■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト754:名前は開発中のものです。 10/04/21 23:20:58 tF+0jnn8 layer="tf.layer_no" だと、「tf.layer_no」という文字列を言っていることになってしまう layer="&tf.layer_no" じゃないとだめ 755:名前は開発中のものです。 10/04/21 23:21:55 tF+0jnn8 文字列は数字0と解釈されるので、結局毎回 layer="0" と書いてたのと同じことになる ということかと 756:名前は開発中のものです。 10/04/21 23:25:14 b2O5sZxl これtf.loop_iをインクリメントする処理が無いから どのみちjumpタグが呼ばれた時点で無限ループ発生しないか? 757:名前は開発中のものです。 10/04/21 23:30:37 nYTwffZF >>754-755 あうあうあー 前も&があったりなかったりでハマってました。。学習しないなぁ… ありがとうです! >>756 すみません。質問に関係ない部分をそぎ落としたときに一緒に落ちてたみたいです(´・ω・`) 手元のソースにはあります。ご指摘ありがとうございます。 758:749 10/04/21 23:35:53 q7lOQUk4 var layer = new Layer(kag, kag.fore.layers[0]); このlayer変数を単にスクリプトで扱うだけなら、面倒も何もない。 さて、layerオブジェクトを保存/復元してみようとする。(描画内容とかは考えない) 位置やサイズ等の情報は問題ない。DictionaryでもXMLでも書き出してやるだけだ。 では親子関係はどうする? 1.完全な(デ)シリアライズのためには親や子のレイヤの情報も再帰的に書き出す必要がある。 しかしそれには問題がある。 ・プライマリでない限り、レイヤは普通KAGの管理するレイヤの子になる。 ・また、どこかで別のプラグインの生成したレイヤが兄弟になる場合もある。 →これら、別に独自管理されているレイヤの情報を、シリアライザが加工するのは望ましくない。 2.では、親子のレイヤにはシリアライザは干渉しないものとする。 しかし、これでは復元の際に問題が出る。 Layerは常に「Windowオブジェクトに属し」「Layerオブジェクトの子(またはプライマリ)」でなければならない。 最初の例でいえば、kag、kag.fore.layers[0] といったオブジェクト。 これらのインスタンスを、復元時にシリアライザはどこから持ってくるのか。 そもそも、復元時にこれらのインスタンスそのものが存在するという保証すらない。 なんてことを考えると頭が痛すぎる。 なっ面倒だろう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch