■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト44:名前は開発中のものです。 10/05/23 16:32:36 L/FIBD99 言いだしっぺがやる法則ですね分かります 45:名前は開発中のものです。 10/05/23 16:49:22 8c/di4zs どこらへんがグリーンスレッド的なんだろう ^^; そもそも >>31 は、吉里吉里の TJS 実装は GIL を持ってなくてロックしてくれないからどうするかって話だぞっと 46:名前は開発中のものです。 10/05/23 17:11:32 Gl2+JiOI > 吉里吉里はスクリプト言語 > マルチスレッドが考慮されてないのはあたりまえ > Windowsはもともとがマルチタスクを前提として設計されている > こっちはすごい 吉里吉里は、Win32レイヤで書かれた下位層、 C++記述されたスクリプト言語であるTJS層、 TJSで記述されたノベル言語であるKAG層。 の3層構成になっている。 で、下位層はC++でWin32APIを直接叩いてるから、 そのレイヤでは当然Windowsプログラミングの常識が絡んでくるのよん。 47:名前は開発中のものです。 10/05/23 17:13:46 Gl2+JiOI ちなみに配布されている「吉里吉里」という名前のパッケージは これら全てをひっくるめた総称として使われていることが多いですね。 適当な話をする時にはごっちゃでもいいんだけど、 これらの階層を意識した細かい話をする時には 階層の区分けに自覚的でないと話が混乱するよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch