汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 4at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト572:名前は開発中のものです。 10/02/13 12:39:45 aU+0PZa7 1は増加せず2は増加だった 573:563 10/02/13 12:40:07 NSv/B+CT >>568 自分はオブジェクトに速さと進む方向のパラメータを変数で持たせてあります。 例えばオブジェクトAの速さが10で進む方向が45度(右上)の場合、 X方向、Y方向の移動量は X方向の移動量=Cos(Aの進む方向:45度)×Aの速さ Y方向の移動量=Sin(Aの進む方向:45度)×Aの速さ×(-1) Y方向にマイナス1をかけているのは、 ゲーム中のY座標は下方向が正だからです。 574:563 10/02/13 12:48:28 NSv/B+CT >>571 「同じオブジェクトグループ同士の衝突判定が1制御周期遅れているのではないか?」 と疑問に思って調査した結果がこれでした。 衝突判定を自作、又は一部自作しようという方は注意したほうがいいと思います。 575:名前は開発中のものです。 10/02/13 12:59:51 aU+0PZa7 オブジェクトが何かと重なったのは、 イベントの1フレーム中でも重なった時点で認識されるけど、 オブジェクトグループが重なったのは、 重なった時点じゃなく、 フレームが終了した時点だか、開始した時点だかに認識されてるってことだね。 だから、その間に場所移動しちゃうと、思い通りに動かない場合があると。 これがオブジェクトグループ同士限定の動作なのか、 それともオブジェクトグループ独自の動作で、 普段は常時判定する要素も絡めているから気づかなかっただけなのか。 後者だとしたら、 オブジェクトグループ単独でなにか条件を作った場合にも同じ問題は起こる可能性はあるんだね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch