10/07/01 23:18:26 TvPtH7Sp
>>260
そうすると今度荒らしが大活躍っていうリスクがあるんだけど・・・?
262:名前は開発中のものです。
10/07/01 23:30:29 6eTSBA9A
今お借りしてるスレでも仕様を詰めようと活発に議論始めたらひっかかったりするので
連投はもうちょっとゆるめてほしいです。
緩和賛成です。
263:名前は開発中のものです。
10/07/01 23:31:55 ApmiqucD
>>261
連投規制は荒らし防止にならない、というのは既に書かれてるよな。
あと、そんなリスクがあるなら今でもいろんなスレが荒らされまくってないとおかしいわけだが
実際には全然荒らされてないよな。
緩和しても荒らされることってないんじゃないの?
もし荒らされるなら今既に荒らされてるはずだよ??
264:名前は開発中のものです。
10/07/01 23:52:38 iDhrWslZ
読んでると、規制派が「荒らしが荒らしが」と繰り返すばかりで全然具体的に荒らされた
実例を出してこないので、具体的に過疎ってるデータを出してきた緩和派に賛成します。
緩和賛成+1ノ
265:名前は開発中のものです。
10/07/02 00:24:12 fPYjtJp3
何だか納得できないような内容がチラチラ見えたとしても
同じくらい命張った訴え起こさないと届かないような状況
そこまでして守りたいほど、今が特別居心地いいかっていうと
266:名前は開発中のものです。
10/07/02 05:58:38 7kOcuRPs
マ崩れやSE気取りの日記帳になるから連投は勘弁してくれ
今でも企画スレにずーっと長文連投してる奴が居るんだぜ?
実例
【企画】ギャルゲー製作!!
スレリンク(gamedev板)
267:名前は開発中のものです。
10/07/02 06:17:41 dXZouKwX
ゲーム製作技術って名前よりも 技術論@ゲーム製作 の方が勘違いが少ないかもしれん
268:名前は開発中のものです。
10/07/02 06:19:07 MzpfXCQa
>>263のレスに納得できない
既にこのスレは格好の餌か何かの巣みたいになっている感じがする
それに緩和の希望が出れば出るほど現在の連投規制が機能している証拠にもなる
269:名前は開発中のものです。
10/07/02 06:39:22 5AysPRnA
・ ニートひきこもりの類が荒らそうとしてきた場合、どんな規制を入れても無駄
(現実に、かつてこの板には、一日16時間×半年以上荒らし続けたキチガイがいた)
・ 規制には、カジュアル荒らしを防ぐ程度の効果はある
従って、規制緩和には反対。
>>267
そういう板名にすると、それはそれで
サブカル系の「僕が思うゲーム」を語りたいだけの厨が集まってくるので…。
中立的で無機質な板名が好ましい。
270:名前は開発中のものです。
10/07/02 06:50:05 7kOcuRPs
>>267
マ崩れやSE気取りの日記帳用に技術論板別に作ってくれって思うよ
271:名前は開発中のものです。
10/07/02 07:08:50 WB0Yko87
ゲームプログラム板でいいじゃん
もともとプログラム板の隔離なんだし
272:名前は開発中のものです。
10/07/02 07:18:38 7kOcuRPs
プログラム板関係ないだろ、なら企画スレ以外の語りなんてム板でやれってば
273:名前は開発中のものです。
10/07/02 09:11:42 koV7jmn7
要するに、
「企画提案」「メンバー募集」
「概要や製作状況(成果・作業報告等)をまとめた
Blog や 掲示板、Wiki などの Web アプリ」
ができるサイトを構築して自由に利用できるようにし、
企画はぜんぶそっちへ移動してくれれば
問題はないわけだろ?
てな訳でキミがやってくれ >>266 >>270 >>272 。
274:名前は開発中のものです。
10/07/02 09:13:06 koV7jmn7
あと、ツールの紹介とFQAも頼む。
275:名前は開発中のものです。
10/07/02 09:38:51 VGfCdRCb
ツクール厨を分離してほしい
276:名前は開発中のものです。
10/07/02 09:56:06 7kOcuRPs
>>273
なんでム板やマ板のために一枚板を丸々占領させなきゃならんのだよ?
別にム板やマ板の落ちこぼれが日記書き始めなきゃ今のままで良いよ
277:名前は開発中のものです。
10/07/02 11:42:17 koV7jmn7
>>276
> なんでム板やマ板のために一枚板を丸々占領させなきゃならんのだよ?
ゲーム製作技術が扱う話題には
> デザイン論などをゲーム製作の視点から
っつーのがあるのだが、
同じデザイン論にしても
プログラム技術板で扱うのはシステムデザインであり、
ゲーム製作技術板で扱うのはゲームデザイン
(しかもボードゲームやカードゲームではない
コンピューターゲームのデザイン)だから、
同列に論じるのは無理なのだよ。
278:名前は開発中のものです。
10/07/02 11:48:22 koV7jmn7
そもそも情報処理っつーのは
“何もしない”ものであって、その対象は
必要悪か不必要善のどちらかでしかないのだ。つまりは
弁理士や公認会計士のように事務処理コストを軽減するか、
娼婦のように生存の上では必要のない悦楽を提供するかに
存在意義があるのであって、
要は事務系とエンタテイメントに二分されるわけで、
プログラム技術板とゲーム製作技術はその両面を
それぞれ担っているのだな。
279:名前は開発中のものです。
10/07/02 11:51:53 koV7jmn7
というわけで、情報処理を生業としている人間には
賤業意識がついて回るものであり、
堅気の皆さんとは住む世界が違うという感覚があるので、
プログラマ板というものが存在したりするのである。
280:名前は開発中のものです。
10/07/02 15:35:00 1huFosL/
>ID:koV7jmn7
長いだけでひたすらスカスカな文章書いてはずかしくないのか?
っていうかこれだけ連投できてなんで規制緩和必要なんだ?
281:名前は開発中のものです。
10/07/02 16:27:41 MzpfXCQa
ローカルルールの再確認用に挙げとく
ゲーム製作技術@2ch掲示板
URLリンク(pc11.2ch.net)
ローカルルールより一部抜粋
『・プログラム、グラフィックス、サウンド、デザイン論などをゲーム製作の視点から』
プログラム技術@2ch掲示板
URLリンク(pc12.2ch.net)
ローカルルールより一部抜粋
『業界談義、愚痴はプログラマ板へどうぞ。』
『ゲーム関係の話題はゲーム製作板へどうぞ。』
282:名前は開発中のものです。
10/07/02 16:51:05 iuwY1DIx
別に現状のままでいいんだけど
抽象的で実践が無いデザイン論とかゲーム論とか言語の話とかを
具体的なゲーム製作の話をしているスレで長文で演説しないで欲しいっていうのは確かにある
基本的に過疎なんで、一時人が居なくなって放置されるスレッドはたくさんある
でも再利用はスレタイの意図の沿って再利用すべきで
デザイン論とかゲーム論とか語りたい人は自分でスレ立てするべき
連投規制緩和とかはそういう人間に対してのストッパーでもあるから今のままでいい
あと何年も前の古いスレッドが残っていること懸念してる人が居るけど
それで容量切迫も起こっていないわけで、自分が話し込みたいならそういうスレを
新しくドンドン建てることで古いスレッドは落ちるから、デザイン論とかゲーム論とか「論」が
好きな人は積極的に立てればそれで解決する
関係ない人が居そうなスレに潜り込んでの演説は勘弁願いたい
283:名前は開発中のものです。
10/07/02 17:15:10 koV7jmn7
>>282
> デザイン論とかゲーム論とか語りたい人は自分でスレ立てするべき
立てたら立てたで「クソスレ立てんな」と罵倒されるんだな(w
> 具体的なゲーム製作の話をしているスレで
> 長文で演説しないで欲しいっていうのは確かにある
というのは分かるし、真面目な話をしているスレで
茶々を入れられたら腹が立つのも分かるんだが、
一週間もレスがないような寂れるスレで
「具体的なゲーム製作の話をしている」もへったくれもないワケで、
気になるんだったら実効的な反論をすりゃあいいと思うんだが。
284:名前は開発中のものです。
10/07/02 17:31:54 fPYjtJp3
自治厨さんは自分くらい必死な反対派自治厨しか相手にしないという事だ
285:名前は開発中のものです。
10/07/02 18:50:59 koV7jmn7
>>280
だからお前は誰で何をしたいのか教えてくれ。
286:人工痴脳
10/07/02 19:17:22 koV7jmn7
>>280
つーかおまいはなんで個体識別ができんのか知りたい。
固定ハンドルと名無しのどっちがいいのか、
理由とともに教えてくれ。
287:名前は開発中のものです。
10/07/02 21:23:06 a5iDbDPb
何度も言うけど規制値は荒しに対抗する為の数値じゃないよ。
荒しと認定できる権利を有しているのは管理人だけ。
今出てる長文が日記帳がと言うのは個人の気に入らない書き込みで
荒しじゃない。
個人の気に入らない書き込みを板設定で締め出そうと言うのは間違い。
筋が通っていない。
完全な連投の荒しに対しては運営への報告が一番効果的だし
それ以外に荒しを追い出す方法は無い。
板規制で締め出せる程度の連投は荒しではなく個人の主観での気に入らない書き込み。
賛成意見も反対意見も大体意見まとまったようだから申請してみる。
288:名前は開発中のものです。
10/07/02 21:27:16 Ns1488wY
過疎なのはカテゴリがゲームじゃないからだよ
289:名前は開発中のものです。
10/07/02 21:40:47 a5iDbDPb
■ 板設定変更依頼スレッド11.51
スレリンク(operate板)l50
申請してきたよ。
意見は出尽くしたし後は運営さんの判断に任せるよ。
290:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:03:30 26EDZK6d
>>289
独りしかそんなこと叫んでないのに・・・
運営からはIP丸見えになるから串でID変えてても丸見えだぞ
291:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:04:58 7kiaJ/a9
え、少なくとも俺は変更賛成なんだけど
自分と違う意見は全部自演に見える人かい
292:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:08:08 a5iDbDPb
>>290
賛成の人はぱっと見5人位いたが。
反対3~4人位か。
まあしかし数ではなく重要なのはその内容だから
誰に見せても恥ずかしくない意見なら良いじゃない。
サイは投げられたのだから。
293:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:11:07 a5iDbDPb
昔聞いた運営の言う事にゃ
「たとえ一人の意見でも内容が良いなら採用します」
と言う主旨の発言をしていた。
数の論理は運営の人たちには通用しないぜ。
294:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:16:45 26EDZK6d
俺は反対
これだけ連投効いてるのに何をしたいの?って感じ
295:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:17:47 a5iDbDPb
反対はいいんだけど>>290の意見最低だな。
296:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:19:55 26EDZK6d
アレアレ?
ここで人格攻撃しちゃう?
一応運営の人見るんだから表面上紳士的でいたほうがいいよ
それじゃなくたって変更理由の中身スカスカなんだから
297:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:24:12 1KLRorfE
過疎の原因を板の設定に責任転嫁している限り、
設定がどうなろうと何も変わらないだろう。
298:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:46:21 iuwY1DIx
ああその通りだ仕様は今のままでいいよ
299:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:48:19 WB0Yko87
設定で盛り上がると思ってる人はこの板の10年間の何を見てきたのだろうか
300:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:49:43 yKbUeIBT
この流れで申請してもいいことないよ。強引な自治厨が焦ってるという
印象を運営と板住人に与えるだけ。
それとも話をこじれさせたいのかな。それなら別に止めはしないけど。。。
良かれと思ってやってるなら今回の提案側には厄介なタチの人間が
肩入れor主導してるんだろうね
スレ読んでてだんだん気が変わってきた
何かを変えたい派はもっと慎重に話を進めるまとめ役を連れてきなよ。
上のような無能な働き者の独走を是認するなら反対にまわる。
こんなんじゃまとまる話もまとまんないよ。って言ってもわかんないか。。。
過去の自治議論、現設定の経緯を読み返したけど話の進め方が
もっと穏やかなんだよねぇ。この違いは何なんだろうね
301:名前は開発中のものです。
10/07/02 22:56:40 Cgzq6lMc
板ルールや仕様を変える申請をしようっていう話し合いをこんなスレタイのスレでやってる時点で駄目だろ
普通に使ってる奴らはこんなところでコソコソ改変の話し合いしてるなんて想像も出来ない
302:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:01:18 a5iDbDPb
>>301
それに関しては説明したけど
1.申請は自治スレでなければいけないと言う決まりは無い。
2.現在自治が放棄されていて自治スレが無い。
3.自治スレが無いと言うことは自治に興味が無いと言う事つまりは自治は委任された状態にある。
4.現在板でもっとも勢いのあるスレで上げ進行
板への告知としては一定の水準を保っている。保っていないないと判断すれば
その旨を運営は言ってきて住人への告知をするように注意してくれる。
以上自治議論の場所としては問題ない。
303:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:05:17 yKbUeIBT
だよねぇ。
自治スレ立てないのが何故なのか。ほんとわからない。
闇討とかゲリラ的な手口だと思う
本気で変える気なんてない。本気で変えたがっててこの
体たらくなら頭を抱える。癇癪おこしたお子ちゃまの駄々
304:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:13:01 a5iDbDPb
>>303
自治議論と言うのは自治スレでなければいけないと言う決まりは無いよ
自治スレが望ましいだろうけど、その権利や義務を住人は現在放棄している。
自治議論を始めたここにいる10数名の人間達は場所に対する責任を板住人取る必要が無い。
何故なら住人は権利と義務を放棄しているから。
告知に関しては2ちゃんのスレッドフローと言う基本システムを利用している
付け加えるならこのスレはこの板でもっとも勢いのあるスレで
おおよそ十数名と言う過疎板にしてはかなりの数の住人が集まって議論を交わしている。
告知不足とは到底言えない。
305:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:15:51 yKbUeIBT
>>302
あー。この子だめだ。。。
己が提案側で、板自治側のロールであることにまったく気づいてないよ。。
板自治に目覚めた住人ならどうぞ自治スレを立てればいいのに。
板住人に正々堂々提案すればいいのに。何故自治スレを立てたがらないのか
本当にわからない。ぐだぐだ屁理屈こねて心証悪くするだけなのに。。。
やっぱこの人は話をこじらせるタイプの人だわ
306:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:24:11 a5iDbDPb
>>305
自治スレを立てない理由は立てる必要が無いから
一つに自治スレでなければ自治議論を行なえないは
根拠が無い思い込みだからだ。
自分自身も根拠を説明できないのではないだろか。
二つに重要なのは場所ではなく議論を行なっている人たちだからだ
場所に根拠が無い以上、皆の議論に水を差してまで場所を移動する必要性が無い。
心証に関しては偽りを言ってもしょうがないし。
場所を選んだのは俺だけの選択ではない、相手が居なければ議論も行なえない。
>>305のしようとしてることはちゃぶ台返しだ。
今までの議論を全てなかった事にしたいという
議論を行なってきた全ての人間を馬鹿にしたやり方だ。
307:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:26:22 nNEzw0Gm
>>147にある、維持派の粘着質基地外さんとやらがまだ見当たらないが
やはり自治を語る場として認知不十分なんじゃないか
そいつらが糞設定値固持してる、って前提からの展開だったよな
308:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:28:41 a5iDbDPb
>>307
認知不十分なんじゃないかと言うのならその根拠を
309:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:35:03 a5iDbDPb
それと利便性が低いと言う意見は多数の人から出ているので
それに対して理由を書いた反論を
310:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:38:39 26EDZK6d
そもそも本当にこの板過疎ってるのかよ
んで、その解決策は本当にそんなところなのかと・・・
また、本当に過疎ってたとしても解決しなければならない問題なのか?と
なーんか過疎の解決方法が連投規制の解除ってのはまったく結びつかないんだよなーw
311:名前は開発中のものです。
10/07/02 23:44:19 nNEzw0Gm
認知十分で、かつ糞設定を定め固持してる基地外とやらがそちらの前提どおり存在するなら
そいつらが来ない場所は認知不十分だよ。そいつらは積極的に板設定に口出しするって前提なんだから
認知十分である、か、今の設定はそいつらが決めた糞設定、て前提のどちらかが間違いだが
312:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:09:29 d2UyHQ7s
>>311
糞設定固持組の存在は前提ではない
以上
過疎の証明に設定固持組の存在証明を組み込んでいない。
前提と言う主張も組み込んでいない。
過疎対策だけがテーマでもない。
あくまで住人の声を基にした利便性を上げる為の申請。
申請理由にも過疎対策とは書いてないしね。
結局の所利便性を上げたいと言う声が一番大きいのだから
過疎対策と言ってるのは俺を含めても多くないだろう。
データー的には過疎の一因になってるのは間違いないよ
しかし住人の興味は過疎対策なんかには無いと思う。
今要る住人の要望、基本的な骨子はまだ見ぬ人たちを増やす話ではないね。
俺が黙ったとしてもあまり意味無いぜ。
板の設定が過剰なのが一部の人間だけが知っている知識ではなく皆知ってしまった。
ハッキリ要ってこんな面倒な設定改善されるまで何度でも槍玉に挙げられる。
申請の方法もスレも手順も皆知っているのだから
別に俺が申請しなくたって誰か申請するだろう。
何が足りないか運営の言葉も聴けるしな。
313:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:10:17 PSI1ZIXY
規制強化派って、何か反論につまるとすぐ緩和派の人格攻撃始めるよな。
>ぐだぐだ屁理屈こねて心証悪くする
とか
>コソコソ
とか
>厄介なタチの人間
>無能な働き者
とか。
そのくせ、論理的にデータにもとづいた設定値の妥当性は一切示そうとしない。
データを示せよ。
緩和派は示してるだろ。
314:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:15:19 9clJBuRQ
>あくまで住人の声を基にした利便性を上げる為の申請。
だったら連投規制がキチガイレスを回避してる的見方してる人間の意見を拾ってくれてもいいんじゃないの?
315:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:16:50 d2UyHQ7s
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=64 TATESUGI=256
プログラム板 プログラマ板 一般的数値 ゲ制作板
timecount=12 timecount=8 timecount=12 timecount=15
timeclose=5 timeclose=5 timeclose=8 timeclose=5
立てすぎ値なんて素で4倍だぞ。
人が居ないと効果は倍倍されていくんだぜ。
いくら規制継続と叫んだって一般常識働かせれば誰もついてこないぞ。
素で4倍の数値とか、投稿128秒規制とか荒し対策にしてもありえないんだが。
当時の人間の狼狽振りが凄すぎる。
316:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:20:07 9clJBuRQ
>>315
だからいいじゃんそれで
この板の奴等ってすぐにカッカしてくだらないレス繰り返すんだもん
ちょっと頭冷やしてレスさせたほうがいいってマジで
317:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:22:19 uCoHFRz+
>>315
日付潰れてるしどっち側の材料としても微妙かなぁと思って出さなかったんだが
書き込み数と同じ所のスレ立て数データ。4倍に修正されたの、どこだと見りゃいい?
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
318:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:23:17 d2UyHQ7s
>>314
>キチガイレスを回避してる
荒しでも基地外でもないよ。
荒しで基地外だと思うのなら運営に報告すれば良いじゃない。
基地外は板の設定値を過剰に上げても回避できるものじゃないよ。
ライトユーザーの気に入らない雑談なんかにしか効果が無い。
319:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:23:56 9HryZuGH
おれもこれだけ連投してる奴が居るのに規制されてないんだから今のままで充分だと思うよ
320:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:29:28 9clJBuRQ
>>318
いや、だから、結局喧嘩になったら連投合戦になるでしょ?
んで言い返せなくなったほうが荒らしに変わると・・・
そういうの回避してるって思うのよ
321:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:30:56 d2UyHQ7s
>>316
そんなの大きなお世話だろ。
2ちゃん自体がそんな抑制を美徳とした場所ではないし。
大体押し付けられた抑制に何の意味があるんだ?
自分で出来てこその抑制だろうに。
>>317
見ずらい。
>>319
何度も規制されてる
時間帯によっては何時間もまったく書き込めない。
大体規制が厳しいのは住人が一番良く知っているだろう。
今更説明なんか必要ない。
緩和賛成の人たちは他の選択肢なんて考えてない
誰に押し付けられたのかも分からないような数値に何時までもしたがってられない
必要なら根拠を示せよ。
なんとなくじゃ誰も納得いかんぞ。
322:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:34:41 d2UyHQ7s
>>320
連投合戦の何が悪い?
問題点は人のいない時間帯にもあるそれの対策は?
それに「荒し」といっているがそれは定義的に言っても「荒し」ではない
2ちゃんで本当の荒しと言えるの2ちゃんの運営を阻害するものだけだ。
それは只の気に入らないレスをする人だ。
運営に訴えても規制されない類の自分の目から見て変な人だ。
回避は自分の力で行なうもので板の住人全部に迷惑掛けちゃいけない。
323:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:35:19 9HryZuGH
前さ他板で専ブラに表示される略板名の変更申請だけで
専用スレ立てて、運営にそのことを報告して1ヶ月以上名無しデフォルト名が
その話し合いをしているって告知が表示されるようにしてもらって
自治スレに人が集まるまで待ちながら話し合いってそれでも保留になったんだぜ
たかが名前、それも略称変更だけでこれだけやったんだよ
仕様を変えるならこんな何やってるか判らないスレでコソコソしないでちゃんとやろうよ
324:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:42:08 9clJBuRQ
>>322
それが荒らしにつながってるという俺の主張は無視?
そんな態度で人と話し合おうってのも君おかしいよね?
325:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:44:21 5WHAC/1V
本物の荒らしは運営に報告して焼いてもらえば解決。
連投やスレ立ての規制強化は荒らしよけにはならない。
つまり、今規制強化してる理由はなにもないんだよ。
326:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:47:18 d9nVVmYy
新規自治板はいらんだろ
とりあえず規制緩和してください
たいした荒らしなんか見たこと無いのに
なぜか規制でずっと書き込みできない
327:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:50:46 9HryZuGH
結局連投可能にしても新しくモノが作れるスピードが上がるわけでもないし
連投して書き込みを増やしても過疎なのは変わらない
1人で長々演説したり必死で論破する人間が増えていっそう一見さんは引いてしまうだろ
脊髄反射的思い付きや売り言葉に買い言葉の書き込みが増えるだけなのは
ID:a5iDbDPb=ID:d2UyHQ7sの書き込みを見て明らかなのに
こんな書き込みしちゃったら誰もついて来ないどころか阻止しようと思うだろうな
だから、ちゃんとしたスレタイのスレで皆にお披露目して出来ないんだるな
328:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:51:21 9clJBuRQ
>>325
でもやっぱりこの板の規制が強いのって昔の荒らしが原因じゃないの?
少なくとも運営はこれが荒らし対策になっていると思ってそうよ?違う?
329:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:51:47 d2UyHQ7s
>>323
其処に上げてる行動全部必要ないぜ。
運営自らが否定してる。
「名無しのデフォルト名変更してもルールが変わるとは限りません
しなくても変わりますし必須ではありません」
ってな趣旨の事言っていた。
受理されないのはその内容が悪いのよ。
挙げてる例は住人への告知と宗旨徹底の為だけ。
それとここで議論をしている人間は住人に対して場所の責任を取る必要が無い。
そんな権利と義務を何年も放棄してる。
それに申請はしたんだから告知不足なら指摘される。
それで納得いかないか?
それよりも規制緩和はもうすでに導入されてる事実はまるで無視なのは何故だ?
>>324
荒しになったら自己の責任で運営に報告してください。
板の設定値は荒し対策の物ではありません。
330:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:54:53 9clJBuRQ
>>329
>板の設定値は荒し対策の物ではありません。
それは運営からの公式発表なの?
331:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:56:35 d2UyHQ7s
>>330
ソースを用意出来ないけど運営は荒し対策を理由に許可出さなかったぜ。
当然人によるけど。
332:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:58:55 9clJBuRQ
>>331
意味わかんね
YesかNoで答えてくんね?
もう一度
>板の設定値は荒し対策の物ではありません。
それは運営からの公式発表なの?
333:名前は開発中のものです。
10/07/03 00:59:32 d2UyHQ7s
つーか内容が無いな
規制継続派は今の数値が適正だと言う根拠を示してくれ。
後は過疎の一因になっていると言うデータの反証
利便性を高めたいと言う声に対する答え
現在既に解決すべき議題が出まくってるのだけど一つ一つ解決してくれ。
俺は申請が終わっているので経過を見ることにする。
内容がなくて不毛だ。
334:名前は開発中のものです。
10/07/03 01:16:18 WCSDjz7r
家ゲーRPGとかのカテゴリに移動する(戻る)のは
335:名前は開発中のものです。
10/07/03 03:25:08 mniFFbMS
>>289
スレの1/3も消化していないのに意見が出尽くした扱いするのはおかしいのでは?
出尽くしたのではなくて要望を出す為の意見を出し尽くしたの間違いに思えた
現状での対処方法
TATESUGI値に対する対処 → スレ立てを依頼する
スレッドタイトルと1の内容が必須になるのでスレ立て前に適切なスレかどうかの判断が出来る
timecountとtimecloseに対する対処 → 不要
言わずもがな
>>334
現在の鯖位置から見れば「PCゲーム製作技術板」になると思う
PC専用にしている限りはそれで問題無いけどハードウェアに依存しない部分は
分離させるのもありかと思う
問題は移動希望先での受け入れ可否にかかってること
技術的な部分はともかくゲームの共同製作やプロジェクト活動は
批判に晒され易いように感じる
336:名前は開発中のものです。
10/07/03 03:26:42 2eHACgfA
過疎板なのにここはむちゃくちゃ伸びてるな(藁
ぶっちゃけどっちでもいいよ、このままでも緩和されても漏れは困らないし
でもまぁ2ch自体過疎ってきてるしな
ここから去った奴も何年も難民してるわけないだろうし、
上でも出てたけどとぃってrとかみぃとかに居場所作ってるだろ
他に居場所ある奴らが戻ってくることはないと思う
このまま寂れゆくだけなんだから好きにしたらいいんじゃね?
337:名前は開発中のものです。
10/07/03 07:47:45 9clJBuRQ
>>333
>規制継続派は今の数値が適正だと言う根拠を示してくれ。
それはおかしいだろ
あくまで提案してる側がやらないでどうするの?
しかも、いまは適正値がどうとかが問題にはなってないでしょ?
この板どうあるべきなの?ってそこで止まってるでしょ?
過疎の原因が設定値にあるかどうかだってまだ関連性がまったく見えないじゃない
そんな思考でモノ作れるの?
338:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:32:01 EFv2j941
>あくまで提案してる側がやらないでどうするの?
そのとおりです!
そして「今の規制値を続けたい」と提案してるのは規制継続派ですね。
あなた理論では規制値が適正だという根拠を規制継続派がやらないでどうするのってことですね。
>しかも、いまは適正値がどうとかが問題にはなってないでしょ?
まさにそれが問題になってますが、読解力ありますか?
>この板どうあるべきなの?ってそこで止まってるでしょ?
いいえ止まってません。
今問題になっているのはこの板の設定値が異常な値になっているので通常の値に
戻すべきと言うことです。
>過疎の原因が設定値にあるかどうかだってまだ関連性がまったく見えないじゃない
べつに過疎はどうでもいいんです。そんなことを問題にしてる人は居ません。
設定値が異常なせいで板の本来の主旨であるゲーム開発に関する技術的やりとり
に少なからず不便が生じているということが問題です。
>そんな思考でモノ作れるの?
そして人格否定は忘れない、と(めも)
339:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:39:10 1BaCBvpI
抽象的な記号操作能力が低い人間って、必ず人格攻撃を始めるんだよね。
中立的な議論ができない。
途中から、意見の対立と、感情的な嫌悪がごっちゃになってしまうらしい。
でも、「抽象的な記号操作能力」ってまさにプログラミングの能力と等価じゃん。
同時にそれは物語の構造を読み解く力でもある。
そういうことができない人間の主張に耳を傾ける意味があるのか?
340:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:52:43 EEHSD4/c
荒らしが荒らし易い環境を作ろうとしているように見える
341:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:56:39 2eHACgfA
お前らゲーム作らなくていいの?
こんなところで井戸端会議やってていいの?
この板に人が増えるとゲームがサクサク作れたりするの?
342:名前は開発中のものです。
10/07/03 08:59:45 9clJBuRQ
>>338
>今問題になっているのはこの板の設定値が異常な値になっているので通常の値に
>戻すべきと言うことです。
あれあれ?
すでに当初の目的が変わっちゃってるじゃん
この板の過疎り具合をなんとかしたいんじゃなかったの?
もう設定値を変えることが目的になっちゃってるよ
343:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:16:24 OXDFl9QA
議論しているうちに頭に血が上って、
手段と目的が逆になっちゃうタイプなんだろうね。
今やっていることは設定値を変える為だけに理由を探し回ることと、
反対意見の否定に終始しているだけ。
なんだかなあ。
344:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:16:48 4BMvy9RB
目的が変わってなにか問題ある?
議論の過程で設定値が異常なことが判明して、そのことをこれまで知らなかった
自分などこの板の一般利用者が知ることとなったので、設定値を通常に変えましょうと
いう流れになることに問題が。
345:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:22:27 1BaCBvpI
問題大ありです。
目的が変わってるってことは、大義名分が失われてるってこと。
それは結局、自分の意見を通すためだけの主張で、
板を振り回してるってことだから。
346:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:31:11 UPQusJi5
うーーん
345は、「大義名分」という日本語が、どちらかといえば否定的な意味合いで使われる
文脈が多いことを学ぶべきじゃないかな。
俺はどちらかというと議論の途中からこのスレの存在を知って読んできたほうになると
思うが、板が過疎とかどうとはかほとんど興味ない。
どうでもいいといってもいい。
自分の加わってる開発スレが、開発を進行するうえで便利に使えればそれで不満は
ない。
が、今の実態はと言うと、連投規制のせいで開発の議論が遅滞する、スレを使いきって
次スレ立てようとしたら立てすぎですと言われて立てられなくてしばし放浪してまた開発
が遅延する。
不便だなぁと思ってましたよ。
で、なんでそんな不便になってるのかという原因ここに来てわかった。
板の設定値が異常に厳格になってることにあるのだという。
じゃあその不便を解消し、快適に開発を進められるよう普通の設定値にしてもらうことに
賛成しよう。
板住人が、板が快適になるための提案に賛成するのがなにかおかしい?
347:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:36:12 OXDFl9QA
具合的にどこスレで、どうなったのかを説明すれば説得する材料にはなると思うよ。
規制が問題になるほど活発に議論されているスレをこの板で見かけた記憶がないけど。
348:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:39:27 9clJBuRQ
>>347
それも大事だな
具体的にどこのスレでどうなってるのよ?ってのは結果がどうあれあったほうがいいな
349:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:43:58 d2UyHQ7s
2ちゃん各板設定値
2008/04/18 URLリンク(rock.s54.xrea.com)
2006/09/05 URLリンク(rock.s54.xrea.com)
板の利用者人数によって適正値は変わる。
合わせてご利用ください。
2ちゃんねんる各板発言数
URLリンク(stats.2ch.net)
ゲ制作板全板中473位 本日の発言数 65
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
350:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:50:45 9HryZuGH
思ったんだけどこいつにやらせておけば良いじゃんないか?
良く考えたら規制なんか増やしても減らしても今更何も変わらんし
企画スレはここでやるメリットが無いので今じゃ皆他板にでやってるし
結局もうこの板自体が専門家ぶりたい奴等の雑談板でしか無いから
そういうや面が気の済むまで演説できる環境ならいいんだろ
どうせ煽られたりしなきゃ頭の中身まで変わるわけじゃないから
長々語りたい奴の書き込みが若干増えてそれで終わりだろ
結局過疎解消にも、活性化にも何の役にも立たないのは目に見えてる訳だけど
結局2chからの人離れがどんどん進んでいて一部を除いてどんどんスラム化してる
一部では今2chを動かしている(運営って意味じゃなく)メインはニートやフリーターと
30才過ぎたツイッターやSNSに馴染めない古いヘニーユーザーだと言われてるからな
もう新しい血が入って活性化なんて無理っぽい
351:名前は開発中のものです。
10/07/03 09:53:54 OXDFl9QA
>>346
このまま答えが返ってこないと、
規制に反対するためだけに事実を捏造しようとしたという印象が残るだけになるよ。
352:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:00:04 d2UyHQ7s
ゲ制作板なのに客観的数値に対して感情論で対抗するのがそもそもおかしい気がするが。
353:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:05:46 9clJBuRQ
どこに客観的なものがあるのか?
・そもそも過疎ってるのか?
・過疎をどうにかする必要があるのか?
ってところから議論を頼む
それが解決したら
・では過疎をどうにかする必要があるならどういう方法で解決しようか?
って話になると思う
その解決方法の1つとして規制の緩和が考えられると思うけど
俺の思考がそこまでおっつくのはまだ時間かかるよw
だって上の問題が本当はどうなってるのかまったくわかんねーし
354:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:06:28 d2UyHQ7s
2ちゃん各板設定値
2008/04/18 URLリンク(rock.s54.xrea.com)
他板と比べてみてもこんなに厳しい数値が導入されてる所は少ないね。
厳しい板でも立てすぎ値と連投規制が両方高数値って事は稀有な事例だし。
規制値は全板中でもかなり高位にあるね。
これを一日の書き込みが100に満たない板に導入るのはどう考えても間違い。
子供の風邪に副作用が強すぎる大人用の癌治療薬を投入するような物。
355:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:07:49 1BaCBvpI
>>354
歴史的経緯を無視して数字だけ並べるのは暴挙。
そして今までその数値で長い間特に滞り無くやれてきたのも現実。
他が緩いからうちもー、なんてのは通用しない。
この板にはこの板の特色があるのだから。
356:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:09:32 9clJBuRQ
>>355
ねぇ
俺もそこは同意
他は関係ない
だって他とは人間も文化も歴史も違うんだから
ぶっちゃけこの板荒らしやらキチガイやら他より多いってか出やすい歴史あるよ
357:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:29:18 gpiVsBsw
メガドライブ開発スレはキチガイしかいないねえ
削除した方がいいと思うんだけど
358:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:29:37 d2UyHQ7s
>>353
>そもそも過疎ってるのか?
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
過疎っているのは事実だね。
近年の書き込みもゆっくりと下がっているし。
過去の平均では書き込み数がほぼ0になると言う事はなかった。
純粋な人離れ。
高レベルの規制値が導入された直後と思われる
板の書き込み平均が急激に下がりその後に下がった数値を維持している。
急激に平均値が下がって継続している数値変化に対して
高レベルの規制が導入された弊害以外の要因があると言う意見は今の所出ていない。
・過疎をどうにかする必要があるのか?
過疎に対してはどうにかしようと言う声は少ない。
利便性に対しては板住人から変更して欲しいと言う声が多い
数値が平均値に比べて高いのは明らかで(ある程度の客観性)
「改善して欲しい」と言う声も多数上がっている。
住人の為の数値なのだから改善する理由としては十分だと思うけど。
359:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:31:33 d2UyHQ7s
>俺の思考がそこまでおっつくのはまだ時間かかるよw
>だって上の問題が本当はどうなってるのかまったくわかんねーし
2ちゃん各板設定値
2008/04/18 URLリンク(rock.s54.xrea.com)
数値には客観性があるから嘘を付くのは不可能だ
利用人と言う要因を無視しても他板に比べて「厳しすぎる」
ゲ制作板全板中473位 本日の発言数 65
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
利用人数と合わせて見れば平均書き込みが50~100程度落ち込むのも納得の数値
8年前に立てられたスレが平気な顔して残っている
数年後には古いスレの数が多い板の一番になれる。
既になっているかもしれない。
個人的見解の余談だけど
大体3500程度の荒しとか他板の基地外に比べれば小者なんだよな。
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
プログラム板にすら一日に22000程度投稿したアホが要るし
同じ様な規制値が導入されたほかの板の基地外はもっと凄いし
書き込み数も65や目測上0と言うけち臭い数値ではない。
荒しに対応するという大義名分があっても、
なんでこんな数値を申請してしまったの理解に苦しむのだけど
荒しに対応するには連投荒しの報告をするのが筋だし
何年も自治を放棄しておきながら今更過去がと騒ぐのもおかしな話。
360:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:37:15 9clJBuRQ
>>358
俺には大してかわらんように見えるけどなー
150~250の範囲なら誤差範囲じゃねーの?
>利便性に対しては板住人から変更して欲しいと言う声が多い
声が上がっているって具体的にどのスレで?
361:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:38:53 1BaCBvpI
>>358
そもそもなんか認識がおかしいぞ。
>高レベルの規制値が導入された直後と思われる
>板の書き込み平均が急激に下がりその後に下がった数値を維持している。
強烈な規制が導入されたのは、ペイピッポォ爆撃の時でしょ。
いつから導入されたと思ってるんだい?
362:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:41:42 OXDFl9QA
だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
>>346みたいに事実を捏造して逃げちゃうのもいるし。
363:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:51:26 Zj96xypB
ウチのスレであった事実を書いたら「捏造して逃げた」って……
感情的な反発をするにしてももうちょっと頭のいい書き方はないんかい
あんたみたいに四六時中この板にはりついてるほどヒマじゃないんだが。
事実は事実として認めた方がいいぞ。
見たことがないんだったら、あなたの巡回してるスレが少ないだけだ。
あなたの世界の狭さを受け入れよう。
364:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:57:56 OXDFl9QA
>>346=>>363
IPをころころ変えて単発を繰り返しているのは十分理解できたので、
事実を認めるためるためにも、本題の具体例をどうぞ。
事実が確認できたら捏造扱いしたことは当然謝罪すべきことだしね。
365:名前は開発中のものです。
10/07/03 10:59:14 2eHACgfA
こんなところで油売ってるから開発効率下がるんじゃないの
連投規制のせいじゃないだろ
どっちにしても今更活性化なんてしないから緩和したけりゃすれば良いと思うよ
俺も昔超ボロアパート借りたときに大家さんから
「来年には取り壊すので、壁など好きに落書きしてもらっていいですよ」って言われたけど
それと似たような心情
366:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:00:07 d2UyHQ7s
>>362
>だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず
それを証明するのは無理だぜ。
規制値と言うのは予防策だから、出来なかった行動を他人に証明する事は難しい。
ERROR:連続投稿ですか?? 5回
と言う数字はこの板の住人なら何度も見ているが
今まで見た「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」何回見て
何回イライラして何時間中断した?
なんてのは証明不可能だ。
今まさに困って入るが……
客観的には一般的数値と比べるのと、書き込み数の変動でしか証明できない。
立てすぎ値についても同様。
それに相手の意見を全て無視してハードルだけを上げて言って
相手が黙れば議論終わりと言うのは議論ではない。
後>>346みたいに事実を捏造して逃げちゃうのもいるし。
の発言は議論に不適当。自治議論は人格攻撃の喧嘩じゃない抗議する。
367:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:06:48 d2UyHQ7s
個人的な本音で言わせ貰うと。
2ちゃんねるは一応金払って鯖維持してるのだから
利用者の利便性が低いと言う声は汲み取ってくれても良いと思うが。
営利を目的としているのだからねぇ
8年前のスレが普通に残るほどの立てすぎ値を何故受理したのか理解に苦しむ。
住人にとっても運営にとっても不幸だと思うけど。
もしかして懲罰的数値なのだろうか?
大体荒しの目的は嫌がらせなのだからこんな過剰な数値を導入して
恒久的に住人をイラつかせるなんて荒しの思う壺だと思うが。
しかも最高に連投できるのが3500程度の低スキルの荒しごときで……
2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
2ちゃんは板丸ごと使って基地外対策している掲示板
基地外は居て当たり前、一々大騒ぎするものじゃない。
基地外と戦うのなら2ch規制議論を使って住人に迷惑を掛けないで欲しい。
それが一番効果的だし、筋が通っている規制値アゲは荒しの対する利敵行為。
そんな小者で大騒ぎして風邪に癌治療薬投入したようにしか見えない。
意味分からん合理性が無い。
368:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:09:28 OXDFl9QA
>規制値と言うのは予防策だから、出来なかった行動を他人に証明する事は難しい。
どのスレを立てようと思ったときに、これだけの時間できなかったというのは、
別に証明する必要はないよ。
過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
で、具体例を明かさない理由がないのに、拒むのは捏造なんじゃないかと言っている訳なんだけど。
前にも書いたとおり、事実が確認できたら謝罪するよ。
369:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:27:12 d2UyHQ7s
>>368
>過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
>具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
その手法で具体的な例を提示するのは俺には無理だな。
板に企画を立てたことは無い。
それにそれは客観性が無いし条件付けも曖昧
スレ立てを諦めた場合もある。
事実としてた
1.立てすぎ値256
2.他板との比較データー
3.年数の古いスレの保持数。
で既に客観的に証明している事項。
更に個別の事例を求める合理性を説明してくれ十分過ぎるほど具体例で客観性がある。
仮に適当なスレを提示しても勝手に条件後付けして否定されても困るな。
労力の割には実りが少ない。
その条件は「鼻でスパゲッティ食ってみろ」と言うレベルで不合理。
客観性については既に提示してある。
連投規制に対しての証明にもなっていない。
今まで「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」何回見て
何回イライラして何時間中断した?
なんてのは証明不可能だ。
予防で出来なかったと言うのを証明するのは
個人のデータしかないので証明するのは他の板のデーターと比べる以外に不可能。
370:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:35:29 OXDFl9QA
>>369
スレ立ての話は>>346に求めていることだから、別にいいよ。
捏造扱いしているのは>>346の内容であって、その他の規制反対派の話じゃないし。
ただ具体例が出ないと、説得力が弱いよってだけ。
371:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:35:56 d2UyHQ7s
>だから具体的にどのスレでどういうときに困ったのかが明確にならないと説得力がないよ。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
>過去ログを見れば、どれだけ期間が空いて困ったのかは十分推測できるし。
>具体的にどのスレなのか明らかになれば十分。
これ等は
「個人の行動のデーターを提示しろ」
って事だろう、個人のデーターで得られる情報は客観性が無いし
万人に理解できる物ではないスレ立ての期間は個別の事情があるからだ。
>>362の満足のために既に客観性は確立してるのに不確定な主観を更に出す意味がない。
>スレがほとんど消えない過疎板なんだから、例を挙げればすぐに分かるはず。
それに自ら認めてるのに何故更に客観性を求める?
スレがほとんど消えない原因は?
過疎の原因は?
そう言う話をしてるわけだが。自分が納得できるデータは自分で探してくれ。
提示したものの客観性を先に否定してくれ。
372:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:40:13 9HryZuGH
ID:d2UyHQ7s
もうキミの好きなように申請すればいいじゃないか?
俺はもう賛成も反対もしない、多分どうなっても誰も困らないから
受理されるかどうかも判らんけどやりたきゃやれば?
ID:OXDFl9QA
反対してる奴もそれで今更どうこうなるとは思わないだろ?
荒らしがそれで増えるような板ならまだ活性化の望みがある
今居る荒らしの書き込みがちょっと増えるだけで駄目なスレは駄目なままだし
この板にそんなに期待してるのか?
それともこうやって言い争ってるのが楽しくてやってるのかもな
俺にはそう見えてきたよ
373:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:41:21 d2UyHQ7s
>>370
「数値が高い」って事実は曲げようの無い具体的な客観性だけど。
一般値と比べても高いし他板と比べても高いし。
書き込みの数が少ないから効果は高すぎるし。
気のせいや主観でゴリ押しできるレベルは当の昔に過ぎてるのだけど。
これに更に個別のデーターを求める意味が分からない。
客観性を否定できないのに、更なる主観データーを求める意味が分からない。
個別データの判断は主観要因が多すぎて客観にはなりえない。
スレ立てしなかった、出来なかった原因は多岐多様に渡り特定できない。
374:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:43:54 2eHACgfA
>>372に禿同
さぁお前らゲームを開発する作業に戻るんだ
375:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:47:49 EEHSD4/c
変えたいなら変えりゃいいじゃん。どうせゴミレスが多少増えるだけで本質的な部分は何も変わらんと思うがな。
376:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:51:43 OXDFl9QA
>>371
>提示したものの客観性を先に否定してくれ。
了解。
過去ログを当たった結果、スレの消費が遅いので、
次スレが立たなくて問題になる例は見受けられなかった。
これで十分否定になるだろうし、困ったという実際の例が挙がらない限り有効だろう。
377:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:58:07 OXDFl9QA
しかし事実の提示は>>346に求めているだけで、ID:d2UyHQ7sには無関係なんだけど。
具体例を挙げない言い訳も本人がすればいいわけだし。
規制緩和賛成が同じだと言うだけで、なんで見ず知らずの>>346を代弁しようとするのか意味が分からない。
378:名前は開発中のものです。
10/07/03 11:59:31 d2UyHQ7s
>>376
問題になっていないが主観
無理矢理無視してるに過ぎない。
今上がってる声は問題になっているから上がってる声である。
スレの消費が遅いのは連投規制の為の可能性が高い。
なぜなら純粋に数値が高いから。
困った困っていないと言うのは個人が感じる主観であり
どのような時に困ったか等は第三者に判断は出来ない。
主観で客観の否定は出来ない。
それに過去ログの何見たんだ?
皆に説明しろよ。
379:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:02:33 d2UyHQ7s
>>377
自治議論で緩和に対する疑問なら誰が答えても良いだろう。
「緩和に対する疑問」ではなく個人に対する質問、疑問
と言うのなら混乱を招くのは止む無い結果だろう。
自治議論ではない個人的な質問、疑問なら場所を変えるのが良いと思うけど。
380:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:06:56 OXDFl9QA
>>378
シリーズものスレの前スレ終了部分と出だし部分を確認。
議論が止まって困っているのは見受けられなかった。
結局のところそれを一つ一つ書き込んでいけば満足するの?
悪魔の証明のように永遠に続けさせられるのかな。
381:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:07:53 d2UyHQ7s
>>380
いや言葉じゃなくてスレリンク。
382:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:12:19 d2UyHQ7s
それに
>悪魔の証明のように永遠に続けさせられるのかな。
で主観的要素を排して客観的に判断できるような条件付けしないで
曖昧な条件だ提示して相手に具体例出せいってたのは>>380だと思うが
後付け条件でも否定できるし。
出すにしても主観的な情報の場合探す前にお互いに納得できる条件決めないと。
過去ログのスレを一つ引っ張ってきて「困ってたよ」言うだけなら誰でも出来るけど
誰一人として納得しないだろう。
383:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:14:31 OXDFl9QA
この作業を延々と繰り返して、スレを埋めていけば満足なのか?
スレリンク(gamedev板)
スレリンク(gamedev板)
スレリンク(gamedev板)
スレリンク(gamedev板)
スレリンク(gamedev板)
スレリンク(gamedev板)
384:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:16:56 OXDFl9QA
>>382
>過去ログのスレを一つ引っ張ってきて「困ってたよ」言うだけなら誰でも出来るけど
それで十分だと思うよ。
>誰一人として納得しないだろう。
いままで納得しない議論を続けてきてそこだけ気にする意味が分からない。
385:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:18:51 zzA57rz6
さてと、今日も連投規制だけは緩和しろとカキコしておくか。
386:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:20:53 ZaRy4Ds/
>シリーズものスレの前スレ終了部分と出だし部分を確認。
>議論が止まって困っているのは見受けられなかった。
あんたの主観じゃん。
それもかなり規制派に偏った、ね。
>>383にのってるスレのひとつが立つその前のときに、立てすぎ規制で
議論が中断してスレ住人・ゲーム開発者が実際困ってたわけだが。
そのスレそのものをログで見て
「困っているのは見受けられなかった」
とこられたら、話になりませんわな。
387:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:22:20 zzA57rz6
それから、「Windowsゲームプログラミング 質問スレ」で
連投規制でやり取りに時間が掛かったことが多々あったと書いておく
388:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:23:25 d2UyHQ7s
過去ログに「スレ立てデキネー」と言う意味合いの言葉がひとつでもあれば
納得できる条件はクリアなのか?
「ああ、住人は立てすぎ値の性で困ってたんだね」と素直に思えるのか?
曖昧な条件突きつけて
「納得できるかどうかも俺次第条件後付けOKしかも主観だしw」
と言う事もできる
お互い平等な客観性として
数値が高い、2ちゃん一般値に比べても高い、他板と比べても高い
同系列他板と比べても高い、書き込み数が少ないから効果も高くなる。
と言う客観性を提示してなお何が疑問なのか
>>383
いや意味が分からないし。
説明もまったく無しでスレだけ貼られても。
なんでそのスレURLが「スレ立て出来なくて困っている住人が居ない」
と言う客観的証明になるか説明してもらえないかな?
389:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:23:56 OXDFl9QA
>>386
待ってました。
そのスレはどれ?
それで具体例が挙がれば十分根拠になり得るんだから、
それで規制緩和を求めるんなら否定しないよ。
これでようやく根拠が示された状況になるんじゃないか。
390:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:28:58 OXDFl9QA
具体例が挙がれば全員でないにしても納得する住民は増えるだろうし、
そこまでされて強行に規制緩和に反対するほどへそ曲がりじゃないぞ。
391:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:41:51 2eHACgfA
ゲーム作らずにここで不毛な言い合いすると何か良い事あるの?
明日地球が消滅するって分かってるのに、
必死で環境問題や治安や経済政策について話し合いするような感じかな
392:名前は開発中のものです。
10/07/03 12:58:08 zzA57rz6
>>376 でなぜ問題ないと断言できるのか。
スレリンク(gamedev板:249番)
スレリンク(gamedev板:5番)
スレリンク(gamedev板:102番)
スレリンク(gamedev板:43番)
スレリンク(gamedev板:631番)
スレリンク(gamedev板:7番)
スレリンク(gamedev板:183番)
スレリンク(gamedev板:529番)
スレリンク(gamedev板:130番)
スレリンク(gamedev板:151番)
スレリンク(gamedev板:216番)
スレリンク(gamedev板:350番)
スレリンク(gamedev板:404番)
スレリンク(gamedev板:2番)
スレリンク(gamedev板:720番)
スレリンク(gamedev板:8番)
スレリンク(gamedev板:272番)
393:名前は開発中のものです。
10/07/03 13:02:57 1BaCBvpI
>>392
スレ立てに関しては、雑談スレにでも書いてくれれば代理で立てるよ。
(適切なスレであれば)
394:名前は開発中のものです。
10/07/03 13:08:03 1mgjDKii
>>231
自分も規制緩和に賛成だな。
レスが減る→スレ初めて見た人が過疎板と勘違いして新参者来ない→過疎に見切りを付ける→・・・(以下ループ)
の悪循環になってきていると思う。
2%の荒らしより98%のゲーム製作意欲活性化が大事だと思う。
荒らしが増えてきたらまた規制強化したらいいだけ
395:名前は開発中のものです。
10/07/03 13:10:01 zzA57rz6
>>393
俺は連投規制緩和派だよ。スレたてはどうでもいいんだが、行きがけの駄賃。
スレリンク(gamedev板:813番)
スレリンク(gamedev板:842番)
スレリンク(gamedev板:759番)
スレリンク(gamedev板:674番)
スレリンク(gamedev板:118番)
スレリンク(gamedev板:59番)
↑連投規制で困ってる場合
だれかが具体例がどうのといってたから軽くあげてみた。
俺はそろそろ引っかかるので、大事なレスのために自重しておこう。
396:名前は開発中のものです。
10/07/03 13:23:27 2eHACgfA
>>394
2ちゃんねるが過疎になると製作意欲が活性化しなくなるのか(笑)
397:名前は開発中のものです。
10/07/03 13:52:59 mniFFbMS
>>366
>今まで見た「ERROR:連続投稿ですか?? 5回」何回見て
>何回イライラして何時間中断した?
>なんてのは証明不可能だ。
とりあえず8連投出来ている例
NScripter Ver.17.00
スレリンク(gamedev板:2-9番)
timecountとtimecloseの設定で山風そのものを防ぐのは無理
それでもスレによっては攻撃を緩和させる効果が高い
>>392
スレ立て代行の依頼でスレが立った件は問題外
現状のTATESUGI値で独断によるスレ立て暴走は防げていると思う
398:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:33:09 1mgjDKii
>>396
>2%の荒らしより98%のゲーム製作意欲活性化が大事だと思う。
おそらくこの文章を見ての反論だろうけど
わずかな荒らしのために過度な規制で、自分がレスできる回数が限られる。
誰かがレスしないとレス回数規制で自分が再びレス投稿できるまでの間隔がのびる。
人が来なくなるほどその悪循環を招きやすいってのは理解できるよね?
それと板活性化するためには継続的な新規流入はいいんじゃない?
Taesugi = 256 はきつい。これではなかなか新スレが立たないし、自分レス規制が解けるまで長くなることと無関係ではない。
長期間レスがついてないスレは落とすのもありだな。ひどいのは3年もレスがついてないのに残っているスレもある。
保守のための保守スレと化しているのも沢山あるし、これはスレッドを落としていいレベル。
3ヶ月もレスがついてないスレ、最新5レスが保守レスまたは無意味な内容のレスだけのスレは判断して落としてもいい。
板の新陳代謝がよくなるだろう
399:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:42:18 IX/iyp2a
荒らし抑止したいならIP表示した方がいいよ
なぜか荒らしはアレを嫌がる奴が多い
400:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:45:34 zzA57rz6
荒しじゃないものも、荒しと決め付けられて規制されたら
たまったもんじゃない。
URLリンク(www.2ch.net)
>>397
何度も言うようだが俺は連投規制さえ「緩和」できればそれでいい立場だが、
代行はおかしいと思う。なんでいちいち依頼せにゃならんのか。
レス代行もそう。
401:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:46:29 zzA57rz6
引っかかるかテスト
402:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:54:36 9clJBuRQ
これだけ連投できてるのにまだいうのか?wって普通に思うw
403:名前は開発中のものです。
10/07/03 14:55:53 zzA57rz6
今はこのスレしか書き込んでないからな
404:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:10:37 2eHACgfA
>>398
反論じゃないよ
2chのゲ製に左右されるようなのかぁ…って鼻で笑っただけ
漏れは賛成派でも反対派でもない
2ch自体過疎になりつつあるのに、さらにマイナーなゲ製が活発にはならないだろうよ
廃村をフルチンで走り回ろうって奴がいても、それを応援も止めもしないのと同じ
405:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:11:24 9clJBuRQ
>>361
>ペイピッポォ爆撃
あんときの板の管理人は超がつくほど無能だったねw
っていうか何もしなかったといっていいよね
なんであんなに無能だったんだろう?
406:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:15:37 d2UyHQ7s
>>405
板の管理人?
誰の事だ?
407:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:16:25 9clJBuRQ
>>406
運営?
408:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:17:51 d2UyHQ7s
>>407
いや俺が質問してるんだけど
板の管理人って誰の事?
409:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:20:30 9clJBuRQ
>>408
運営のことだけど
そこまでこだわる必要あるのか?
410:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:22:39 mniFFbMS
>>400
>代行はおかしいと思う。なんでいちいち依頼せにゃならんのか。
>レス代行もそう。
スレ立て代行依頼は代行者への打診を兼ねていると思う
レス代行はプロバイダ規制に引っ掛った時の頼みの綱になっている
ゲーム製作技術@2ch掲示板
URLリンク(pc11.2ch.net)
ローカルルールより一部抜粋
スレッドを立てる前に
まずは既存のスレッドを利用できないか検討してください。
スレッド一覧とページ内検索をどうぞ。(Win『Ctrl+F』キー、Mac『コマンド+F』キー)
まずは関連性の高いスレッドで話題を振り、盛り上がるかどうか確認してください。迷ったらスレッドを立てる前にここで質問を。
411:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:26:55 9clJBuRQ
なにより運営が信用できないってのもあるからな
設定値を変えたときに適正値になるまで根気良く設定値を調節してくれそうにないしね
どんな方法をもってるか知らないけど
ペイピッポォ爆撃をどうにかできない程度の方法しかもってないわけだから
~すればいいじゃん的な常識が俺等と運営側でかなり大きくズレていると思う
412:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:32:47 d2UyHQ7s
>>409
分からないなら良いけど何か勘違いがあるような。
>>411
なにかひどく勘違いがあるような。
質問・雑談スレ306@運用情報板
スレリンク(operate板)l50
もし分からない事があるなら上記スレで聞くと良いよ。
413:名前は開発中のものです。
10/07/03 15:42:38 OXDFl9QA
>>346
>>386
なんで毎度毎度、突然単発IDで現れて、具体的な話を聞くと出現しなくなるんだろうな。
414:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:05:59 d2UyHQ7s
ペイピッポォ爆撃とやらが横行した時
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド195【全板共通】
スレリンク(sec2chd板)l50
等のスレを利用して報告したか?
かなり面臭くて形式を守っても100程度の連投じゃ相手にもしてくれない。
俺個人がが荒しだと思っている程度の荒しじゃ運営は歯牙にもかけない
プログラム板でも2万2千とかだからなそりゃ100とか200とか一々気に掛けてる暇も無いだろう。
運営が考える荒しのレベルと俺や>>411の考える荒しレベルってのは次元が違うと思うぜ。
2ch規制議論
URLリンク(qb5.2ch.net)
を見れば分かるけど2ちゃんは年がら年中基地外と戦ってる。
ペイピッポォ爆撃って最大投稿数3500程度だろ。
別に珍しくも無いし、2ちゃんの鯖に取ってはそよ風も同然の投稿数だろうに。
415:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:07:54 9clJBuRQ
>>414
ということはあの程度では相手にしてくれないと?
そりゃますますなんにもするなと言いたいね
416:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:15:05 d2UyHQ7s
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
この飛び抜けた灰色の線は祭りの可能性もあるけどおそらく荒しによる投稿だと思う。
VIPともなれば荒しの規模は10万や20万
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
NHKの実況かな、このような板の荒しも10万とかそう言うレベルだし。
URLリンク(sabo2.kakiko.com)
自作PCが素敵な灰色の線が8万超え。
まあ個人的な意見だけどペイピッポォ爆撃で規制人無能とか大分恥ずかしい感じがする。
この程度規制人に規制頼んでも「ふーんだから?」って程度の無関心さで無視される。
300とか鼻息荒くして報告しに行っても運営には全然届かない。
417:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:16:52 d2UyHQ7s
>>415
運営や2ちゃんのシステム、板、荒しについて色々認識に勘違いがある。
418:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:39:22 d2UyHQ7s
気取ってたけど我慢できんわ。
運営の相手をしているレスの数は何百万で
鯖に負担になると悲鳴を上げるレベルも何十万だろう。
3500は鯖の負担云々を語るレベルでもなく
鯖に取っては日常レベルだろう。
鯖の管理者にとっては気が付きもしないレベルのトラブル。
「気になるなら住人が規制人に報告すれば?」と言うレベルの些事。
板の管理人とか無能とか恥ずかしい。
120万円の財布の中から3千円抜き取ったからってあまり気にしないだろ。
抜き取った奴が「あの財布の持ち主無能だなへへッ3千円も抜き取ってやったぜw」
と言ってるのと同じだ。
俺が鼻息荒くして「300円も落ちてましたー!!!」って警官に言っても
相手の反応は冷ややかだろう。
そして過去の住人は高々三千円の為にヒステリー起して
鍵付財布を150×年数のローンで買ったようなもんだ。
今は財布の中に65円とかしか入って無いくせに。
419:名前は開発中のものです。
10/07/03 16:50:19 wS0cb2XV
>>418
よく言った、正にその通り。
多少の規制でヒステリーを起こすなんて恥ずかしいよな。
420:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:00:49 d2UyHQ7s
>>419
住人が支払っている代償は運営の意図とは関係ない。
自治と言うのは子供の価値観子供のこずかいで運営される物だ。
子供にとっては300円も3000円も大金だ。
そして今住人が払っている代償は150円(レス)×365日のローンだ。
過去三千円取られたからと言って買った鍵付財布のローンはいまや3年以上続き
代金は単純計算で15万以上。
421:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:15:24 o5AxaElX
べいぴっぽーはso-net君だったかな
板住人が申請してくれてISP晒し&書き込み規制されたと記憶してる
このスレはなんか話がおかしなことになってる。スレタイと内容の乖離。
熱心な一名様の発議の内容が、動機が、二転三転してるんだもの。
途中から過疎は問題ではないというような趣旨の発言あり。規制緩和は
手段ではなく目的であったと観察される。
看板に偽りあり。
422:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:17:44 zzA57rz6
コピペ嵐なんて、専ブラであぼ~んすればいいと思うけどなー
423:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:19:51 9clJBuRQ
ペイピィポォ爆撃でも3~4年はなにもしなかった記憶あるけどな
一体何人で運営してるのか知らないけどめちゃくちゃアレ(?)なことはたしかだよ
これで必死にやってるとしたらホントもう微妙な要求なんて一切しないほうがいいレベル
んでもってペイピィポォ爆撃の対処としていまの設定があるとしたら
PG的にはホントなにやってるのか意味不明どころか
もう日々の管理に追われてウンコをごはんにかけて「カレー!」って叫ぶほど切羽詰ってると予想
424:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:22:53 9HryZuGH
>>422
5人が居たら最低1人は無視が出来ない
10人居ると1人くらいは専ブラを使わない奴も居る
2人騒ぐ奴が居ればスレ簡単に本来の機能を失う
425:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:25:57 9clJBuRQ
現在侵食中だとマ板の
プログラミングの下手な奴の特徴 0x01
スレリンク(prog板)
これがすごいな
uyとかいうキチガイの連投だけでスレ丸ごと潰したからな
426:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:30:36 IX/iyp2a
マ板とか興味ないんでそういう話はマ板でやってくださいな糞マさん
427:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:31:40 d2UyHQ7s
取り合えず突っ込まずに我慢できないのは
板の管理人
そんな言葉2ちゃんには無い筈。
近い存在は鯖の管理人だが機械的に鯖を管理してる奴だ。
削除人の削除権はスレやレスの削除
連投でIP焼いて貰うのは規制人の権限。
板を常時監視している板の管理人に相当する人物は居ない。
鯖飛びを機械的に監視してる奴はいる。
そして3000程度はトラブルの内に入らない。かかずらっている時間の方が勿体無いし
運営に支障をきたすトラブルだろう。
無能とか意味不明だ。
>>411の
設定値を変えたときに適正値になるまで根気良く設定値を調節してくれそうにないしね
板の管理人なんて存在いない神か?
自治に与えられた権利だから運営の誰も調整する義務なんて持ってねーよ。
2ちゃんの都合によって変えられる事はあるけど。
>>423
そりゃ住人の頼み方が悪かったんだ規制人に
10万とか動かしてる人間に興奮気味に
「300円落ちてましたー!!」と言いにいくようなもん
はっきり言って運営の壁は厚いよ
428:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:31:56 9clJBuRQ
>>426
ま、規制無しだと1人でこのぐらいはできるって話として参考にでもしてくれや
429:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:36:54 KZp8NCLA
>>421
そもそも熱心な一名様というのは、本当に一名なのか?
コテもトリもつけてないのに。
政権公約マニフェストだったら党首が変わろうが中身が変遷したらマズイだろうが、
ここに書き込んでる人は党首でもなければ政権公約を掲げてるわけでもないんだから
発言が変遷しようがかまわないのでは?
たとえば自分は、連投規制値・スレ立て規制値が異常な値になってるというところから
しかリアルタイムにこのスレ読んでない。
その前に過疎すぎんじゃねーかという話があったのはログ読んでるがね。
自分は過疎がどうとか興味はない。
規制値を通常値にしたから板が栄えるとかそういう夢も見てない。
ただ自分の使ってるスレの使い勝手が現状値では非常に悪いという実感があり、その
原因がこのスレを読んで判明したので、使い勝手を良くするために通常の値に戻す
のには賛成してるだけ。
ほかにも私と同様の、過疎うんぬん時点ではかかわってなくて、今規制緩和に賛成の人は
3~4名いると思うよ。
430:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:40:03 9clJBuRQ
ぶっちゃけ運営が意味不明だしな
板ごとに規制とかできないみたいでいつも荒らしがでると全鯖規制するしね
一体どうなってるのか意味不明だからあんまり微妙な要求すると
糞設定値にされたまま数年放置される可能性もある
その間にまた、ペイピィポォ爆撃2が起こらないとも限らないし
あんまり運営になにかを頼むってのは俺は反対だな
奴等は意外と何もできないし
431:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:43:34 d2UyHQ7s
>>405>>411>>430
何を言ってるんだお前はわざとか釣りなのか?
無能はおまえ自身の事だ。
板の管理人ってそんなものは存在しない
432:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:45:46 o5AxaElX
>ペイピィポォ爆撃でも3~4年はなにもしなかった記憶あるけどな
3~4年放置ならこの板の誕生前からso-netはこの板を荒してる
ことにならない?板誕生の日付とLR修正議論のログの日付を
調べたほうがいいよ。記憶の劣化と歪曲は誰にでもあるけど
アレが3~4年放置された云々は誇張がすぎる
運営批判でアジるのはいいけど事実関係はもう少し正確に
把握したほうがいいよ
433:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:48:55 9clJBuRQ
>>432
実際は何年放置だっけ?
2年は確定してた記憶がある
調度俺がはじめのゲーム会社に入って辞めたときにまだやってたからね
俺のはじめの会社の就業期間よりペイピッポォ爆撃のが期間が長かったはずw
434:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:52:33 d2UyHQ7s
ちょっと待てID:9clJBuRQおまえ言ってることが大分おかしいぞ
435:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:57:28 o5AxaElX
当時の誰かの対処を無能とか批判する人間が
その程度のことすら調査できてないのは不信感を
募らせる
人の記憶は朧けなんだから、大見得切って昔の出来事を
叩くときは慎重になったほうがいいよ。すぐ調べなよ
436:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:57:28 zzA57rz6
運営動くときは動いてくれるよ
俺が居た某スレでは↓が暴れていたが、ちゃんとアク禁食らった。まぁ、懲りてないようだが。
URLリンク(tadachi.txt-nifty.com)
URLリンク(qb5.2ch.net)
437:名前は開発中のものです。
10/07/03 17:59:47 9clJBuRQ
>>435
でも年単位で放置した事実は動かせないでしょう?
あんまり運営を動かさないほうがいいよ
中途半端なことされて中途半端に放置される危険もあるんだよ
438:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:04:49 o5AxaElX
でもとかそういうことじゃなくて
しのごの言わずにもう少し己の曖昧な記憶を疑って
事実関係を精査して物事に取り組んでちょうだいな
439:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:08:33 9clJBuRQ
>>438
いや、今の話題にペイピッポォ爆撃の期間にそんな精度はいらないんだけどw
こだわりたいの?w
俺は必要ないから君は相手にしないけどw
440:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:22:03 o5AxaElX
板自治の提案側として活発に動く人がこれまでの経緯について
かなり曖昧な認識をもっているというのは体裁としてまずいと思うよ。
想像で過去を叩いて思いつきと気紛れで何かを変えてみたいって
受け取らせるし、そんな話には乗りたくなくなる
あっちこっちの板で面白半分に放火して紛争作り出して板を
ひっかきまわすのが趣味のプロ自治工作のチンピラとは違うって
ところは見せておいたほうがいいよ
441:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:23:43 9clJBuRQ
>>440
どうまずいの?
考えうるまずい事態を詳細に(必要か?w)言ってみてよ
それに俺は設定値変更反対派だよ
442:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:36:08 o5AxaElX
え、規制緩和反対派なのに運営批判なの?
てっきり宗旨変えたのかと思っちゃったの。ごめんね
でも反対するのに運営批判は戦術的に悪手じゃないかしら
443:名前は開発中のものです。
10/07/03 18:53:41 o5AxaElX
あーそうでもないのかな。運営に対する批判というよりある種の諦観なのかしら
運営あ頼りにならないから適宜削除申請と荒し報告→アク禁では身がもたないから
メンテナンスコスト削減で連投規制。板住人全体に公平に負担を分配ということ?
444:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:04:44 9clJBuRQ
>>442-443
何をごちゃごちゃ言ってるの?
独り言ならよそでやってよ
445:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:07:50 o5AxaElX
おーこわいこわい
446:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:10:31 zFhcY3S/
おい盛り上がってるな
447:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:13:02 1ltfj13b
ID自動カウントするブラウザ使ってこのスレ見ると面白いね
448:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:13:28 d2UyHQ7s
ID:o5AxaElXとID:9clJBuRQ
コイツらアホやな。
449:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:14:33 cn8Z34nK
他のスレでもこれくらいしゃべれよ
450:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:27:02 9clJBuRQ
>>445
あんなにきっちり言ってたくせに自分は言われると弱いんだねw
451:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:28:40 mS4t6oSZ
>>444
どうやら「おれは確認したんだ」と言いたいらしい。
>>421 >>432 >>435 >>438 >>440
まあ、スレタイが「過疎すぎる件」だから
・過疎はよろしくない→連投規制が過疎の原因→連投規制を緩和しろ
つー話をしているうちに
・連投規制に引っ掛かる→不愉快→連投規制を緩和しろ
みたいな話が出てきて「違うだろう」っちゅーのは分かるんだが、
結論が同じだったら動機はとりあえずどうでもよくないか?
と無節操なオレは思うんだが。
452:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:31:12 1ltfj13b
俺はスレ立て規制を緩和してくれれば連投規制はどうでもいいな。
スレ立て規制値が異常に高すぎる。
453:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:46:35 o5AxaElX
ぼくはよくわかんないけど賛成だ
454:名前は開発中のものです。
10/07/03 19:49:17 hrZxqPSi
>>451
愉快・不愉快という感情的な問題ではなく、
ゲーム開発を行う上の議論が中断されるという実務上の問題なのだが。
これは板の存在価値そのものの課題だろう。
あたかも個人の感情問題かのように矮小化しないでくれ。
455:名前は開発中のものです。
10/07/03 20:02:47 hAkhL4j3
八年前からこのスレ覗いているがゲーム作るのって難しいんだなってつくづく感じるよ
ツール等のフリー/シェアウェアなら単純なプログラミング技術(アイデアも必要だが)になるがゲームは素材が必要だ
(絵や音楽といった素材を作っている奴等は異様にプライドが高く一見さんお断りな印象を受ける)
そして何の技術(プログラミング、絵、音)も持たなければ習得する気すら無い奴等が集まってきて"企画"だけを
妄想レベルで垂れ流してスレを立てる。当然スレは過疎るし板も過疎る
そんな糞スレですら二年くらい前からマジレス書き込みを見かけるようになったと。何故なら書き込み自体が無いから
もうゲーム製作技術じゃなくてゲームプログラミング(言語、ライブラリに特化)のほうがマシなんじゃないかと思うよ
それもム板で十分なんだが
456:名前は開発中のものです。
10/07/03 20:49:03 0U0qxs/R
8年前にこのスレは無かった
457:名前は開発中のものです。
10/07/03 20:56:21 o5AxaElX
8年前はリア小だった
458:名前は開発中のものです。
10/07/03 21:06:37 zzA57rz6
おー、もりあがっとるね
459:名前は開発中のものです。
10/07/03 22:10:31 mS4t6oSZ
>>454
じゃあ、>>451 の
> ・連投規制に引っ掛かる→不愉快→連投規制を緩和しろ
の後に
> とか
> ・連投規制に引っ掛かる→ゲーム開発を行う上の議論が中断される
> →連投規制を緩和しろ
を脳内挿入しといてくれ。
460:名前は開発中のものです。
10/07/03 22:20:55 mS4t6oSZ
>>455
> そんな糞スレですら二年くらい前から
> マジレス書き込みを見かけるようになったと。
ゲーム脳だとか
美少女ゲームのゲーム性は低いとか
美少女ゲームは法律で取り締まれとか
ろくでもないことを言う奴が増えたんで
危機感もあるかも知れん。
461:名前は開発中のものです。
10/07/03 22:33:38 mS4t6oSZ
>>455
> 絵や音楽といった素材を作っている奴等は
> 異様にプライドが高く一見さんお断りな印象を受ける
たしかガモフが書いていたが、
自殺する芸術家は多いが化学者はめったに自殺せんそうだ。
クリエイターとかアーティストとかいった連中は
拠り所になるものが自分の感性しかないので、
それを守るのに必死にもなれば、崩れちゃったら脆いということも
あるかも知れん。
反面、化学者というのは「試験管の中に全てがある」ので、
「単離しちゃえば勝ち」とか「構造が決定できちゃえば勝ち」とか
「合成できちゃえば勝ち」とか「収率が上だったら勝ち」とか、
即物的な悩みしかない(特許でモメたりするとどうかわからんが)ので
自殺するほど精神的に追い詰められたりはせんのだそうだ。
プログラマーは、とりあえず動きゃ勝ちだから
「文句があるなら、もっと面白いゲーム作ってみろや」で
話が済んじゃうので楽っちゃあ楽だ。
462:名前は開発中のものです。
10/07/04 02:12:01 3x4sp3ab
グラフィッカも2種類いるよ
・有名になりたい、人に認められたい、のし上がりたい
そういう奴は追い詰められ易い
ただ好きだから描いてる、絵さえ描ければあとはどーでもいい
・こういう奴は本当にしぶとい
463:名前は開発中のものです。
10/07/04 02:19:54 FvIgf4jP
この板が過疎っている質問から板設定の論議になったここまでの流れ
当初は>>17の発言のみだった
>理由は一つ連投規制がキツイ
その後>>20の突っ込みが入った
>ここの連投規制に頻繁にひっかかるのはかなり特殊なタイプの人間なのねぇ。。
これを適切な指摘と見るか炊き付けと見るかは受け止め方次第
そして>>146の反論
>特殊と勝手に決められても困るな。
>板は私物じゃないのだから一度決めたら二度と変えないと言うのは一般常識から言ってもおかしい。
相手は勝手で自分は一般常識って態度のほうが疑問に思った
>8年も前のスレッドが残っている状態は異常
>板の存在意義自体が問われる。
自分を省みること無く矛先は板へ
>>147
>「俺が決めた設定値だから今のままが良い永遠に俺の板」
>と言う粘着質の基地外がこの板には数名蔓延ってる。
その発言が載っている具体的なソースは何処ですか?
>>148
>俺の予想では荒し時代に設定を変えた自治基地外
文頭の4文字で説得力を失ってるかと
464:名前は開発中のものです。
10/07/04 02:21:49 3x4sp3ab
ム板ってずっとダム板と思ってたぜ・・・
465:名前は開発中のものです。
10/07/04 02:30:08 FvIgf4jP
少なくとも>>146の反論が入るまではスレタイ通り過疎の話題だった
>>17と>>20の発言から>>146まで4日間位スレタイ通りの話題で進行していた
>>338
>べつに過疎はどうでもいいんです。そんなことを問題にしてる人は居ません。
このスレが立ってからの最初の一週間の話題と矛盾してるように思えた
466:名前は開発中のものです。
10/07/04 04:19:54 FvIgf4jP
>>149
>この数値を決めた当時の板状態は異常なヒステリック状態に陥っていた事が推測される数値。
推測による印象付けは如何なものかと
>>151
>この数値は異常当時の集団ヒステリーっぷりが伺える。
集団ヒステリーという言葉で全否定された気がした
>>168
>自治スレも存在しない現在
それ以前にこのスレで展開したのはマルチポストと同じ
連投規制の話題は現行の他スレに挙がってる
総合発表&雑談スレッド その3
スレリンク(gamedev板:73番)
>>171-172
言い出しっぺの法則で動くと思いきや説明だけで終わってる謎
>>179
>スレッドを上げての告知は運営の一人が言っていた事だけどね。
説得するんだったらソースを挙げてくれ
>>188
上に同じ
467:名前は開発中のものです。
10/07/04 04:25:41 FvIgf4jP
>>194
>総合的な客観性が必要な訳で
レス投稿は個人の意思だと思う
>>203
>一般的な常識で理解できる範疇を超えてるぜ。
一般的な常識と言われても1レスは個人の発言かと
>>207
>あなたは普段どのスレに書き込んでいますか?
横槍だけど自分の活動スレを挙げるのが先だと思う
>>218
>現状通用してるのは皆が「知らなかったから」
どうして知らなかったのか言及出来ないと説得出来ないかと
>>219
>リンク変更は誰も申請せず、ローカルルールのスレ立ては放棄されている
されているのではなくて今までしてこなかったの間違いでは?
468:名前は開発中のものです。
10/07/04 04:56:52 FvIgf4jP
>>223
>賛成の人は具体的な数値を上げて
>賛成の声と理由を上げてくれ。
ここまで来て説得材料が足りないのですか?
>(意見の客観性とそう思う理由が書いてない)
レス投稿は個人の意思によるものだと思う
>>231
金太郎飴な同意を求めるのは勝手だけど山風がいない前提であれば
なおさら同意出来ない
>>249
自分の行っているスレは住人同士のぶつかりあいで過疎化して行った
板の設定値なんかまるで関係無かった
>>262 >>264
具体的なスレ名を挙げられなくなってることで過疎化に繋がってると思う
ここまで流れについては>>465の半分で中断したけどしばらく様子見してる
469:名前は開発中のものです。
10/07/04 05:39:12 StqxSj8Y
>>465
> 少なくとも>>146の反論が入るまではスレタイ通り過疎の話題だった
> >>17と>>20の発言から>>146まで4日間位スレタイ通りの話題で進行していた
当初は、
過疎の推定原因の1:ゲーム開発ができるような技術を身につけるのが
困難なので、そもそも分母が小さい。
原因の2:適当なツールがないので参入困難。
原因の3:あらかたやりつくしちゃったんでネタが枯れた。
あるいはどっかで聞いたようなネタのみに。
原因の4:それなりの完成度を求められるので個人・同人レベルでは
評価されるのは難しい。
原因の5:プログラムはなんとかなるが素材の調達が困難。
とかいった2ちゃんねる以外の要因についても論じられてて
雑談スレとしても楽しめる程度に多面的だったのが
板設定だの荒らしだの旧住民だの原住民だのの話に偏るようになってから
妙に視点が狭くなってきているように見える
(あるいは自治スレを別に立ててそこで論じたほうが
適切だろうと思えるようなレスが増えてきたように見える)
のは私だけだろうか?
470:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:04:52 rfgeXyNV
>>465-468
自分が何を言いたいのか要点を纏めろよ。
賛成も反対も出来ない独りよがりな意見なんて意味無いぞ。
現在多くの人間が板の設定値のメリット、デメリットを理解している
そして自分の意見を言っている。
まず現在の状況を理解して自治議論を行なっている住人が理解できる
自分の意見、テーマを書くんだ。
現在板の設定値を皆が理解した。
それに対して各意見がある「過疎対策に」「利便性の向上」
「荒し対策」「俺は現状で満足している」
まず板の設定値に対する自分の見解が現在のスタート地点。
現在その流れで自治議論が進んでいるのだから。
471:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:13:11 rfgeXyNV
意見の主流を占めてるのは高い連投規制、立てすぎ値による
住人の利便性の低下。
だろう、これに対して自分の見解、意見を述べなければ
自治議論に対して何の寄与もしない。
俺は規制緩和に賛成。
>>392>>395と不満な具体的な住人の声も上がっているし。下記一部抜粋
スレリンク(gamedev板:249番)
スレリンク(gamedev板:5番)
スレリンク(gamedev板:102番)
スレリンク(gamedev板:43番)
スレリンク(gamedev板:631番)
スレリンク(gamedev板:7番)
2ちゃん各板設定値
2008/04/18 URLリンク(rock.s54.xrea.com)
を見ても一般値から乖離しすぎてるし、板のレス数から言っても適正値ではない。
他の板に比べても高い。
希望する数値は
TATESUGI値256→TATESUGI値64
timecount値15→timecount値12
timeclose値5→timeclose値8
472:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:35:39 rfgeXyNV
荒し対策の効果については疑問。
1.払っている代償が大きすぎる。
正確な導入時期はわからないが少なくとも3年以上前から続いている。
高い規制値導入によって一日150程度のレスが犠牲になってると思われる。
仮に計算すると150レス×365日×3年=164250レス
荒しの連投は無意味な1万程度の無意味な連投だろう。
その対策に対して住人が払った代償は大きい。
本来獲得できる筈であった未来が高々一万程度のまったく無意味なレスによって奪われた。
過去は400程度で推移していた書き込み数が現在100未満50~程度だ。
473:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:39:07 Ju0AwwU6
>>464
が衝撃的だった件について…
おれは、ハム板だと思ってたよ
474:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:44:25 J+V9+5kK
そういえばさエヴァ板やCCさくら板はあるのにガンダ(ム板)は無いんだな
475:名前は開発中のものです。
10/07/04 10:45:57 rfgeXyNV
2.板設定値による抑制ではなく規制人への報告による根本的解決をするべき。
板設定値はあくまで抑制であり根本的解決ではない。
効果があまりにも弱い割には払う代償は全住人や未来の権利までに及ぶ。
根本的解決するのが先であるので抑制しても意味がない。
連投荒しの動機までは抑制できないし、板住人の責任ではない。
3.設定値が高すぎる。
過疎板に対して数値が過剰。
対策にしても適正な数値にするべきだと思う。
真面目に荒し対策を考えているのなら折衝案の提示があっても良いと思うが。
4.既に規制緩和は実施されている。
連投間隔規制128秒から40秒へと変更されている。
それに対してレスのレベル低下、荒しが発生した弊害等の意見は
規制緩和に反対の意見の人たちからもまったく出ていない。
476:名前は開発中のものです。
10/07/04 11:03:37 JVfKcmc1
マジレスするとマ板がプログラム板から見た呼称でしかなかったものが
そこからム板という言い方が派生していつの間にか共に略称として定着した
477:名前は開発中のものです。
10/07/04 12:54:38 StqxSj8Y
>>475
> 連投間隔規制128秒から40秒へと変更されている。
そのあたりのメリットを認知できないのは
きっとシステムをよく理解できてないからだろうな。
……「連投間隔」っつーのがどの時点からどの時点までなのかが
把握できなくて何度も規制に引っ掛かり、
いろいろ試したあげく時間を置いて投稿に成功したものの、
肝心の規制のシステムについてはさっぱり理解していない俺ガイル。
イラつくのには自己責任という部分もありそうだ。
478:名前は開発中のものです。
10/07/04 13:36:02 Cu1RA0gO
さらにこの板がゲ板と呼ばれるにまで至ったんだもんな
479:名前は開発中のものです。
10/07/04 13:47:07 J+V9+5kK
ゲ板なんて呼んでるの聞いた事ねえよ「ゲ製」か「ゲー製」だろ普通は
480:名前は開発中のものです。
10/07/04 13:48:30 PUt5bWgi
ペイピッポォ板だろ
481:名前は開発中のものです。
10/07/04 14:19:05 A1LFkoaq
ペイピッポォより山崎渉しか記憶に無い
482:名前は開発中のものです。
10/07/04 15:03:16 tMTsjYdF
ペイピとか山崎とか懐かしいなw
483:名前は開発中のものです。
10/07/04 17:36:39 VBBS7nNQ
おいらが中学3年の時に付けたレスが大学卒業した今も残ってるという…
消してくれ・・俺の黒歴史・・・
484:名前は開発中のものです。
10/07/04 17:41:48 rfgeXyNV
プッ
485:名前は開発中のものです。
10/07/04 20:07:49 SxJMMtB5
>>474
ム板はないがシャア専用板があるじゃない
URLリンク(changi.2ch.net)
URLリンク(hideyoshi.2ch.net)
486:名前は開発中のものです。
10/07/04 20:51:17 JC6rOZL3
>>470
> 自分が何を言いたいのか要点を纏めろよ。
> 賛成も反対も出来ない独りよがりな意見なんて意味無いぞ。
この2行ってなんなんだろう。書く意味あるのかな。言うに事欠いてるように見える。
やっぱりこの人は話をまとめるタイプの人じゃないよ。自治に向いてないと思う。
487:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:11:18 rfgeXyNV
>>486
別に纏めてないし。
一意見に過ぎない、
ただ設定値のメリットデメリットは理解して貰ってると認識してる。
>この2行ってなんなんだろう。
その二行は何よりも重要だろう。
自分が何を主張したいのか相手に理解して貰うのが一番重要。
意見のテーマ、骨子を書かないと
言葉や文章と言うのはそのための手段。
悪いが何を主張したいのかまったく理解できない。
何をテーマに住人が議論しているのか理解して無いんじゃない?
個人の考えの変遷を突っ込んで何か意味があるのか?
今話し合っている自治議論のテーマに何らかの寄与があるのか?
今板設定値の変更をテーマに皆議論を交わしている。
変更に反対したいのか賛成したいのか
賛成なら賛成する理由と根拠。反対なら反対する理由と根拠を書くべきだろう。
個人のレスを追って、その突っ込み終始するのは何か意味があるのか?
主張も話すテーマも議論に経過によって変わるというのに。
488:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:20:29 JC6rOZL3
>>487
なんであんな2行で一蹴できちゃうの?
489:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:22:14 rfgeXyNV
ID:FvIgf4jPの意見は何度か書かれていたがその全てが無視されていた。
要領を得ない意見ばかり書いて誰の興味も引かなかったからだ。
490:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:25:15 JC6rOZL3
タスクシステムスレでクルクルパーを相手にしてる時と同じね
耳にしたくない意見はわかんなーいわかんなーいって言えば通ると思ってるでしょ
491:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:30:25 rfgeXyNV
>>488
要領をえない長文を書いても俺が理解できない。
何を言いたいのか分からないと賛成も反対も反論も出来ない。
それと今住人が話してる、板設定値の変更に関る話題じゃなく。
個人の動機や考え方に関わる事が多い印象を受けた。
真面目に議論している他の人に迷惑が掛かるので議論を自粛した。
主張の要点を纏めたレスを書いて他のスレに誘導してくれるのなら真面目に返信しても良いよ。
どうせ個人に関る疑問ばかりだろう。
492:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:32:35 rfgeXyNV
>>490
簡潔に言うと。
ID:FvIgf4jPの意見は何度か書き込まれてたけど住人に無視されてたから。
俺も相手にしなかったそれだけの話。
493:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:34:15 JC6rOZL3
自治で何か新しいことをやろうとする人はさ、話し合いの姿勢が必要だと思うの。
不都合なことを言われたら「要領を得ない」ってとぼけて斬り捨ててね、自分の
主張ばかり繰り返してるんじゃ会話にならないの。平行線で終わってる
言いたいこと言ってあースッキリってタイプの人は言うこと言ったら繰り返さずに
後ろにすっこんでもう少し穏やかにお話ができる人を前面に持ってきたほうがいいよ。
いればだけど
494:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:35:11 JC6rOZL3
>>492
逃げてるでしょ
495:名前は開発中のものです。
10/07/04 21:49:39 rfgeXyNV
>>493
ご高説ご苦労。
資質なんて何もしないアホがのたまう言葉だな。
世の中は「やる」か「やらない」か「出来ないか」
資質なんてのは言い訳に過ぎない。
配られたカードで勝負するしかないんだよ。
>>494
話し合いは好物だから別のスレに誘導してくれれば相手するよ。
無視されていたのは事実。
>>335,397,410,468
レスアンカーが一つも付かないからさ。
皆興味が無いんだなと思って俺も無視した、内容も要領もえなかったし。
496:名前は開発中のものです。
10/07/04 22:07:54 rfgeXyNV
ガチンコ雑談クラブ【愛】
スレリンク(gamedev板)l50
個人的な話はここに書き込んだ。
497:名前は開発中のものです。
10/07/04 23:02:59 JC6rOZL3
それは何のスレなの。あなたが主に活動するスレってそういうところなの?
ここに書けばいいじゃない。何故ここじゃ困るんでしょう。よくわからない人ね
498:名前は開発中のものです。
10/07/04 23:16:11 StqxSj8Y
じゃあ、あなたはどんなスレなら納得するの?
あなたはどうしてもこのスレでなきゃイヤなの?
べつに、ここでなくってもいいじゃない。
何故ここじゃなきゃ困るんでしょう。よくわからない人ね。
……これやると評判落とすからイヤなのよ。ホント。
まったく、この手のカキコはプログラムで自動検出して、
自動で対処してくれたらいいのに!
頑張んなさい >『人工知能or人工無脳作ろうぜ』
499:名前は開発中のものです。
10/07/04 23:30:37 JC6rOZL3
どうして自治についてのお話し合いをするのにあっちこっちのスレを使うの?
ここはやっぱり自治スレじゃないってことなの?だったら自治スレ立てればいいじゃない。
何かを変えたいから自治の提案してるわけでしょ?ちゃんとしようよ
500:名前は開発中のものです。
10/07/05 01:26:47 gJE+sSZ5
スレ立てらんね ⇒ ●買え。スレ立て依頼出せばいい
連投規制にすぐひっかかる ⇒ ここはVIPじゃねーよ
過疎ってるのは板設定のせい
⇒ 人が減ってるという話ならそもそもそれは2ch全体の傾向だからな。
あとクリエイティブ(?)なアマチュアにとって楽しい居場所がどんどん増えてる。
mixiやtwitterやCGMに特化したPixivやニコ動がある。ものつくって見せびらかして
楽しいところにみんな流れるし集まる。あとゲーム作って人に見せびらかすよりも
例えば動画のほうが遥かに小さな手間と時間で出来上がるし人に見せびらかして
反応もらえてその快感を味わえる。ニコ動でモデル晒してMMDの動画うpって
わいわいきゃっきゃコメントもらえるとやっぱ嬉しい。アマチュアゲームって
ジャンル自体の減勢は確実にある
スレタイにある過疎っていう現象が体感できるなら、それは上記のような大きくて
緩やかな変化によるところが大だと思うぞ。板設定みたいな枝葉末節のテクニカルな
話じゃないだろう
501:名前は開発中のものです。
10/07/05 02:00:22 gJE+sSZ5
VIP製作も一時の勢いはもうないよな。ひぐらしブームとか同人ゲ板誕生の辺りで
俺も俺もって感じでノベルゲ製作「ゴッコ」が大流行→その後は急速に飽きて収束。
いかにもVIPPERって感じだな。あの頃の一時的な特需はこの板にも多少は波及して
たんだろ。あの頃に比べてこの板の勢いが減ってるのは上のほうで出されてる
2005年辺りからの書き込み数の推移が示してるんじゃないか?
502:名前は開発中のものです。
10/07/05 02:34:05 gJE+sSZ5
>>500訂正
× CGMに特化した
何年も前のスレが生き残ってる ⇒ 技術カテ、工学カテではそんなの当たり前
スレ進行が遅い技術系スレが簡単に落ちないので結構なことじゃねーか。
VIP気分のガキンチョはクレカ持てないから●買えない。スレ立てにくい。
これも影響してるだろ。
この板で規制にしょっちゅう引っかかるような使い方をするならやっぱり
○○作ろう系の妄想企画お祭りスレのマンネリ馴れ合い雑談。VIP派出所。
こいつらがどんどんパートスレ立てると技術系のスレが一気にDAT落ちする。
技術系のスレを自動巡回させてたまに書き込んでる身としては規制は
このままでいい
そもそも○○作ろう系は元々のジャンルの板やゲサロやVIPやgepでやるほうが
盛り上がるからそっちでやるほうがいいと思うんだけどな。なんでこんな
ム板隔離板の技術カテにわざわざ来るのか謎だ
妄想企画どまりじゃなくて本気でさっさと作りたいなら2chでどこの馬の骨か分からない
多人数で集まるよりも、手の内・スキルがモロバレのSNSでの気心の知れた友人同士
少人数で集まって作るほうがいいだろ。評判落としたくないから簡単に逃亡しないぞ。