汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 4at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト514:名前は開発中のものです。 10/02/09 20:19:29 3X3+vALy Console Objectの使い方もなんとなくわかったけど、 結果を受け取れるのは文字列だけっぽいのかな? ためしに外部アプリに画像処理させて、 それをピクチャが直接表示できるかと思ったけど、出力されちゃって無理だった 結果ログをテキストで表示は出来た 515:名前は開発中のものです。 10/02/09 20:27:08 8Olj+SyT 出来ないね。 英語でやったとしてもフォントの指定も出来ないからあまり表現の幅もなさそう。 516:名前は開発中のものです。 10/02/09 21:25:46 xYKMdECH フォーマットテキスト日本語表示できるよ。 デフォルトで欧文フォントが指定されてるだけで、編集モードで日本語フォント選択すれば日本語で表示される。 あらかじめ日本語で作っておいたRTFファイルを読み込んでもOK。 ただ、イベントでフォントを変更することはできないっぽいね。 当方、英語版なので、日本語版と違ってたらゴメン。 まあ、英語版で日本語表示できて、日本語版でムリってこたないだろうけど。 それにしても、みんな思いっきりいじれて良いな~。 俺なんか、英語版買って1年以上経つってのに、超多忙過ぎて家のPCにインストールすらできてないよ。(泣) ちなみに、↑のは職場のPCに英語版体験版を入れて試してみた。 いや、MMF1.5でできたのに、MMF2でできないはずがない!って、気になったもので。 あ~、俺も早く思いっきりMMF2いじり倒してぇー! 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch