■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト661:名前は開発中のものです。 10/04/12 13:41:44 JrRuDq9E >>659 ttp://devdoc.kikyou.info/tvp/docs/kr2doc/contents/EventSystem.html を参照。問いへの直接の回答は「画面反映のタイミング」にある TJSで画面更新をまじえた逐次処理を行うには、それぞれの処理を細かく分割した上で、 Timer などで定期的に呼び出される処理でそれらを順次実行していくようなコードを書く必要がある。 KAGはそういうフレームワークとして組まれてる なお、あらゆるイベントドリブンシステムは基本概念は同様で、特に吉里吉里に限った話ではない 662:名前は開発中のものです。 10/04/12 14:42:37 IFd/hz5A そういえば吉里吉里ってパッシブレンダリングなのにリペイント要求出せないよな。 663:名前は開発中のものです。 10/04/12 14:54:42 7G/20Txo >>661 それって、Timerクラスを使っても画面更新タイミングにならないと 意味がないってことになるの? 664:名前は開発中のものです。 10/04/12 16:21:08 bu8ubFx6 >>662 Layer.update した領域にリペイントかかるよ。Window に対する指定はないけど primaryLayer.update() すればいいかと >>663 そうだね。実際に画面に反映されるのは画面更新時になるからそれを見越して描画する必要がある なお、全描画フレームに対して処理したい場合は、Timerではなくて、System.addContinuousHandler を使う。 これはかならず描画処理と1対1でよばれる。 ただし、標準の設定では、continuousHandler はCPUパワーのゆるす限り無制限に呼ばれてしまうので、 それを制限したい場合は、System.setArgument で -contfreq を指定する必要がある あと、どうしても描画処理の最中でなにかしたい場合は、該当レイヤが画面に合成描画される 直前に同期で Layer.onPaint イベントがくるから、そこでレイヤの内容を書き換えることができる。 この場合は、Timer や continuous ハンドラの中では処理用のフラグを立てるだけとか そういう書き方をすることになる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch