鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト71:OPB ◆gJsqBz3wKU 10/05/21 06:00:46 gz9ANveM >>68 > だからこれらコントリビューションについて生まれる人の出入りというのは、通勤 > しかない。 でも電車で牧場や鶏舎に通勤する人なんて100人中1人どころじゃない低比率なのも事実なワケで。 ならば、いっそ人口はあきらめて0にしてしまうしかないということになってしまいます。 自社が建てたなら家賃(借地料かな)が月一で鉄道会社に入るだけ。 他社が建てたのならまったくの都市計画の邪魔、もっと街が発展して人口数の大きい 建物にCPUが建て替えてくれないかな~と祈るだけのシロモノ。 最悪、そういう扱いにせざるを得ないと思いますが。 72:モガミ ◆1zbgmm1SzU 10/05/21 19:27:06 AiyA86md というか、ぶっちゃけ畑とカントリーエレベーターを一緒に考えちゃうのがダメなんじゃないかな カントリーエレベーターは全体としては農業関係だけど、実体としてあそこで働く人は 物流業者で、卸売業者だから 農業に関してはその建物一つ一つで個別に考えて振ってもらうほうが早いんじゃないかな 倉庫やカントリーエレベーター他、鶏舎は労働人口、畑は地表だから無視して 農家は居住人口って、もうそれこそグラフィックで決め打つとか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch