10/03/06 00:04:32 KNXq+0yV
終了ダイアログ表示になったバージョンから
フルスクリーン化するとカーソルが表示されっぱなしになるんだけど
これが仕様なのかな?
302:名前は開発中のものです。
10/03/06 00:39:41 sY8pB6v9
結局何作っても昔のアケシューのパクリにしかなんねえわ
303:名前は開発中のものです。
10/03/06 02:54:30 oqG2T5NL
>302
自分が無能だって宣伝しなくても…・・・
304:名前は開発中のものです。
10/03/06 03:03:26 r3pnwvzc
昔のアケシューをパクるのがいやなら
未来のコンシューマシューをパクればいいじゃない
305:名前は開発中のものです。
10/03/06 03:45:47 nnpMjnh/
去年ここでお披露目したものなんですが製作者補正で難しくしすぎとの意見をいただきまして
今度シューティングが得意でない知人にプレイさせるのに難易度をなど再調整したものをstg0654にupしました。
よろしければプレイしてみてください。
306:名前は開発中のものです。
10/03/06 05:00:22 YC6f/zag
>>305
前より良くなってると思う
ショット押して無い時のオプションの回転方向は
上要素で時計回り下要素で反時計とかにした方が
使い勝手が良いような気がした
回転速度が遅めだしね
あと他は広範囲 一点型 弾消し で解り易いけど
アクアはどんな時に使う用なの?
307:名前は開発中のものです。
10/03/06 06:23:46 ibUuQpXo
>>306
アクアは夜に使います
308:名前は開発中のものです。
10/03/06 06:47:11 E+Bh3lBW
>>301
バグだと思われ
309:名前は開発中のものです。
10/03/06 11:53:53 M5VvYCft
>>305
前回よりもよく調整されたようで、遊びやすくなった感じがしたよ。
特に中ボスやボスの各段階など、テンポがよくなった気がした。
これが変に難しかったり体力いっぱいだと、そこでやる気が失せるしね。
前後の弾の撃ち分けや、オプションを上下にして撃ったりなどのバランスもいいね。
オプションの回転に関しては個人の好みがある気もするが、自分的には単一方向回転(今のまま)
のほうがやりやすいかな?と思っている。
それからパワーアップは自動にして、同時押しはボムのような緊急回避特化にしてもいいと思った。
あでも弾消しにミントがいるのか・・・
個人的には、三本腕の触手がお気に入りだわ。
それとこのボス、上下に2つの大手がでるけど、ヤツらがデカ弾を投げるアニメーションがみたい
気がした。
自分のシューティングの腕はヘタレだけど、コンティニュー回数の多さで
なんとか最後クリアまでいけた。
ヘタレなので、オプションを全部使いこなせなかった。(拡散メインであと前方集中だけ使ってた)
オプションで弾消しがいるのに使う余裕がなかった。もう少しボスの弾幕あたりで使えばよかったなあ。
知人もシューティングが得意でないということなので、参考にしてくれ。
310:名前は開発中のものです。
10/03/06 20:27:31 +Y88VDfW
CS面白いね。SBの完成してるゲームのなかでも上位のできだと思う。
面の長さなんかも調度良いし、単調にならないような配慮も感じるし。
ただ相変わらず自機を良く見失ったかな。オプションのキャラを小さくする
とか透明にすると少し見やすくなる?
まあ慣れの問題かもしれないけど。
311:名前は開発中のものです。
10/03/07 00:32:16 7Gl0loYg
SB製でお勧めのゲーム教えて
萌えの入ってない奴で
312:名前は開発中のものです。
10/03/07 01:33:35 6asARBDz
>>311
つ「アルギネイロス」
313:名前は開発中のものです。
10/03/07 05:00:30 OvvXpkOR
ぶっちゃけお勧めレベルのは何も思い浮かばないので俺も知りたい
SBいいツールだと思うけど使用人口少ないのかな…
たまにあるちょっとしたサンプルのうpでも凄くありがたいわ
314:名前は開発中のものです。
10/03/07 07:47:22 PvZ65S12
>>311
天災シューティング
315:名前は開発中のものです。
10/03/07 11:29:18 OH7M0XSc
>>311
the one case
316:名前は開発中のものです。
10/03/07 15:53:32 6asARBDz
>>309
キャラで触手とか変態かよ
ダウソしなくて正解だったわ
317:名前は開発中のものです。
10/03/07 17:34:56 f09D7Bzb
SBの完成品って少ないよな
Sぷ氏とかどうしちまったんだ
318:名前は開発中のものです。
10/03/07 19:32:45 YeKBM8SN
プレイ&感想ありがとうございます。
>306
オプションの動きはそのようにする予定だったのですがいつの間にか忘れていました。コメント見て思い出しました。
アクアは道中や中ボス戦で使ってみてください。
>309
パワーアップのタイミングを見計らうことでスコアが変わるかもしれませんが特に検証はしてません。
エンディングまで見てもらえるように調整したつもりなのでクリアしていただけてよかったです。
>310
ここまで褒めてもらえるとは、自分もいまだにオプションと自機間違えます、慣れでどうにか。
サターンのデザエモンで作った鬼太郎以来の創作活動でしたがやりたいことはやれました。SB素晴らしい。
寝ます。
319:名前は開発中のものです。
10/03/07 21:58:50 DV/5jT5k
>>314
寝言は寝て言え
320:名前は開発中のものです。
10/03/08 03:06:39 judgwpB5
デススマイルズ/デススマイルズIIやった俺としてはオプの回転は逆もできるといいと思った。
321:名前は開発中のものです。
10/03/08 07:33:55 OS6SZo3j
>>310
オプションが使い魔→仲間になった事で思わぬデメリットがw
小さくしたり半透明にする訳にもいかねーしこりゃ大変だな
3面ボスのデブの直線レーザー中に死ぬと復活に重なって
回避不能っぽくなった 復活後の無敵時間調整の問題?
あと消せる弾は特定の色にして消せない弾と分けた方が親切かもね
322:名前は開発中のものです。
10/03/08 17:55:29 PjAKI/gj
>>320>>321
感想ありがとうございます。以前ここで質問したんですが2発同時に弾を食らうとHPが一気に2減ります
ので、弾と弾が交差するような場所にいたり、弾が密集したものに当たると1発死してしまうことがあるのです。
次回作の課題にしたい所ですが、あいにくやりたい題材、パクリたいSTG、自分で生み出すセンスがない今んとこ。
323:名前は開発中のものです。
10/03/08 19:39:29 7TzxeBDl
>>319
あ?
324:名前は開発中のものです。
10/03/08 19:56:34 zV1U/bLL
ぐーぐー。。。
ゆう君いい加減自機だけ作って飽きちゃうクセ直しなよ・・・ムニャムニャ
325:名前は開発中のものです。
10/03/08 20:59:50 254/uadR
全く『天災』にしたって『THE触シュー』にしたって『ストライクウィッチーズ』にしたって『猫シュー』にしたって、
こんな偏った設定ばっか作るから「シューター=ろりろり」などという偏見が罷り通るのですよ、困ったものですね。
326:名前は開発中のものです。
10/03/08 21:21:48 Qz0NAn0Y
キャラで判断する奴は、本当は”シューティングゲーム”が好きじゃないんだろうな。
327:名前は開発中のものです。
10/03/08 22:51:17 7TzxeBDl
猫シューのどこらへんがロリロリなのかkwsk
328:名前は開発中のものです。
10/03/08 22:56:29 mCr5rLfa
「ねこシュー」と「NECOfesSTG」を取り違えていないか?
ねこシューは、純然たる和みねこ系STGだぞ?!
329:名前は開発中のものです。
10/03/09 04:25:22 AFcMeWrU
ジジイとトナカイで許してくれよ
330:名前は開発中のものです。
10/03/09 09:45:28 09WtZ5Df
ガンプラを実写取り込みすればスゲエカッコイイメカSTGが作れる事に気付いた。
さっそく製作に取り掛かるんだぜ。
331:名前は開発中のものです。
10/03/09 15:51:55 O/G/tFFZ
スゲエシュールメカSTGしか想像できない
332:名前は開発中のものです。
10/03/09 18:19:11 6LkGRcFl
天災作った奴はシューティングへの愛はなかった。
萌えキャラを動かしたいだけで、簡単に作れそうなシューティングへ手を出したって公言してたクズだ
333:名前は開発中のものです。
10/03/09 19:03:13 HPOF4Ipi
>332
お前がSTG嫌いでクズだってのはわかったw
334:名前は開発中のものです。
10/03/09 20:15:51 PRt41446
どういうこと!?
335:名前は開発中のものです。
10/03/09 20:51:32 DVR/kFSo
STGを作るのは簡単だよ
面白いSTGを作るのは糞難しいけどね
336:名前は開発中のものです。
10/03/09 21:58:23 Rdswpfxo
>>313
使用人口少ないのは当たり前だ
公式サイトが2ch臭いから一般ユーザーはとっつきづらいんだよ
337:名前は開発中のものです。
10/03/09 22:01:17 AFcMeWrU
公式サイトが2ch臭い・・・?
338:名前は開発中のものです。
10/03/09 22:04:07 DVR/kFSo
一般ユーザーがSTGなんか作るかよ
さらいに言うと、ゲームなんか作るかよ
ほんとageてる馬鹿は救いようがないな
339:名前は開発中のものです。
10/03/09 22:11:32 oX4hlkbk
age/sageって未だに重要だったりするの?
もう意味がないって聞いたことがあるんだけど。
340:名前は開発中のものです。
10/03/09 23:34:01 AFcMeWrU
>>339
少なくとも選挙における自分の1票よりは価値あるってレベル
341:名前は開発中のものです。
10/03/10 23:44:28 BJWcuAVy
スレ違いになるのかもしれませんが、STG向けに効果音を試作したのを足しました。
何か至らないところはないでしょうか?
URLリンク(www.esc-j.net)
342:名前は開発中のものです。
10/03/11 01:41:09 PnY7zx8e
遠慮なく言えば
サイト作ってその場でひとつひとつ
視聴&DL出来る様にしてくれるとうれしいです。
343:名前は開発中のものです。
10/03/11 04:02:03 9ijLsDdL
このツール商用利用は許可されてますか?
344:名前は開発中のものです。
10/03/11 04:53:58 PnY7zx8e
ええ。
許可されておりますよ。
345:名前は開発中のものです。
10/03/11 08:34:17 kHCiug3C
商用販売したゲームってSB制だと、まだ無いよね?
346:名前は開発中のものです。
10/03/11 17:07:03 bkN0Sgij
>>330
マジレスするとサンライズに訴えられて終わり
347:名前は開発中のものです。
10/03/11 18:16:21 PnY7zx8e
なぁに。
こんなゲームがPowerPC時代からあるし
多分問題ないサ!
URLリンク(www.vector.co.jp)
348:名前は開発中のものです。
10/03/11 18:38:54 tuWKlhjy
シェアウェア・・・だと?
349:名前は開発中のものです。
10/03/11 21:17:38 1cGVklF1
>>345
お前が最初の一人になるんだ
350:名前は開発中のものです。
10/03/11 21:54:45 5QKGchdC
売り物にしてるSBのゲームはすでにあるぞ。
351:名前は開発中のものです。
10/03/12 05:22:16 xBVJmHA5
>>350
マジでか?何?
352:名前は開発中のものです。
10/03/12 08:30:56 Pc50iHbP
URLリンク(www.marinecat.net)
URLリンク(dos810.sakura.ne.jp)
↑これ?
SB最初の有料ゲームはマナブラストをコミケで売ったのじゃなかったっけ。
353:名前は開発中のものです。
10/03/12 19:33:42 SEsGtQr1
>>352のサンプルとかロダ上の方にあった2面までのやったんだけどボス戦長いなー
354:名前は開発中のものです。
10/03/12 21:56:20 xBVJmHA5
>>352
どっちも初めて知ったんだがスレで出てたっけ?
355:名前は開発中のものです。
10/03/12 21:57:16 xBVJmHA5
>>352
どっちも初めて知ったんだがスレで出てたっけ?
356:名前は開発中のものです。
10/03/12 22:55:06 LRyiVHpX
はっきりとは出てないんじゃね?
実際売ろうとする場合、あんまこう言うところで露出しまくって
ベラベラしゃべりすぎると、必要以上に客との垣根が低くなり、
商品価値下げかねないんで、出さなくて正解でしょ。
357:名前は開発中のものです。
10/03/13 04:08:40 eSOuf6yj
本当に面白いものを作ってれば
2ch程度で商品価値は下がらないよ
嫌がらせとかアンチは付くけどね
358:名前は開発中のものです。
10/03/14 00:10:14 4ed+yE6K
全く『レイフォース』にしたって『怒首領蜂大往生』にしたって『地底戦空バゾルダー』にしたって、
こんな偏った設定ばっか作るから「シューター=ろりろり」などという偏見が罷り通るのですよ、困ったものですね。
359:名前は開発中のものです。
10/03/14 03:29:19 4AwzSpCH
レイフォースってロリロリだっけ?
360:名前は開発中のものです。
10/03/14 14:15:20 PRJ4XXWW
お前らロリロリだったのか。初耳だ。
361:名前は開発中のものです。
10/03/14 15:07:15 6mSNeOJO
ちょっとレイフォースと、ダライアスバーストと勘違いしたと思われ
362:名前は開発中のものです。
10/03/14 15:34:47 AYYOGDhn
見た目はメカメカだけど設定上パイロットは女とか
その辺踏まえてのネタツッコミだろ。
363:名前は開発中のものです。
10/03/14 15:56:22 yjy/khCh
俺ってロリロリだったのか…
364:名前は開発中のものです。
10/03/14 16:25:01 8Q2J1yy/
レイクライシスはロリロリだったな
365:名前は開発中のものです。
10/03/14 23:58:49 tNN2Yibj
二種類あるときは女のほうの機体ばっか使ってた
366:名前は開発中のものです。
10/03/15 00:35:54 4hNH2gjQ
レイフォースのパイロットは確か女
でもべつにロリではないよな
367:名前は開発中のものです。
10/03/15 02:07:34 2zSr5pis
つーかこいつ同じ間違いを同じように上げて書いてなかったか?
368:名前は開発中のものです。
10/03/15 16:52:36 V/yJC9qh
エスプなんか性転換ですよ
369:名前は開発中のものです。
10/03/15 22:59:40 UFkBMUJD
STGの自機(戦闘機)って繊細な感じで中性的なシルットなものが多いよな
ビッグバイパー、ブリガンダインはオスだと思うがR-GRAYはちょっとメスっぽい
370:名前は開発中のものです。
10/03/15 23:11:18 ymORPv8o
暴れん坊天狗にガンガン突かれたい…変態か!
371:名前は開発中のものです。
10/03/15 23:33:59 UFkBMUJD
いえ、その気持ちは正常です。
372:名前は開発中のものです。
10/03/16 01:11:52 APJNJnJm
ランディングバイパーはオス
373:名前は開発中のものです。
10/03/16 09:28:49 Wzpo58OS
ゴマンダーはメス
374:名前は開発中のものです。
10/03/16 22:06:55 iZNecJgE
ウィンビーはメス
グインビーで後ろから突きまくって合体攻撃とか…好きでしたね。
375:名前は開発中のものです。
10/03/17 01:45:59 R/MMDYlJ
おまいら全員でてけ
376:名前は開発中のものです。
10/03/17 02:08:09 i+WyNnyL
追い出したって何が残るこんなクソスレ
作品うpするものがいれば悪いところをけなすだけ、
まじめに製作しているものが質問すれば諦めろとかよ
ついでに作者は空気だしよw更新全然ねーし
要望あればどんどん出してくれとか言っといてほぼ無視だろ
377:名前は開発中のものです。
10/03/17 02:15:53 EJmREbWl
ガッちんこ
378:名前は開発中のものです。
10/03/17 06:48:10 p++noKyl
うんちょ
379:名前は開発中のものです。
10/03/17 07:49:02 VHWp5W9c
>>376
SB氏は年末年始は忙しいんじゃなかったけ?
といってももう3月か
380:名前は開発中のものです。
10/03/17 13:59:34 R/MMDYlJ
公式が2chリンクしてるから一般ユーザーがとっつきづらいんだよ
381:名前は開発中のものです。
10/03/17 14:16:48 DrJhnS0G
そもそも一般的じゃないと思うが
382:名前は開発中のものです。
10/03/17 22:44:17 iaQ4NegR
悪い所を「けなす」と見るか「指摘」と見るかは作者次第な訳だが
それにプロジェクトもうpらん質問には「諦めろ」で上等だと思うがなw
383:名前は開発中のものです。
10/03/18 02:04:59 O/bOctwy
ベテラン勢が常駐しているわけじゃないからなー
間をおいてもう一度質問してみろよ。誰か答えてくれるかもよ?
384:名前は開発中のものです。
10/03/18 03:56:55 jA6jTdzl
だから今までどおり何でも聞けよ。こっちも今までどおりわかる範囲で答えるから。
ただ単に今まではベストの答えが「自分で解決できないならあきらめろ」な質問が多かったってだけだ。
これは別に嫌がらせで言ってるんじゃなくて、本当にそれがベストだからだって事は
スキルのある人間ほど理解できると思う。
385:名前は開発中のものです。
10/03/18 07:53:04 O/bOctwy
まー制作が進めば一人デバック地獄が待ちかまえているからね
あきらめろといわれても続けるくらいの忍耐は必要だわな
386:138
10/03/18 19:12:52 Xu+QKbDQ
年末~年度末は忙しくて・・・。
>>1
スレ立て乙です!
忙しさと規制でしばらく書き込めませんでした。
387:名前は開発中のものです。
10/03/18 23:27:27 l5eSM5Lf
SBスレの皆様、はじめまして。
初めてここに書き込みするということで少し緊張がありますが。
自作のSTGですが、一応の完成ということで報告させていただきます。
割とシンプルでオーソドックス(過ぎるかも)な縦スクロールSTGです。
URLリンク(www7b.biglobe.ne.jp)
にアップしてあります。
製作にはなかなか苦労しましたが、その分いい作品が作れたと個人的に思います。
宜しければ是非プレイして見てくださいm(_ _)m。
388:名前は開発中のものです。
10/03/18 23:59:02 REiXBeau
なかなかグッド
有料の奴より面白い
389:名前は開発中のものです。
10/03/19 00:53:49 lsEQBlvx
すごく丁寧に作られてる。そして結構おもしろい。
いいものありがとう
390:名前は開発中のものです。
10/03/19 01:00:00 UOVvj47E
>>387
かなり作りこんであるなぁ
弾の視認性も良いし
1周してみたけど4面の大型機+ボスが一番気に入ったよ
19XXぽくて
あえて気になる所を挙げるなら
・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
・Pアイテムが出る場所が少ないので死んだら死んだだけジリ貧になる
ってとこかな
あとなんとなくボムの多さとダメージの少なさ、ボスの爆発、ステージクリア時の曲とかが
なんとなくデザエモン作品っぽい気がしたw
391:名前は開発中のものです。
10/03/19 01:10:34 E3QlzovE
デザエモンの雰囲気を感じたのは俺だけではなかったかw
序盤は地味な感じだけど、中盤からは盛り上がるな
ボス攻撃の多彩さもあって、先が見たくなる作り
予告レーザー、ゲーム的にも演出的にも良いよなって改めて感じたわ
392:名前は開発中のものです。
10/03/19 02:52:22 Z339okUu
4~6ボスのギミックと演出が凝ってて良かった
低速、高速移動を使い分けさせるような道中&ボスも良い
プレイしてて、驚くような演出とボスギミックは盛り上るね
>・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
俺もこれは視認性が悪いと感じた
393:名前は開発中のものです。
10/03/19 02:55:44 Y4XeyIbb
>>387
難易度はさほど高くならないながらも中盤から絶頂感がブっつづきますね
僕も次回作るなら演出にも気を配ろうと思いました
394:名前は開発中のものです。
10/03/19 03:17:30 8rMyoQVo
>>386
えーと…どなたでしたっけ?
395:名前は開発中のものです。
10/03/19 19:36:59 aYZczDRi
>>387
プレイしてみたよ。
うまくまとまってるんじゃないかな。
3面までの試作品をプレイした時も思ったんだけど、
なかなかいい選曲してるなと思った。
気になるところとしては、
>>・丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい
は、おれもそう思った。
自機ショットが半透過にしてあるのか、5、6面などのバックが黒い面では、
ショット自体あまりよく見えなくなったのが寂しかった。
逆を言えば、敵の弾を見やすいということなんだろうけどね。
4面以降の選曲が、クライマックス感的な似たり寄ったりになってしまっている。
演出もすばらしいのだけど、選曲もあいまって「あれ?いつ終わりになるんだろう?
何面が最終面?どれがラスボス??」といった感じになった。
悪く言えば、演出の配置や盛り込みの量のバランスが悪いところがあって、
メリハリに欠けたという事かもしれない。(あくまで個人的な感想)
1面から作り始めて面を重ねるごとに、作者の腕が上がっていってるのが垣間見える
作品だと思った。
色々書いたけど、全体的に非常に良作品だと思います。
396:名前は開発中のものです。
10/03/19 21:19:19 5lsRWStv
通常ショットが広範囲の弱いショットと集中の強いショットとの二種類あるが
操作性としては
連打で弱いショット押しっぱなしで強いショットあたりが妥当では
397:387
10/03/19 21:27:09 vzeJohx2
さっそく感想をいただきありがとうございます!
確かに序盤こそ地味ではありますが、
後半の面に関しては自分なりに冒険してみました。
これは「ステージを進めるごとに展開の激しさがインフレする」というのを
やりたかったのもありますが。
デザエモンと言いますと、確かに意識した部分はあります。
私自身が、一番最初に遊んだゲームがSFC版のデザエモンでして、
全体的なステージ構成はそれのサンプルゲームを意識しました。
ショットが半透明なのは、敵弾を見やすくするための処置です。
最初のうちはいいんですが、
最終的には多くの自機弾が画面を覆うようになるので。
一応全部で6面です。
4面ボスの時点でクライマックス的な感じがしたということでしょうか?
それはそれで、良いととれなくもない気がしますが。
一応ゲーム中で「ラスボスらしき敵」みたいなのを出してはいます。
丸い得点アイテムが弾っぽくて混ざるとわかりづらい、
という意見が多く聞かれますが、その部分は改善の余地がありそうです。
難易度はそこまで高くはありませんが、
シンプルながら遊びやすい内容に仕上がっているなら、私としても成功したと思います。
ありがとうございました!!
398:名前は開発中のものです。
10/03/19 21:31:16 rVjLhIBB
なんか盛り上がってるなー
一応言っとく、おめでとう!
俺も頑張るか
399:名前は開発中のものです。
10/03/19 22:26:55 4tKUWMMl
完成おめでとう!効果音とBGMのチョイスがよいね。
難易度設定も参考になった
しかしこれはいい起爆剤だわオラ超やるき出てきたぞ
400:名前は開発中のものです。
10/03/20 02:51:59 HDRAMQRf
400なら天災公開停止
401:名前は開発中のものです。
10/03/20 03:03:07 m40k7mA1
天災って過去ログ見るまでずーっと存在知らなかった
402:729
10/03/20 22:32:43 WgtZAVhQ
オート連射は撃ってる気がしない
かと言って、16連打は無理
そんな時はセミオート連射がいいね
セミオート連射サンプル
stg0658
403:名前は開発中のものです。
10/03/21 02:45:11 TuOK30Ln
>>394で軽く煽られてるけど
138さんと729さんのサンプルすげー助かる…
404:名前は開発中のものです。
10/03/21 02:59:02 IZi8xsFL
もうオート連射以外やる気がしない・・・
一応俺は古いシューターだけどだからこそもう歳だ
疲れた
405:名前は開発中のものです。
10/03/21 09:49:35 xI1OCV1s
同感。若い頃のようには指が動かんよね
そんな俺はSB歴2年の30歳だがこのスレ的にはまだ若造なのかな
古いネタが出てくるあたり古参シューターが多い気がするが…
406:名前は開発中のものです。
10/03/21 12:52:04 dla+H/uz
キーコンフィグ支援ソフトについて、
以前のバージョンではvistaで動作不可能だったバグがあったのですが、修正できたので
おすそ分けついでにうpします。
(sb_initとは違うものなので、ご注意ください)
URLリンク(www.esc-j.net)の右下の方にあるSTGDuplから入れるアップローダーの
stg0660.lzhにうpしたので、需要がある人は使ってください。
407:名前は開発中のものです。
10/03/21 13:57:14 yR3rGrb7
ありがとう
408:406
10/03/21 15:08:18 dla+H/uz
>>406でうpしたキーコンフィグ支援ソフトの使い方を適当にまとめたので、
使う気がある人は、こちらもついでにご覧ください。
URLリンク(f13.aaa.livedoor.jp)
409:名前は開発中のものです。
10/03/22 00:53:48 VkApOMMO
>>402
729氏のセミオート連射のスクリプトのあざやかさに惚れたものの
自機のスクリプトをなるだけ圧迫したくないし、
何よりも、このままではパワーアップアイテム取得時どうしようもなくね?
と思ったので、他の方法を用いたセミオート連射サンプルを作成してみました。
全部プレイヤー側の処理だけで対処完了したものの、正直ショットの出がいまいち過ぎて泣ける。
おとなしくスクリプト使った方がいい気もしたけど、なんとなくうp
セミオート連射サンプル 他案
URLリンク(www.esc-j.net)の右下の方にあるSTGDuplから入れるアップローダーの
stg0661.lzhにうpしたので、需要がある人は使ってください。
なお、729氏のゲームデータやら画像をそのまま使用してますが、
問題あればすぐに消します。
410:名前は開発中のものです。
10/03/22 01:11:41 dHBQf4GX
あのう
セミオートって同じ発射位置と同じ発射速度でディレイだけ違うんですよね
411:名前は開発中のものです。
10/03/22 09:57:54 VkApOMMO
>>410
>>409で俺がやったのはそういう方法。
>>402でやってるのは、スクリプト上で調整して、
ショットボタンを連打しなくなった直後、3発分余計にショットを撃つって形を用いている。
具体的には
ショットボタンを入力すると、変数に3が保持される。
変数に値が入力されていると、弾を発射して、変数の値を-1する。
って感じのスクリプトだったはず、詳しくは729氏に説明任せます
412:名前は開発中のものです。
10/03/22 21:10:46 kU8e+9iB
セミオート=○点バースト
フルオート=∞バースト?!
413:729
10/03/22 22:31:21 O6xOVeTr
何やってんだ俺、変数0いらないじゃん・・・
というわけでパワーアップの方法を組み込んでシェイプアップした修正版をアップしました。
>>409
>>411
俺のやり方は、
タスク1で、ボタンを押すとフラグと弾数を兼ねた変数0に3を代入する。(この数字で1度の連射数が変えられる)
タスク2で、変数0を監視して、0以上の数字が入っている時は弾の発射処理を行い、変数0から1を引く。(ここの時間待ちで秒間連射数を調整できる)
変数0が0になるまで繰り返す。
このやり方だと途切れることなく滑らかに弾が繋がるので結構いいと自画自賛してみる。
これにデフォの溜め射ちを組み合わせればRFAみたいなのが出来る。っていうかそれを意識して作ったんだけどね。
ちなみに爆発はアンデフ意識して作った。
414:409
10/03/22 22:47:26 VkApOMMO
>>413
この途切れなさといい、パワーアップにも対応している状況といい、
何よりスクリプトのすっきりさが凄いw
サンプル乙です!
415:名前は開発中のものです。
10/03/22 23:15:39 MaCyblb/
スクリプトのタスク選択と変数ってこう使うのか!
今までメインタスクに全部ぶちこんでた…
一部分だけのサンプルだと対応箇所が判り易くて助かるわー
416:名前は開発中のものです。
10/03/23 00:57:06 pil/IopW
>>413
んな面倒くさい事しなくてもディレイ弄ればすむ事だろ
417:Sぷ ◆n3VrL7XRbc
10/03/23 01:31:16 zrvj3Fou
流石だな兄者。
418:名前は開発中のものです。
10/03/23 01:54:30 1eqVI1W7
>>417
久し振りだなw
生きてたのおまえw
419:729
10/03/23 02:17:16 kmUVDsCD
>>416
めんどくさいかなー?
セミオート連射作ろうと思い立ってから5分で形にしたけど。
ディレイ使って弾の数だけパラメータ設定するほうがめんどくさくない?
>>404
>>405
そもそもセミオート連射そのものに需要が無かったのがショックだわ
Sぷ氏ひさしぶり。なんか作ってるかい?
俺は忙しくて中々完成まで持っていけないので、しばらく没ネタやサンプルをアップしていこうかなと。
420:名前は開発中のものです。
10/03/23 02:53:08 pil/IopW
>>419
へぇあ、複製するが、複製するがあぁ
421:名前は開発中のものです。
10/03/23 04:48:29 rMkQ6ZZr
>そもそもセミオート連射そのものに需要が無かったのがショックだわ
いまや商業でも連射ボタン付いてて当然って感じだもんな