人工知能or人工無脳作ろうぜat GAMEDEV人工知能or人工無脳作ろうぜ - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト93:1 ◆2ln5ABBY9M 10/05/02 23:01:36 ZJL4a24w アドレナリン・ノルアドレナリン・ドーパミン・セロトニン、4大脳内物質とかぁ!大昔の人がすべてのものは火・水・風・土からできている!とか言ってたのと同じじゃあないのか!うおおおおおおおおでもおもちゃならそれでもいいか、いやよくないかうわあん 94:名前は開発中のものです。 10/05/02 23:04:00 sQ9fnKTI >火・水・風・土からできている うーん、イイネ。この言葉でホムンクルス育成ゲームも作りたくなった 95:名前は開発中のものです。 10/05/02 23:24:00 8s7ZtTOy その発想で人工知能プログラムを作ったら? 96:名前は開発中のものです。 10/05/02 23:52:27 sQ9fnKTI ちなみに食欲についてだけど通常の育成ゲームではご飯を与えるアイコンおすと それで終了だけど流れとして 音に対して行動アイコン選択(例えば食べ物アイコン) ↓ なにを与えますか?と質問 ↓ 『なになに』 ↓ お腹いっぱい。な流れだけど当然ai内の世界じゃ入力された文字が食べ物かどうか 判断する事出来ないと思う。でも、入力された事でそれはai世界じゃ食べ物としての存在になるから いいのかなって気がするね。 例えばアフリカじゃイモムシは食べ物って認識が常識=『ai世界じゃ入力されたものが食べ物と認識』が常識となるみたいな 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch