汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 5at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト237:名前は開発中のものです。 10/03/31 05:30:27 G/gWUen+ >>236 フラグでもたてて、プレイヤーと連動させてブロックも動かしてやりゃいいんでない? (例) フラグON フラグOFF プレイヤー :それっぽいアニメ:通常のアニメにもどる ブロック :8方向に切り替え: 停止に切り替え 238:名前は開発中のものです。 10/03/31 06:56:57 rqGblh0t >>230 できました。 これでまた一歩進めます。 ありがとうございます! 239:名前は開発中のものです。 10/03/31 20:50:43 zzRuxVfb >>237 ありがとうございます あと別サイトで見たことなのですが CnCで 1:常に使う オブジェクト1→の変数Aに通し番号(0) オブジェクト2→の変数Aに通し番号(0) 2:常に使う →Start Loop #0 for 数"オブジェクト1"loop(s) 3:Loop Trigger #0 オブジェクト1の変数Aの値=Loop step (,0) オブジェクト2の変数Aの値=Loop step (,0) →オブジェクト2の座標をオブジェクト1に →その他動作 これをMMF2でやりたいのですが2と3のやり方がよくわかりません 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch