ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目at GAMEDEV
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ 6部屋目 - 暇つぶし2ch100:名前は開発中のものです。
10/06/27 03:56:47 mn4j2jR6
もちろん>>97宛な

101:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:01:42 OgSwfj6J
>>98
そうやって極論持ち出して大した問題じゃないよと嘯くのはやめようぜ
文句付けられる度にそう誤魔化すのか?
ならこっちも言わせてもらうが、絶対必要不可欠で告知がなかったら人類は滅亡する!
ってわけでもないだろ?

まぁ数日すればそこそこレス来るだろうから、それで判断する
スルーされたり全力で反論されたらもう何も言わんよ

102:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:04:25 mn4j2jR6
じゃあスルー決定で。よろしく皆

103:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:08:16 DKW+LIJR
>>101
タイトル告知は完成版で消えるんだから実際たいした問題じゃないじゃない?
後で消えるっていうのにそこまで重く受け止めるべき問題なの?人類滅亡するほど?

104:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:10:31 OgSwfj6J
>>99
お前が俺のレス全然読んでないし歩み寄る気も無いのはよくわかった
現状が制作側に偏り過ぎてるからプレイヤー側に立って言ったまでだ

それと、絶対にやれなんて強制はしていない
プレイした感想言ったら文句だけじゃなくて意見言えと言われたからそうしたまで
意見取り入れるかどうかなんて好きにしろよ

つーかお前のレスこそ制作者の方が偉いみたいな言い方だなあ
いや、俺こそが偉いみたいな言い方なのかw

105:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:21:59 mn4j2jR6
お前の望むゲームになったら絶対つまらないと言いたいだけだ。もしかしたら制作者はお前の意見聞くかもしれないけどな。
俺は今まで通りの制作者主義なゲームでいいと思ったんだ。
そこへ来て文句や要望出すのはいいが、煽り口調はやめろって
スレの雰囲気乱すんなら消えろ。俺もお前につられてつい煽っちまったがお前が消えるなら書き込まないよ。

106:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:23:29 mn4j2jR6
わかった、まず俺が消える
もう書き込まないから


107:名前は開発中のものです。
10/06/27 04:33:27 OgSwfj6J
>>103
アホな極論吹っかけられたからアホな極論で返しただけだよw
つーか完成版で消えるって言ったって、
完成版なんか来ないとお前も言ったはずだが・・・
まぁ正式なタイトルでも来れば消えるかもしれないな

>>105
お前の望むゲームって、
俺が言ったのはタイトルと初プレイ時の告知だけじゃねえかw
ゲーム本編についてなんて一言も言ってないのに、
ホントにお前読んでないんだなあw
まぁ確かに荒れても困るから口調は自重するよ

108:名前は開発中のものです。
10/06/27 05:05:18 DKW+LIJR
>>107
私の言ったことがわかりにくかったみたいだから言いなおすね

ここはゲームを完成させることを主旨とした場所なんだから
完成しないことを前提に意見を言われても何とも言えないよ
このゲームは開発中で、今出てるのはテスト版だってことを念頭に置いておいてね

で、貴方の要望は「タイトルの告知文を消してほしい」なんでしょう?
「完成版で消えると思う、タイトルの告知文章はテストプレイに差し支えるのか?」
って返答したんですけど、そこのところについての返事が欲しいね

あとね、最初はスルーはしたけど
ゲーム制作板で「完成しないから」なんて言ったら
ものすごく失礼にあたるから、そこは重々気をつけようね

109:名前は開発中のものです。
10/06/27 05:54:52 OgSwfj6J
>>108
テストプレイに差支えはないよ
今までスルーしてたのは差支えがなければいいでしょで
終わらせてほしくなかったからなんだが、
しつこく聞いて来るってことは貴方はそういうスタンスなんだな

完成しないとは言ったが
リレー系プロジェクトという性質のためであって
完成させられないとかそういうネガティブな意味で言ったわけじゃない
規模が拡大し切るか走者がいる限り完成にはならないわけだしさ
まぁ確かに配慮にかけた発言だった
自重する

しかし、開発中だとか完成版じゃないとか
いつまで言い訳に使うつもりなんだろうと思った
貴方一人に言うわけじゃなく、プロジェクトのスタンスとしてね
文句言われる度にそう言ってたら、何時まで経っても解決しないと思うんだが

110:名前は開発中のものです。
10/06/27 07:55:46 WBUjawRh
解決しない以前に解決すべき問題がない

現状のタイトル+注意書きは、制作者が吟味してどうしても必要、プレイヤー皆の目に触れる必要があるからあるものだろ

もうこの辺にしとこうよ

111:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:03:36 I2GqsqPK
確かにあれは長いよね。
毎回テストプレイする人にとって、うんざりする人がいるのは事実だろう。自分は気にしてないがw

プログラムとかよく分からないから無理言うかもしれないけど、
例えば、タイトル画面でコマンド入力するとスキップできるなんてことはできないかな?
説明書の時にでもそれ書いとけば、一回読み終わったら無視できるし。

「そんなことはできない。夢見んなよ、ゆめにっきだけに」ならごめんなさい。

112:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:22:16 2alXwX6B
それやるとどうせ神気取りが
「これを入力すると飛ばせるぞ(キリッ」とか言って初回プレイの奴にも教えちゃうんじゃね?

113:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:29:24 I2GqsqPK
>>112
注意書きがある事を知った上でのコマンド入力だから、
その上で勘違いするやつも相当キてる人だと思うんだけど…
そういう人は無視じゃダメかな?

うん、駄目だね。ダメでした。


114:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:31:08 WBUjawRh
というか一回しか読まなくね?
毎回初めからやってんの?

115:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:49:53 b1xH5iN+
必要不必要とかはおいといて、「完成版では消える」ってのはよくわからんな
本家すら完結してないのに具体的に何をもって完成とするのか

116:名前は開発中のものです。
10/06/27 09:59:47 5UJfw9ly
本家は自殺で完結だろ
2っきはマルチエンディング・ハッピーエンド案が有力だけど、エンディングの話はまだしなくていいと思う

117:名前は開発中のものです。
10/06/27 10:01:14 I2GqsqPK
>>114
つバージョンアップ

118:名前は開発中のものです。
10/06/27 10:05:27 5UJfw9ly
>>117
つSAVE上書き

119:名前は開発中のものです。
10/06/27 10:22:53 I2GqsqPK
>>118
ありがとう、知らなかったよ。
新参はおとなしくROMることにします。

120:名前は開発中のものです。
10/06/27 10:53:41 2alXwX6B
あんたみたいな素直な奴ばっかなら平和なんだがなぁ…

121:名前は開発中のものです。
10/06/27 11:16:13 QiTLjhq5
--注意書き SKIP不可--

ゲームについて-
ゆめ2っきは開発中のゲームです。
実装されていないイベントが数多くあります。
また開発者が複数いるため世界観はバラバラです。

---
尚、ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切関係がありません。
いわゆるファンゲームです。
---

開発に関して-
ゆめ2っきは開発者達の「趣味」で提供されています。
ゆえに、開発者たちが関心を持たない機能は、
いつまでたっても提供されません。

あなたに実装したいアイデアやイベント、マップ等
変更したい点、要望がありましたら
ぜひ参加して一緒に作ってください。
あなたの積極的な参加がゲームの完成を早め、
より奥行きがあるものになります。


122:名前は開発中のものです。
10/06/27 11:27:05 QiTLjhq5
PCさえあれば、誰でも作成可能です。
ツクールなら簡単に、自分の世界が作れます。

---
ツクラー、絵師、音職人、随時募集中です。
---

何かキーを押してください

上で、OPのは必要なメッセージだとか俺も言ったけど、
OgSwfj6Jの意見を聞いたうえで見直してみたら、確かに無駄なメッセージがある気がした
赤枠で囲んであるとこは絶対いるけど、そのほかはOPに置くほどの物でもないかもしれない

開発中のゲーム、製作者が複数というのも、タイトル画面でも言ってるし、
2っきがよく知られるようになった今更言う事でもないのかもしれない

製作者募集のくだりも、これまたタイトル画面で言ってるし、
そもそも、本当に開発に興味がある人は、煽らなくてもそそのかさなくても来てくれるんじゃないかな

そんな俺の意見をまとめると、
赤枠のメッセージは初めから始めた時に表示させる、その他のメッセージはリドミへ
これで注意書きは一つの画面に収まるし、5秒くらい表示させておけば煩わしくなく読んでもらえる

123:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 11:41:54 BmMFftJe
>>121
こうしてみても確かに長文ですね。
「開発に関して」以下は、他のイベントに組み込むとか。
思い切ってタイトルを変更するというのも一つの案で支持し
ますが、名前が普及してしまっているのがネックとなってい
るので、安易な変更も難しいのではと考えています。
もっとも、内容を知っていてOPスルーしたい人はトイレに行
ってくるとかで回避してもいいのかな。

今のところ技術的にほとんど何もできませんが今日中に案を
考えて絵に起して見ます。

124:名前は開発中のものです。
10/06/27 12:18:53 WBUjawRh
OP画面と注意書き、出来た時期が違うらしいからね。

ただあの曲は好きだから無しにしてしまうのはちょっと名残惜しいなあ…
まあ別のに回せばいいか…

125:名前は開発中のものです。
10/06/27 12:21:23 Ysspi9J8
マナーがなってない新参アンチがスレを汚していると聞いて。
一体みんな誰と戦っているんだ…?(AA略)

126:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 12:37:03 BmMFftJe
手書きなので読みにくいところがあると思いますが、
とりあえず絵にしてみました。これならどうかしら。
URLリンク(ux.getuploader.com)

127:名前は開発中のものです。
10/06/27 12:39:01 A3b2F/z1
>>121
ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切関係がありません。
いわゆるファンゲームです。

冒頭に表示するのはこれだけでいいよ。あとはreadme.txtの中にぶちこんどけ。

128:名前は開発中のものです。
10/06/27 13:24:12 5UJfw9ly
何も知らない新参の意見を取り入れるつもりか?
そうやってしていったら2っきの完成度がどんどん下がる気がするんだが。

注意書きについては、はじめのプレイの一回目にしか見ないんだから別に長くてもいいと思う。変に削る必要は無いんじゃないかな。

こんだけタイトルやら注意書きで言ってても、まだゆめにっきの続編って勘違いしてる人も実際いる。だからこれ以上減らしたらもっとそういうのが増えるかもしれないし…


あと、リードミーを読まないやつも多いからわざわざ注意書きに長々と書いてるのに、リードミーに内容を移したら、また読まない人がでてくるからやめたほうがいい。


それと、もし批判している人のなかで毎回はじめからにしてて、毎回注意書き読まされてる人はリードミーの下の方を熟読してくれ。


日本語下手ですみません…

129:名前は開発中のものです。
10/06/27 13:32:01 A3b2F/z1
>121の「開発に関して-」の項目をゲーム冒頭に表示しなければならない理由があるか?
書くのは「--注意書き SKIP不可--」だけでいい。注意書きは多くの人に見てもらわねばならないからな。
長すぎると飛ばす奴とか出てくるから言ってるんだろーが。

130:名前は開発中のものです。
10/06/27 13:38:51 A3b2F/z1
勿論スキップ機能はついてないんだから、ろくに内容を把握せず読み飛ばすって意味に捉えてほしい。

> ゲームについて-
> ゆめ2っきは開発中のゲームです。
> 実装されていないイベントが数多くあります。
> また開発者が複数いるため世界観はバラバラです。

これも割とどうでもいい内容だろ。身内だけで楽しむゲームだというなら話は別だが、
それならそもそもこんな議論は生じていない。

本家ゆめにっきの二次創作だということが伝わればいい。インパクトのある伝え方をすれば忘れることはない。
興味がある人はネットで調べるなりreadmeを読むなりして、自力でまとめサイトまで辿りつくだろ。

131:名前は開発中のものです。
10/06/27 13:55:35 b1xH5iN+
これだけ表示しても続編と勘違いしてる人は、もうどれだけ表示しても勘違いする奴じゃないかと思うぞ
まだ減らしたほうが読むようになる可能性がある
逆にちゃんと見てる人は多少注意書きを減らしてもちゃんと読むんじゃないか

そうも考えられるって程度の話だが

132:名前は開発中のものです。
10/06/27 13:59:03 KN/oWwiC
これは酷い流れ

133:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 14:15:30 BmMFftJe
どのくらいの割合の人が2っきを二次創作であると認識しているのか不明ですが
そもそも、10割二次創作だと認識してもらうのは一般的に不可能なのでは?
6割以上の認識があれば、勘違いしているプレイヤーをフォローしてくれる
のではないかと思います。

134:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:16:32 gXcnnSAW
ゆめ2っきというタイトルじゃなきゃ気がすまない馬鹿が居るな
しかも今更変えるなんて(笑)の一点押し
注意書きはあくまでゆめ2っきの場合だろうが

135:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:30:31 MA+0Wrhi
126>>達筆だなあ

自分的には、新参古株関係無いと思うけどな。
誰かがそう思ったんなら、他にもそう思う人がいるだろうし。
ゆめ2っきは“みんな”で作っていくゲームなんじゃないのかな。

136:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:32:02 MA+0Wrhi
sage忘れスマン

137:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:34:58 DKW+LIJR
>>134
それを無駄に煽って何の意味があるの?余計荒れるだけじゃん

今更変更するのも面倒、注意書きがあればいいっていうのも意見の一つだし
本家と混同しやすい、長い注意書きもしなくてよくなるから変更するべきだというのも意見の一つ
どっちもそう馬鹿にできるものじゃないよ

でも結局のところ、双方が満足いく結果って絶対出ないよね
どこかで意思決定しないといつまでもこの問題をずるずる引きずることになりそう
いっそのこと製作者のリーダー的な人がさっさと決めちゃって、
そのタイトルでどういう問題が起きるかを解決させたほうが早いと思う
どうしても自分ひとりじゃ決められないならアンケートとるとかさー

とりあえずこの問題を長々といつまでも引きずるのは時間の無駄でしかないよほんと
早めに「正式決定」というのを出すべきだね

138:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 14:37:44 BmMFftJe
>>135 恐れ入ります。

>>134 気がすまないというより、現在のところゆめ2っきから変更するには
仮題が長かったのでプレイヤーの間ではおなじみになった。(名が売れた)
ことがネックになっていることや、今更であることなどの問題があるので
一声では難しいのではないでしょうか。
また、タイトルが変更されたからといって注意書きがなくなるわけではな
いと思います。

×××は開発中のゲームです。
尚、ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切関係がありません。
いわゆるファンゲームです。

少なくともこのくだりの大部分は変更されないかも。

139:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:41:39 gXcnnSAW
>>137
つい煽っちゃった悪い
冷静だな、良い案だと思う

今は問題を取り除く事よりも、タイトルを変えるか変えないかについて話したら?
あと、スレでgdgd話しててもまとまりにくいだろうし、他に話せる場を作ったら良いと思う
暫くしたら、集まったタイトル案でアンケート形式ってな風に
どうでしょ

140:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:48:50 DKW+LIJR
テストプレイでのあの長文だけど、
赤い■で囲ってあるところ以外はいらないと思う
スキップ不可の文章も読まされてる感があってちょっとストレス感じるかも

ゆめにっきは開発中のゲームです←タイトルに書いてるからいらない、二重説明
実装されてないイベントがry←同上
開発者が複数ry←プレイする側にとってはどうでもいい、ReadMeにでも書くべき内容
『開発者に関して』←要約すると「制作者募集」に尽きる、長々と説明する意味はない

あの文章見るだけでもストレス溜まるって意見も出てるし
ちょっと一考してみてくださいな

141:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:49:30 eaXkgv16
どう考えても逆でしょう
ゆめ2っきというタイトルで決まりかけ、ききやまさんに同意までもらったのに、それを快く思わない(まるで嫉妬している様な)人たちが
やれ紛らわしいだのききやまさんの回答がどうだの
傍から見ていてあまりにも酷い

どんなタイトルになっても色々問題は有るでしょう
このゲームにゆめにっきという言葉の影も形もなければ、それもしっかりとゆめにっきのファンゲームで有る事を明記しないといけない
それでもこの知名度が有る(それは製作者が魅力的なゲームを作ろうと頑張った結果ですが)名前の方が良いと製作者さんがききやま氏に相談して了承を得て、注意書きもして有り、問題は無いはずです。
それでもゆめにっきの続編と間違えるならどのタイトルにしても続編と間違える人は出てくるでしょう(システムまで真似ているわけですから)

ここに来て題名をまた考えたほうがいいと言っているのは、ただの嫉妬の現れ、もしくはこのゲームをよく知らずに書き込んでいる人かと思われます。
それどころか人の言葉尻を捕まえてどうだの言い合うのが好きなら別の所でどうぞご自由に気が済むまでしてください

142:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:53:25 gXcnnSAW
嫉妬と決め付けて他の部分を無視するのは良く無いと思う
まあ自分もカッとなって馬鹿とかほざいたが

というより嫉妬って何に対して?
ききやまさんってメール送るとよく返してくれるよ?

143:名前は開発中のものです。
10/06/27 14:54:36 gXcnnSAW
また要らん事言ってしまった
今は何に対しての嫉妬よりタイトルの事だったなすまん

144:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 15:06:12 BmMFftJe
>>140こういうのはどうかしら
ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切、関係がありません。
いわゆるファンゲームです。
他スタッフ募集などの詳細は添付の
ReadMeを参照してください。
(これを15秒表示)

>>139アンケートなど最終的にそのようにして決定していただくんでしょうね。
先月ぐらいに実験的にどこかでやっていたような記憶があるんですが。

それにしても主なった製作者さん方はどこに?
hal氏の書き込み以降みえていないようですね。
そろそろ制作者さん方などスタッフさん方の意見を伺いたいところなんですが

145:名前は開発中のものです。
10/06/27 15:10:43 DKW+LIJR
>>139
残念だけど、変更についての議論はこれ以上は無駄だと思うんだ
他の場所で話し合うのもいいかもしれないけど
やっぱりどっちも譲れないところがあるじゃない?
「本家と混同する」「今までの親しみやすさが失われる」
どちらも理解できる意見でしょう?
だからこそ、どちらかが妥協しない限り話は終わらない
そして多人数での話し合いだから、それは物凄く難しいことだと思うんだ~

で、あくまで私の意見だけど
存続・変更どちらの選択肢を選んでも
そうそう悪い方向に向かうようには思えないのよね
「ゆめ2っき」のままなら注意書きがあれば本家との混同という問題についてはOKだし
変更になったらなったで、その問題自体がなくなるからOKだし
ぶっちゃけると「もうどっちでもいいんじゃね?」という感じなのですよ

よって多数決でのアンケートによる変更・存続の決定か
問題自体を製作者に一任するか、どちらかにすべきだと思うの

146:名前は開発中のものです。
10/06/27 15:15:45 DKW+LIJR
>>144
いいと思います
前みたいにごっちゃでスクロールしないし
文章も短いからスッキリして目に優しい

147:名前は開発中のものです。
10/06/27 15:20:53 gXcnnSAW
>>145
自分も結論は出せないと思ってる
何処かで議論をして、あるいは今までの考えをまとめて、
そこから少し時間をおいて(考える時間)
最後に皆でアンケートが良いと思う(製作者だけの決定だと、それでまた文句つける人が出てくる)

148:名前は開発中のものです。
10/06/27 15:50:22 DKW+LIJR
>>147
ああ、なるほど みんなが納得できる終結のさせ方を目指すのね
それもアリアリだと思います

批判や文句については、どんな結末になってもする人はするから
もう決まっていることなのですよ、で終わらせるしかないかな

149:名前は開発中のものです。
10/06/27 15:58:59 lgA61i0h
俺は現状の注意文でいいと思う。

「SKIP不可いらないうざい」って言っている人がわざわざread_meを読むとは俺は思えない。
ただでさえ、タイトルだけでゆめにっきの続編と勘違いしている人もいるわけで…
開発組だけでやるのならSKIPいれてもいいと思うが、誰かにプレイして頂いて意見とか貰いたいのなら今の現状を変えてはいけない

極端なこと言えば、強制的に見せれば普通の人なら嫌でも頭に入る。
大事なことだからこそここまでするんだろう。


長文失礼

150:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:18:13 DKW+LIJR
>>149
そんな決めつけは良くないよ
「長文がストレスになる」という意見があるということを
事実として受け止めるべき

あと>>92も言ってたけど、制作者側の都合は本来入れるべきじゃないんだよ
テストプレイヤーからの苦情もあるわけだし短縮化を図るのは当然じゃない?

別に全部なくしてくれとは言ってないんだから
削れるところだけ削っていこうよ、長文じゃないと駄目な理由なんてないでしょ?
むしろ短文でわかりやすく伝えられる方法があれば、もちろんそっちのほうがいいよね


ちょっと考えたけど、>>144の文章にプラスして
無関係なことを図式で表してみたらどうだろうか

ききやま氏製作の「ゆめにっき」とは
一切、関係がありません。
いわゆるファンゲームです。

(窓つきアイコン) ← × → (うろつきアイコン)

!制作者募集中!
~詳しくはReadMeにて~

みたいな感じでさ
パッとみてわかりやすい視覚情報を取り入れることによって
誤解を招く可能性を下げられるんじゃないかと思ったんだけど

151:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:24:32 WBUjawRh
ええと?つまり何をすべきなの?制作者に頼んでWikiでアンケート取ってもらうの?
それで何をアンケートする?タイトル変えるか変えないか?注意書き変えるか変えないか?


あと制作者側の都合は入れないべきってのはちょっと自分勝手じゃない?
なぜなら俺たちは制作者に頼まれてやってるわけじゃなく、自分からダウンロードしてプレイしてるからで 決してプレイヤー本位じゃないからで



152:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:29:08 DKW+LIJR
>>151
・アンケートをとるのはタイトルの変更について、「ゆめ2っき」で決定か否か
・注意書きが長すぎるという意見があるので、変更についての意見交換

今話になってるのはこの2点についてだよ
後半はよくわかんないけどつっこむべきところがズレてると思う

153:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:33:08 WBUjawRh
後半は>>150に対してで…まあそれは今いいか

154:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:33:21 gXcnnSAW
注意書きの話はタイトルによって多少関わると思うから、
タイトルについて→注意書き、と順番に解決した方が良いと考える

155:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:39:59 lgA61i0h
>>150
なんか俺が完全に勘違いしてた、すいません。



注意書き見直して見たけど、
「ゲームについて―」はそのままで、「開発について―」の部分を



ツクラー、絵師、音職人、随時募集中

詳しくはread_meで



と省略したらいいかもしれんね

まぁ、省略するかしないかは開発側次第だな
今すぐ改良しろだの絶対に省略しろとは言ってないし、話し合う必要はあるな

156:名前は開発中のものです。
10/06/27 16:52:11 WBUjawRh
でさ、皆は制作者がこう!って決定したらそれに文句は言わないの?言うならまあアンケートやらで決めるべきなんだが

まあアンケートで決まっても文句いう人はいるよな 上であるけど皆が納得できる解決策なんて到底あるとは思えない



157:名前は開発中のものです。
10/06/27 17:10:07 DKW+LIJR
注意書き改定に追加案

15秒ただ見せるのも苦になる人いるし、
こっちも見せる側として、15秒間見てもらえるような工夫を施してみてはどうだろうか

例えば「制作者募集」の看板を持ったピエロが画面端から出てきて
所定の位置にとりつけて走り去っていくけど、
看板がはずれて落ちゃって、うろつきが慌ててつけ直しにいく
動かした看板の裏から「詳しくはReadMeにて」という文章が出てきて
画面が暗転する

これなら楽しく注意書きが見れるんじゃないかなと
ドッターさんにはかなり負担かけることになるけど

158:名前は開発中のものです。
10/06/27 17:33:01 kvbr9HUG
注意書きについて、こういう方法ではどうでしょうか?
タイトル画面には

『※このゲームは「ゆめにっき」というゲームの二次創作(ファンゲーム)です。
 「ゆめにっき」及びその作者であるききやま氏とは関係はありません 』
『20XX年XX月現在、まだ開発中のゲームです。あなたも開発に参加してみませんか?』

くらいに最低限簡素に書いて置いて
あとはメニューのセレクト項目に
┌────-─┐
│  はじめて       │
│  つづき │
│  おわり │
│>このゲームについて│
│ 開発に参加したい!│
└-─────┘
の様に項目を入れておいて、下二つを選ぶとそれぞれについてのの詳細な説明の書いてある画面が出てくる様にする


159:名前は開発中のものです。
10/06/27 17:43:21 gXcnnSAW
ツクールのタイトルでの選択項目は3つで固定されてる
かと言って、タイトルを2つ作るのもテンポが悪い
良い案だとは思ったんだけれどね

最低限を書いて、詳しくはread meで良いんじゃないか

160:名前は開発中のものです。
10/06/27 17:51:55 LDhC8aro
ひっさびさにテストプレイしたけど
変なやつに触って三回閉じ込められたからやめた

161:名前は開発中のものです。
10/06/27 18:19:01 OgSwfj6J
うお、あんな乱暴な口調で管巻いたってのに、
ちゃんと真摯に受け止められていた。
ありがとうみんな。

>タイトル名
>>92でも言ったけど、タイトル名は変えようが変えまいが注意書きは必要。
続編に勘違いされる一番の理由は、ゲーム内容がほとんど同じなことなわけで。
なんで注意書きとタイトルは完全に別問題だと思う。
俺としてはどっちでもいいな。

>リードミー読まない
リードミーは読み飛ばしても支障のない情報を書いておくべき。
で、今議論になってる注意書きのうち、
読み飛ばしても問題の無い箇所をリードミーに入れようぜって事。
詳しく知りたい、開発に参加したいという熱意がありゃリードミーくらい読むだろうし。

>ゲームについてや開発に関して
思ったけど、これこそゲーム中のPCに入れるか、
アイテムにしてうろつきに持たせるべきなんじゃないかと思った。
まぁこれはタイトルと注意書きをどうにかしてからだな。

>>128
>批判だけじゃなくて、どう改善したらいいのかも書いてくれ
って言ったのはあんたなんだけどなあ・・・
新参の意見は取り入れるまでもないということか?

162:名前は開発中のものです。
10/06/27 18:22:16 WBUjawRh
おまえらそんなに現状が気に入らないの?
ちょっとわからないな俺は

163:名前は開発中のものです。
10/06/27 18:39:14 cEeEoDma
>>144
762氏の意見に同意。
>>161
同意。ゲームや開発に関してもテキストにいれりゃあ良いと思う。

164:名前は開発中のものです。
10/06/27 18:42:19 cEeEoDma
所で>>83 可子 は何処行ったんだろう。
ロダの場所分かったのかな?

165:名前は開発中のものです。
10/06/27 19:42:42 gXcnnSAW
>>162
現状が気に入らない訳じゃ無いだろう
しっかりとログを見直す事をお勧めする

166:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/27 22:35:03 d1Z0+ss/
可子氏 挫折してないかしら。

注意書きの件
一応、まとめ@wikiにアイディアとして残しておいたほうが
よろしいでしょうか。

167:名前は開発中のものです。
10/06/27 23:18:00 cEeEoDma
>>166 762氏
そうですね、一応あちらにも書いた方が良いかもしれません

>>83 可子
Are you all right? 英語なら比較的楽にコミュニケーションできるかな?

168:名前は開発中のものです。
10/06/27 23:19:10 A3b2F/z1
「姫日記」「ゆめひっきー」「金メッキ」「ササニシキ」など色々考えてみたんだがどうだろう

169:名前は開発中のものです。
10/06/27 23:20:43 gXcnnSAW
ゆめひっきーってww

170:名前は開発中のものです。
10/06/27 23:43:17 WBUjawRh
もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…

止めようぜ、タイトルについての議論は。
ここでどれだけ意見が出されたって、このタイトルが変わることはないだろ。
その個人個人の意見を制作者が取り入れてくれるとも思えない。

それでもどーしても変えたいんだ!!ってやつは制作者側にまわって直に制作者と話し合ってみたらどうだ?

171:名前は開発中のものです。
10/06/27 23:53:47 I+BYxekD
そんなに「ゆめ2っき」が嫌orダメな理由ってあるのかね
ききやまさんに許可までもらったってのに

>>161
乱暴な口調で書いたという自覚があるならその口調を直さないと受け入れられがたい「ただ自分が気に入らない事を文句言ってるだけ」の人間と判断されてしまうと思うんだが?

172:名前は開発中のものです。
10/06/28 00:06:54 8CyKWik8
思ったんだけど注意書きは「自動で流れる」から必ず一定時間待たなくちゃいけないのがいけないんじゃないだろうか
画面に一度で表示させるか、カーソルキーでもう少し早く任意でスクロールできるべき

173:762 ◆u30Jwk8QDE
10/06/28 00:10:05 dFYsM4kX
コピペで申し訳ありませんがチラ裏2の方に注意書きの表示案を
転載いたしました。署名は省略いたしましたがご了承ください。

避難所にコメントの依頼をしてまいりました。お返事があるといいですね。

174:名前は開発中のものです。
10/06/28 00:11:36 Z0pem/K6
>>166
一応残しておいたほうがいいかな。
とはいえ、そのまま放って置かれても意味が無いけれど。

>>171
いや、別にいいじゃん。
同じこと思ってる人や改めて考え出した人も出てきてくれたしさ。
案にいちいち提案者の人格とか求めるタイプ?
それに口調は改めてるつもりだけど?

175:名前は開発中のものです。
10/06/28 00:24:08 DUhYQQGd
見てて思ったけど
ID:WBUjawRhって一昨日からずっと同じ事ばかり言ってるよね
意見ひたすら無視して「ゆめ2っき」で良い!ってさ
論点ずらしていつの間にか意見を荒らし扱いするし最悪

176:名前は開発中のものです。
10/06/28 00:34:01 mOlhuBjs
>>175
おいおい冗談じゃないぞ…
ちゃんと意見は全部読んでるし、その上でやはり現状のままが一番無難じゃないか?って言ってるんだ
どの意見を荒らし扱いしたと思ってるのか知らないけど、俺は>>1から見た感じではちゃんとプレイした人の意見ばかりだな、(ただ荒らしたいだけのレスはないな)と思ってるし

177:名前は開発中のものです。
10/06/28 00:57:36 egMZ/YtF
なんか荒れてきてるね
とりあえずわかりやすく?まとめるよ

 「ゆめ2っき」決定のメリットとデメリット
・既に名前が売れているために宣伝の手間が省ける
・本家と類似しているので、親しみを持ってもらえる
・本家の第二作という誤解を招きやすい名前である
・注意書きを強調する必要性あり?

 変更の際のメリットとデメリット
・本家の第二作という誤解を招きにくくなる
・注意書きが短くなる?
・名前の変更や宣伝などで手間がかかる

こんな感じかな
注意書きに関しては「ゆめ2っき」で決定でも短くできるし
というか既存のものが長すぎるって話が出てるんだから
一応メリット・デメリットには加えたけれど
タイトル変更の件とはほぼ絡んでこないと思う

あとはもう制作者に投げるよ
名前決定・変更のアンケートするなり、独断で決めるなり
制作サイドが好きにすればいいんじゃないかなー

178:名前は開発中のものです。
10/06/28 01:20:17 DUhYQQGd
>>176
どうして無難なのか説明しろよ。
"ここでどれだけ意見が出されたって、このタイトルが変わることはない"
"個人個人の意見を制作者が取り入れてくれるとも思えない。"
"そんなに現状が気に入らないの?"

否定否定のその結果が"もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…"
お前は無難についてなんて何一つ語ってない。
それとも、"スレが荒れない"という意味の無難か?
意見を無理に正当化するくらいなら「ぼく、ゆめ2っきってタイトルが好きです!」と正直に言えよ。

因みに俺は中立だ。(というより殆ど中立だろう)
納得する答えは出ないようだし、製作者側の答えを待つのに賛成。
製作者側が納得のいく答えを出してくれる事だけを祈る。

長文失礼。

179:名前は開発中のものです。
10/06/28 01:39:09 Z0pem/K6
あー、ID:WBUjawRh=ID:mOlhuBjs さんは
ヘラヘラフワフワしてて自分の意見持ってないヘタレっぷりと
みんな仲良く楽しくやろうよ的な事なかれ主義が透けて見えてるんで、
相手したくないです。

180:名前は開発中のものです。
10/06/28 01:47:47 egMZ/YtF
>>178
とりあえず、けんか腰はよくないと思うよ

>>176が「ゆめ2っき」タイトルでいってほしい、
現タイトルに愛着を持っている人なんだなあと言うことを
ちゃんとわかってあげられてるんだから、
今はお互い話合っても平行線で意味がないから
管理者に委ねようねって感じで
言葉をかけてあげるほうがいいと思うんだよね
誰かの意見を叩いたって、その時ちょっとスッキリするだけで
なんの得にもならないんだしさ

いまちょっと荒れ気味だからこそ、その辺りに気をつけてほしいかな

181:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:02:49 wi5ZksHQ
多分、集めたタイトル案をズラッと並べてその中から制作者とスレ住人の皆で公平に投票選んでも、
今の雰囲気だとほぼ確実に『ゆめ2っき』が選ばれそうだろうとは容易に想像できるけど、
『だからこそ』全員に決定を納得確定させる為の多数決という提案の書き込みも有ったと思うんだけど、
それに対しても「多数決なんて最初からとる必要なんてなんであるんだ」みたいな事言ってるし

>>175>>178で言ってる様に「ゆめ2っき」で良い!有りきで"もうタイトルはゆめ2っきでいいだろ…"
って言ってる論点ずらしだと思う

182:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:12:24 c3FaQhEN
OgSwfj6J=Z0pem/K6も大概だがな
お前喧嘩腰で煽りたいように見えるぞっと

それと新参の意見は聞かないのかとか言ってたがそりゃ新参がいきなり「俺はこのタイトルが気に入らない、決め直せ」とか言い出したら普通反発とかそういうのは来るよね

183:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:24:16 KAG0Nsb0
新参の意見聞かないっていうか、
新参が今頃来て後からギャーギャー言ったってもはや手遅れってことはわかんないのかな。
決定事項ってことじゃないけどその場の雰囲気や空気とかもちゃんと読み取ってから意見を発言してほしいよね。
あと敬語使ってマナー守ろうね。

184:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:25:27 DUhYQQGd
>>182
レス抽出して見てきたけど、タイトルじゃなくてタイトルの注意書きの事じゃね?
タイトルなら反発するかもしれんが、
注意書きの事ならむしろ新鮮な第三者の意見が聞けて良かったんじゃないかと。

185:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:29:49 A5Eak5ey
>>177
俺は正直、(ゆめ2っきというタイトルに)本家と類似しているからこそ、親しみをもてない。
ただのパロディならいいんだけど、
この場合は(第2作と誤解されるのとあわせて)「発音が同じ」というのが嫌だ。
「口頭で区別がつかない」というところに「わざと混同を招こうとしている感」を感じる。

186:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:32:20 DUhYQQGd
>>183さん
2行目と3行目が矛盾していますよ。
"新参が今更ギャーギャー言ったってもはや手遅れ"なんて"決定事項"の別の言い方みたいな物じゃありませんか。
3行目には心から同意します、4行目には返す言葉も御座いません。
皆さん、乱暴な言葉を使って申し訳ありませんでした。

187:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:36:25 wi5ZksHQ
>荒れ気味
オープンソースのソフトウェアのプロジェクトとか上手く行っているのと此処と何が違うのか考えると
取り纏め役がいないって事じゃないでしょうか
>>180の言ってる管理者って言うか、前は>>1氏が纏め役やっててその後他の人にバトンタッチしてそれから・・
現在は常駐固定の取り纏め役って不在の状態ですよよね?
今はリレーの決まりでゲーム本体の製作自体は上手く流れてもそれ以外まではその決まりで代替される訳でないし
まぁ纏め役の人がスレに常駐するのが大変だからリレーのシステムにしたというのがあるんでしょうけど
やっぱりスレも含めた以前の様な纏め役がいた方が良いんじゃないでしょうか

188:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:53:22 KAG0Nsb0
>>166手遅れって言い方が悪かったですね。
決定されてないけどわざわざタイトルの議論を穿り返して場を乱すようなことはやめてください
っていうようなことを言いたかったのですがうまく日本語に表せられない。orz
言いたかったことの本質は3行目ですので2行目が良く理解できないのなら流してもらっても構いません。

189:名前は開発中のものです。
10/06/28 02:54:20 KAG0Nsb0
連レスすみません。
>>166>>186でした。

190:名前は開発中のものです。
10/06/28 03:02:54 DUhYQQGd
>>188さん
新参という事は、ID:OgSwfj6Jさんの事を言っているのですよね?
私視点、ID:OgSwfj6Jさんの喋り方は少々乱暴ではあったけれど、
場を乱そうと思っての発言では無かったと思います。

タイトルの議論をこれ以上このスレで続けても荒れるだけという事には同意です。
別の場所を用意するか、これ以上は製作者側に任せるかだと思います。

191:名前は開発中のものです。
10/06/28 03:03:38 c3FaQhEN
>>184
そうか、それは確かに貴重な意見だったかも知れないな、あの喧嘩腰だけはいただけないが

タイトルの方も一応仮の状態だったもんで密かに「こういうのどうだろう」とか考えてたところにいつの間にか(仮)が外れちゃったんで戸惑った人がいたって事なのかななんて
俺としてはやはり許可をいただけた2っきがいいと思うしそうであって欲しいな、今から他のって正直しっくり来ないんだよね

192:名前は開発中のものです。
10/06/28 03:13:02 gGoVs6ij
>>185
確かにこのプロジェクトは『ファンゲームではあるがパロディではない』だったハズですよね。

 窓付きの見ている夢のパロディでなく、「ゆめにっき」という夢の表現のフォーマットを借りた、
『うろつき』という別の独立した人格(多人数で作ってはいるけど)の見た夢という事だと思うんですが。
 (実際の製作ではそんな固く考えなくても良いと思うけども、)
認識の違いというかズレというか、これパロディでしょ?という認識の人もいるのかな。

193:名前は開発中のものです。
10/06/28 03:14:04 Z0pem/K6
>>183,188
穿り返すも何も、タイトルや注意事項の話題の真っ最中だったから、
ソレに関して不満をちょろっと書いたら、意見を求められたわけで。
で、それに応じて意見やら改善案やらをばーっと書いたらこんな流れになったわけで。

まぁ進行中のタイトル名の話題と被ったから、
俺がタイトル名変更を主張してると勘違いさせてしまったりもしたが。

ていうか注意書き諸々の一連のレスって読んだ?

>>190,191
いや、ほんと最初の喧嘩腰は反省してます。
いくらなんでも言い過ぎでした。スマン。

194:名前は開発中のものです。
10/06/28 06:20:12 0eIn7oax
じゃあお前はファイナルファンタジーの名前をいまさら別のものに変えようと思うか?
知名度としてはそれと同じ扱いで考えていいんだよ

195:名前は開発中のものです。
10/06/28 06:47:47 OcDX9P+P
>>194
ファイナルファンタジー(仮)…
なんかちょっと違う気がするぞ。

変えるならタイトル案はどっかでみた「うろつっき」を推したい。
ゆめ2っきの読み方はゆめつっきでいいのかな?
ゆめにっきだと口頭で説明する際わかりにくいし。
もしそうなら、今までどおり「つっき」という略称を使えるし、
うろつきの名前を冠しているところがかわいい。
が、変えないなら変えないでいいと思う。

みんな自分の意見の意見言ってるみたいだから便乗。参考程度に。

196:名前は開発中のものです。
10/06/28 06:54:30 DUhYQQGd
強引すぎる例えですね。
スクエニが「2-パーマリオ」を出すと思いますか?
強引に例えても無駄、場が混乱するだけです。

何度も繰り返すけれど、本当にもう製作者側に任せましょうよ。
それかきちんと話せる場を用意して改めて話すか。

197:名前は開発中のものです。
10/06/28 07:55:48 mOlhuBjs
事なかれ主義ね…
現実的な意見を言ってるつもりだったんですが、
まあ荒れるようなのでこれ以上書きこみません。


それにしてもこんな空気の中制作者はリレー宣言とかできるんでしょうか

198:名前は開発中のものです。
10/06/28 09:34:52 egMZ/YtF
>>187
プロジェクトリーダーさんはいないんだ…
いないならそろそろ決めちゃったほうがいいよね
そのあたり、制作サイドで話し合いしてくれればいいんだけど
やっぱり全員が揃う機会ってなかなかなさそうだから
会議自体が難しそうだなあ

>>197
まとまったことをどう決定するかをとりまとめる
リーダー的存在の人どころか
制作サイドが誰一人としてこっちに顔を出さないから
荒れてるんだと思う

こっちがタイトルについてのアンケート勝手にとって、その結果を
正式決定にできるっていうなら話は進められるけれど
現状はどうしようもないよ

せめて制作サイドの誰か一人でも顔を出して
なにかしらの意見を貰えたら多少はマシになるんだけどね

199:名前は開発中のものです。
10/06/28 13:22:52 LfJeC1I9
ピクシブやツイッターで連絡が取れる製作者さんはたくさんいるから一回都合を取ってスカイプかメッセとかで会議みたいなのを開いたらどうですかね。
エフェクトやエンディングなどまだ議論余地がありそうなものもありますし。
出来ればユーストリームとかで閲覧できるようにすれば良いと思うのですが難しいですかね…。

200:名前は開発中のものです。
10/06/28 15:03:32 5/e+LntA
Wikiが編集できないっぽい。
個人的には時空のおっさんが好きだから追加して欲しい要素かな。
cronosnowの世界観とかもどうかね?

201:名前は開発中のものです。
10/06/28 18:52:33 egMZ/YtF
バグ報告@Ver0・091c

笑う男の部屋でくろでんわを連続で使ったら
画面暗転したんだけど何のイベントも起こらず
画面真っ暗なままで結局ゲームを強制終了せざるをえなくなった

202:名前は開発中のものです。
10/06/28 19:50:22 c3FaQhEN
ケチ付けて悪いが2っきを口頭で説明する機会なんてそうそうないだろう
スカイプとか使ったらともかくネット上で公開するゲームにそこまで考えるのは如何なものか

203:名前は開発中のものです。
10/06/28 20:26:19 egMZ/YtF
>>202
会議って言っても
プロジェクトの頭からの一声がないと話が進みづらい状態なので
制作サイドで話し合って誰か決めて下さいってことだよ
別に会議じゃなくても>>199が言うようについったーでもいいし

そんな「ここのエフェクトはこういうふうに配置すべきだ」なんて
システム面まで細やかに会議をして取り決めて下さいなんて言ってないっすよ

204:名前は開発中のものです。
10/06/28 21:39:24 JUuVqUTu
あぅあぅ
皆さん怖いですぅ・・・

205:名前は開発中のものです。
10/06/28 22:09:42 OxSSdRbA
リレー宣言はとてもじゃないが言えないですな、この状況じゃ。
こんな状況で走ったら叩かれるの目に見えてるしな。

206:名前は開発中のものです。
10/06/28 22:23:19 Z0pem/K6
流し読みだけして荒れてるだのリレーできないだの判断されてもなー。
ちょいと俺の口は悪かったが、みんな真面目に議論してたんだし、
リレーできない空気ってのはあんたらの思い込みだし。
つーかここで誰か走ったらあんたらはその人を叩くのか?

そもそも今走者がいたはずだが。
可子さんはもう終わったのかな?

207:名前は開発中のものです。
10/06/28 22:29:45 kcZxIuUl
パロディなんだから名前が似ているのは当たり前

208:名前は開発中のものです。
10/06/28 22:52:57 7Cn8j3cT
(仮)に戻したらどうかな?
製作途中(未完成)という雰囲気が伝わるし、
仮→借り、てことで、ききやまさんの世界観を借りてる、みたいな感じで


209:名前は開発中のものです。
10/06/29 00:16:08 yh1mCHGw
ゆめ2っきの2って何の2なんだろうな

210:名前は開発中のものです。
10/06/29 00:29:49 dZmY36kS
>>209
二次創作の2

211:名前は開発中のものです。
10/06/29 00:31:33 yh1mCHGw
確かに分かりにくいな><

212:名前は開発中のものです。
10/06/29 00:49:18 tFgjquqN
ところで最新版ってchangelog入ってないんだが、入れない事になったのか?

213:名前は開発中のものです。
10/06/29 01:17:54 dZmY36kS
「おおかみ」の場所変わってるぽいけど
前Verから除外されないのはなぜに?

214:名前は開発中のものです。
10/06/29 01:18:47 dZmY36kS
訂正
前Verから→現Verで

215:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:06:19 OCTwSlH+
>>209
二次創作の2とゆめにっき2の2つの2に掛けている

216:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:16:59 Nky6D8tN
ゆめにっき2じゃなくて、2chの2と二次創作の2だと思うよ

217:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:18:01 NtyWpMqv
>>215
後者は違う。
もう一度OP字幕やWiki等を見る事をお勧めするよ

218:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:19:35 NtyWpMqv
>>212
確か代わりにducumentファイルが作られたはず

219:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:23:10 gkQ+7mf+
これだけオープニングでちゃんと説明してても>>215の様に勘違いする人は出てくる
はっきり言ってこれはもうどうしようも無い。読まないんだもの
名前変えても同じ事が起こるだろうよ

220:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:49:33 yh1mCHGw
名前変えれば少なくとも>>215のような間違いは無いと思うけれどね。
あ、名前変えろって言ってるのでは無いです。

221:名前は開発中のものです。
10/06/29 02:51:50 bW50Potl
>>216>>217>>219

>>215は「パロディだけどパロディじゃありませんファンゲームです」
「ゆめにっきの続編みたいだけど続編じゃありません」
「勘違いしている様で勘違いしている訳ではありません」
という暗喩・引っ掛け・洒落の『ゆめにっき2』だと思うよ。
そのままの本家の正当な続編に成り代わるという意味ではなく引っ掛け。

要は「ゆめ2っき」という題名は本家のタイトルのパロディ。


222:名前は開発中のものです。
10/06/29 03:37:59 FMvTliSZ
>>206
あ?可子って人リレーするだなんて一言も言ってねーだろ
つか思い込みっていうか普通に考えりゃわかるだろ、口治すより先に空気を読めるようになれ

223:名前は開発中のものです。
10/06/29 03:48:36 yh1mCHGw
それ空気読む以前にログ読んでないんじゃね

224:名前は開発中のものです。
10/06/29 05:14:16 tFgjquqN
>>218
うっかり見逃してたわ、ありがとう

「2っき」の意味は>>221が一番近いと思うな、まああんまその辺深く考えすぎなくてもいいでしょ。少なくとも本家を侮辱してる様なことはないんだし
ここにいる人間は俺含め皆元々「ゆめにっき」が好きで集まってるはずだしな

225:名前は開発中のものです。
10/06/29 06:07:05 vkrOyOe4
確信犯(誤用なんだっけ?)で「わかるよね?(ゆめにっき好きなら)」と『にっこりしながらお約束』な含みの名付けだろうに>ゆめ2っき

擁護的に真面目に考えすぎると>>221が「勘違い」と勘違いされ、
非難的に真面目に考えると本家と紛らわしいから変えろとなる
いや、逆にちょっとを考えないから解らないのかな?

軽いけど上手いことシャレてる名前だと思うけどね>ゆめ2っき
>>224みたいに解る人もいるけど 難しいね

226:名前は開発中のものです。
10/06/29 06:10:59 vkrOyOe4
すいません、>>225>>221>>215の間違いです

227:名前は開発中のものです。
10/06/29 06:14:24 8O2eLGhC
2ちゃんの2だと思ってた。

228:名前は開発中のものです。
10/06/29 08:52:07 Nky6D8tN
注意書きにこうあるね

あなたに実装したいアイデアやイベント、マップ等
変更したい点、要望がありましたら
ぜひ参加して一緒に作ってください。

この文に尽きるんじゃないかな、この問題は。
要は注意書きの表示の仕方とか、自分で変えたいとこ変えればいいんじゃない?

229:tsumehagi
10/06/29 12:53:10 IZSUD+p6
『まどろ夢 ver0.02』アップロードしました。

230:名前は開発中のものです。
10/06/29 16:01:50 nCN5cQq5
ところでおおかみが取得できなくなってません?

231:名前は開発中のものです。
10/06/29 16:30:49 dZmY36kS
どこ探してもないよね、砂浜マップ

232:名前は開発中のものです。
10/06/29 18:12:33 CHfONQih
最新版ダウンロードしたのに無限図書館の入り口がありません。
あのでっかい本が消えてました。
じぶんだけでしょうか?


233:名前は開発中のものです。
10/06/29 18:29:11 gxDfLCRS
現実世界の引き出し→文字イベントオン これでいけるはず

234:名前は開発中のものです。
10/06/29 18:59:08 CHfONQih
>>233
ありがとうございました!
いけるようになりました!
それにしてもゆめ2っきて、初代PSで発売されたゲーム「LSD」に似た描写が多いですね。
無限図書館の詩なんてまさにLSDの詩そのものでした。
それにドアではなく物にさわって移動するという点も、LSDのリンクに似てますね。

235:名前は開発中のものです。
10/06/30 01:30:02 CaaQw/+w
まあ「ゆめにっき」自体LSDが元になってるからね

236:名前は開発中のものです。
10/06/30 19:12:20 lN01p+fL
>>235
確証の無いうわさ話を、さもそれが正解であるかのように言うのはやめた方がいい
知らない人が見たら勘違いする


237:名前は開発中のものです。
10/06/30 19:53:01 VJqEtr+2
でもまぁLSDってゆめにっきっぽいよね
個人的にLSDがゆめにっきパクったんじゃないかって思ってる

238:名前は開発中のものです。
10/06/30 19:58:29 pMHfpctF
>>237
ちゃんと発売日調べてからそういう発言しろよ

239:名前は開発中のものです。
10/06/30 20:02:17 VJqEtr+2
>>238
え、アンチ??

240:名前は開発中のものです。
10/06/30 20:09:28 pMHfpctF
なんでアンチって発想に至ったんだ。ゆめにっき大好きだが
ゆめにっきv0.00の公開日が2004年、LSDの発売日が1998年
普通に考えたら後から作られたゆめにっきがLSDを参考にしているということはあってもその逆はありえないでしょ

241:名前は開発中のものです。
10/06/30 20:20:03 VJqEtr+2
>>240
あ、そうゆう事なんですね
でも、次からは最初から分かりやすく説明してくださいね

242:名前は開発中のものです。
10/06/30 20:37:01 TBjWvLt0
>>241
説明してもらったのになんでそんな上から目線なのw

243:名前は開発中のものです。
10/06/30 20:41:08 9FvwdOzC
相変わらず変な奴が居着いてるな…

244:名前は開発中のものです。
10/06/30 21:08:18 P5f6gxQt
釣られんなよ

245:名前は開発中のものです。
10/06/30 21:52:24 5cUtmWW7
ジョークのつもりだったのかガチで勘違いしてたのか…
どっちみち滑稽だなw

246:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:01:29 RsCXk90N
>>kuraud氏
擬似部屋のペンギンのミニゲームってチェーンソー持ってないとすぐ詰まってしまうんですよね…
所持判定を利用して持ってない場合は棒人間に戻される、などとかそんな感じにするのもいかがでしょう?
あくまで案として。

それとかなり細かいことなのですが、
oudn氏の荘で離れの荘に行くときにやたらとMAPの黒いところに食い込むのと、
sabamiso氏の和風部屋から影絵の世界へ行くとこの扉がうろつきの頭に被さってしまいます。

247:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:21:40 VJqEtr+2
なんで叩かれてるのか分からないです
いや、間違ってたのは確かに私ですよ??
でも、ゆめにっきのパクリ(ファンゲーム、パロディは違う)がネットに沢山溢れてるじゃないですか
愛と勇気とかしわ餅、タオルケットもう1度、青鬼、あと最近出たのでネフェテリア2
ちょっと思い出したでこんなにあるんですよ?
そういった作品がこれだけ出てるんだから、勘違いの1つくらい別にどうって事無いじゃないですか?

248:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:33:16 TBjWvLt0
>>247
勘違いした

教えてもらった

更に勘違いして「あんたアンチなの?^^;」発言←失礼

目をつむって更に丁寧に説明してくれた

「最初っからきちんと説明してくれれば
こんな勘違いせずに済んだのに><」←超失礼

教えてもらったら、きちんとお礼を言いましょう
パロディ云々が叩かれる要因ではありません

249:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:35:20 oSrmv9c+
>>247えっ

250:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:39:26 5cUtmWW7
ツッコミどころが多すぎる…

251:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:39:31 9FvwdOzC
>個人的にLSDがゆめにっきパクったんじゃないかって思ってる
この発言に対して
「そんな攻撃的なこと言う前に発売日を確認しろ」
と返しただけだろう?
別にゆめにっきがLSDをパクったとかそんなこと誰も言ってないだろう
しかも青鬼のどこがパクリなんだか…

252:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:40:14 LuWDKER5
でかい釣り針だなぁ

253:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:40:22 h8ecN1Ts
それ系の有名なフリーゲームすべてをパクリ呼ばわりか?
鬱要素はいっていたらパクリか?タナシンっぽかったらパクリか?

254:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:42:00 lN01p+fL
1分の間に4個レスが付くってすごいなw

255:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:42:47 BMOHT1vH
釣り針があるのですね

256:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:45:02 2heBUkEI
色々間違ってる認識が多々あるけど、説明したところでどうせまた「なんで(ry」ってなりそうだね
とりあえず、>>247は論点がずれてることは確かだ。
パクリ云々は、叩かれてる理由とは無関係
それにしても大きな釣り針ですねぇ

257:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:48:11 9FvwdOzC
ところで、思い切り食い付いたせいで針が取れないんだけど…(--;

258:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:53:03 pMHfpctF
俺なんか最初に思い切り食いついたせいで釣り針ごと飲み込んじまったぜハハハ

259:名前は開発中のものです。
10/06/30 22:56:04 lN01p+fL
じゃあ俺は>>258ごと針を食ったことになるのか

260:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:04:47 VJqEtr+2
釣りって分かってるようで良かった
もう釣られないで下さいね

261:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:06:00 lN01p+fL
後釣り宣言乙 迷惑だからやめろ

262:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:07:13 5cUtmWW7
これは恥ずかしいw

263:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:10:57 oSrmv9c+
>>260こいつ釣り以前にバカじゃないのww

264:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:22:31 2heBUkEI
ただでさえ最近は変なの沸いてるんだから、ホントやめて貰いたいね
制作者にも失礼だし、ゆめにっきファンにも失礼だわ
後釣りをわざわざ宣言したのも、みっともないことこの上ない
恥知らずもいいとこだ

265:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:31:05 TBjWvLt0
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
.            /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< ~
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,~~~~~~ 、
|\     ( 釣れたよ~・・・)
|  \    `~~~v~~~´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?

266:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:43:37 YQv11G7U
最近のスレの荒れようは本当にひどすぎる。
ここは「製作スレ」なんだから製作に関係のない話題は自重してほしい…。
これからは荒らしとか、そういう関係無い書き込みはスルーするように、製作者さんやこのスレのためにも皆協力してくれ。

変に偉そうになってたらごめん。

267:名前は開発中のものです。
10/06/30 23:49:08 Z2XAThaO
>>266
いや、全く正しいと思うよ。
制作がストップとかになったら嫌だしね。

268:名前は開発中のものです。
10/07/01 00:10:07 dXaEaQSp
>>266
俺久々にこのスレ来たけど、
すぐ上の香ばしい奴以外に何かあったの?

269:名前は開発中のものです。
10/07/01 00:14:08 dpUbcgE5
名前変えようとか、説明読まずに「説明入れろ」とか、いろいろね
もう疲れた、おやすみ…

270:名前は開発中のものです。
10/07/01 00:17:33 dXaEaQSp
乙、色々あったんだなー……。

271:名前は開発中のものです。
10/07/01 00:25:14 2vfAg2t4
>>229
バージョンうp乙です!!早速プレイさせてもらいますね

お前ら馬鹿な事してないでさっさと本題に戻らんかい

272:名前は開発中のものです。
10/07/01 00:53:59 dXaEaQSp
ログざっと見てきたけれど、タイトル変更は1つの意見だったんじゃ無いのか。
否定だけするような人も居たけれど、納得できる意見もそこそこ。
……いや、もう終わったみたいだし、深入りはしない方が良いのか。

>>229
まどろ夢、初めてプレイしました。
(∵)←こんな奴が沢山揺れてる所がお気に入りですww

273:名前は開発中のものです。
10/07/01 01:03:59 T/7Tyamh
ここしばらく制作サイドの誰一人からのレスがないのが不安
制作サイドもメンバーまとめきれてない、なんてことないよね…?

274:名前は開発中のものです。
10/07/01 01:12:41 PPl2bF5p
>>272
そうなんだけど、ここでいくら意見が出ても終わりが見えそうにないから制作者の決定なり提案なりを待ってる、って感じじゃないかな、今は。

275:名前は開発中のものです。
10/07/01 01:15:55 dXaEaQSp
>>274
成る程、色々把握した。
ありがとう。

276:名前は開発中のものです。
10/07/01 11:05:52 kFh8XUCj
世界同士を「繋ぎ部屋」で繋いでいくのはとても良い
良いんだが、本家みたいな「あれ? ここがこう通じてたんだ!」みたいなのも欲しいんだよね
今ある世界で言うと絵画館の絵に飛び込んで奇妙な世界を渡り歩くうちに道が2つに別れてて、片方は更なる未知への道でもう片方は行く先を全く想像させない道中だったのがいくつかワープするうちに病院の一室に着いたりする感じ

偉そうな事言ったが、きっと難しいんだろうけどねそういうの
2っきも十分すごいと思うのに本家やっぱ神すぐるだろ……

277:名前は開発中のものです。
10/07/01 13:07:08 T/7Tyamh
>>276
釈迦世界がその役割になってると思ってた
青色の腕の部屋があるし、劇場もあるし

278:名前は開発中のものです。
10/07/01 18:22:27 oW7HIG5c
>>227
多分そういう意味じゃなくて…
オブジェクトに触れると、
そのオブジェクトとはなんの関連性もない所に突然ワープ。
しかも一方通行!みたいな存在のことを言ってるんじゃないかな?

279:名前は開発中のものです。
10/07/01 21:21:21 C3AoJ+JL
ここまで全部俺の自演

ウボァみたいなのはまだか

280:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/01 22:00:28 RMx2RpCF
随分荒れてますね。何か案がありましたら、ウィキの方にでも書き
込んでいただきたいですね。

>>276
一回のベッドインでしばらく旅をしていたような気分にさせられる
マップということかしら。それとも、偶然見つけた防空壕を通り抜
けたら駅前に出るようなマップ?

281:名前は開発中のものです。
10/07/01 22:24:09 D9O8I4CA
>>280
横レスだけどゆめにっきで言うなら最初の扉部屋から行ける世界同士の繋がりみたいな感じじゃないかな
例えば暗闇世界から荒野、そこからバラック集落の小屋に入って抜けたら壁画世界だったとか
落書き世界からデパ地下、樹海、大空洞・・・と進んでいって最後は見覚えある白黒世界とブロック世界みたいな

でもこういうのは制作者さん同士がうまく連携しないと難しそうだなぁ

282:名前は開発中のものです。
10/07/02 06:38:07 Im358q86
>>281
>>22の様な事か
確かに製作者がしっかり話し合わないと難しそう

ゆめにっきのオマージュ名乗るんだったらゆめにっきもう一度しっかりプレイして勉強しないといけないと思う
ゆめにっきは如何にして人の想像を超えたという意味で恐ろしい夢を描くかがテーマになっている様に思うから、
オマージュとは言えそのオマージュ元の意図を理解しないと、本当の意味で「ゆめにっきっぽい」は無いかもしれない
ゆめ2っきとしてのオリジナリティとアイデアも好きだけど

283:名前は開発中のものです。
10/07/02 11:11:50 RG1DkcSJ
>>282
勉強と言われて久々にプレイしてみたよ
今見るとゆめにっきのドットって結構シンプルなんだよな、陰影一色だったりで
しかし細かい所は滅茶苦茶細かい、FC世界の壁とか背景とか模倣しようとして出来るもんじゃない

284:名前は開発中のものです。
10/07/02 11:15:21 RG1DkcSJ
やべ、sage忘れたすまん
ちなみに陰影一色は目玉世界とか見るとよくわかる

(…何だかうやむやに終わった気がするが例の話はもう終了したって事で良いのか?)

285:名前は開発中のものです。
10/07/02 13:04:49 HJhX1A4+
>>284
>>274

286:名前は開発中のものです。
10/07/02 17:07:20 QSGQTRXF
ところで制作者さんってこっちには顔出さないものなの?
いつもこんな感じ?1週間も管理者さんの誰一人として来ないから不安なんだけど
おおかみの件もバグなのかこっち側の探索力不足なのかわからないし

287:名前は開発中のものです。
10/07/02 19:16:56 RG1DkcSJ
>>285
スマンありがとう。ちゃんと見てなかったよ、反省。
>>286
こっちでやり取りする事もある。が、規制されて顔出せない事もある。
そのためにまとめwikiに避難所っていうものがあるはずなんだが…
忙しいのかそれとも下手に反応出来ないからかそこにもほとんど書き込みないみたいだ
製作者じゃないけどおおかみちょっと調べてみる

288:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:31:09 t9Zwbm+K
「おおかみ」のある浜辺は海関係マップにまとめた、と書いてあった覚えが

289:名前は開発中のものです。
10/07/03 04:32:08 0hQBeD7T
しらみつぶしに海マップ探したけどなかったよ

290:名前は開発中のものです。
10/07/03 05:29:00 8M9ORYac
攻略の方の編集者の方は主にバグ探しとかデバックとか攻略をメインにやっていく
プレイヤーって認識でいいのかな

291:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:49:39 PlxA3SPx
攻略Wikiの人も制作者の一人の筈だよ

292:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:43:24 d48D1XJ/
ゆめ2っきの着替え部屋ってどこですか?

293:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:45:03 ndFoBynw
>>292
うろつきの部屋がある集合住宅の、一階廊下の奥の方の部屋の中にあるよ

294:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:00:53 lTe/21y1
最初はスレでも話しあって”皆で作る”という感じだったのに
今は何だかスレサイドと制作者サイドが剥離して
尚且つその距離間が拡がりつつあるような感じがします
スレに来てる人も”製作にコメントで参加”じゃなくて傍観者的傾向になってしまっている様に思います

皆さんリアルでの仕事・学業等忙しくなかなか難しいでしょうけど
まとめ役の人ってやっぱり居た方が良いのではと思います
でも一人でまとめ役をやり続けるのはやはり大変で難しいでしょうから
今の制作のリレーの様に何か上手いリレー方法があればと思いますが・・

295:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:02:25 d48D1XJ/
>>293
行けました、ありがとう。

296:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:09:06 0JMLgEBM
>>294
チラ裏があるじゃない

297:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:36:25 9qYZGgCL
>>294
いくらなんでも悲観しすぎだろ
結局直接製作に関わってない俺たちスレの人間はめいめい勝手な事言い合ってるわけで、少し距離があるくらいがいい

298:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:06:18 /7Y5BGTH
あながち悲観しすぎという訳でも無いように感じる

299:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/03 17:37:27 CNChr6jh
>>294
一つの話題に一人が議長を担当するとか、言い出した人が議長とかでも
いいと思います。

溝や壁ができているように感じるというのは、このプロジェクト
にとってはまずいことだと思います。悲観というより支援者とし
ての焦りじゃないかしら。
なぜなら、気軽に制作に参加しづらい状況となりつつあるわけな
ので。

300:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/03 19:45:37 nxYfpi9o
>>299訂正
>>294さん宛コメントの下のコメントは>>297さん宛です。

301:名前は開発中のものです。
10/07/03 21:24:21 zhasSEcU
ちょっと、エフェクトにコスプレが多くなってきましたね。
ただ演技するだけの余り意味が無いエフェクトは、
雰囲気を保つ為にも削除して新しい案に変えた方が
いいのではないかと考えていますが、同意権の人いますか?



302:名前は開発中のものです。
10/07/03 22:28:31 /7Y5BGTH
同意する。
意見はまったく同じ。

303:名前は開発中のものです。
10/07/03 22:38:14 vpsmuTSF
>>301>>302
言われてみると確かにそうですね。効果内容は別にして、
そのビジュアルがコスプレ風に見えるタイプのエフェクトの割合が多いですね。

例えば動物系のエフェクトならその姿は着ぐるみ風ではなく、
折角夢の中の体験なのだから本当にその動物の姿になってしまう方が良いのではとも思います。
もちろん夢の中は自由なので着ぐるみ風タイプも混在して有って良いと思いますが。

今の流れだとエフェクトのビジュアルの傾向が着ぐるみ・コスプレ風タイプに偏ってきているので、
夢の中で思いがけない色々な姿に変身出来てしまうというより
悪言い方をすれば「現実世界のテーマパークで衣装替えして遊んでいる風」にも思えて来てしまいます

なので、現在有るものを作り直すかは別としても、
これから追加するエフェクトのビジュアルは人型(うろつき)ベースの姿にするのは
(偏り具合のバランスが良くなるまで)避けた方が良いかもしれませんね


304:名前は開発中のものです。
10/07/03 23:38:37 0hQBeD7T
というかエフェクト自体が多いような気がする
で、ゲーム制作という行為自体が膨張しすぎていて終わりが見えないのも難あり
原因として制作サイド側の人間が多すぎるんじゃないかと思うんだけど
(いま部屋作ってる人が10人以上いるんだっけ?)
プロジェクト自体の縮小…せめて制作者募集の終了告知も考えるべきではないのかなと

305:名前は開発中のものです。
10/07/03 23:55:22 PlxA3SPx
>>301
意味のないエフェクトは本家にもあるしこっちにもあっていいと思うな。
全部に効果があってそれを使って謎を解いて進んでいく、ってこれじゃRPGみたいじゃん。
2っきはそういうゲームではないっていうのは解ってくれてると思うし。


エフェクトも個人的には雰囲気壊してる訳じゃないし、偏ってるかなあ?…って思ってるけど、それこそ2っきは誰でもいつでも参加可能なゲームなんだから、人型ベースじゃないエフェクトを自分で実装して偏りをなくしたい人はなくしていけばいいと思う。
注意書きにも、あなたの参加がゲームをよりよいものにしていきます。ってあるしね。

306:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:04:18 g2as6PkW
本家ってエフェクトいくつあったっけ?

307:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:11:11 Mp1sKX2I
本家は24個だよ
2っきはいま19個

308:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:12:02 OdTB6t2W
24だなあ
ちなみに2っきは今20

多すぎるってことはないんじゃない?

309:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:21:56 lCOvaoxS
ギブスは本当に要らないと思う。
何のメリットもないから

310:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:25:38 3AtYFVxi
ゆめ2っきはもはやそういうゲームだと思って楽しんでた。
本来深い意味があるハズの「エフェクト」という物にすら大した「意味」が無い、
コスプレでお散歩なゲームということで納得してた感がある。
大人数で作るゆえのアイデアの多さや不完全さを見るのも楽しかったしね

ところで>>304は、ゆめ2っきにエンディングを設置したいと思ってるわけかな?
>>304は何をもって「終わり」にしたいのかわかんないけど、
これいつまでも広がっていくプロジェクトだと思ってた俺にとっては、
縮小するという意見はあまり支持できないなぁ

311:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:29:56 I8/uzopW
>>309
本家の生首はデメリットがあったわけだが

312:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:32:06 fA7AO7rW
>>311
生首は一応パイプの下とかを通れるというメリット?がある

313:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:39:08 OdTB6t2W
>>312
そうなんだ!?知らなかった…

でもメリットもデメリットもないエフェクトもあるよね、ロングヘアーとか。本家を引き合いに出せばいいってわけでもないけど…ただ姿が変わるだけのエフェクト、合っていいと思う。

314:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:40:12 3AtYFVxi
あと、現時点で意味が無いからってすぐ消せと言うのは短絡的だと思う
「ギプス」というエフェクトに意味が無いと思うなら、
ギプスに意味があるように思わせるような世界やイベントを考えて設置すればいい
減らさずにどこかを増やしてバランスを取ればいいと思うよ

まあ俺から世界のアイデアがあるわけじゃないからどうにかできるわけでもないから、
そこは製作者さんに期待する

315:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:43:02 Mp1sKX2I
>>310
どこを終わりとするかって考えは必要だよ
個人的には、あまり広大すぎずゲームとして楽しめる範囲内に収める感じで
本家と同じ程度のスケールに至れば終わりかなと思ってる
やたらめったらに広げすぎると何が何だか訳がわからなくなるからね

エフェクトは20個、世界ももう十分に広がってる
それなのにまだまだゲームは制作段階で
しかも終わりが見えないとなると
これはボリュームが多すぎと言っても過言ではない
…と、自分の中では思ってる

制作はじめてからもう3年近くも経ってるらしいし、
そろそろ何かしらの終了段階を見つけたほうがいいんじゃないのと思うのよね

あと広げすぎて困るのはプレイヤーだけじゃなくて制作サイド側もそう
あまりに制作者が多すぎるとそっちでまとめきれないだろうしね
現状ですらプロジェクトリーダー不在で、タイトル問題もまだ解決してないんだし
こんな状態で制作者増やしたりなんかしたら更に混乱すると思うのよね

316:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/04 00:58:27 1fphjigf
逆にスレ住民が制作陣との間に隔たりを設けているのかもしれませんね。
制作者さん方は実際は制作しているだけの方たちですので、責任者とし
てこのスレをすべてまとめる義務というものはを負っていないように思います。
ただ発言者としては言葉に責任があり、まとめる義務はあろうかと思う
のでその辺りは、各自でまとめればいいんじゃないかしら。
ただ一人ではかなりのストレスがかかってきますので、もちろん後方支援
は不可欠ですが。
名無しさんについては、匿名なので発言者としての責任を問うのが難しい
ので、提案についてはコテハンでトリップ必須として発言していただくと
整理もしやすいのではないかと思います。
でも、気軽に発言しにくくなるというネックもありそうですが。

317:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:58:33 hLqhAWSF
なんとなく終わりなんてないまま誰かが何かを製作したり追加したり
そんな感じで広がってくイメージだったんでまとまりきらないところもゆめ2っきの良さかなと思ってた

318:名前は開発中のものです。
10/07/04 00:59:44 hKQ1iJMD
自分も終わりについては考えておいた方が良いと思う
とりあえず皆満足して、いつの間にやらお終い……じゃちょっと悲しい

319:名前は開発中のものです。
10/07/04 01:25:27 Gjd8Jq/j
仮に終わったとして、そのときはまた1からゆめにっきっぽいゲームを作るのか?

320:名前は開発中のものです。
10/07/04 01:28:29 jSkOLmN2
多人数制作なのだし、無限に拡げられるまで拡げるのもいいけれど
ある程度枠(お手本の本家位の規模にまとめるとか)を決めて
後は作り込み、調整に注力するというのもいいかもしれませんね

そして今回のゲームをプロジェクト一期として
今度はゆめにっきぽいゲームをつくるプロジェクト二期目を開始するというのもありじゃないでしょうか

321:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/04 01:37:39 1fphjigf
終了の目途やは、制作陣不在でも議論は可能では。
極端な話、このプロジェクトを終了するという決定も制作者さん不在でも可
能じゃないかしら。それを採用するかどうかは制作者さん方に委ねられるよ
うなので。

タイトル問題について
私が>>316で述べたことが正しければ>>315さんタイトル問題を解決しなけれ
ばならないのは>>11の代筆依頼をされた方ということになりますが不在なので、
解決は難しいかもしれませんが、勝手ながら私が代理でまとめたいと思います。
力が及ばないかもしれませんが尽力いたしますのでみなさんご協力をよろし
くお願いいたします。

322:名前は開発中のものです。
10/07/04 07:05:26 WdY8aevv
てか今更エフェクトにまで文句出るとかどんだけだよと思うのは俺だけか?
文句はまあまだしも消せとか言ってる奴は少し考えて発言してくれ、2っきはそういう傾向ってだけであって「俺が気に入らないから変えろ」と言ってるようにしか見えない
あとタイトルは許可もらえた2っきのままでいいと思う

323:名前は開発中のものです。
10/07/04 07:07:21 fA7AO7rW
ところで「ゆめ2っき」「ゆめ2っき」どちらなの?
ゲーム上だと前者になってるけど

324:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/04 11:06:30 F41b9W90
エフェクト案については、実装されるかどうかは制作者さんが採用するか
どうかなので、どうしても実装されたいのでしたら、制作者として名乗り
を上げるべきかと思います。削除や変更も同様です。

>>323
どちらでもいいと思います。アラビア数字の「2、2」であるのは変りありませんので。

325:名前は開発中のものです。
10/07/04 12:49:41 2esnwYCj
エンディングを先に作ることでゲーム制作の向かう先が明確になるので、
ゲームを作る上では大事だと思います。
しかし「向かう先が明確になる」ことで皆の提案が制限されてしまわないように、
ゆめ2っき向けにしっかり練りこむ必要があると思います。
「一つの案」に対して「数人で」取り掛かる形が理想です。
スレを用いるなら、そういった作業は向いているはず。

326:名前は開発中のものです。
10/07/04 15:53:35 1evL4LTQ
多人数制作なのだからマルチエンドが良いと思うのですが、
取り敢えずその案の中から一つか二つのエンデイングを今、先に決めて実装してみて
形のある完成に向けた叩き台にしたらどうでしょうか?

327:名前は開発中のものです。
10/07/04 17:16:07 hKQ1iJMD
成る程、マルチエンドというのは面白そうだ。
その意見に賛成。

328:名前は開発中のものです。
10/07/04 18:19:48 Y1lWo09N
URLリンク(ux.getuploader.com)
素材できたよおお

329:名前は開発中のものです。
10/07/04 20:19:34 s05hppEB
>>328
乙、ダウソしたぜ、しかし別にじpにまとめても良かったんじゃwww

330:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/04 23:56:21 nOZL4bWQ
>>328乙です。

>>326
マルチエンド案については既出で有力候補にあがっております。
エンディング案についてはまとめウィキのチラ裏1、2にあります
のでご参照のほど。

ちなみに決定後の実装作業はどなたが?

331:名前は開発中のものです。
10/07/05 00:23:10 4UZ/MbZH
要するに横からこうすべきだ、こうしろ、とか言うんじゃなくて自分でなんでもやってみろということか。(意見だけならチラ裏にでもあげればいいしね)


俺は既にいる制作者さんたちに全て任せるけどね。

332:名前は開発中のものです。
10/07/05 18:25:12 sTH2y69q
ここで討論して決めるまではできても、結局はツクるのは制作者さん達なんだもんね。
そういった部分で考えると、自分も制作者側に任せたい。

言うだけなら簡単、ってことだよね。

333:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/05 23:00:04 12hqnqby
悪く言えばそうですね。
でも、「こうすべきだ」「こうしろ」じゃ言葉がごり押しのようで強すぎじゃない?
「こうしろ」という思いで意見をおっしゃっているのであれば、それは受け
容れてもらえないのはしょうがないんじゃないかしら。

制作サイドで勝手にやってくれとおっしゃるのであれば、このプロジェクト
はこの時点で終了していると考えてもよろしいかと思います。

334:名前は開発中のものです。
10/07/05 23:54:43 4UZ/MbZH
うん、だから「こうしろ」なんて言葉を使ったんだよ。
もしそう思ってる人がいるなら、自分で参加して(担当した分の責任も負って)作るのが一番だね、って言いたかったの

誤解させちゃったね、すまない。

335:名前は開発中のものです。
10/07/06 02:35:42 WvbwTO+P
>>333
とりあえず落ち着くべきそうすべき
建設的な意見が出てくりゃそりゃいいが、「俺が気に入らないと言っている」レベルのレスばっか垂れ流されてスレの意見も聞け、じゃ話になってないだろう
とりあえずこれまで製作陣は上手くやってきてくれてる、無理にこっちばっか声を大きくする事はあるまいよ

336:名前は開発中のものです。
10/07/06 11:48:56 GaRnxupc
とはいえ制作陣とは音信不通すぎて大丈夫なのか心配になる
忙しいのはわかるんだけどやっぱり制作陣とも話がしたいよ~
いまのところどんな感じの政策方針なのか知りたいし話し合いたいよ~

337:名前は開発中のものです。
10/07/06 12:17:48 j2Ggdm0W
マイピク申請でもしてみれば?w

338:sage
10/07/06 12:57:10 KEl+YBcL
ゆめ2っきはゆめにっきのオマージュで大人数で製作する作品なのだから
自分の理想とは違う部分もあるだろうし
逆に大勢の人の夢の集合を覗いて回ることのゲームだと思うと
自分の知らない他人の世界を覗いて探索する、面白い作品として出来上がってきていると思うのだが

339:名前は開発中のものです。
10/07/06 12:58:25 KEl+YBcL
すまん
sageミスした

340:名前は開発中のものです。
10/07/06 21:06:09 csu5ggUa
製作者の一人はスレでエフェクトについて議論されてる事について悩んでたようだったな

341:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/06 22:22:35 pMM+SSGc
落ち着きました。
>>334いや、こちらこそ。よめずにすみません。
>>336そうですね。
学生さんなら夏休み前ですし期末試験や考査でお忙しいでしょうし

342:名前は開発中のものです。
10/07/07 00:18:56 lt1HPSqu
>>336
twitterでたまに話してる製作者さんいるぞ。

343:名前は開発中のものです。
10/07/07 00:28:24 xb86DafG
>>340
露骨に気に入らないとか言われりゃそりゃ気にするよな

344:名前は開発中のものです。
10/07/07 00:38:04 15aYJiHH
なあ俺も技術ないけどプレイ専とかで参加しちゃっていいわけ?
ないなら黙ってROMってるけど

345:名前は開発中のものです。
10/07/07 01:06:25 +Y3sTrMz
ご自由にプレイしていってね

346:名前は開発中のものです。
10/07/07 01:47:24 yF6i8Pjl
海底のステージって雰囲気いいですねvv
BGMとあいまって、癒される感じですごく気に入ってます。

347:名前は開発中のものです。
10/07/07 19:53:22 +Y3sTrMz
避難所より、ぴぬ氏がリレー中らしいです。

348:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/07 23:24:42 AqMYOoGX
>>347 乙です。ウィキの予定一覧を更新してまいりました。
ぴぬ氏といえば、心臓の世界?の制作者さんでしたよね。
「電池」があるマップのBGMが好きなので個人的には保守・拡張希望です。

349:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/08 00:13:34 78wQLmMv
少しお久しぶりです。
ぴぬ氏の後、走りたいと思います。

350:名前は開発中のものです。
10/07/08 00:50:44 ahYXif9g
おおかみエフェが結局どうなったのかはわかりませんが、どこかで取得できるようにするのを忘れないでほしいです。

351:名前は開発中のものです。
10/07/08 00:58:25 NnS56PQj
>>349
\キャーガンバッテー!/

352:名前は開発中のものです。
10/07/08 12:11:37 h0G8qDMe
電池エフェは欲しいな。本家のしんごうみたいな格好で。
効果は電気を発して機械を動かしたりとか?

353:名前は開発中のものです。
10/07/08 23:14:10 Y1UR8RLc
ぴぬ氏が走り終えました。乙!超乙!
どうでもいいがツインテの居場所が変わったらしい

354:名前は開発中のものです。
10/07/09 01:24:57 eXkfnqeC
ぴぬ氏乙です
さっそくプレイしてみて、すごくどうでもいいバグ1つ発見

順番待ちの世界の、二手に分かれる道の壁が1マス分めり込める
体部分のグラフィックが隠れて首だけが残るので
うろつき版簡易★なまくびになる
でもこのままでもかわいいから許す

355:名前は開発中のものです。
10/07/09 03:13:44 D6pVsas/
ゆめ2っきの偽現実部屋でテレビのイベント起こした後
おきて寝てを繰り返しても偽現実部屋のテレビを付けられないのは仕様?

356:名前は開発中のものです。
10/07/09 17:23:37 eXkfnqeC
ツインテールの手に入れ方だけど、攻略Wikiのやり方であってる?
全く変化がないんだけど…

357:名前は開発中のものです。
10/07/09 20:47:25 aF2vGrU3
>>356 変数が作用してないから無理だ
多分ぴぬさんのミス


358:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/09 21:06:14 feTUv/R3
ver0.091e うpしました。

ぴぬ氏、>>357の通り変数の問題でツインテ取得イベが動作していないようなので、勝手ながら修正させていただきました。
何かマズかったら仰って下さい…

359:名前は開発中のものです。
10/07/09 21:42:48 l+KCNy2F
>>356
書いたモノだけど
色々やってるうちにできてしまってたから 無意識に条件満たしてた項もあったかもしれない・・・申し訳ない

修正お疲れ様です。

360:名前は開発中のものです。
10/07/09 22:17:30 +U0z9hmV
おう更新ハヤス、oudn氏超乙

361:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/09 22:20:09 feTUv/R3
あーFacesetミスってるな・・・
パッチをうpするほどではないので、次更新時かどなたかに直してもらいますね。

362:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/09 22:46:05 LlI2VaM1
oudn氏、更新乙です。
プロジェクト自体無くなってしまうんじゃないかと心配していましたが、
ようやく日常に戻った感じがしますね。ほっとしています。

363:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/09 23:12:53 LlI2VaM1
避難所にぴぬ氏よりコメントです。ご存知でしたら見流してください。

==避難所より転載==
・うわー、大変申し訳ない。ツインテの件大変失礼しました。バグ報告してくださった方ありがとうございます。修正いただいたoudn氏もありがとうございました。-- 2010-07-09 21:11:53

・ゆめ2っきの偽現実部屋でテレビのイベント起こした後
おきて寝てを繰り返しても偽現実部屋のテレビを付けられないのは仕様?
本スレこの質問のバグはどうやらあそこのピエロさんに通常状態で触れると起こる模様。バグのように見えますのでどなたか修正お願いします -- 2010-07-09 21:40:22

364:名前は開発中のものです。
10/07/09 23:48:49 eXkfnqeC
udon氏更新乙です
バグ発見したので至急報告までに

・ツインテール習得後、その場で違うエフェクトを変身させると動けなくなるバグ

回避するには一度外に出る必要性あり
このとき外に出る際にも、変に暗転している時間が長くなってる気が…

365:名前は開発中のものです。
10/07/10 00:59:35 9JvKVBN4
Ver0.091eでバグ(マップの設定ミス)を発見。
荘のブロックイベントで光の道を進むと、
本来到達すべき場所へ行かず、
何故か緑一色の何もないマップに飛ばされてしまいます。

366:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/10 01:34:24 27bAg9ac
>>365
やってしまいました!!

今日中にはパッチをあげます。すいません。

367:名前は開発中のものです。
10/07/10 02:58:45 LndYK/ze
夢見荘にもう一つバグありました。管理棟のオブジェから霧の湖にワープした後もどってくると、
部屋の外のような変な位置に出てきてしまってます。

368:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:09:40 +fdm/iML
バグじゃないけど改善してほしい点を数点

・遺跡の階段の上り下りがカクカク、もうちょっとスムーズにしてほしい
・謎の笑う男が笑いすぎな感じでうるさい、前みたいに間をおいて笑う程度が雰囲気的にもよかった
これに関してはバグに対しての暫定処置なのかな?

369:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 05:15:38 +fdm/iML
・「はにわ」をメニュー欄のアイコンでみると「せのび」になってる

これも追加で

370:355
10/07/10 06:01:08 pRIHSgmJ
似非現実部屋の修正パッチを当てましたがテレビが付かない症状は治りませんでした
初めからするしかない・・・?

371:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 07:08:29 pRIHSgmJ
URLリンク(loda.jp)
戸にめり込んでしまいました
地形判定ミス?

372:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/10 09:25:49 27bAg9ac
>>368

階段がカクカク…とは、動作が硬い?ということでしょうか。1段ごとのななめ移動イベントのことでしたら、自分にはどうしようもないのですが…

373:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/10 09:50:45 QSHgvk+K
皆様、バグ報告ありがとうございます。
パッチをうpしましたので、よろしくお願いします。

374:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 13:42:49 +fdm/iML
>>372
まさにそれです
ゲーム自体は軽く、プレイに支障は全くないのですが
あのカクカクになんだか違和感を覚えてしまって
できれば改善できないかなーと思い提案させていただきました

パッチアップご苦労様です
そしてわざわざレス拾って頂いてありがとうございます

375:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:25:33 MXZ07fNI
はにわエフェ時にメニューのうろつきが大人バージョンになってるのは使用でしょうか?

376:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 16:16:08 LndYK/ze
>>375
今日出たパッチで直ってませんか?
はにわの状態でパソコン見たら通常時と同じ速さで歩くようになりますね。

377:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 18:10:40 MXZ07fNI
あ、直ってますね、申し訳ないです、ごめんなさい

そうそう、作者が規制で書き込めないので勝手に転載しますが、
本体用ロダの3番目に新しい作品が来てますよ!!

378:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/10 19:53:08 RN2WTbgc
>>377 避難所を覗けばツクールXP製の作品もup予定があるようですね。

短い時間ですが、その「DML」をさっそくプレイいたしました。
イベントや演出がシンプルでいいと思います。私は好きです。
ところで、神速で「ふでとパレット」を装着すると動きが飛んでしまう
ようですね。PCの性能のせいだったりして。

379:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 21:26:40 pRIHSgmJ
ロダ4に上がっていたパッチも試しましたが似非現実部屋のテレビは付かないままでした・・・
テレビのイベント起こした後左のほうでキャラに触れたと思います

380:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/10 22:21:02 RN2WTbgc
オオカミやっと見つけた。

似非現実部屋のテレビ、私のほうではパッチ無しで問題なくつくようですが
また別のイベントのことかしら?

381:355
10/07/10 22:56:36 pRIHSgmJ
>>380
セーブデータ使い回してるせいでパッチ当ててもテレビ付かないのかもしれません
初めからやり直してきます・・
あとテレビつけると後ろに女の人が出ますが同時にゲームのカセットも消えてますが・・

382:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:22:36 0sPGdKHs
>>381
似非現実部屋のTVはつくけど低確率イベントが発生しないということ?
それとも似非現実部屋のTVにアクションキー入れても何も起きないということ?

自分はVer0.091b2からはじめたけどTVはちゃんとつくし
何回もTVにアタックしたらイベントちゃんと始まったよ
あとカセットが消えるのは正常

383:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:34:07 0sPGdKHs
そういえば今度は市街地が消えてる気がするんだけど…
気のせいかな

384:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 01:46:46 HHEFfJW0
>>382
テレビにアクションキー入れてもカチッと音はするけど何もおこらない
一応セーブ上げた方がいいのかな

385:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/11 11:38:06 eN8Y7eMF
>>384そうですね、初めからプレイされたほうがよろしいんじゃないかしら。
>>383市街地って?

386:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:59:31 0sPGdKHs
>>385
おおかみの設置されている「砂浜」MAPと差し替えで実装されたMAPですよ
でっかい目玉が泣いてたり、めがねでDJできたりするMAPです
dedp氏が制作担当したところです

387:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/11 13:13:20 vLrL1I60
>>386そのMAPへのリンクなのですが・・・なぜか目印のオブジェが無くなっています。
おかしいなあ・・・  一応ワープ世界のゴール地点の右上の方から行くことができます

388:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 13:30:14 0sPGdKHs
>>387
こんなところに!ありがとうございます

389:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/11 13:50:48 NmLrCFvn
>>387左上でした

390:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 16:31:26 Ckhz5G1W
>>oudn氏 更新乙です!なんと仕事の早いことかw
★ 追い風 ★でも使ってるのかしら

さて、同じくバグ報告ですが2点(3?)
■修正パッチを導入した後でも>>367の症状が未だ残っています。
 荘の離れ→荘へ行ったとき上へ行くと画面外を歩けてしまいます。
■狐の出る⊥字路の坂道がうまく進めないことがあります。
 説明しづらいのですが、登っている途中で戻ったり上へ行こうとすると
 中途半端な位置に立ってしまい進みづらくなります。
・標識世界とボールの転がってる世界の目の錯覚を起こしそうな黄色いところを
 裏から回るとうろつきグラが埋もれてしまいます。これは仕様でしょうか?

あと私案ですみませんが荘⇔荘の離れの移動は前のように一度暗転する方が雰囲気的にも良かった気がします。
個人的な意見ですのでoudn氏に判断はおまかせします。
長々と失礼しました。

391:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/11 16:52:12 vLrL1I60
>>390
本当だ・・・うーん、仕事が粗くてホントに申し訳ないです。
何回もパッチをあげるのもあれですので、荘の画面外歩行に関しては次の走者さんに直してもらうか、
もしくは次回更新時に直しますね。
狐のとこは・・・今は仕様として見て欲しいです。次回に直すかもしれないです。
錯視のところも同様ですね。次回に直します。

バグ報告ありがとうございました。

392:oudn ◆1YAvP8tbow
10/07/11 21:11:52 NGntqhU7
とかなんとか言ってるくせに更にパッチをうpしてしまいました。
前回のパッチをまだあててない!というあなたも、これをあてるだけでおkです。
数個バグを修正したりしたので、お許し下さい・・・

393:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 22:23:56 hNChPJdW
>>oudn氏
パッチうp乙です、流石oudn氏対応が早い

394:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/12 22:45:16 gd5Lx41K
>>oudn氏、乙です。パッチ、早速当てさせていただきました。
実は荘へは、今回はじめて行けました。

>>386ごめんなさい。探しましたがどこにあるのかさっぱり。
ご指摘のようにルートがたたれたか、変更になったのかもしれませんね。


395:名前は開発中のものです。
10/07/12 23:13:31 3fX7UPVk
>>394
ワープマップのゴール地点の左上に市街地への移動先ポータルが設置されてますよ
どうやらパッチ当てる前はオブジェクトが未設置でわかりづらくなってたみたいです

396:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/13 23:08:42 9Hb7zOfj
ぴぬ氏、ツインテールなんとかみつけました。

>>395 ありがとう、おかげでいくことができました。

397:名前は開発中のものです。
10/07/14 16:34:54 zEXdR8rY
これ、走る?にはどこを押しながら歩けばいいの?
自分で調べてみたんだが、出てこなくて…・ω・`

398:名前は開発中のものです。
10/07/14 16:38:07 2IET7PyO
走るコマンドはないですよ

移動速度があがるエフェクトならあります

399:名前は開発中のものです。
10/07/14 16:42:16 zEXdR8rY
>>398 レスありがとです! 頑張って、見つけてみます。

400:名前は開発中のものです。
10/07/14 19:51:59 UxGpttnO
ゆめ2っきがノートン先生に脅威扱いされたでござる

401:名前は開発中のものです。
10/07/15 00:06:52 blhHEwMU
おーい、本体用ロダ3にまた新しい派生が来てるぜ

402:名前は開発中のものです。
10/07/15 19:41:10 EMqDv1ZN
折角イベントとかマップが前に比べて増えたんだから
壁紙とかも増えないかなぁと妄想

403:名前は開発中のものです。
10/07/15 19:54:31 wmZpvh6D
PIXIVの壁紙企画の募集期間が終わってから壁紙が投稿されなくなったけど、コメントによれば今後も投稿していいらしいのにね

404:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/15 21:49:17 ro7ZXf/b
>>403 私もてっきり終了したかと思って、あきらめていました。

405:名前は開発中のものです。
10/07/16 00:10:57 EoliF8At
今後もある程度たまったら実装されるのかな。

406:名前は開発中のものです。
10/07/16 02:23:14 sY3SdLxB
でも投稿して採用されなかった時の空しさって言ったらアレだよね

407:名前は開発中のものです。
10/07/16 07:45:40 QCmMxodh
実際かなり採用されてない?
採用されなかったという絵があるなら、見てみれば理由がわかると思うよ

408:名前は開発中のものです。
10/07/16 09:15:18 EoliF8At
壁紙、夢PC、夢TVとほとんどの絵がなんらかの形で使われてるね

409:kuraud ◆rJpuSccbhc
10/07/16 22:24:49 9StGEGGT
今から、月曜日まで走ります。
ミニゲームの更新と、以前描いてもらったマップの実装が主になる予定。

410:名前は開発中のものです。
10/07/16 23:05:17 lRjE3Dss
ロダに上がってる世界案のイラストのキャラ案が個人的にルイスウェインっぽい件
URLリンク(dl7.getuploader.com)
マジ素晴らしいと言わざるを得ない

411:名前は開発中のものです。
10/07/17 01:50:58 MyoXccAj
この世界は是非作ってもらいたいな・・・
BGMでも作ろうかな・・・

412:名前は開発中のものです。
10/07/17 05:11:42 9kUFP4gS
これ描いた人は頭蓋骨の人かな?

413:名前は開発中のものです。
10/07/17 08:05:30 sgrooQUF
デバッグルームへの生き方が分からない。
デバッグアイテムを取ってデバッグモードになれたまでは良かったんだが…

414:名前は開発中のものです。
10/07/17 09:03:48 MyoXccAj
現実ドアをだな・・・

415:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/17 09:21:11 gj8s31YN
>>410 いい世界観。ぜひ作っていただきたいですね。

kuraud氏、乙です。そして期待しています。

416:名前は開発中のものです。
10/07/17 11:03:46 sgrooQUF
>>414
デバッグアイテムを使った状態で現実ドアに行ってもヤダヤダされます。
どうすれば?

417:名前は開発中のものです。
10/07/17 16:04:29 MyoXccAj
さっきやってみたらおれもなってたorz
エフェクトも起動しないし・・・

418:kuraud ◆rJpuSccbhc
10/07/17 16:16:11 SzDT91Db
ver0.091f 更新しました。
ミニゲーム関係以外は全然変わってないです。

419:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/17 16:44:52 c3zFDAFP
「デバッグ中」をして、「デバッグ呼び出し」でいけるようですよ。

420:762 ◆u30Jwk8QDE
10/07/17 16:51:10 c3zFDAFP
連投すみません。

>>kuraud氏乙です。早かったですね。

421:名前は開発中のものです。
10/07/17 17:55:55 yM0520si
kuraud氏おつかれさま!
MAP実装の方もがんばってくださいね~

さっそくハードモードをやったけど
ゲーム開始までのタイムラグが気になるなあ
3~5秒ぐらいかかってフリーズしたのかと思った
あとやっぱり3×3はちょっと簡単すぎるかも?

422:名前は開発中のものです。
10/07/17 18:40:13 ppsjbt4Q
永久規制?テスト

423:名前は開発中のものです。
10/07/17 18:56:27 MGiNDeGg
はにわの顔グラがまたせのびになってたんですが?自分だけですか?

424:20 ◆7Hq6S9uj/75d
10/07/17 19:13:10 ppsjbt4Q
>>418
お疲れ様でした。

ツクールでシャッフル実装するとは、すごいです。
アルゴリズム解析しようと思いましたが挫折w

今から走ります。ピンポイントで作ってもらったBGMを自分のMAPにのっけます。

>>402-408
企画としては終了しましたが、枚数が十分に揃い、モチベがあれば2ページ目を作る可能性があります。

前の企画において1絵師さんにつき最低でも1枚はゲーム内のどこかに使われています。
全体で約9割の投稿画像を使用しています。

自分が担当した現実PCの壁紙の採用基準は、丁寧に描いてくれたか?を重視しました。
乱雑絵と時間をかけて丁寧に描いてくれた絵を同列に扱うのは、他の絵師さん、製作者さん、プレイヤーさんに失礼だと思うからです。
企画目録に書いた「乱雑絵」は、個人の解釈が違うのでちょっと曖昧な表現なんですが、マウスで線引を引きバケツ塗りして短時間で仕上げた落書きのような絵です。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch