10/01/31 14:55:48 CeH4M0fL
>>366
なるほどー。
階層構造にしてしまうのもやり易そうですね。
今の機能と共存する形で実装できそうなので作ってみます。
>>367
うう、すみません。表現の仕方が悪かったみたいです。
タスクシステムを普通に作ったらタスクが状態としてFSMで記述され、
遷移がひたすらタスクの生成と破棄する処理として置き換わる事を言っています。
366さんも言っているように、microthread等を使わなければyieldで分割される単位でタスクを作って記述が分断されます。
タスク方式よりずっと気持ち悪く見えても、これはタスクシステムそのものなんです。