【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】at GAMEDEV
【初心者】スレを立てる前にココで質問を【Part21】 - 暇つぶし2ch3:名前は開発中のものです。
10/04/02 00:23:02 zsqivwcw
>>1

4:名前は開発中のものです。
10/04/02 12:18:57 SERiDCve
if文の後にelse文を置いてるんですが
何故かif文の条件を満たしていてもelse文の方の処理が行われます・・・
if文の条件が満たされない時にelse文の処理が行われるんですよね?

5:名前は開発中のものです。
10/04/02 12:20:23 we5PFrOk
言語を書け言語を
たぶんカッコの付け忘れとかそんなんだろうけど

6:名前は開発中のものです。
10/04/02 12:20:32 Fh/2PU7C
==
と書くべきところを
=
と書いてるみたいなオチと見た

7:997
10/04/02 13:22:15 rr2azUuJ
遅くなりましたが、前スレでは、レスありがとうございました
ツリー式ではなく、チャート式(?)での管理が理想なのですが、
なかなか難しいですね
ユッキも拝見しましたが、自身の条件としてはLMの方が向いているかなと思いました
どうもありがとうございました

8:名前は開発中のものです。
10/04/02 13:57:18 vP+/26zG
>>7
LiveMakerみたいなアドベンチャーゲームを作るツールを探してるの?
遷移図を記述したいだけならExcelやPowerPointでもいいと思うんだけど。

9:名前は開発中のものです。
10/04/02 14:30:39 ACjUTq6B
遷移についてはフラグ変数を管理していて、自動的にシナリオファイルを書きかえるものってことじゃないの?

10:名前は開発中のものです。
10/04/02 16:02:30 vgsSeAGx
プログラマはツール作っちゃうんだよね。
で、ツールつくって満足して、成果物が無いとw

11:名前は開発中のものです。
10/04/02 17:02:21 Fh/2PU7C
>>10
あるあるすぎて

12:997
10/04/02 20:39:23 xjMETdT0
>>9 さんの仰るとおりです 説明下手ですいません

エディタや、いっそツールなどで、ありそうかなと思って色々当たったのですが、
なかなか思うようなものがみつからずこちらで伺いました

シェアウェアでもいいので、何か該当があればよかったのですが、
無ければ無いで、LMなどで代用しようかと思っています
あと、現在規制に引っかかってるので、
以降レスが遅れてしまうと思います 情報提供して頂いた方にはすみませんが
あらかじめ、ここでお礼を言っておきます

13:名前は開発中のものです。
10/04/05 15:30:41 bhvPPlxS
エフェクトを多用するゲームをdirectxを使ってC#かC++で作ろうと思っています
C#はガベージコレクションの際に重くなると聞いたのですが、気になるほど重いのでしょうか

14:名前は開発中のものです。
10/04/05 17:04:49 CxLhacM8
>>13
XBoxのGCは重いという話は聞いたことがあるけどWindowsでは気にするほどではないよ。
どこまでパフォーマンスを要求するかにもよるので↓の動画(C#で作られたゲーム)を見てみて。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

15:名前は開発中のものです。
10/04/05 17:06:17 bhvPPlxS
>>14
わーありがとうございます。とても参考になります

16:名前は開発中のものです。
10/04/05 18:10:31 2/sy5miR
動作環境も分からないのに、動画だけで性能を判断しろというのは、
頭がおかしいとしか思えない。

17:名前は開発中のものです。
10/04/05 19:20:27 wDt5X6Cx
少なくともGCの参考にはならんわな

18:名前は開発中のものです。
10/04/05 23:56:59 SKypNDSr
XNAが想定するターゲットはアマチュアなのね
不定期のGC発動に起因するひっかかりの類の不都合なんてのは
どうせ知覚できる前に開発頓挫すんだから気にスンナっつーか
下手の考え休むに似たりって奴だなガハハ、という思想に基づいて
設計されてるので、「気にしない」という能天気な姿勢が幸福の科学

19:名前は開発中のものです。
10/04/08 07:57:46 qWUJOEN4
マウスの加速度って取得できますか?

20:名前は開発中のものです。
10/04/08 08:53:30 dRMb7JB2
加速度センサーなんて搭載して無いから計算
毎スキャンの座標変位量が加速度

21:名前は開発中のものです。
10/04/08 09:00:24 GhS6Z53c
それ速度じゃ

22:名前は開発中のものです。
10/04/08 13:33:01 51AaTy9t
速度を時系列に比較すれば加速度も分かるだろ

23:名前は開発中のものです。
10/04/08 14:36:56 GhS6Z53c
前々フレーム、前フレーム、現フレームで p'' → p' → p と移動したとすると
速度 = p'p, 加速度 = p'p - p''p' でそ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch