鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7at GAMEDEV鉄道経営系ゲーム製作スレッド Ver.7 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト65:名前は開発中のものです。 10/04/06 21:19:52 asd/2k5L 3.0.09で本格的にダイヤ組んで、駅4つ+マップ外の単線路線で営業列車上下53本+回送8本の 列車を走らせる事ができたけど、これだけの本数になるとダイヤを組むが大変でした 特に高度な設定でダイヤを組む時の効率が良くないですね 複数の駅を同時に設定できたり、直接数字を入力できたらいいかも ゲームの進行速度遅ですが、1時間30分ほど放置してみたところ 普通で1日ちょっと、超高速で4日ほどしか経過してなかったので、これでは遅すぎですね。 ゲーム進行速度「普通」で1時間放置して1週間は経過してもいいかな 66:名前は開発中のものです。 10/04/06 21:38:10 OjmZlDso 最低速基準の時間周期に倍速値乗算という形なら いじりやすかったんだろうけどね 67:riorio ◆rio2xMQlrQ 10/04/07 00:13:58 uzM4h36c >>65 単線で53本とはおそろしいですね。 動画見てみたい。 ダイヤ入力はどーしたもんかね。 複数の駅を一括して入れれたらいいのかもしれないけど…… 自分の手には余るなぁ。 > ゲーム進行速度「普通」で1時間放置して1週間は経過してもいいかな そこはどうなのかな。 「普通」はあくまでも、列車が画面内を走る絵の速度感がリアルに感じられる 時間進行にすべきと思います。 箱庭として眺めたときに、イイ感じの時間にしたい。 「高速」から上はいくらでも変えたいと思いますけどね。 なのでプロトタイプでは高速と最高速の間に超高速を入れてみましたし。 適切にとれる値があれば、さらに間をとってもいいです。 あと今はゆっくり~超高速時のウェイトであるInterval値が、速度の基準軸に かかわらず固定ですけど。 オプションで速度軸変えたらInterval値も連動で変わった方がいいのかな。 最高速はノーウェイトでCPUの限りつっぱしるわけなので。 画面内に書き換わる箇所がない地点をマップに置いて走らせるとより高速に 時間が進みます。追跡とかするとかなり遅くなります。これはしょうがない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch