【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】at GAMEDEV【SB】 Shooting Game Builder ver.8 【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト18:名前は開発中のものです。 10/01/16 04:31:00 Ug4FQdUM フラッシュを使えばいいと思うよ 信号の送信・受信はできない 19:名前は開発中のものです。 10/01/16 09:25:13 uhzQEMcM システム変数を用いても良いよね パーツ側のスクリプトで、常に変数nの値を監視するスクリプトを作り、 ボスが分岐したときに変数nに値を代入する感じにすれば、 多少の遅延はあれど、動作の同期はとれる 20:名前は開発中のものです。 10/01/16 11:41:12 HswV+1uf システム変数、ローカル変数、シグナルあたりの違いをよく把握しておけば、 いろんなものを表現しやすくなると思うよ~。 21:名前は開発中のものです。 10/01/17 04:09:37 6zr6a/w6 システム変数とシグナルってどういう用途で使い分けるの 22:名前は開発中のものです。 10/01/17 09:55:10 YIfSeQxy シグナルの概要がさっぱりわきゃらん 23:名前は開発中のものです。 10/01/17 10:14:42 mH9Fj5hp シグナルは例えば他パーツキャラで本体から子生成でパーツを出してる時とか 子が破壊されたら親に何かシグナルを送る 親ではシグナル受信するたびにローカル変数をプラスしていく 子の数だけローカル変数がプラスされたら条件分岐して発狂する とか出来る それをシステム変数にしちゃうと同キャラが複数画面内に存在するとかたっぽ破壊したら両方破壊されちゃう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch