ネットワークに関する疑問・質問 Part.8at HACK
ネットワークに関する疑問・質問 Part.8 - 暇つぶし2ch465: ◆jy2j5V31aw
09/02/21 20:46:20
>>464
ルータのNATテーブルを食いつぶしてるんでしょ。きっと。
それにそんなことやってもサイト名の収集はできないことにいずれ気づくであろう。

466:457
09/02/21 21:15:04
>>465
NATテーブルで検索して調べてみました。

//
NATによるアドレス変換を行う場合は、
どのアドレスをどのアドレスに変換したかを記録しておく必要がある。
記録がないと、送信先のホストから返ってきたパケットが、どのホスト宛のパケットかわからなくなってしまう。
このアドレス変換を記録しておくテーブルをNATテーブルという
//

私はルータを使用していないからこの場合、モデムとかプロバイダのサーバ機器のことをいうのかな。
それが原因だとすると安定する遅い速度で実行するしかないですね・・


467:  
09/02/21 21:18:55
>>466
直結の場合はNATの変換テーブルは関係ない。
プロバイダにDoSと思われて規制かけられてるかもな。

468:457
09/02/21 21:20:21
ヤマハの機器でそういうのを制限する機能があるみたいですね。
これだったらやだな・・


本機能では、IPマスカレード変換の対象とするセッションの数をホスト単位で制限します。
これにより、一部ホストの過多な通信によるマスカレードテーブルの占有を回避し、
管理セグメント内の各ホストが均等にマスカレード変換を利用することができるようになります。
URLリンク(www.rtpro.yamaha.co.jp)

469:457
09/02/21 21:26:50
>>467
直結の場合は関係ないのですね。
ちゃんとメモしておきます。

ping開始の最初のほうは応答が正常で途中から死んでいくので何かがオーバーフローしているか
もしくはその制限なのかもしれませんね。。


さっき気づいたのですが
大量pingだとTCP/IPのコネクションがすごい数になりますが
大量のnslookupではTCP/IPのコネクション一切張らずに?途中で回線ダウンせずにいくらでもホスト名引けますね。

一つのDNSサーバとだけ通信しているように見えるからなのかな。

470:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/21 21:33:18
>>457
>
> 検討している案
> 中継するネットワーク機器を高価なものに変える。

それにそんなことやって、機器の変更を検討することは
無意味といずれ気づくであろう。
(機器変更でこんなのを顧客に提案しようと思ったら....)

471:おお
09/02/21 22:54:07
>>469
DNS(nslookup)はDNSキャッシュを見に行っているだけです。
そんなことも判らず何をしたいのだ?

472:457
09/02/21 23:12:42
>>470
早く気づけるように勉強します・・・;


>>471
調べてきました。
保持したキャッシュから返してきてるだけなのですね。
破棄したキャッシュも再度問い合わせると・・・メモ。。




473:。
09/02/21 23:17:19 K9rQz8nK
つい昨日まで無線で繋いでたのですがいきなり認証できなくなりました。
IPアドレスに問題があると出てできないのと機械のACTと言うところが点かないらしいです。
どうしたらいいですか?

474:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/21 23:36:02
バッファローの無線子機っていうのを買って来たのだが、これをPCにさしたんじゃ
PSPを無線LAN接続できない?

XLink Kai動作確認済みとか書いてあるから迷わずかってきたのに、、、orz



475:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/22 15:12:21
最近メッセンジャーがよく勝手にサインアウトしたり、
インターネットをつかっていてもアドレスが見つかりませんでしたとゆう状態が多々あります
ブラウザはfirefoxをつかっています
ネットワークの診断と修復をするともんだいが見つかりませんでしたとでたり、ドメインネームシステムの構成に問題がある可能性があるとでます
NTTに電話しても回線に異常はないといわれます
こうなったのはつい最近でいままでこんなことはありませんでした
最近MHFとゆうオンラインゲームをしだしたのが関係あるかも知れません
メッセンジャーがうまく使えないのはちょっとつらいです
読みづらいですがよろしくお願いします

476:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/22 17:22:42
>>474
どうして子機だけでPSPが無線接続できると思ったの?

477:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/22 20:30:15
>>474
>>476が言ってるように、普通はルータっていうネットワークを管理する機器が必要なんだわ。親機ってやつね。
固定電話だと思えば分かりやすいか?子機だけじゃ電話できないだろ?

親機を介さないで子機同士でやるのは特殊な通信でアドホック(ad Hoc)通信ていうんだわ。
ネットワーク右クリックしてプロパティ→無線LANl子機のプロパティ→ワイヤレスネットワーク→コンピュータ相互(ad hoc)~を選択
あとは全般タブの構成→詳細設定 のところにPSP XLinkとかないかな?あればEnable
あとの設定はXLink KaiとかPSPのほうだと思うけど、うまくいけばSSIDにPSPぽい名前がリストに載るんじゃないかな
XLink Kaiとか使ったこと無いけど多分そんな感じ。分からなければ俺が書いた単語いくつかgoogleに入れてみろ

478:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/22 20:38:21
ワイヤレスネットーワークとローカル接続をブリッジ接続に
して、ワイヤレスで設定していたIPやDNSをそのままブリッジ接続にも
設定したんですが、右下のアイコンにワイヤレスネットワークに接続
しましたとでるんですが、実際にブラウザでみると何も表示できません。
何がわるいのでしょうか?

479:不明なデバイスさん
09/02/22 21:54:28
>>478
何をしたかじゃなくて、何をしたいのか書こうな。

480:名前
09/02/22 22:20:55
ワイヤレスとローカルをブリッジした状態でも普通にネットが
したいのです。ブリッジすると無線がつながらない。

481:あ
09/02/23 03:42:14
メインマシンとサブマシンのネットワークを切り離すには
プロバイダ2個契約しないとだめですか?

482:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/23 09:35:53
>>481
>ネットワークを切り離す
物理的?論理的?
前者なら契約内容にもよりますが2個必要ですね
後者なら1個で可能です

483:あ
09/02/23 09:38:50
論理的に切り離すとはどういうことをいうのでしょうか?


484:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/23 09:47:39
VLAN使えよ

485:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/23 12:10:04
金盾を日本国内から体験してみたのですがファイアーウォールについて質問があります。

手動プロキシ設定で113.12.64.2:808(China)経由、Fx3で接続しています。
ですが直接接続のIEと"まったく"同じ内容が表示されます。(金盾動いてない?)
例:URLリンク(images.google.cn)

次に、Fx3でwww.google.co.jpを開き天安門事件をイメージ検索します。
するとIEとは違い表示されない画像があります。画像をクリックすると以下のエラーが表示されるので正常にフィルタしているようです。
----------------------------------------------------------
ページの読み込み中にサーバへの接続がリセットされました。
ネットワーク接続の確立中にリンクが切れました。再度試してください。
----------------------------------------------------------
ですが、この直後全てのWEBサイトへのアクセスに対しこのエラーが一定時間返されます。
この部分が正常な動作なのか分かりません。中国では当たり前の事なのでしょうか?
また国内の全てのアクセスを指定してるファイアーウォール設定がドメインの違いよって異なる動作をしています。
"ただしexample.comからはOK"という設定を個別にしているとすれば可能ですがそれは中国のポリシー異なるのでおそらく違うでしょう。
そうすると一般的に考え、「管理者の設定ミス」という解釈でいいんですよね・・・?

486:不明なデバイスさん
09/02/23 19:09:08
>>481
プロバイダー1個で行うには
ルーターがすでにあるとして

安い順に
1.ローカルルーターとして4HGや4MGを買ってフィルター設定する
2.今のルーター捨ててOPT100Eを買う(VLAN付きルーター)
3.今のルーター捨ててRT58iを買う(IP2個振れる)
ほかにも色々方法がある

487:質問です
09/02/23 22:06:20
すみません、質問です。
使用環境 OS:      Windows XP Home
プロバイダ: ocn
モデム: webcaster6400M

現在PC3台あります(ノート2台、デスクトップ1台)あります。
今古いノートがwebcaster6400Mをアクセスポイントとしネットできる状況で、もう一台のノートとデスクトップが
webcaster6400Mからwi-fi用に購入したロジテックのSkyLink LAN-PWG/GAPをアクセスポイントとしネット接続しているのですが
SkyLink LAN-PWG/GAPをアクセスポイントとしているノートのほうは接続強度は問題ないのですが、
デスクトップがあまりよくなく電波状態が常に「弱い」「非常に弱い」の状態であり困っています。
そこでデスクトップをwebcaster6400Mをアクセスポイントに設定したところ、電波強度は「強い」「非常に強い」となったのですが
インターネットになぜか繋がりません・・・・
PC上では「アクセスポイントに接続しています」と表示はされているのでwebcaster6400Mと接続はできていると思うのですが・・・

長文となって申し訳ありません、よろしくお願いします;


あとデスクトップの無線LANはcoregaの「CG-WLUSB2GPX」を使用しています。


488:NONAME
09/02/24 01:38:27
OS:XP SP3
PC:NEC VL-570DD
PCメインLAN:NEC WARPSTAR 7850S(付属USB子機/11A)
使用用途:XLink Kai(PSP/PS2/XBOX360/GC)

その他LAN:WL-US54GXS(PSP用/基本接続OFF)、I/O ETX2-US2(USB-LANアダプタ)を間に挟んだGW-MF54G2(イーサネットアダプタ)による無線接続(親機は同じ/普段はゲーム機に接続/11G)

PS2,XBOX360,GC接続時はPC初期搭載のLANボードからクロスLANで接続してます(無線で繋いでもMACアドレスに整合性がとれないためファイルの共有すらできない)
しかし、PCのメインにしている接続をブリッジに放り込んでしまうと何故かKAIエンジンが起動しないため、別回線を同時にPCに入れ各ゲーム機にブリッジさせています

質問
1.各ゲーム機からの接続をブリッジ設定をせずPCのメインの回線を共用することは可能でしょうか?
または何かしらブリッジ接続設定にしてもXLinkKAIが起動してくれる方法はないのでしょうか?

2.上記接続方法だと、ケーブルの抜き差しが盛んで端子が傷まないか心配です。
スイッチングハブの複合使用の可否、またはそれに代わるような製品はないのでしょうか?
状態としては
・各ゲーム機…PCからのクロスLAN1本とGW-MF54G2からの回線1本を3機種で切り替え(同時に2機種以上の起動はなし)
・GW-MF54G2…PCと各ゲーム機の切り替え(PCと接続時はクロスLANがゲーム機と接続状態)

とてもややこしいですが詳しい方よろしくお願いします

489:けんいち
09/02/24 02:35:57 DF7QwBpy
AmazonでCookieを有効にしてくれといわれたけど、
Cookieは既に有効だし常に受け入れる状態になってるんだ。
なぜ有効にならないんだろ。
同じ経験をされた方はいますか?

490:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 02:43:25
キャッシュ削除してみれば?
インターネットオプション→閲覧の履歴→削除→全て削除

491:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 05:02:24
>>488
眠いのと、読解に疲れたから見切り発射かき子。アドリブてある程度読んで
XLink Kaiってのがやっかいなんだな。何でアドホックモードなんだろ。まあPSPは置いておいて、他のゲーム機は普通なLAN接続でいいぽい。
WARPSTAR 7850Sの裏面みるとWAN PC1 PC2 PC3 PC4ってあるとおもうんだ
WANにはモデムが繋いであって、PC1にPC繋いでるんかな?んでPS2とかLAN接続のゲーム機はPC2~4に繋げばおk
ルータと各ゲーム機のケーブルはクロスでもストレートでも何でもいい。

4つ以上繋ぎたい場合は、8ポートくらいのスイッチングハブ買ってきて、【ハブ】-LAN1~4どこでも【WARPSTAR 7850S】WAN─インターネット
と繋いでハブにPCとかPS2とか繋ぎまくれば良い。

スイッチングハブはカスケード接続っていう、要するに電源延長コードに電源延長コードを付けて・・っていう接続をほとんど無限に出来るんだわ

PSPの無線LANのインストラクチャモードに関しては、WARPSTAR 7850Sと直で繋がると思うけどねー。
[無線LAN設定]→[無線LAN詳細設定]→[編集するモード802.11g+b]。できればWPA-PSK(AES)に統一したいな~と。

492:NONAME
09/02/24 08:46:10
>>491
眠たい中、長文の読解&長文の書き込みサンクス

意図した回答とはかなりかけ離れているが、考えようによっちゃ一番低価格、かつ一番スマートに接続できるかも…

回線状態が心配だが要はもう一個無線LANルーター買ってきて、イーサネットコンバータに受信させ(もしくはPLC)それをWAN側に接続。その下にWARPSTAR 7850S親機をかませ、PC/PS2/XBOX360/GCを有線接続。さらにPSP/DS/Wii/プリントサーバを無線接続させればなんとかなりそうな予感

もしくは現行のルーターに同じくイーサネットコンバータをかませ、スイッチングハブで複数機の接続可能?

それらの回線をイーネットコンバータ(11g)一つで受け持つのはかなり心配だが…


11n/11g+b/11a対応無線LANルーターと11n対応5ポート以上搭載のイーサネットコンバータ買ってくりゃ回線速度も安定するのかなぁ

イーサネットコンバータやスイッチングハブって複数機同時接続可能なのかなぁ

493:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 16:22:09
エロイ人、教えてください。
今、VPNで自宅と職場(個人事務所)を繋いでます。
で、ファイルを転送したいんですけど、VPN上のLAN経由で転送するのと、
別途FTP鯖立ててFTPで転送するのとでは、どちらが速いですか?
理論上、こっちが速いとかあるのでしょうか。
それとも、場合によるのでしょうか。

494:  
09/02/24 16:33:00
>>493
理論上ftpの方が速いけど、ファイル転送に限れば、上質のVPNアプライアンス(またはちゃんとした設計、設定)
すれば、ボトルネックは回線品質になって、転送速度は誤差程度になるよ。
Gigaサービスとかでやる気なら話は別だけど。ごく一般の回線の場合ね。

495:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 17:35:37
>>494
ありがとうございます。
ftpでの転送を考えて見ます。

496:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/24 18:39:43
ファイルサーバ(NASのHDD)のフォルダをWindowsXpの端末1にX、Zと割り当てて
端末1からX→Zへファイルをコピーする時のパケットの流れってどうなりますか?
ファイル

構成

スイッチングHUB -PC1
            |
             -NAS

497:初心者
09/02/25 08:26:09
今までなんともなかったんですが、今朝から急にパソコンを立ち上げたらIPアドレスが競合していますと出ました。なおらないでしょうか?パソコンは三台ルータでネット繋いでます。

498:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 09:37:34
競合しないようにIPアドレスを適切に設定してください

499:初心者
09/02/25 10:08:10
ありがとうございます。設定しかたわかりませんが
なんとかしてみます。ルータで設定かな?
急に競合とかするんですね、ウイルスとかに感染したかと思いました。

500:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 11:52:35
>>499
ここで質問してみたら?

DNS (Domain Name System) 総合
スレリンク(network板)l50


501:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 13:16:00 cy0CFySM
イーモバイルとかの質問ってここでいいんですかね?
量販店でイーモバイルの契約とかよくしてますが、あれって契約したらすぐ使えるんですか?
インターネットで契約しようと思ったら1週間くらいかかるそうなので・・・

502:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 15:13:06
>>501
URLリンク(find.2ch.net)

503:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 17:32:52
>>501
契約後30分ぐらいで使えるようになる

504:wi-fiに繋ぎたい
09/02/25 20:14:39 c+tBvlC3
エアーエッジプロAX510N
ってやつでネット繋いでて通信速度が256kbpsなんだけど、
これってナローバンド?
ナローバンドで調べてみたら概ね128kbps以下の通信速度が云々って書いてあるんだけど…


505:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/25 23:42:24
まぁ、今時のネット環境でこれはガチに、ナロっスね

506:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/26 18:31:27
ネットワーク技術者ってパケットモニタリングを悪用して
人の個人情報を覗き見できるの?

507:  
09/02/26 20:05:38
>>506
出来るよ。銀行の行員が客の個人情報見れるように。

>>504
単に気分の問題でつけた定義だから、ナローと思えばナロー。
ちんぽ10cm以下は短小とか勝手に定義されたからって、
9.9cmのオマエが、はいそうですかと受け入れるわけでもないだろう。

508:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/26 20:11:32
>>507
書き忘れたが
個人宅のPCから、できるの?

509:  
09/02/26 21:04:13
>>508
パケットモニタリングできる環境があるならみれる。
パケットモニタリングしたファイルをどっかからとってくるなり、
空飛ぶ電波をモニタリングしたり。つかパケットモニタリングってわかってるか?
パケットがあってモニタリングしないと見れないんだぞ?

つかまじめに考えると意外に回答に困るな。
個人宅のコンピューターからNASAのシステムがハッキングできるかと言えば、
出来る奴は出来るし、出来ない奴は出来ない。

パケットモニタリングできる環境を作って、そこまでの通信経路を確保できるなら、
個人宅のPCだろうが、ネカフェのPCだろうが変わらない。

510:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 00:11:43
自鯖についての疑問。

ポートの指定なんだけど一般的な80とか8080ではなく
8081とひねって公開していたところ何故かアクセスがありました。

ツールとかでIPアドレス+ポート指定して検索とかでもしないと見つからないと思うんだけどどうでしょう。


511:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 00:28:18
>8081とひねって公開していたところ何故かアクセスがありました。
どこが捻ってるんだ?

>ツールとかでIPアドレス+ポート指定して検索とかでもしないと見つからないと思うんだけどどうでしょう。
その通りだが、何か?
公開している鯖なら、全てのポートでアタックがあるのは当然。


512:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 00:39:01
>>511
レスありがとうございます。

全てのポートに対してアタックがあるのはうなづけます。
リアルタイムの話なのですが
先ほどIPを変えてポートも別の番号にしたところ30分もしないうちにまたアクセスがありました。

ホスト名からIPアドレスの範囲を絞ったとしても
全てのアドレスに対してポートスキャンしないと見つかりませんよね。

DDNSサービスを利用しているわけでもなくIPも全くの非公開です。
こんなに高速にスキャンできるものなんでしょうか




513:pose
09/02/27 09:42:00 KRUmiPVD
ブログを持っているのですが、嫌がらせの書き込み(コメント)があり困ってます。
相手は誰か大体わかっているのですが、証拠がないので追求のやりようがありません。
書き込んだ人のIPアドレスはわかっているんですが、IPアドレスから書き込んだ人のプロバイダーや住所(○○県とか大雑把なもの)をある程度特定させる事は可能でしょうか??教えてください><

514: ◆jy2j5V31aw
09/02/27 09:42:16
>>512
スキャンしてるのは一人じゃないとは思わない?

515: ◆jy2j5V31aw
09/02/27 09:44:03
>>513
警察に被害届を出して、捜査してもらうなら情報は開示されるよ。

516:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 09:49:18
>>513
URLリンク(www.mse.co.jp)

517:pose
09/02/27 10:09:44 KRUmiPVD
>>515>>516

ありがとうございます。

IPアドレスは122.30.253.195なんですが、OCNって事以外に、大体の住所はわかりませんかね?
大体でも住所がわかれば確証が持てるんですが。。

518:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 11:57:29
>>517
北海道だった

519:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 13:01:38
>>517
URLリンク(www.iphiroba.jp)
URLリンク(www.ip-adress.com)

時々激しく間違ってる場合があるので注意

520:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 14:03:24
>>514
レスありがとうございます。

昨日調べてみたのですが世界には10万人、それ以上の人がスキャンし続けている事実を知りました。
自分もスキャンツールを使ってみたところ
IP/24の範囲が10分程度でポートスキャンできたのでたくさんの人がやっていれば
何人かが見つけてきてもおかしくないと思いました。
インターネットを知れば知るほど怖くなってきましたね。

とりあえず不要なポートは閉じたりしておきました。。。


521:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 14:37:26
そりゃ、何の対策もしていないPCを接続すると、10分でウイルス感染するって言われてるからな。
新型インフルエンザ警報並みの環境さ。

522:ag
09/02/27 16:38:23
初歩的なことだと思うんですが、下のような構成にしたとき
セキュリティを考慮してPC2とPC3がルータを通して出て行くには、デフォルトゲートウェイをルータにすればいいんでしょうか。
また、この構成の場合、WAN側からのアタックが来た際、PC2とPC3は直に受けてしまうんでしょうか。

            ┌─ルータ─PC1
WAN─ハブ─├───PC2
            └───PC3

一軒家なんですが、無線の届く範囲と光終端が来ている箇所の関係でこうせざるを得ない状況です。
PC1のところに別途無線LANルータを設置すれば問題は解決出来るので、上記質問がNGの場合はそうするつもりです。

523:  
09/02/27 20:02:35
>>522
ルーターによっては出来るけど、この程度の質問をするような人が持ってるルーターではまず出来ない。

524:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 20:44:25
つーかルータ介さないでPC2・3は外に出れるの?

525: ◆jy2j5V31aw
09/02/27 21:00:39
>>522
そのWANって書いてるとこにもうルータがいるんじゃないかな?

526:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/27 21:13:17
質問なのですが、
wiiなどをネットに接続する際、IPアドレスが毎回変わってしまい困るのです。
それで以前はyahooのルータ内臓モデムでMACアドレスを使ってIPアドレスを固定していたのですが、
バッファローの無線LANルータに変えたらそのような設定ができなくなってしまいました。

MACアドレスを使ってIPを固定できるルータ(バッファローの有線ルータでは無理ですか?)を教えてください。
またそのような機能をなんというのでしょうか?

527:不明なデバイスさん
09/02/27 22:08:45
>>522
理解するのに数分かかったよ

【ONU】→短い距離有線→WAN【無線AP】→無線→届かない【PC1】
  └ONUの近くに有線のPC2台
の配線だとPC1まで届かないので
ONUからルーターまでの配線を出来るだけ伸ばすんだね?

基本的に【ONU】からの配線と【ルーターのWAN】の【配線とルーターのLAN】全てつなげてOK、なぜならTCP/IPとPPPoEパケットは違うものでおなじLANに流す事が出来る


       ┌──────┐
       │    ┌─WANルータLAN┴ 無線?─PC1
ONU─ハブ─├───PC2
            └───PC3

これだと配線が2本になるのでルーターのHUBを使ってルーターのWANとLANとONUを繋ぐ



       ┌──────┐
       │   ┌────┤
       │     └WANルータLAN┴ 無線?─PC1
       │
ONU─ハブ──PC2
       └──PC3

*多分罫線ずれてる

にする

528:不明なデバイスさん
09/02/27 22:14:31
>>527
さすがにそれはありえない

529:不明なデバイスさん
09/02/28 00:07:54
ネットワークアドレスって
192.168.1.0
で固定なんですか?

530:ag
09/02/28 01:07:14
書き方悪くて申し訳ないです。
今現在は↓のような構成です。
                        1F|2F
            ┌────|─PC1、PC4(ノート)
ONU─ルータ─├──── |─PC2
            └──PC3     |

※無線で繋ぎたいPCはPC4になります。

PC2及びPC3は長い有線で繋いでいるので問題ないのですが
1Fにあるルータか2FにあるPC1の部屋まで、無線の電波が届かないようなのです。
(有線自体はPC1の部屋まで引いているため、522で言ったようにPC1の部屋に別途ルータを設置すれば一応は解決)

無線を使うのはPC4だけなので、PC1のある部屋にルータを持っていけばいいと思うのですが
(ここが自分でも厄介だと思うのですが)構造上及び諸々の事情でケーブルの構成を崩したくないため、522のような構成を考えた次第です。

            ┌─ルータ─PC1、PC4(ノート)
ONU─ハブ─├───PC2
            └───PC3

つまりPC1の部屋に置いたルータからはハブとつながっている1本のみで、
PC2・PC3は今までルータから直接取っていたところをハブから取りたいと思っています。
その上で可能かどうか・セキュリティ上問題ないかについてお聞きしたいです。
(ここで>>524さんの意見が絡んでくるわけですが…)
>>527さんと>>528さんのレスでちょっとどちらかわからなくなりましたので。

531:質問
09/02/28 09:40:14
初歩的なことを質問させていただきますがお許し下さい。

今の環境(NTT ADSL1.5M)

   ADSLモデム─有線BBルータ─デスクトップPC(XP)─プリンタ
                        │
                        └ ノートPC(XP)

という風になっているのを、ノートPCを無線LAN接続に変えて
将来的にはHDDレコーダーも無線で接続できるようにしたいです。

●ADSLモデム: NTT西のDSL形SBユーザユニット
●有線BBルータ: バッファローのBBR-4MG
●ノートPC: SONYのVGN-T91 無線LAN内蔵(8.02.11b/g、WPA、Wi-Fi)

この場合どういう機器を買ったら良いのでしょうか?
有線BBルータを無線の物に替えれば良いのかなと思いつつ
もっと簡単で安価な方法があれば教えて欲しいです。

無線LANは初めてなので気になることは
●スピード (将来Bフレッツとかにそのまま対応できるか)
●セキュリティ (安すぎてもザルなのは困るので)

具体的にお薦めの機種などがあればより嬉しいです。
よろしくお願いします。

532:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/28 09:49:54
>>526
ローカルIPの固定だったら、バッファローでもでこのでもできるだろ。
ゴミみたいなルータ以外は。

533:名無しさん
09/02/28 10:02:14
>>521
誰が言ったんだそんな適当なことをw

534:不明なデバイスさん
09/02/28 10:15:24
>>530
527だけど
だから
無線APのLAN側にONUを繋いで、無線APのLAN側から無線APのWAN側へ1本繋げと言っているだろう。

LANケーブルにIPとPPPoEを同時に流しても良い
この繋ぎ方は、ルーターのPPPoEとPCからのPPPoEを同時に使う場合の方法としてNTTにも記載されている。の応用です。


>>528
>さすがにそれはありえない
変な場所を指摘せず否定するアホな書込みする馬鹿は帰れ。

535:ag
09/02/28 12:24:08
>>534
教えて頂いた構成にしてみました。
PC2とPC3は問題ないのですが、ルータから有線で繋いでいるPC1の接続が断続的に切れるようになりました。
ルータ側に何か追加の設定等が要るんでしょうか。

536:名無しさん@いたづらはいやづら
09/02/28 13:10:16
メッセ、スカイプ、ウェブチャット、いろんなチャットで
自分の打った文字、他の人が打った文字が
ログインはできてるのに反映されず見れないことがあるのですが
原因は主にどんなことがあげられますか?
(再インストールなどは全て試みましたが改善されません)


537:不明なデバイスさん
09/02/28 13:10:53
>>535
527だけど

と言う事はルーターのHUB内でコリジョンが発生している。

安価なルーターは内臓HUBも安価なのでIP以外のパケットの動作検証をしていない場合がある
(メーカーではIP以外は非対応とか歌っている製品もあるし)


IPとPPPoEパケットは異なる物だから。同一LANケーブルに流すとコリジョンが発生しやすくなります。
スイッチHUBでも少なからずコリジョンが発生していますが、この頃は昔と違ってIPXとかNetBEUIの利用が減りIPだけの通信が多くなった
そのため、安価なHUBではIP以外の利用でコリジョン率が上がったりする。

単品のHUBならIP以外も考慮されているため切れる事はまず無いけど、もし切れるのであればIP以外を考慮していない不良HUBといえよう(実際あるんだけどね)

ルーターやHUBやONUの型番晒していないので言える事はココまでですな。

そもそもスイッチHUB世代の人はコリジョンってご存知かな?

538:不明なデバイスさん
09/02/28 13:22:21
追加、初めに書いた2本の配線は意味があって、コリジョンも考慮した方なんだ

      ┌──────┐
      │┌───WANルータLAN┴ 無線?─PC1
ONU─ハブ──PC2
       └──PC3

539: ◆jy2j5V31aw
09/02/28 14:33:07
>>537
なんでパケットの種類がコリジョンに影響するのかと。
いろんな話をごっちゃにしてないか?

540:mini2
09/03/01 11:11:24
>>522
PC1にAP機能つけちゃダメなのか?
USBなら2000円位じゃね?HUB購入と変わらない値段だと思うんだが・・・

541:ああぷ
09/03/02 18:11:36 zxl8Hm8h
通常,ARPではARP応答に含まれる
sender IP address と sender MAC address
からホストはARPテーブルを作成します.

しかしブロードキャストされて飛び交っている
ARP要求にも sender MAC address とsender IP
address が含まれています.

ARP要求に含まれる Sender 情報から
ホストは学習しないのでしょうか?

明示的に自分が target とされていないもの
からは学習せずにただ破棄するだけなのでしょうか?

542:IPsec
09/03/03 16:29:23 +pMLRYEV
とくに専用線を敷いているわけではないのに、インターネットを介して
別事業所内のイントラネットとこちらのイントラネットが一つのノードツリー
で見えるというのは、いわゆる IPsec を使ってトンネルを使っていると
いうことなのでしょうか??

543:  
09/03/03 17:32:34
>>542
ノードツリーの定義がよくわからんけど、IPsecじゃ無くてVPNじゃね?
IPsecはVPNの単なる手法の一つであって、
その文章からはIPsecである可能性が高いとは読み切れんよ。

544:IPsec
09/03/03 18:56:49 +pMLRYEV
>>543
>ノードツリー
これはエクスプローラのフォルダツリー・ペインでコンピュータ名がノードになって
出てきます。埼玉、東京、千葉、東北などの事業所のものが全部出てきます。
VPNではあってもIPsecは使っていない場合はあるということなのですね。

545:tes
09/03/03 21:38:38
1台のルータのf0/0とf0/1にホストを1台ずつ繋ぐ

f0/0に192.168.0.254/24
そのホストに0.1
f0/1に172.16.0.254/16
そのホストに0.1

ホスト間でpingを通す場合、ルータと各ローカル接続に設定するデフォルトゲートウェイはいくつに設定すれば良いのでしょうか

546:ははは
09/03/04 19:55:27
>>545

殆どのルーターは自分のインターフェイスのルートは自動で設定されるので設定不要
f0/0に接続されたクライアントは192.168.0.254
f0/1に接続されたのクライアントは172.16.0.254

てかルーターのデフォルトGWの設定はいらなくね?
デフォルトGWってインターフェイスで宛て先がわからないルート、いわゆるインターネット向けとかの意味合いが大きい。

547:><;
09/03/04 20:37:34
youtubeの動画が最初にちょっと読み込んでそこで止まる。
ネトゲでログイン画面に行こうとすると固まる。

こんな場合って何が原因なんでしょうか?
履歴やキャッシュは消去しました。

548: ◆jy2j5V31aw
09/03/05 09:32:09
>>547
自分なら最初にビデオカードのドライバを疑う。

549:素人 ◆Ig9vRBfuyA
09/03/05 17:18:02
すみません。ネットワークの勉強をしているのですがわからない問題があります。
どなたか分かる方教えて下さい。(演習問題ですが学校の宿題ではありません。答えも添付してます。)
問題は英文ですが訳すと余計おかしくなりそうなのでそのままうpしました。
URLリンク(www.dotup.org)
(1)は、スイッチのセルフラーニング機能の問題ですが、なぜbのWからXへの送信で全てのスイッチが
学習出来るのでしょうか。ルーターみたいに一定時間毎にテーブルを送信する訳ではないですよね。もし
bがOKなら、補足にある「あるケースだともう1ステップ多く必要」とはどのような場合なのでしょうか。
(2)はアロハというプロトコルについてです。アロハについては多少調べたのですが、この問題の意味が
あまりよくわかりません。解説してもらえると助かります!「ここ見ろよ!」というサイトがあればそちらも助かります。
よろしくお願いします。

550:黒あめ
09/03/05 18:46:42 5WESYfHS
1)X については誰も何も知らない状態なので
  フラッディングされるから。
  ってa.の()内に書いてあるとおり。

2)タネンバウム本を読む。
  でもタネンバウム本はちょっと古臭い
  パールマンのInterconnectionsがオヌヌメ
  URLリンク(ja.wikipedia.org)
  さすがにウィキペディアは見てるよなぁ。



551:ななしさん
09/03/05 19:19:47
LANの速度のことで質問させてください。

[ルーター WHR-G54S]─[自作PC A(WinXP)]
            │
            └─[自作PC B(Win2k)]

・通信方式はすべて100Mbps全二重で固定
・PC A、Bとも100BASE-TオンボードLAN
・MTU等の設定は双方まったく同じ

上記のような環境なのですが、2、3日前からBからAへのファイルの送信が極端に遅くなってしまいました。
NetperfというソフトでLANの速度を計測してみたところ、そちらでは60Mbpsと計測されたのですが
実際は、OSのコピーで0.4MB/s、AにFTP鯖を立てての送信で5MB/sというような状況です。
また、AからBへの送信は以前と変わらない速度が出ており、両方ともインターネットとの通信は正常です。

原因としてハードウェアの故障以外に考えられることはあるでしょうか?

552:  
09/03/05 19:33:53
>>551
Windowsの仕様。つか長期的なスパンでOSの中身がある程度変わっていくという想定の下、
実測で100回テストしたら、100回とも似通った値が出るということはない。

つか単にPIO病じゃね?

553:初心者
09/03/05 21:41:23
スレチかもしれませんが、おまんちんトラップってなんですか?
携帯電話で踏んでしまいました…

554:ななし
09/03/06 09:01:26
初めまして。
自宅でサーバを立てようと思っているのですが、早速詰まってしまいました。

今現在、こんな感じでネットワークを組んでいます。

【ONU】-----------【ルータ(バッファロー「CG-BARFX2」):192.168.1.1】-【Vista:192.168.0.11】
                   |
                【TurboLinux2008:192.168.0.13】

VistaからSSHでTurboLinuxのシェルを動かしたいと思ったのですが、接続できず、、、
pingを打ったら192.168.0.13に「接続できません」でした。

Vistaとルータのコンパネを見てみるとSSHで使われると噂の22番ポートは開いてるみたいでした。

ネットワークに繋がらない原因はどこにあるのでしょうか?
補足すべき点があったらご指摘いただけると助かります。

よろしくお願いします!

555:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/06 09:20:31
>>554
【TurboLinux2008:192.168.1.13】
ではなくて?

556:ななし
09/03/06 14:12:45
>>555さん
あ、、間違えてました、、^^;ありがとうございます。

【ONU】-----------【ルータ(バッファロー「CG-BARFX2」):192.168.1.1】-【Vista:192.168.1.11】
                   |
                【TurboLinux2008:192.168.1.13】

正しくはこうでした。
PuttyでSSH接続しようとして「ホスト名(またはIPアドレス)」のところに192.168.1.13を入力しても「接続がタイムアウトされました」となってしまいます。

なのでPingを打ったのですが、やはり接続できず、、、
こういう場合、往々にして原因はどの辺りにありそうなものなのでしょうか?

557:お
09/03/06 22:18:42
>>556
Linuxがネット接続できているか確認
SSHが動いているか確認
ルータのファイアウォールがはじいてないか確認
そんなかんじじゃないかい

558:不明なデバイスさん
09/03/07 10:22:26
CG-BARFX2はコレガだよ。

VistaのICMP応答、拒絶になっていませんか?

vistaからping 192.168.1.1へはOK?
Linuxからping 192.168.1.1へはOK?

559:NANASHI
09/03/08 21:54:03
今度引っ越すアパートでは光がきてて、
各戸にlanで分岐されてプライベートIPが各戸に一つずつ割り当てられるんですが、
この場合無線LANルーターを使うことはできるのでしょうか?
つまり、
--------PrivateIP----無線LANルーター-----各PC
みたいにできるのでしょうか?
わかりにくいかもしれませんがよろしくお願いいたします。


560:名無し
09/03/08 21:59:25
父親がネットワーク関連の会社に勤めているんですが、
ネットワークの知識に長けている人なら家のパソコンで何を見ていたか
調べる事なんて簡単に出来るんでしょうか?

一応、履歴の削除はしているのですが、父親がたまに僕のパソコンを
見ている事があるので不安です

561:お
09/03/08 22:53:46
>>559
できなきゃまずいでしょ
でも自由きかなそうで嫌だね
元がどうなってるかしらんが多段ルータの可能性があるなら
ブリッジ接続で無線構築だな

562:NANASHI
09/03/08 23:32:45
>>561
これって各PCごとで通信しあったり、
インターネットに同時通信可能ですか?

563:おっぺけ
09/03/08 23:53:56
>>562
できなきゃまずいっしょ

564:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/08 23:58:34
最近、会社のルータがDHCPがおかしいのですが原因わかりますか。
IPアドレスを自動的に割り当てすると複数のPCに同じIP割り当ててバッティングしてしまう。
IPアドレスの有効期限設定は24時間。
ルータはPR-200NE。
-ルータ---無線LANルータ(ブリッジ)---PC

565:\+&=日本勝組
09/03/08 23:59:52
>>560
ピンキリだね。ネットワークの知識に長けていても、パソコンの機能に疎い人も結構いたりするよ。
そこは、パソコンの機能に詳しい人でもネットワークは全然だったりする。

まぁ、案外詳しく内部まで調べてることはできてると思うよ。

566:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/09 00:01:28
>>564
クライアントのIP割り当てが状況どうなっているか確認。 DHCP or 固定

567:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/09 00:09:41
>>566
クライアントで固定してたら割り当てないだろjk.

568:566
09/03/09 12:31:41
んだと?(`。´メ)

569:  
09/03/09 15:42:14
>>564
ネット障害かな。
次点で各クライアントの障害。防火壁どころか空気の漏れまで防ぐような隔壁入れてるとか。
スニッファ使うとすぐに原因は切り分けられる。

570:ななし
09/03/09 21:51:52
>>557さん
ありがとうございます!
Linuxはネット接続できてました。
SSHが動いてるかどうかは、、、ちょっと知識不足のため確認できずです。
調べてやってみます。
ファイアウォールは怪しいかもしれないですね。
これまたどうやって調べるのかわからないのでググてみます。

>>558さん
ありがとうございます!
コレガでしたね^^;なぜ私はおもいっきり間違えたのか、、
pingは両方通りました。
ICPM応答、、これまたちょっとわからないのでググってみます。

ありがとうございました!

571:ななし
09/03/09 22:05:29
>>558さん
とととと、、通りました!
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
ここ参考にしたらできましあ!
ありがとうございます!!!

あとはSSH接続しようとしたら接続が拒否されるとこだけ解決すればオッケーっぽいですね。
もちっとがんばってみます!

572:共有
09/03/10 20:47:36
今まで2台のPCでファイル共有をしてたのですが、久し振りにネットワーク開いたらマイネットワークで共有したファイルが表示されませんでした
相手のIPアドレスを入力してみたけど、ダメでした

URLリンク(www.iodata.jp)
このサイトで少し見直してみた所、2の所で1台(受信側?)の項目で「インターネットプロトコル(TCP/IP) 」が表示されていませんでした
これが原因なのでしょうか?

またワークグループやコンピュータ名は以前のままなので大丈夫だと思っていますが・・・

573:不明なデバイスさん
09/03/11 18:34:24
>>572

OSも何も書かずにコレガ原因?って言われても

1.両方でインターネットできるか確認(TCP/IPが正しいかの確認のため)
2.双方でpingが通るか確認
3.IPでアクセス \\192.168.x.x と

IPならワークグループやコンピュータは使わないので何であっても良い

574:共有
09/03/11 21:05:04
>>573
すみません
OSは両方ともXPです
マイネットワークを開くと何も表示されません
普通は自分側のドライブが表示されるんですよね・・・?

1.どちらもネットに繋がります

2.どのように確認すればいいでしょうか・・・?

3.\\192.168.x.xだとなぜかブラウザがフリーズします・・・
URLリンク(192.x.x)とやったら「ページが見つかりません」です

わからない事だらけで申し訳ありません

575:お
09/03/11 23:57:59
>>572
マイネットワークすぐ固まるからうざいよね
「ネットワークドライブの割り当て」
を使えばすぐつながる予感がする

576:共有
09/03/12 01:45:25
>>575
ネットワークドライブの割り当てをぐぐって試してみましたが、うまく行きませんでした
フォルダを指定する時に参照からはOKが選べず、試しに\\192.168.x.x\c$とやってみたけど、「ネットワークパス\\xxx\共有は見つかりませんでした」と出て設定できませんでした


577:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/12 12:35:14
>>576
だったら、共有化している側のPCに設定しているワークグループ名でアクセスできるか確認してくんね?

例:\\CHINPO_MORO\
(設定しているワークグループ名)

578:共有
09/03/12 18:41:04
>>577
仮にコンピューター名をPC1とPC2とします
PC1で
ネットワークドライブの割り当て→フォルダに\\PC2\とした場合、「ネットワークパスPC2は見つかりませんでした」となります
ネットワークドライブの割り当て→フォルダに\\PC1\とした場合も同様です

仮に共通のワークグループ名をMSHOMEとします
ネットワークドライブの割り当て→フォルダに\\MSHOME\とやっても、「ネットワークパスPC2は見つかりませんでした」となります

PC1のIPアドレスを192.168.0.1だとした場合
URLリンク(192.168.0.1)とアクセスしようとすると「表示するページなし」となります
普通はアクセスできるんですよね?

と、こういう事で良かったのでしょうか・・・?

579:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/12 19:18:36
つうか、単に何らかのファイヤウォールツールが
裏でコッソリ走ってたっしょ。っつうオチはないっしょ?


もちろん[\\共有PC\]のアクセスはエクスプローラのアドレス欄から打ち込んだっスよね?

580:共有
09/03/13 17:44:49
セキュリティソフトは切っても駄目でした
しかし、その状態で共有の設定をしなおしたら表示されるようになりました
結局理由はわかりませんが・・・

レスくれた方々ありがとうございました

581:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/13 20:50:50
いやいやいや
セキュリティソフト切ったら共有できたんじゃねーのか?

582:t
09/03/13 21:16:28


583:質問
09/03/13 21:44:16
先輩方・・
DDNSを契約していてIEから
http;//DDNS名/ユーザ名   と打つと私が公開しているサーバのページ↓が出ます。
http;//私のIPadress/index.html

しかしnslookupで下記のように問い合わせてみましたがそんなものはないよと応答が帰ってきます。
nslookup DDNS名/ユーザ名
nslookup DDNS名/ユーザ名 DDNSサーバ指定
nslookup ユーザ名 DDNSサーバ指定

コマンドの書き方が根本的に間違っていますでしょうか。

584:583
09/03/13 23:41:51
ディレクトリタイプのDDNSだとうまく出ない模様
だめ nslookup DDNS/myname

ドメインにユーザ名がくっつくタイプだとうまくいくよう・・
できた nslookup myname.DDNS

585:すずめちゃん
09/03/14 09:21:15 ZCA0S9F1
非常に困ってます
社内LANの環境でyourfilehostがファイアーウォールに引っ掛かって見れません。

あとその他の様々なサイトもアクセス規制(Access Denied)で見れません。
これはCGI串などのWEB串で解決できるのですが、yourfileやtube8はどうしても
解決できません。だれか親切な方これらの動画を見る方法をお願いします。

586:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/14 16:59:27
>>585
仕事しろ!

587:\(^o^)/
09/03/14 18:47:25
御手上げ状態なので力をお貸しください
LineageやろうかとおもってDL→さっそく起動させたら
URLリンク(imepita.jp)  こんな画面が出る
Lineage公式見てみるとポート2000~2010を開放せよとのこと
URLリンク(27bit.com)このサイト頼りに、URLリンク(ctu.fletsnet.com)<)のサイト見ると
、【開始】【終了】共に、同じ数字を入力します。ってかいてある
頭が混乱してきた←いまここ
神様助けて!


588:  
09/03/14 20:37:59
>>585
何がどこまでみれねんだ?
エロ系ツールでURLから変換元ファイルを検索して、直接落とせばyourfilehostは大抵行けるだろ。

589:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/14 21:19:48
現在デスクトップを無線でつないでいるのですが
有線でつなぐ場合30メートルほど線がいるのですが
速度は下がるでしょうか?
無線でスピード測定したところ10~13Mでした。

590:  
09/03/14 21:37:44
>>589
>無線でスピード測定したところ10~13Mでした。
この程度でいいなら200m位までは大丈夫(規格外)。
30mなら10Gでも余裕で規格内。

591:すずめちゃん
09/03/14 21:51:08 ZCA0S9F1
>>586
息抜きだよ

>>588
何がどこまでっても全くみれません><
web串を使ってもyoutubeは見れてもYourfileは見れません。
そのエロ系ツールとやらをどうか教えて下さい。

592:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/14 22:04:04
何をヌいてるって?

593:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/14 22:19:09
>>590
ありがとうございます
やっぱり線は太いほうがいいんですかね?

594:  
09/03/15 17:11:06
>>591
URLリンク(yourfilehostwmv.com)
url= 以降にyourfilehostのurl入れると変換前ファイルのありかを表示する

595:anon
09/03/16 00:34:38
PC3台があり、1台目XP 2台目XP 3台目2k
SP等全て最新状態にしてあります。
NICは共にintel82566DC(-2)ドライバは最新です。

1台目と2台目の間でファイルを転送すると、1台目2台目共にネットワークの使用率は20%位で安定します。
この時、1000Mbpsにしては遅く感じます。
そこに、3台目と2台目の間でファイル転送を始めると、1台目のネットワーク使用率が40%位に上昇します。
ネットワークの利用率が上がった分だけ、ファイル転送が早くなります。

常にファイル転送が早い状態(ネットワークの利用率が低くならない)ようにするにはどうしたら良いでしょうか?



596:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 00:42:58
HUBとPCだけで同じことやってみなさい

597:595
09/03/16 01:40:57
ルーター外してやってみましたが状態は変わりませんでした。
追加の状況です
1台目と3台目の間で通信すると、ネットワークの利用率は40%位で安定します。
1台目と2台目の間でのみ通信した場合にネットワークが遅くなっているみたいです。
(1台目と2台目のPCのみをHUBでつないだ場合も、3台目をHUBにつないでいても2台目に通信していない場合でも状況は変わりません)


598:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 02:02:55
A-B 20KB/S
A-C 40KB/S
B-C 40KB/S

A-B 通信時にB-C通信を行うと
A-B 40KB/S + B-C 40B/S となると言いたいのかね?

599:595
09/03/16 02:15:18
A-B通信のみの時には A-B 20KB/S  なのです。
この時にB-C通信 B-C 40KB/S を行うと、なぜかA-B通信が A-B 40KB/S になるのです。
A-C 40KB/S  ・ B-C 40KB/Sは安定しているのですが、 A-B は安定しないのです。
Bの負荷が高まったときにA-B 通信が遅くなるなら納得もできるのですが、逆に早くなるのは・・・・・
AのNIC・HUBのポート・ケーブルなど変えても同様の現象でした。


600:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 02:23:03
うろ覚えだけど解決策あったな

XPは両方ともProだよね?

601:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 03:24:05
URLリンク(support.microsoft.com)

602:すずめちゃん
09/03/16 09:44:50 RSGIBK5s
>>594


早速試してみましたが、上手くいかないようです

603:595
09/03/16 19:39:40
両方ともXP Pro SP4です。
ドメインには参加していません。
IPは固定で割り振ってあります。
ルーターのDOHCはOFFです。

604:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 20:21:11
???
xp-sp3 2台と
2000-sp4 1台???


605:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 20:32:04
以前は無線で接続していたのですが、最近有線接続に切り替えたところ、ネット自体に
接続は出来るものの、回線速度が無線接続に比べ遅くなってしまいました。
何かの設定ミスでの結果でしょうか。ご教授お願いします。

606:あう
09/03/16 20:32:21 28TS5kB4
2chで書き込めなくなり、コマンドプロンプトをいじってIPアドレスを変えてしまいました。
その後、XboxLiveに入ろうとしたら入れなくなってしまいました。
どうすれば直りますでしょうか?

607:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 20:44:56
>>605
どれくらい遅くなったのか。
測ってみた?
(ただの勘違いかもしれないし)

>>606
設定をいじる前に戻す。

608:  
09/03/16 20:48:47
>>605
この三行でわかること。
質問者の聞きたいことは「一般的に無線より有線が遅い場合のFAQ事例がありませんか?」

答え。
無いです。

609:あう
09/03/16 21:06:41 28TS5kB4


610:あう
09/03/16 21:07:13 28TS5kB4
>>607
それすらもわからないので元に戻す方法を教えてください

611:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 21:54:46
>>610
どういう環境でどういう設定のものを具体的にどう変更して
結果どういう設定になったか分からないので
直す方法は分かりません。

612:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 22:00:20
>>610
ばかにしてんのかw
システム管理者かどこかの有償サポートに電話しろカス


613:あう
09/03/16 22:23:11 28TS5kB4
>>611
申し訳ないです。
コマンドプロンプトでipconfig/releaseと入力して
IPアドを変更しました。その後から無線LANの状態がおかしいのです

614:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 22:43:41
>>613
コマンドプロンプトからipconfigと打て。
IP Addressはなんだ?

615:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 22:54:33
nicが10baseになっているというオチ

616:あう
09/03/16 23:01:55 28TS5kB4
>>614
ローカルエリアと広帯域のIPアドがそれぞれ違いました・・・どうしよう

617:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/16 23:30:41
>>616
違うからおかしいとか勝手に判断するな。
まあいいや。

ipconfig/releaseしてIPアドレスを開放している状態なんじゃないの?
IP Addressが0.0.0.0だったり。
そうだったらipconfig /renewでいけそうだけど


618:595
09/03/17 23:25:44
>604
そのとおりです。
XPはsp3です。

XPの2台を再インストールしなおせば直りますかね・・・・・もう、眠いよパトラッシュ・・・・

619:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/17 23:52:11
>>618
もっと細かく書くべき

共有ファイルの転送なのか否か
ファイルは全て同じものなのか
PCのスペックは同じか

620:595
09/03/18 00:15:11
マシン構成は
A CPU C2D(E6600) MSI G946MDHI メモリ1G*2 オンボードNIC(自作機) XP Pro sp3
B CPU XEON 3085 に乗せ変えたNEC Express110Ge メモリ512M*2 オンボードNIC XP Pro SP3
C NEC Express110Ge メモリ512M*2 オンボードNIC W2K SP4

ファイルは、7G位のHDDイメージをエクスプローラー上でA←→Bとコピーしたときに、7分位かかりました。
同じファイルをA←→Cとコピーすると3分程度で終了しました。
同じファイルをB←→Cとコピーすると3分程度で終了しました。
同じファイルをA→Bにコピーしている際、C→Bで何かファイルをコピーすると、なぜかA→Bの速度が倍位になります。

もう少しわかりやすく書ければいいのですが・・・。

621:595
09/03/18 00:17:23
G946ではなくG965です。

NICのドライバ搭載の機能でのセルフテストとケーブルテストでは問題ありませんでした。

622:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/18 00:27:21
>>620
なぜか早くなる場合も測定汁

ファイル転送ツール使って具体的な数値も出してみよう。


PCの性能は悪くないけど そこに書いてないHDDも転送速度には影響するよ。
断片化しまくりなら当然遅くなるし

全部の可能性をひとつずつつぶすべし

FTPの転送と同じような現象が起こってるんで試しにAーB間のファイル転送では7GBのファイルとやらを
半分に分割して2個をほぼ同時に転送してみるとよい。 多分3分で終わるはず。

623:nanashi
09/03/18 10:18:01
プロキシを使うと閲覧できないように制限されているページをプロキシ有りで閲覧する手段はありますか?

624:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/18 12:24:14
>>623
あるぜハゲ

プロ仕様のCGIプロキシだ
ちんぽしゃぶりながら探してみな

625:マンダラー ◆urAZY5Mql2
09/03/18 13:23:42
>>624
師ね

626:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/18 19:57:11
ハンサム兄さん口が過ぎまするぞ。だろうがジジィ

627:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/19 02:41:44
PSPのゲームなのですがポートが解放可能である場合ゲームのホストになることが出来ます。
友人2人と私の3人でチームを組んでゲームをやりたいのですがポートを開放できる人が私しかいません。
2人はマンションで管理者は対応してくれなかったです。
この2人に私の回線を利用して、ゲームのホストになれる環境を与えたいのですが可能でしょうか?
VPNという技術で可能な気がします。

628:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/19 20:59:53
可能ですがなウサギさん。

ただし、環境構築には多少のちきしと、技能が必要ですかな。
俺的にはSoftEtherがベストチョイスだと思われ

629:627
09/03/20 00:06:52
ありがとうございます。可能なのですね。
SoftEtherは有名で情報があり効率よく確実構築できそうです。
ですが私はSoftEtherを利用したことがなく、友人らのPC環境を"大きく"変えたくありません。
また、SoftEtherでは私の自宅でPCが動作している必要があるように思います。

WZR-RS-G54(PPTP鯖機能付き(4RVの無線付き))を用いて比較的簡単に実現することは難しいでしょうか?
自宅でPSPを192.168.0.100:400でホスト作成可能な設定にし、このIPをPPTPで友人に付加します
友人はTCP/IPの設定を「リモート ネットワークでデフォルト ゲートウェイを使う」に設定します
これで大丈夫だと思うのですが、その後どうすればいいのでしょうか?


630:不明なデバイスさん
09/03/20 20:53:09
>>629
ブリッジ接続でぐぐってみて。
XPから実装されているから

631:  
09/03/20 21:09:20
つかVPNってレスポンスが悪いから、根本的にゲームにはむかんけど。
応答性の重要でない麻雀とかならまだしも。

632:???
09/03/20 21:35:16
>>623

633:不明なデバイスさん
09/03/20 21:44:02
>>631
VPNは企業間接続で使われる物で貴方が言うほど悪くない!

634:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/21 00:43:00
CATVで、120Mbpsの契約をしたのですが、30~45Mbps程度しかでません。

LANボード 1000base-T 入れました。
LANケーブル カテ5E 
モデムからPC直結
Dr.TCPでMTU1500等、プロバイダ推奨値に調整

10Mbps契約時には9M以上は出てたので、環境的にはいいと思う。

OSがW2000なのと、CPUがAMDXP2500+(1.8Gくらい)なのがまずいんだろうか。


635:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/21 01:09:41
そのスペックでそれだけ出てれば運用上問題ない。

契約内容がベストエフォートなんちゃらになってないか確認汁

636:noname
09/03/21 06:50:40
>>620
各マシンがつながっている状態(100Mか1000Mか、全2重か半2重か)は確認できる?

BのマシンがつながってるHUBのポートやLANケーブルは変えてみた?
AとB,CとBのマシンをそれぞれ(同じ)ケーブルだけで直結してみて結果はどう?

案外HUBの再起動するとコロッと治ったりするかもしれんな


637:-
09/03/21 12:11:01
回線とルーターが二つあって一つのPCで無線と有線二つのNICに繋がっているんだけど
片方のメイン回線が書き込み規制されてて2chだけもう一つの回線で繋ぐようにしたい

つまり回線の使い分けをしたいのだけど キーワードか、スレ違いならしかるべき場所への誘導をお願いします

638:不明なデバイスさん
09/03/21 12:38:51
>>637
とりあえずルーターかWindowsでroute書けば出来るんだけど。
環境がアバウトすぎてこれ以上は答えれない

639:*
09/03/21 18:09:15
マイネットワークに
fURLリンク(ftp1.fraunhofer.de)
っていう見慣れないモノがあるんだが・・・何か知らない?

640:637
09/03/21 22:53:51 QOuqG9sN
ipcofigです

Windows IP Configuration

Host Name . . . . . . . . . . . . : pc-263750658a
Primary Dns Suffix . . . . . . . :
Node Type . . . . . . . . . . . . : Unknown
IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : Realtek RTL8168/8111 PCI-E Gigabit Ethernet NIC
Physical Address. . . . . . . . . : 00-19-DB-63-C3-29
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.1.100
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.1.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.1.1

Ethernet adapter ワイヤレス ネットワーク接続 5:

Connection-specific DNS Suffix . :
Description . . . . . . . . . . . : PCI GW-US54GXS 54Mbps WLAN USB Adapter #5
Physical Address. . . . . . . . . : 00-90-CC-E3-83-ED
Dhcp Enabled. . . . . . . . . . . : No
IP Address. . . . . . . . . . . . : 192.168.11.4
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 192.168.11.1
DNS Servers . . . . . . . . . . . : 192.168.11.1

641:637
09/03/21 23:00:20
192.168.1.100のルータはNTT光のPR-200NE
192.168.11.4はバッファローのair station
OSはwinXP

ググったらrouteコマンドでどうこうするのかなと思ったのですが
中々理解しきれずここに来ました。

642:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/21 23:20:11
route print ってやると 0x2 とか インターフェイスのIDがわかる
Interface List ってところね

で、インターフェイスが 0x2 だとして。
pc11.2ch.netサーバ(207.29.253.145)への接続だけ別のルートを取りたいなら

route [-p] add 207.29.253.145 mask 255.255.255.255 192.168.11.1 if 0x2

-p オプションをつけるとOS再起動時にも情報がルーティング情報は保持される

だった気がする、うろ覚え

643:637
09/03/22 00:06:13
おおー 出来た!ありがとうございますー

644:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/22 00:08:42 BE:1797439469-PLT(12424)
見てのとおりマスクもかけられるからPIE全体(およそ2ch全体)を指定することもできる

645:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/22 00:09:28
be誤爆・・・

646:  
09/03/22 03:39:13
>>633
元プロバの法人向けVPN担当に向けて吠える君はどんな構成でVPN使ってるの?

647:鏡ん
09/03/22 07:28:52
同じルーターを経由していて(BBR-4HG)、
窓7betaマシンがradishの計測で上り30Mbps、
XP SP3マシンが同15Mbpsくらいなんですが、
XPマシンのほうの設定を弄って30Mbpsまで上げられないでしょうか

648:不明なデバイスさん
09/03/22 09:29:33
>>646
633じゃないけど、hamachi使って普通にオンラインでアクションゲームで遊べてるけど。

649:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/23 09:24:53
>>647
上げられる
WindowsXPなどはデフォルトで制限されてる
(あれはWindowsファイル交換だけだったかな?)
多分検索すれば出てくると思う

>>639
FTP接続した履歴かな?
Windows
URLリンク(pc11.2ch.net)

650:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/25 02:53:08
webサーバにアクセスされると
アクセス元を辿ってアクセスし返す機能は最近のサーバにはあるのでしょうか?


http;//aaa/bbb.html に記載されているhttp;//ccc.co.jpを踏むと
http;//ccc.co.jpから http;//aaa/bbb.htmlに直接アクセスしてくる



実際このようなことが起こっているので質問してみました。
この機能が存在するとしたらどんな目的なのでしょうか。

わかる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

651: ◆jy2j5V31aw
09/03/25 09:37:58
>>650
どこからリンクされているかって情報は、webブラウザがサーバに通知するから
そういう機能を実装することはできる。
何のためにそれを使うかはそれをやってる人に聞いてみないとねぇ。

652:ななしさん
09/03/25 18:19:51
企業なら、自社の風評を調査する部門があって、そのためにリファラに残されたページを
自動取得して一括表示するシステムがあってもおかしくない、かなあ、、

653:安い部品屋
09/03/25 19:53:41
おまえら頭いいな

654:不明なデバイスさん
09/03/25 20:49:30
>>650
最近apacheとかいじっていないので張り切って発言できないけど
最近増えているspam対策とかでそういう動きをするhttpdサーバーああるんじゃないの?

655:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/25 21:10:45
>>651
実装することは出来るということは
標準で装備されているようなものではないということかなと解釈してみました

>>652
参考になります。

>>653
いつも助かってます(人-)感謝

>>654
httppdの意味を調べてきますね。


今、自鯖たててテストしてみたらすぐに要求が来ました
↓html内に存在しないであろう適当なリンクを張ってみました↓
http;//221.186.132.45/try.jpg


221.186.132.45 防衛省(技研第2研究所)

うーん納得といえば納得ですね、どこから来たかだけでなく瞬時にそのアクセス元を収集しに来る。
掲示板なんかに張られたときにすぐに判別できるようにとかなのかな。

656:ーーーーーーー
09/03/25 22:18:43
>>655
逆アクセスランキング見たいのをapacheで収集しているんじゃないの?

657: ◆jy2j5V31aw
09/03/26 09:31:43
>>655
特定のサーバから反応があるんじゃなくて、
どこへリンクしてもそういう動きをするなら、
ウイルスちぇっかーとかの類が反応してるんじゃない?

658:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/26 09:35:55
>>656
ありえますね。。

>>657
今のところ特定のサーバだけみたいですが
そういうケースもいずれ出てきそうなので参考にさせて頂きます!

659:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/30 02:21:57
こんな機器をつなぎたいって言えば、
こういうルータがちょうどいい、こういう接続にすればいい、とか教えてくれるスレありますか?

660:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/30 16:38:00
2chはどういうコードでIDを作ってるんですか?

661:蟹座
09/03/30 20:32:44
>>659
ここ

662:aa
09/03/30 21:14:05
会社のPCで、ネットワーク管理者の設定がされていますが、管理者が遠隔地に
居てもこちらのメールや履歴等を監視することはできるのでしょうか?又、実際監視されてるかされてないかを
見分ける方法、監視されないように設定を変える方法はありますか?


663:名無しさん@いたづらはいやづら
09/03/30 22:59:48
>>662
勿論監視出来るし、監視されないようにしたこともバレる。
バレたら服務規程違反で無条件でクビに出来るよ。
このご時世経営者としては有り難くて涙が出るわ。がんばってみてくれ。

664:aa
09/03/31 00:06:53
↑そんな法律あるんですか?!大体、監視すること自体はプライバシーの侵害として
法に反しないのですか?遠隔地でできる方法は無料で設定すれば簡単にできるのでしょうか?
又監視してる証拠は自分のPCから分かりますか?管理者のPCを見ないと分からないのでしょうか。
悪いことをするつもりも全くないですが、監視というのは気持ち悪いものです。
同じルーター?でしか監視できないと、ヘルプの説明に出たので遠隔地は無理ではないのですか。





665:g
09/03/31 04:40:20
>>664
眠れないからレスしてみる。

会社の規模にもよるけど、中大規模のまっとうな会社なら大抵何かしらの監視はしてるよ。
送受信メール全てを管理者側で一定期間保管しておくとか、パソコンの操作履歴やインターネットの閲覧履歴を監視したり。

会社は情報漏洩とかが起きた際に調べたりする必要があるからね。実際に何をしてるかはあなたの会社次第。それなりにお金がかかるから。

さすがに家のパソコンからの個人メールの監視はあなたの言うとおりプライバシーの侵害で有り得ないけど、会社支給のパソコンの利用については>>663も言ってるように服務義務があるからある程度はしょうがないんじゃないかな。
ちなみに管理者は遠隔でも普通に監視出来るし、利用者から見て監視されてるかどうかの判断はつきにくいと思う。

666:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/03/31 12:35:22
>>664
会社のパソコンはあくまで会社の所有物。業務で使用する端末だから、会社に不利益をもたらすような情報は御法度!
つーことでパソコンに何を設定されようが、仕掛けられようが文句は言えね~ぜねーちゃん
会社のパソコンを使って個人的なデータのやり取りは基本NGっスよ
逆に会社に個人のパソコンを持ち込んで仕事をする場合、テメェのパソコンにも監視ツールを入れれ!って会社から言われたら「んだと?!」っつって社長のづらヒッペがしてゴルればいいんだよ

ただ、風邪で体調崩した個人のパソコンから会社のネットワークに風邪を移した場合は、覚悟しねーといけねーぜ、ねーちゃんよ

667:  
09/03/31 19:42:33
>>664
システム管理者は仕事が無いから、社員の監視という仕事を増やして自分の飯の種を守ってる。

実際PC上のカメラで映像を流して、管理者がディスプレイ前の社員の動向を監視するシステムを構築した俺が言うんだから
間違いないw

668:""
09/03/31 22:59:03
流石にカメラで常時監視は引くわw

まぁあるんだろうなぁ。ヤな世の中だ…

669:noname
09/04/01 05:14:06
たが、社員の監視をするのは、「システム」管理者の業務からは逸脱してるな

670:aa
09/04/01 11:32:22
>>667 勿論、監視してることは従業員には宣告していないんだろうけど、要は監視カメラ
ということですよね?社員数が多ければまたそれなりの費用もかかるだろうし、仮にサボってるとか
見つけたらどの程度で厳重注意なり、解雇処分なりするんですか?軽いものなら、管理者が楽しむだけで
見過ごすんですか。会社にもよるだろうけど、休憩中は自由に趣味用サイトを覗くとかしてるところが
あると思います。定期的に、ワイヤレスネットワークに接続しました、という表示が右下に出る場合、
管理者がこちらのPCに接続して覗いてるんですかね?

671:JMMMA
09/04/01 12:30:20
> 見つけたらどの程度で…
そんなことは、会社によって社員の管理体制や処罰の度合いも変わってくるだろ

そんなに気になるんなら上司なりシステム管理者にでも聞いてくれ
自分とこの会社の都合なんか俺らの推し量るべきところじゃない

672:  
09/04/01 15:27:48
>>670
カメラが光るから社員にはばれるよ。
全部光ってるから、具体的には分からないけど。

PCで何をしてるかは分からん。つか分かるけどそれはまた別のソリューション。
個人の監視と言うより、背景を通して部署の様子を見ている。
解雇の例はない。上司の心証には左右してるだろうね。

女子社員の顔とか間近で見てると、きもくて萎えるわ。
バストショットとかも多いからストーカー養成所になりそうだ。

673:aa
09/04/01 21:02:52
社員のうち、気付いて仕事してる人はどのくらい居るんだろう?普通知ったら、別に悪いこと
してなくても意識しちゃって仕事どころじゃない気もするが…
そういう管理者自体は誰にも見られてないからって好き放題なんですか。
あと管理者が休みの日は管理できないのか、それとも過去ログが残り休み明けにチェックできるんですか?

674:役員
09/04/01 22:14:04
てか、こんな馬鹿は解雇だな

675:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/01 22:17:20
>673
ログ有るよ。当たり前。
大体そういうシステムはサボりを見張る為だけにある訳じゃないんだよ。

あと、ちょっと詳しい人間なら、告知されていなくても監視が可能なことくらい常識として知っているからそんな心配は意味がない。
人が見ていないと仕事しない奴は困るが、見られていても仕事しない奴は今すぐクビにしたいと思うのは金払う方としては当たり前だ。
社会人として自覚が足りんのじゃないか、キミは?


676:社
09/04/01 22:58:40
↑そういう監視にはどれくらいお金がかかるのでしょうか?

どちらにしてもクビにするとき、監視してたことを話すんですよね

677:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/01 23:01:51
ここはネットワークの質問スレッドです。
オフィスのあれこれはスレ違いです。

678:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/02 00:25:28
いい加減馬鹿だろコイツ?
まったくスレ違いも華々しいわw

679:名無しさん@いたりやはいやづら
09/04/02 00:47:49
>>676
君は会社で何かヘマをやらかしたのかね?それともそういう環境で仕事をするのを嫌がっているのかね?
いずれにせよ、そういう会社を選んだのは君の責任だと思われ。君は社会人としてチョイと甘い点があると思うがどうだろう
会社という所は利益を上げてなんぼ、社員や家族を養って行かねばならないから会社にとって不利益な不良社員なんかは
監視の目に引っ掛けてどんどん排除していくのも健全な運営には必要悪だから

そういう環境が嫌ならサッサと会社を辞めればいいだけの話だと思われへんか?
君は自分や家族の生活を営むために会社に入って仕事を頂戴し、お金を頂いているのだと、逆にそういう考え方を持つべきだと思う。

680:名無しさん@いたりやはいやづら
09/04/02 00:57:07
カメラなんて付いてたらややわ~
PC睨んでるときなんて超マヌケ面炸裂やし、、
カメラの角度変えるか通信モニター入れて
映像のパケット飛んだら知らせるアプリ入れるわ~
そんときだけ仕事顔w

681:初心者です
09/04/02 01:05:55 QlGdKZzl

 どなたか教えて下さい

「WinSCP4.1.8」を使ってファイルの転送をしたいのですが、うまくいきません。。。

ファイルのサイズが割りと大きく、70MBくらいのアスキーデータなのですが、
転送に10分くらい掛かってしまいます。状況を見ていると、転送の時間が9分くらいまではまったく
転送されず、のこり一分くらいで一気に転送されているようです。
50MBくらいのバイナリーデータだと10秒くらいで転送できるのですが。。。

何か設定を間違えているのでしょうか?
どなたか詳しい方、助けてください (;_;)


682:役員
09/04/02 10:35:46
クライアントの逆引きが無いんじゃね?

683:名無し
09/04/02 11:47:42
質問させて下さい~!

ブログとかをパソコンで書き込みしていると何もしていないのに何回もクルクルと前画面に戻ってしまってなかなか書き込み出来ないんだけど…どうしたら改善出来ますか?困ってます。故障?(T_T)

684:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/02 12:28:13
何故か巧くつながらなくて・・・質問させてください


685:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/02 12:30:33
JAVA ScriptかActiveXが有効になってるぜベイベー!って状態で、前回のカキコ後の
リロードペイジが何らかの不具合でテンポラリにキャッシュされてんちゃうか?
いっぺんIEキャッシュをクリアしてみ

686:684
09/04/02 12:40:19
自宅のLANで、配線はこのような感じで使ってました。    

       ハブ1  PC1
             PC2
ルーター       PC3
             PC4
             PS2

       PC5
       PC6

ココからPC6のところにハブ2を置いて   ハブ2  PC6
                                 Xbox
としたところ、接続できているらしいのですがインターネットに繋がりません。
ハブをどけて ルータ PC6 にするとインターネットまで繋がります
ところが    ルータ XBOX にするとつながりません。
ちなみにルーター ハブ1 Xbox だと繋がります

ルータ ハブ2 PC6 の状態でハブの電源を落とすと、接続が切れたとPC6が言います
電源入れなおすと、接続が復帰します。でも、インターネットまで行きません。
どうやればインターネットまでいけるんでしょうか、教えてください。お願いします。    

687:Kelly
09/04/02 12:40:35
>>684
うっへ?www

688:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/02 12:52:41
まずはPC6のIP取得関連のプロパティを確認すれ(^_-)

689:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/02 13:06:10
>688 確認してきました!

PC6 手動取得で 192.168.0.14 Subnetmask 255.255.255.0 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1
Xbox         192.168.0.15   他同じ

ちなみに今書いているこのPC1は 192.168.0.7 他同じです。

PC6はルータ直だと繋がります。
ハブ2を通した状態でコマンドプロンプトから「ipconfig」と打つと、上記の手動取得設定と同じ数値になっています。

PC6のDNSサーバ 優先192.168.0.1 代替192.168.0.2 です

690:カスケード
09/04/02 17:45:50
LANケーブルにはストレートとクロスというのがあってな
HUBとPCをつなぐのはストレート、HUBとHUBをつなぐのはクロス というのが一般的
また、カスケード用としてHUBとHUBをストレートでつなぐポートや切替スイッチがあるHUBも存在した

ただし、最近は、ストレートとクロスを自動判別してくれてどっちでも大丈夫なものが多い
カスケードしてつながらない場合はまずそのHUBにカスケードのポートやスイッチがないか、
ストレートクロス自動判別する機能があるかをチェックしましょう

ここでいうHUBにはルータに内蔵されてるHUBも含むぞ

691:名無し
09/04/02 17:46:12
>>685 ありがとう(^人^)
やってみます!!とりあえず様子それでみてみます☆またダメなら来ます(笑)

692:芝
09/04/02 19:06:03
>>689
PC6のIP設定をDHCP自動取得に切り替えなさい。
他のPCとIPがダブっておる

693:684
09/04/02 21:51:04
>690 >692 アリガトウございます!
チョット今は別の場所にいますので明日やってみます!感謝です!

694:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/02 23:41:22
ip広場の会社がこんなデータを84万円で売ってるけど
ここの人なら国内の約1憶3千万アドレスあっという間に逆引きしてしまうんだろうか

できるよっ 自信あるよって人いる?



【国内ホスト名リスト サンプルデータ】

フォーマット:IPアドレス(TAB)ホスト名(LF)

-->>以下データの一部抜粋<<---------------------------
219.166.142.207
219.166.142.208
219.166.142.209 gw.arearesearch.co.jp
219.166.142.210 mail.arearesearch.co.jp
219.166.142.211 www.arearesearch.co.jp
219.166.142.212 test.arearesearch.co.jp
219.166.142.213 www.aaa.jp
219.166.142.214


695: ◆jy2j5V31aw
09/04/03 09:33:39
>>694
逆引きなら簡単にできるでしょ。
「あっ」くらいの時間では終わらないだろうけど。
正引きのコレクションなら、もしかしたら価値はあるのかもしれない。

696:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/03 23:21:57
>>695
レスありがとう
正引きの方が価値あるのかな
妄想=あっくらいの時間
現実=1週間くらいかな?

697:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/04 10:14:03
質問です。よろしくお願いします。

ワークグループを開けたら全く知らないPC名がありました。
これってヤバイですよね?
どうすればいいですか?

マジレス希望ですm(__)m

698:ちんぽ剥き出し(幹部クラス) ◆360jPyDFno
09/04/04 16:26:01
>>697
あなたの利用しているプロバイダーまたは、ネットワーク回線はケーブルTVです。
あなたのパソコンに今すぐインターネットセキュリティーを導入してネットの脅威から保護してやってください。

699:ななし
09/04/04 21:41:05
PCを新しくしてネットの設定をしようと思ったのですか゛
CTU設定に繋がらずに困っています。
ルーターはNTTレンタルの100M Hというものです。

700:お
09/04/04 21:47:17
>>699
PCの再起動でつながる予感

701:ななし
09/04/04 21:55:00
PCとルーター再起動は何度かやってるのですが繋がらない状態です

702:ななし
09/04/04 22:08:02
1394接続しかないけど、これだけだとだめなのかな
前はローカルエリア接続というのがあったような

703:お
09/04/04 22:17:13
>>701
URLリンク(ctu.fletsnet.com)<)
100M Hって不具合あるみたいだね
URLリンク(flets-w.com)
ファームアップはした?

しても繋がらないのなら、NICとか疑うしかない

704:ななし
09/04/04 22:34:09
そこに繋がらないです。お、PS3から繋がるのか
ファームアップは最新のです

705:お
09/04/04 22:43:25
>>702
のローカルエリア接続がないのがまずいね
デバイスマネージャで確認する
LANカードのドライバをインストールしなければいけないかもしれない

706:ななし
09/04/04 23:09:36
LANカードを差してドライバいれてはあるのですが
最新のドライバでためしてみます

707:ななし
09/04/04 23:24:38
>>705
マザーボードに付属してあるCDROMにLANドライバというものがあって、
インストールしたら無事に接続することができました。
今はPCから書き込んでいます、おさん本当にありがとうございました!
お昼からずっと悩んでてもう泣きそうだった…

708:708
09/04/05 06:51:34
質問です。
以下のような構成でネットワークにつないでます。
このような時、ハブの余ったポートでハブ同士をつなげば
それぞれのPCは1000BASEで通信できるのでしょうか?
よろしくお願いします。

     PC1 PC2      PC3 PC4     PC5 PC6 
    _|_|_     _|_|_     _|_|_ 
   |1000BASE|   |1000BASE|   |1000BASE|
   |  HUB. |  . |  HUB. |    |  HUB. |
    ~~~~~~|~~~~~     ~~~~~~|~~~~~     ~~~~~|~~~~~
       .┗━━━┓ .┃ .┏━━━┛
            |   100BASE    |
            | モデム兼ルーター |
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

709:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/05 07:33:12
dekiru

nicが対応してれば

710:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/05 07:34:05
あ無理ねぼ介すまん

711: ◆jy2j5V31aw
09/04/05 13:37:39
>>708
ループを作ったらあきまへん。

712:ERROR:名前いれてちょ。。。
09/04/05 14:26:27 6C0FtoKN
一つのネットワークの中で、特定の端末との通信だけ拒否させたいの
ですが、windowsXP(Home edition)のOSの機能で、IPアドレス、
MACアドレスを判別するなどして、特定の端末だけからの通信を拒否
する機能ってありますか?


713:なまえ
09/04/05 15:08:42
>>708
そのHUBが、ものすごく賢いHUBでVLAN機能とかついてるならできるかも
まあ、ルータをトップのHUBにするんじゃなくて、ギガのハブをトップにして
ルータはそのギガHUBの下につなげれ

>>712
WindowsファイアウォールとかICFとかいう機能があったはずだが、
ホームエディションでもサポートされてるかどうかは知らない
OSの機能だけでやらないとだめなのか?
俺なら素直にセキュリティ関係のソフト買ってくるぞ

714:708
09/04/05 17:04:23
>>709-711,713
返事ありがとうございます。
ハブはループ禁止という根本的なルールがあったのですね・・・。
素人考えで、一つ当たりのポートにかかる負荷を分散させようと上記のような
構成をとったのですが、あだになったようです。

>>713さんのご意見を参考にもう一度LANを組みなおしたいと思います。
ありがとうございました。

715:なまえ
09/04/05 17:51:29
PC6台もあるってことは、家じゃなくて職場とかか?
一口にHUBっていっても実はいろいろな種類があって、
HUB同士の通信を、複数ポートまとめて行えるようにしたHUBとかあるんだが
その手のHUBはちゃんと設定しないとダメで、素人が扱うような代物じゃない
もしあの構成図で、HUBが複数ある理由が負荷とか考えてっていうなら
ギガのHUBひとつでPCとルータはすべてその下につなぐほうがいいぞ


716:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/05 23:31:05
nyo

717:名前必須なのか
09/04/06 01:49:57 GVBuN38n
ここは初心者質問もいいのかな?

モデム
 | ・・・有線LAN
PC(Vista)
 | ・・・有線LAN
PC(WinXP)

という構成で2台のPCの両方でインターネットに接続できるようにしたい
今のところ、Vistaの方のPCでインターネット共有のチェックをONにして、
XPの方ではインターネットゲートウェイのところにアイコンがでていて、
接続自体は認識してるぽいんだけど
実際やってみるとXPからはネットにつながらない
ネットワーク診断の結果では「HTTPとかFTPとか通らないよ、FWに弾かれてるんじゃね?」
とのことだったので、それぞれのFWを解除してやってみるも結果はかわらず

そんなわけで、他に設定を見直すべきところがわからないので
ヒントをいただきたい
ちなみに互いのPCの共有ファイルを覗くことはできているのにpingが通らない
XPからでもホスト名の解決はできているぽい

718:  
09/04/06 02:03:38
>>717
XPからプロバイダのDNSに直接dig。
>XPからでもホスト名の解決はできているぽい
これはVistaが代理DNSになっているんでは?
で、通常のセッションは透過しないと。
tracertとかroute printとかするとヒントはでるだろう

719:717
09/04/06 02:14:01 GVBuN38n
>>718
ありがとうございます
とりあえずそれで頑張ってみます

720: ◆jy2j5V31aw
09/04/06 02:43:07
>>717
Vistaマシンのモデム側のIPアドレスが 192.168.0.なにか になってないですか?
だとすると、ICSが自動設定するアドレスもやっぱり192.168.0.xなので動かないので、
モデム(の中のルータの中のDHCPサーバ)が配布するアドレスを192.168.1.xxみたいに
変えてやればいいはず。
それ以前に、
モデムにルータが入ってるならハブを買ってきてどっちのPCもモデムにつないだほうが簡単。



721:717
09/04/06 10:59:30 xSLtShJU
>>720
ありがとうございます
ルータなしでモデム直つなぎなので、モデム側IPアドレスはローカルのものでなく
ISPから(?)渡されたものになっているようです
ルータ買えばすぐ解決できるのはわかっていますが、
買わなくて済むなら・・・と

とか書いてるうちに適当に設定いじくってたら
なぜか上手くいっちゃいましたw
ちゃんとpingも通るようになってますね

回答ありがとうございました

722:712
09/04/06 20:15:07 AEgjwOiL
>>713
>WindowsファイアウォールとかICFとかいう機能があったはずだが、
どうも特定の端末だけの通信を拒否する設定は、できないようです。
なので、別の方法を考えることにします。

723:太郎
09/04/06 20:21:34 sKCnbr0Z
FB送金のためのデータ出力は、最近はどのような媒体やデータ形式を使用しているのでしょうか。
よろしくお願いします。

724:なまえ
09/04/06 23:40:20
>>722
ほんとだ。あれ、基本的には全部禁止しといて必要なものだけ許可できるだけなのね

あとはTCP/IPのプロパティでIPフィルタリングってのがあるけど
これもホームエディションで使えるかどうかはしらない。少なくともプロなら行けそうだった

だが、素直にセキュリティ対策のソフト導入する方がいいとおもうが
ウィルス対策ソフトと合体してるやつ多いし、ウィルス対策は必要だろう?

>>723
FBってファームバンキングか?そんなの銀行にきけよ
つかここってそんなのまで守備範囲なのか?

725:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/06 23:54:01
>>724
野球で例えるならお客がファール捕ってアウトに出来るレベル



726:192.168.1.774
09/04/07 07:02:02
自前でwebサーバ立てておりまして、ポート80、ドメインがhoge.com、ローカルIPが192.168.0.1です。
ルータの経路変換でポート80を192.168.0.1に向けています。
この状態で外からだとhoge.com、中からだと192.168.0.1でwebページを見ることができるのですが、
中からhoge.com見に行ってもルータの設定ページになってしまいます。
何をどう設定すれば中からhoge.comで見に行くことができるのでしょうか?
用語がわからずぐぐるにも目的の情報になかなかヒットしません。
この求めてる機能が何というのかさえわかればあとは調べられると思います。
よろしくお願いいたします。

727:はい
09/04/07 07:39:44
>>717
Windowsをモデム直繋ぎできるあなたの勇気が私にもほしい

728:はい
09/04/07 07:42:35
>>726
hostsファイル
OSにより違うのでクライアントのOSを書くべき

729:192.168.1.774
09/04/07 10:17:16
>>728
ありがとう。
hostsに
192.168.0.1 hoge.com
を追加することで確かに解決できましたが、事情はもうちょい複雑で。。。
問題を単純化するために>>726のように省略して書いたのですが、
192.168.0.1 webサーバ
192.168.0.2 ssh、ftpサーバ
192.168.0.3 Windowsリモートデスクトップ接続
となっておりまして、外からの場合はルータのアドレス変換機能で振り分けを実現しています。
ルータのローカルIPが192.168.0.254なのですが、hostsに
192.168.0.254 hoge.com
を追加してもルータの設定画面が出てくるだけで実現できませんでした。
hostsの書式もぐぐってみましたがポート指定はできないようです。
OSの件は失礼しました。
使用OSは、XP、Ubuntu、debian、WindowsMobile5、Macです。

730:いいえ
09/04/07 12:07:02
そのルータを、中からのアクセスもアドレス変換機能で振り分けるように設定すれば解決だとおもう
ま、それができるブロードバンドルータはあんまり見ないが

ただ、中からhoge.comでルータの管理ページってことは、
中と外でhoge.comが返すアドレス違ってるってことだよな
中からhoge.comアドレス引いたときに
外から引いたのと同じ(おそらくグローバル)アドレス返せば
中からのアクセスも外からのアクセスも同じように処理されないか?


731:774
09/04/07 18:25:13 nIFPt8U+
同じLAN内にある2台のPCでルータから同じポートを
共有して使用することは不可能なんですか?

732:ネトワク初心者
09/04/07 18:58:49
可能なんじゃないか?同時には無理だろうけど
コリジョンでね
よくわかんないっすこれは無視で

733:不通が怖い
09/04/07 20:04:02
素朴な疑問なのだが家庭環境WindowsXPにて
外向きにはルータが一台として (192.168.1.1) <デフォルトゲートウェイ
外に出て行く通信は100M、PC同士の通信はGbEでやって欲しい
って可能?
PC-A_01        192.168.1.11 (OnBoard 100M)
PC-A_02        192.168.2.11 (追加 GbE)
PC-B_01 192.168.1.12 (OnBoard 100M)
PC-B_02 192.168.2.12 (追加 GbE)
それぞれの_01にゲートウェイ設定すれば外へは行ってくれるだろうけど
PC同士でGbEを使わせるには?辺りで妄想終わってしまった…route使うのかな?
正解はどーやるんでしょうか?

734:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/07 20:07:28
>>708に似たような質問

735:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/07 20:12:23 BE:1497865695-PLT(14243)
>>733
route使う

736:733
09/04/07 21:58:55
(routeをきちんと設定できれば)前述のアプローチで目的は達成できるとみて良いのかな?
とりあえずNICを双方二枚とも有効にしたら、PC同士はともかくNASが行方不明になった…
勉強してきます

737:歌麿 ◆360jPyDFno
09/04/07 22:05:04
>>733
この構成にすれば簡単やんけ


//////////////
━━┳━━(壁)
      ┃
  ┏━┻━┓
  ┃      ┃[ルーテー:100M]
  ┗━┳━┛
      ┃
┏━┻━┓
┃          ┃[HUB:1000GbE]
┗┳━━┳┛
  ┃      ┃
  ┃      ┃
[PC1]    [PC2]

738:nns
09/04/07 22:06:50
バカ発見www

739:いいえ
09/04/07 22:27:36
>>731
意味がわからんのだが、729の質問者だよな?
もうちょっと具体的に書いてみてくれ


740:いいえ
09/04/07 22:40:17
>733
HUBを、A01とB01とルータのHUB(100M)
A02とB02のHUB(Gb)
の2台用意するなら、その構成に意味がないこともない
192.168.2.0にはどっちのPCも直接接続されているので、その場合は
ルート設定する必要はない。PC同士の通信が192.168.2.0のネットワークだと認識されれば
いやでもギガでアクセスするだろう

だが、実際問題、ふつうの家庭環境でNIC2枚も有効にする必要はない
ギガのボード刺したなら、ギガのボードだけ使ってればOK
構成は>>737
これでPC-A(PC1)とPC-B(PC2)の通信はギガ、ルータ(ルーテーw)を経由する通信は、100M相当の通信で行われる


741: ◆jy2j5V31aw
09/04/08 09:16:27
>>733
02どうしをつないでおいて通信相手をIPアドレスで指定すれば目的は達せられる。
が、windowsのコンピュータ名で指定するとどっちでつながるかわかんない。
lmhostsとか効くのかもしれないが、ためしたことはないのでどうかな?

742:774
09/04/08 09:37:25 sJa1333f
>>739
729さんとは別人です
質問の内容は単純に 同じLAN内の同じルータをデフォルトゲートウェイにした
PC同士で同じルータのポートを同時に共有(通信)出来る方法はないのか?
と言うことです。
ルータ内でポートフォワーディングを設定するとき、
例えば、別IPで同ポートを開放設定しようとすると
ローカルサーバの競合エラーが発生して設定不可になりますが
これが可能なルータは存在するのでしょうか?

743:こんな時間に失礼します
09/04/08 10:15:03 6oFzYgk/
質問です。Hotspot Shieldをインストールしたのですが、インターネットに接続できません。
アンインストールすると接続できます。
どんな原因が考えられるでしょうか。
xpでファイアーウーオールはcomodoケーブルテレビ回線です。

744:733
09/04/08 10:41:20
色々と感謝です
>>740
現状の構成が >>737 相当です
ただ、ルータが古いせいかJubboFrameを使えないので
切り分けられればなぁという発想でした
>>741
IPアドレス指定でネットワークドライブをマウントするなどすれば
意識しないで済みそうですね

745:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/08 13:36:11
JubboFrame

746:いいえ
09/04/08 15:23:25
>>742 ややこしい名前付けるなよw774って数字はなんかの元ネタがあるのか?

ルータのポートを同時に共有ってのがおかしいんだが...
ようは、ルータのとあるポート(たとえば100番)にアクセスしたときに、
PC1かPC2かに転送したいってことか?
PC1に行くかPC2に行くかどうやって判断するんだ?

747:774
09/04/08 16:24:48
>>746
例えば一つのルータにPC1とPC2の2台のPCが繋がってます。
それぞれIPアドレスは別のものを振ってあります。
そのルータからWANに繋がっています。

TCP8800番のポートを転送先、転送元共に
PC1とPC2、別々のIPアドレスへ転送設定しようとしても
同じポートを指定したらローカルサーバの競合エラーで設定できないのが
通常ですが、これを可能にする方法ってあるのでしょうか?

748:ii
09/04/08 16:39:43
いや、だから、ルータの8800番ポートへの通信を、
PC1とPC2へ転送したいんだろ?
PC1かPC2かはどうやって判断するんだ?
それとも、PC1とPC2と両方に同時に「転送」したいっていうのか?

749:774 (名無しの意 どっかの板での規定名
09/04/08 17:43:16
8800 - PC1 / 8801 - PC2
とかに設定してDNSラウンドロビンとかロードバランシングの概念で、
『ポートに入る前』に振り分けるのが定石では?
TCP/IPの仕組みについて少し掘り下げて調べると>>748さんの態度もわかるかと。

750:oi
09/04/08 17:50:20 Ax5vBG0S
質問です。
会社で管理している最寄りの現場にネット回線がようやく入るとの事で、
サーバーを導入するか否かとなっているのですが。
規模的には10人以下のネットワークです。
構築は難しいでしょうか?メールサーバーは立ち上げようと考えています。
ファイルサーバーはNASでもいいのかな?とか思ってますが、どうでしょう。
スレチだったらすいません。


751:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/08 17:55:12
>>750
10人程度なら設定自体は1時間もかからないかと。
PCの場所が全部同じ部屋ならね

752:金額にもよるが
09/04/08 18:04:25
ファイル置き場はNAS(外付けにバックアップしつつ)
メールサーバetcは人数も少ないしホスティング系で済ませる
これで、毎月保守料を取れるけど維持に手間がかからない優良物件のできあがり

753:  
09/04/08 18:13:33
>>750
10人ならメールとかは外に出した方が得じゃないか?
俺はNAS反対派だからNASは奨めない。
安サーバーで自前構築の方が速度的にデータのメンテがしやすい。

754:774
09/04/08 18:48:43
>>748-749
>それとも、PC1とPC2と両方に同時に「転送」したいっていうのか?

その通りです。
可能であれば便利と思って質問しました。
まぁしかしどなたも存じてないと言うことは
現時点での技術では不可能と言う事なのでしょう。
初心者の好奇心的な質問に付き合っていただき
どうもありがとう御座いました。

755:名無しさん@いたづらはいやづら
09/04/08 19:01:52
>753
NASが内蔵してるユーザー管理ソフトは
安鯖+WinXPproで実現できる?

756:oi
09/04/08 19:02:59 Ax5vBG0S
ありがとうございます。
まぁ、10人以下ですが、実際はもっと少ないです。5台くらいかと。
ただ、本社経由でアクセスしてくるかもしれんなので、まぁ10台以下にしました。
>>751
いかんせん慣れてないので、あれですが、頑張ります。(小規模なLAN組める程度)
PCは一台だけ離れてます。地下の詰め所に回線を引くような形です。
大体のPCは地下にあり、事務所に1台といった感じです。

>>752
金額的には752さんがいいですよね。

>>753
なるほど、メールは752さんと同様に?プロバイダーの+αで済ませると。
NASもどうなんですかね、事務所ではバッファロのLincst使ってましたね。
メンテのしやすさ等ではサーバーのが良さげですね。
DELLのサバ見積もり取りましたww

757:ななしで774か、気付かなかったぜ
09/04/08 21:45:33
>>754
パケットが二つにコピーされてる時点で、それは「転送」ではないんだがw

TCPの通信っていうのは、相手を指定して行ってるわけだ。
今回の例でいけば、相手側はルータの8800ポートと通信してると思ってる
そこに、複数の端末(PC1とPC2)から応答がきたら、通信がおかしくなる
っていうのをまず理解してくれ。

で、ポートフォワードっていうのは、たとえばルータの8800ポートを指定してる通信を
宛先をPC1に書きかえてあたかも違う機械に向けたか通信のように見せかける
PC1はアドレスが自分あてにかきかえら絵れるので、当然通常の自分あての通信と同じように通信しようとする
だが、相手からみればルータの8800ポートと通信してるんだ
宛先アドレスを書きかえてるんであって、パケットをコピーしたり宛先を追加したりはしてない
だからポートフォワードで転送先が二つなんてありえない

現時点での技術では不可能なんじゃなくて、
原理的におかしくて、やると通信できなくなるからやらないだけ

ルータの本来の仕事は、あくまで、パケットを転送することなんだ

実際には、複数のマシンを一つのマシンに見せかける仕組みが存在する
それは、ルータよりもより上位の階層での動作を行うのが普通
一般にはロードバランサなどと呼ばれる

単にパケットのコピーを違う端末にも届けたいというなら、
そういう仕組みも存在する
それは、ルータよりも下位の階層で動作するのが普通
ポートミラーリングできるインテリジェントHUBとか言われるもの
(スイッチングじゃないただのHUBも全端末にパケット届くがw)
ただし、これはあくまでパケットが届くだけで、アドレス書きかえたりしない
受け取った機械は、自分宛じゃないパケットには応答したりしない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch