■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その21 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト129:名前は開発中のものです。 10/06/03 17:41:19 cGph92cL >>128 や、単純に、 function work(param) { kag.historyLayer.store("\n" + param + "\n"); // ほか必要な処理とかてきとーに } とか複雑な処理を封じる関数つくっとけば呼びかたがシンプルになるから楽っしょってだけの話。 エンティティ使うとわけわかんなくなるなら、tf とかに変数保存しておいて、それそのままグローバルに使うのが楽。 しかしその場合、変数への代入処理を eval で書く場合、マクロ引数を mp でアクセスするしかなくてちと微妙ではある kag.tagHandlers = function(elm) { 130:名前は開発中のものです。 10/06/03 17:52:40 cGph92cL 書きかけでだしてもーた。AfterInit.tjs に以下をたして、KAGからは [set name="tf.value" value=値] とか使えば、value 部分にマクロの展開引数とかエンティティとか使えて便利。 kag.tagHandlers.set = function(elm) { var name = elm.name; if (name !== void) { local l = name.length; if (l > 3 && name.substr(0,3) == "sf.") { sf[name.substr(3)] = elm.value; } else if (l > 3 && name.substr(0,3) == "tf.") { tf[name.substr(3)] = elm.value; } else if (l > 2 && name.substr(0,2) == "f.") { f[name.substr(2)] = elm.value; } } return 0; } incontextof this; 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch