■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20at GAMEDEV■吉里吉里/KAG/TJS雑談質問スレ■その20 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト237:名前は開発中のものです。 10/02/18 01:30:16 Mbv1WSEx 質問です [link hint="ゲームを終了します"exp="kag.close()"]終了[endlink] ↑を使ったら「終了しますか?」のダイアログがでます。そしてそれで「はい」を選ぶと終了すると思います。 だけども、自分の場合、何故か終了間際に一瞬だけ「 EAccessViolation」の警告文が画面に表示されちゃいます。 どうにかして、この表示画面を消すことはできないでしょうか? 238:名前は開発中のものです。 10/02/18 01:39:02 XC8t/UbP それはウィンドウが片付けられた後に、もうないオブジェクトにアクセスしたため たとえば何かイベント(マウス移動とか)が発生してイベントハンドラが呼ばれたとか ウィンドウを閉じる前にちゃんとdeleteするようにすれば消えると思う 違ったらごめん 239:名前は開発中のものです。 10/02/18 01:41:51 928+yhff kag.close();を呼び出すと色々不都合が出るとかどうとかってのは結構ある問題パターンだな。 本来あらかたの終了処理が終わった段階で(システムが自動的に)呼び出すべき関数らしいから、処理何もしてない状態で 呼ばれるとエラーがたんまる出る可能性があるんだっけか。 代わりに"kag.closeByScript(%[ask:true])"を呼び出すようにしてやると幸せになれる事が多い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch