか?

複数のPCで同時にネット接続するには、NAPTが必要だそうですが、
プロキシがあれば、NAPTは無くても大丈夫でしょうか?





932: ◆jy2j5V31aw
09/04/19 14:25:45
>>931
同じような結果に見えてもやってる内容はぜんぜんべつのもの。
置き換えられるかどうかは様々な条件が関わるので一概にはいえないが、
たいがいは不可。

933:な
09/04/19 15:39:27
>>930
>アクセス切れた時にNTTとの接続が切れているか確認を取ったが切れていないとのこと
らしいので、そこは分析済みでその線は薄いと思うぞ

>>931
NAPTはアドレスを付け替えてるが、プロキシはアドレスを付け替えてるのではない
あくまでもプロキシが代わりにサーバにアクセスして、その結果を元のクライアントに返してる

動作するレベルが、NAPTはパケットのレベルで動いているが、
プロキシはアプリケーションのレベルで動いている
だからNAPTは、TCP/IPの通信はほとんどカバーしてるのでそれだけでいいが、
プロキシは対象アプリごとに用意しないとだめだぞ

934:909
09/04/19 16:47:52
>>923
ありがとうございます
正常にIPアドレスが割り振られるセグメントとそうでないのと両方で試してみます


935:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/19 17:03:43 +bZATips
質問です。
現在1台のみのPCにてインターネットに接続していますが
これを2台のPCからインターネットに接続したいと考えています。
モデムにはLANケーブルを接続するジャックが1つしかなくどうすればよいのかわかりません。
ハブやルータを購入して2台のPCにLANケーブルを接続するだけで使えるようになるのでしょうか?

回答お願いします。

936:931
09/04/19 17:22:01 MSiLNddy
>>935
「ブロードバンドルータ」という製品を買ってきて、
LANケーブルを分岐させればOK。

ただのハブだと、物理的にはLANケーブルを分岐してくれるが、
通信までは分岐してくれないため、
同時に複数のPCがネットに接続することは出来ない。

複数台が同時に接続するには、ブロードバンドルータの持つ
「NAPT(IPマスカレード)」という機能が必要なんだ。
解説はこちら。
URLリンク(www.catascopoz.com)

この機能は、ルータが持つ本来の機能である
「ルーティング」とはまた違うものらしい。

937:931
09/04/19 17:35:15 MSiLNddy
>>935に便乗して、質問させてください。

我が家で一台のPCだけでネットをしていた時は、
モデムから直接PCにケーブルをつないでいました。

この状態は、ISPからそのPCに直接グローバルIPアドレスが割り振られているんですよね。
つまり、そのPCはISPのネットワークの一員であり、
家庭内LANとうい概念は存在しないと考えていいでしょうか。

モデムと家庭内複数PCの間にブロードバンドルータを置いた場合、
ISPから割り振られたグローバルIPアドレスはブロードバンドルータのWAN側ジャックが使うんですよね。

このブロードバンドルータの仕事を、プロキシサーバに置き換えることは出来るでしょうか?

ISPからもらえるIPが、固定IPだとします。
モデムに直接プロキシサーバをつなげば、すくなくとも外部からは、
固定IPアドレスを持ったPCが一台だけあるかのように見えますよね。

で、そのプロキシサーバの後ろに家庭内PC(もちろんローカルIP)が複数台あり、
家庭内PCがネットに接続する際は、まずプロキシサーバの固定IPにアクセスするようにします。

このような構成は可能でしょうか?

こういう構成だと、プロキシサーバはISPのネットワークの一員であり、
家庭内LANの一員ではないことになりますよね。

ローカルIPの家庭内PCが、グローバルIPであるプロキシサーバーに
直接アクセスすることは不可能でしょうか?


938:935
09/04/19 17:47:56
>>936
自分で調べてもうまく見つけられなかった答えが一発でわかりました!ありがとうございます。
IPマスカレードの機能につきましてもあわせて理解できて勉強になりました。

私の家の場合はADSLではなく光回線なのですが特に問題はありませんよね?
接続方法はLANケーブルを接続すればつながるのではなく、ユーザ名とPWを入力して接続するタイプなのですが・・・。

939:931
09/04/19 17:52:12 MSiLNddy
>>938
それはプロバイダに聞いた方が早いと思う。


940:935
09/04/19 17:54:54
>>939
わかりました。
回答ありがとうございました!

941:931
09/04/19 18:14:17 MSiLNddy
ちなみにうちのプロバイダ(CATV)はMACアドレスの入力も必要だったな。

ブロードバンドルータを入れる前は、
他の家族と「接続の奪い合い」をしてて、
いちいち入力するのが面倒だったw

942:  
09/04/19 18:42:55
>>912
つか普通にNAT変換テーブルのパンクじゃねえの?

まずルーターのファームを最新にする。
出来るならルーターのNAT変換テーブルのタイムアウト時間を短くする。
セッションを張ったまま放棄するアホなアプリの存在を探す。
無線ただ乗りされて、そっちの方でセッションを浪費してる可能性もあるので
セキュリティ周りを見直す。


この答えが即出ないってのは、2chのレベルも随分落ちたな。

943:931
09/04/19 18:59:24 MSiLNddy
>>937の続き

プロキシサーバのIPアドレスがISPからもらったグローバルIPである場合、
家庭内のPC(ローカルIP)から見たら、たとえ物理的にはおなじ家の中にあったとしても、
「外のネットワーク」となるわけですよね。

するとやはり、家庭内PCがプロキシサーバと通信するためには
ルータによる仲介が必要になるのでしょうか?

たとえ相手のIPアドレスが分かっていて、
物理的に同じHUBで中継されていても、
「(自分が所属するネットワークではない)外のネットワーク」
と通信したければ、ルータが必須なのでしょうか?



944:930
09/04/19 19:03:04
>>933
意味がわからん。インターネットをするのに、NTTとの通信だけ調べて
プロバイダとの通信はどうなってるか調べないのか。

945:ななし
09/04/19 20:15:03
>>942
ルーター交換して直結しても同じ症状だったって言ってるからなぁ

>>944
ハイホーもリンク切れてない確認取ったと書いてあるよ

946:  
09/04/19 21:04:40
>>945
>ルーター交換して直結しても同じ症状だったって言ってるからなぁ
これでも症状は改善されないだろ、原因がNATテーブルのパンクだったなら。
ルーター機能完全に取っ払って、PPPoE直結でためさんと。

質問者自体ルーターとモデムを混同してるような気もするが、バッファローをブリッジ、
NVIIIでアドレス変換をやってるんじゃないのかな?

>無線LANを修理に出してみる。→不具合は確認できなかったと返答。
>修理に出してる間、直接ルータに繋げていたが、同じ症状発生。
バッファローが無い状況で「直接ルータ」に繋いでいたならアドレス変換はルーターとしてのモデムがやってるんだろう。

>>912
症状が起こったときにアドレス変換しているルーターにpingしてみろ。大抵は反応がにぶっている。

947:0000000000
09/04/19 21:49:55
この板でこういうこと言うのもアレだが、問題の切り分けするなら
プロバイダ側からセッション切ってもらう(他の利用者に影響出る可能性があるからすんなりやってくれるかどうかわからんが)

>>946の言うとおりモデムのルーティング機能を切ってPCでの認証(プライベートIPアドレスは自動割当)
が一番いいんじゃないか。めんどくさいが。



948:912
09/04/19 21:58:53 1N+yeeYu
・・・すっごい回答が。
ありがとうございます。

>>927
そう言われて、こっちのPCからケーブルを引っこ抜いて無線のノートPCで様子見てみましたが症状が発生しませんでした。
おっしゃる通り、こっちのPCが原因の気がします。
ちなみにファイアウォールは解除してあります。
まず、マザーボードのドライバを最新にしてみて、だめだったらOS再インスト考えてみます。

>>928
ノートの方が親父使ってまして、チクチクうるさくて・・・。
ADSLモデム-NVⅢはルータ内臓です。
電柱からルータをチェック&交換の際にルータをアダプタごととっかえました。

>>930
確かにケーブル二階まで引いてるので長いですが、原因ではないと思います。
NTT作業員さん来た時に30cm程のケーブルでチェック用PCに繋いでも症状発生でした。

>>942
NAT変換テーブルのパンク・・・ですか?
NAT タイマ(秒)の項目が300(秒)になってたので30(秒)にしてみました。様子見てみます。
ルーターのファームを最新にする。 > 済。
セッションを張ったまま放棄するアホなアプリ > 無いと思います・・・。
無線ただ乗り > 周り田んぼしかないのでそれは無いと思いますw

>>946
次起こったら試してみます。

949:な
09/04/19 22:08:00
>>944
おそらく、質問者の回線はフレッツのADSLでPPPOEだと予想したんだ
その場合はIPアドレス払いだすのはNTTのルータだからな

950:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/19 22:10:31
950

951:ななし
09/04/19 22:19:11
>>948
ちょっとマテ
親父さんのノートでは症状出ないけど、NTTが持ってきたPCでは症状出たのか?
そこはっきり頼む

952:912
09/04/19 22:20:45 GIvpmeYr
>>942
30(秒)は設定可能範囲外とエラー出たので150(秒)にしてます・・・。

953:912
09/04/19 22:25:26 GIvpmeYr
>>951
俺PCと親父ノート両方使い > どちらにも症状発生
俺PCのみ > 症状発生
親父ノートのみ > 症状発生せず
症状発生状態で作業者さんのチェック用PCに繋げなおした > 症状継続
正常状態から作業者さんのチェック用PCに繋げてて症状発生するかは検証しなかったと思う。

954:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/19 23:11:25
俺的PCにのみ妙な”何か”が潜んでんじゃ?w

955:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/20 04:39:39
>>912
物理的な状況だけで、設定した内容が出てないんじゃ解決をお願いしても...
業者が確認したから設定はOKっていわれても
ルータの設定、IPの設定をさらさないと
---------
あー俺PCがポートスキャンとかP2Pとかで帯域使い切ってるとか

956:ななし
09/04/20 07:38:54
>>954の言うように俺PCの中にNATテーブルをパンクさせる何かがいる可能性が高くなってきたと思う

957: ◆jy2j5V31aw
09/04/20 08:48:27
>>943
そういうときは、proxyさーばにネットワークの口をふたつ用意する。
で、proxyだけでやろうとすると、
LANから外につながるのはプロキシに対応したプロトコル、
アプリケーションだけになるけどそれでいいの?

958:質問お願いします
09/04/20 19:34:29
PCのネットワーク設定に関する質問よろしいでしょうか。

今、PCがデフォルトゲートウェイのみ勝手に変わってしまう現象が出ているのです。
摩訶不思議な現象で、固定IPで手動でIPアドレスやらDGやらDNSやらを設定してあるのに
シャットダウンあるいは再起動するとデフォルトゲートウェイだけが変更されてしまうのです。

DHCPを設定しているわけでもなく、ネットワーク上のルータや無線LANアクセスポイントの
DHCPもOFFにしてあり、無線LANアダプタに付属しているような、プロファイルごとに
ネットワーク設定を切り替えられるようなソフトウェアが常駐しているわけでもないのです。

OSを再インストールするのが最短距離かもしれませんが、、、
あとはハードウェアがLANの部分が故障しているか?ぐらいでしょうか。
もう他にはウイルスに感染しているぐらいしかなさそうですが、他にどんな可能性が
あるか想像出来る方いますか?もうどこをいじって良いのやらわかりません。
どなたでも結構です。ご助言をお願いします。


959:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/20 20:20:44
>>958
ファラオの呪いですね

960:curryla
09/04/20 20:25:08
おまえそれでも回答者かよw

961:ななし
09/04/20 21:10:07
って事は無線使ってる訳ね
どっか他の電波拾ってない?

962:FF:FF:FF
09/04/20 21:24:16
MACアドレスに関する質問です。
OS:WindowsXP SP2

ノートPC(Xとする)に差した
無線LANカード(MACアドレスをAとする)を有効にして
PC(X)の有線LANは無効(MACアドレスをBとする)
(ケーブルも差さない状態)
同LAN上のPC(Y)のネットワークカードのMACアドレスをBとした場合

これはネットワーク上では重複となるのでしょうか?

今のところ、問題なく使えてますが
今後問題になる可能性はありますか?




963:>>958
09/04/20 21:25:59
皆さん、レスありがとうございます。

>>961

> って事は無線使ってる訳ね
> どっか他の電波拾ってない?


あ。


あ、でも固定IPなんですよ。それが変わってしまっているのでおかしいなと。

>>958
笑いました。しかし>>959案外こっち方面のが合ってるかもしれませんね。


964:943
09/04/20 21:48:33 gcyACY3m
>>957
実際にやりたいんじゃなくて、理論上どうなのかな、と思いまして・・・

プロキシにLANの口が二つあるということは、
そのプロキシは両方のネットワークに所属して、
両方の一員として振る舞える、ということになるんでしょうか?

もしかして、プロキシ内部でルーティング処理をさせるための
準備が必要になるんでしょうか?


965:912
09/04/20 21:54:24 /J8Q77DE
>>955
ポートスキャンは実際にポート開放確認サイトで行ったのでそれは無いかと。
P2Pは起動してません。
いじったのを覚えてる部分だけ設定晒します。
ローカルエリア接続 TCP/IPプロパティ
 IPアドレス:192.168.1.5
 サブネットマスク:255.255.255.0
 デフォルトゲートウェイ:192.168.1.1
 優先DNSサーバー:192.168.1.1
 代替DNSサーバー: (空白)
ルータ設定
 IPアドレスの自動取得:使用する
 サーバから割り当てられたDNSサーバアドレス:使用する
 認証方式:自動認証
 接続モード:常時接続
 PPPキープアライブ機能:使用する
 LAN側IPアドレス:192.168.1.1
 ネットマスク:255.255.255.0
 DHCPサーバを有効にする
 静的IPマスカレード設定 TCP  10800  192.168.1.5  10800 
                 UDP  10800  192.168.1.5  10800 
                 TCP  7500  192.168.1.5  7500 
                 UDP  7500  192.168.1.5  7500 
 PPPoEブリッジ :使用する
 IPv6ブリッジ:使用する
と、言ったところでしょうか?
まだ必要な情報がありましたら言ってください。

>>956
そんなの入れた覚えは無いんですけどね・・・。
タスクバー右下、スタートメニュー、タスクマネージャのプロセス一覧見ても怪しいのは無いです。

966:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/20 23:31:31
>>965
DHCPで振られるIPと、固定で設定したアドレスがかぶってない?
IPアドレス:192.168.1.5 は、DHCPではそのアドレスは使用しない範囲に設定してある?
無線のほうはルーター機能きってある?
こっちにDHCPでアドレスふられてるようなきがする
-----------------------
WHR-HP-G54
ルーターモードにしない。
出来れば、固定アドレスを設定。
ADSLモデム-NVⅢ
DHCPサーバを使用するのなら、固定で設定したアドレスを除外する。
(192.1.168.10~20などをDHCPのエントリ範囲設定しておく)
とりあえず



967:ななし
09/04/20 23:37:18
>>962
MACアドレスは決して重複しない
IPの事ならわざわざ重複させる必要がない

>>963
無線ルーターはブリッジ接続?
念のためこれにもゲートウェイ入れた方が良いかも
以前同じ症状になったけど何故かブリッジの無線ルーターの初期設定ゲートウェイに繋がれてた

>>965
DNSをルーターじゃなくてIP直打ちして見て

968:912
09/04/21 06:36:40 ZqrXn0Sj
>>966
DHCPで振られるIPと、固定で設定したアドレスがかぶってない?
IPアドレス:192.168.1.5 は、DHCPではそのアドレスは使用しない範囲に設定してある?
>【DHCPエントリ一覧】
>エントリ番号 開始IPアドレス ネットマスク 割り当て個数
>01      192.168.1.11  255.255.255.0  10 
 これで避けてることになりますよね?

無線のほうはルーター機能きってある?
こっちにDHCPでアドレスふられてるようなきがする
>製品名 WHR-HP-G54 Ver.1.43 (R1.03/B1.0.37-1.08-1.04)
>エアステーション名 AP001601C76C46
>動作モード ブリッジモード
>IPアドレス取得方法 手動設定
>IPアドレス 192.168.1.100
>サブネットマスク 255.255.255.0
>デフォルトゲートウェイ 未設定
>DNS(プライマリ) 未設定
>DNS(セカンダリ) 未設定
>MTU値 1500
>MACアドレス 00:16:01:C7:6C:46
無線の設定も晒してみる。

>>967
>【DNSサーバアドレス】
>プライマリDNS 192.168.1.1
>セカンダリDNS  (空白)
入力してみた。

様子見てみます。

969: ◆jy2j5V31aw
09/04/21 07:30:31
>>964
> 両方の一員として振る舞える、ということになるんでしょうか?

そう。

> もしかして、プロキシ内部でルーティング処理をさせるための
> 準備が必要になるんでしょうか?

ルーティングさせたらプロキシじゃなくてただのルータじゃん。

970:FF:FF:FF
09/04/21 07:59:00
>967さん

ご回答ありがとうございます。
すみません。言葉足りずでした。
MACアドレスをあえて同じにした場合です。
(ただし一方のMACアドレスの機器はLAN無効設定)

PC(X)の無効設定の有線LANのMACアドレスが
PC(X)の有効設定の無線LANを介して

ネットワーク上の(Y)と同じMACアドレスと重複することが
あるかということです。

なぜこんなややこしいことしているかというと
機器に取り付けている古い設備がPC(X)の有線LANの
MACアドレスを認識しているようで
設備をXの場所とYの場所に持って行って使う時に
これまでPCごと移動していたのですが
面倒なことと移動ができなくなってしまったことで
ノートPC(X)の有線LANのMACアドレスをPC(Y)と同じに変更して
PC(X)に無線LANカードをさして、これを有効として通常使っています。


971:912
09/04/21 08:09:28 +SLUvj2f
ppp認証エラーでした。
取り急ぎ携帯から。

972: ◆jy2j5V31aw
09/04/21 09:31:02
>>970
無線と有線のLANがどうつながってるのかわからんけど
同じセグメントの範囲で重複してなければ問題はないはず。
でもすでに言われてるように、MACアドレスは機器に固有であるべきもの。

973:はじめまして
09/04/21 10:55:02 8vqpnOGk
最近無線LANルータを導入しました
無線で15Mなんだけどもっと早くするにはどうしたらいいですか?
CPUやメモリの大きさでも変わるのですか?
11nだとどのくらい速度出るんですか?

974:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/21 12:18:34
特定の機器に関する質問
URLリンク(pc11.2ch.net)

975:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/21 22:15:56
>>968
うーん、うちの機器・構成とほぼいっしょなんだけど
唯一違うとこは、

>製品名 WHR-HP-G54 Ver.1.43 (R1.03/B1.0.37-1.08-1.04)
>エアステーション名 AP001601C76C46
>動作モード ブリッジモード
>IPアドレス取得方法 手動設定
>IPアドレス 192.168.1.100
>サブネットマスク 255.255.255.0
>デフォルトゲートウェイ 未設定
192.168.1.1
>DNS(プライマリ) 未設定
192.168.1.1

何か繋がらなくて、ここに入れた気がする


976:ななし@未熟
09/04/22 09:45:44 GZxTNtB0
【ローカルエリア接続の状態において、動作状況の"送信""受信"のところの数字は、何を示しているか?】
という課題がでたんですがこれは「パケット数」でいいですよね?

では、どのようにするとこの数字を変化させることができますか?
ネットワークアプリケーションをつかってあることを行うってのがヒントなんですが・・・。

どなたか回答おねがいします。

977:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/22 11:43:32
データの送受信に決まってるだろ

978:名無しさん@いたづらはいたづら
09/04/22 13:00:29
パケットの送受信に決まってるだろ

>>976
PacketOneのパケ割だな

979:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/22 18:26:42
宿題は自分でやれ

980:912
09/04/22 20:18:48 HUyBwQtz
>>975
逆に再起動したとき繋がり難くなったお ^q^

改善しませんねー。
OS再インストしかないのか・・・。

981:912
09/04/22 20:22:37 HUyBwQtz
NAT変換テーブルに負担かけてるアプリ割り出す方法ないですか?

982:不明なデバイスさん
09/04/22 21:49:14
>>981
NATのログ見ればいいんだが。

983:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/22 22:00:13
>>981
ADSLモデム方はルータ切って、無線のほうでルーティングするのじゃだめなんか?
それはもう試した?

984:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/22 22:23:56
>>982

アプリ割り出すんだから、それじゃ根本的な解決になってなくね?

>>981
FWの通信ログを拝見するか、DOSコマンドのnetstat -oでプロセスIDから
大量通信してるアプリ割り出せるんじゃね?

985:???
09/04/22 22:42:56 1NVUilSl
PCとネットを有線で繋ぎたいんですが部屋に差し込み口がありません

差し込み口を作るには、プロバイダーに相談したらいいのかな?

それとも自分で出来ちゃうのかな…

またそう言った環境を作るには、値段ってどのくらいかかるか知ってる人いたら教えて下さい

986:よっぱらい
09/04/23 04:03:23
>>984
厳密に考えると、NAT変換テーブルの負荷は、
その変換テーブルを持っているルータにしかわからない
まずルータから通信相手のマシンとポートを割り出して、
そのマシンでそのポートで通信して「いた」アプリを探さないとだめ

で、NATテーブルがパンクするのであれば、
短時間に大量のポートを使用している可能性が高い

PC向けのFWは普通全パケットのログとかとらんし、
netstatでは現在通信中のポートしかわからんかったと思った

ま実際は、netstatに-aつければ大体の見当はつくと思うがなw

987:912
09/04/23 06:31:03 6UEGXBjg
どうやら割り出しは難しいようですね・・・。
OS再インストが妥当なんでしょうか?

988: ◆jy2j5V31aw
09/04/23 09:16:22
>>985
プロバイダはそんな工事はしてくれない。
電気工事屋にたのむか自分で配線する。



989:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:24:55
>985
arpコマンドでエントリを削除してみる

arp -a で内容を確認
arp -d [アドレス] で削除

990:名無しさん@お腹いっぱい。
09/04/23 14:26:23
>989
987への間違いです


991:ななし
09/04/23 18:21:36
>>987
今までにレスされているのを見て理解できないなら、
さっさとOS入れ直せ


992:912
09/04/23 19:08:27
今日からID変わったけど気にすんな

>>991
あんだと?顔の汚いそこの小作人が
余計なレスポンスはいいからサッサと殿様宛てに年貢でも納めに池や

993:  
09/04/23 19:52:57
Wireshark突っ込んでローカルのパケット全キャプで解析すれば一発じゃね?
ハンドシェイク追うのも簡単だろうし。
まあそれが出来ればやってるんだろうけど。

1,Wireshark
2,別の機械をルーターにしてログ取るなりFirewallするなり、串にするなり。
3,OS入れ替え

手軽なのは3だな。
そもそも症状がNATのテーブルパンクに極めて酷似していると言うだけで、
そう決まった訳じゃないんだよな。

最近錆びてるな。こういうときに最適なソリューションは最速のソリューション!
ということでとりあえず3だな。

994:n
09/04/23 22:20:46
>>993
パケット解析できるぐらいのスキルがあれば、自分でとっとと解決してると思うがなw
パケットアナライザだが、原因が特定のPCにあるとは限らんので、
それで解決するかどうかは微妙だな
今のハブってほんどスイッチングハブだからな
ギガのスイッチングじゃないハブなんて見たことないしw

なんにしてもこれ以上は>912のスキルでは難しそうだし、
とりあえずOS入れ直しで様子見しか出来ることはなさそうだ

995:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/24 02:47:33
>>953から原因は俺PCと推測。
俺PCのアプリが何かしら悪さしてるんでは?
ポート空けてるし、色々なアプリが通信してそうだし。

てことでOS再インストールか
または悪さしているアプリを特定する。

いつからその現象が起きたのか思い出してみる。
その現象が起きたときにルータ、無線AP、PCのランプを確認してみる。
通信してるアプリをひとつずつアンインストールしてみる。
できればパケットキャプチャするとかnetstatで確認してみる。

アプリが特定できなければOS再インストール。

996:若い女の子
09/04/24 07:44:02
誰かそろそろ次スレ作りなさいよね!

997:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/24 09:38:09
>>996
す すみません 今すぐに・・・

ネットワークに関する疑問・質問 Part.9
スレリンク(hack板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch