タスクシステム総合スレ part9at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト332:名前は開発中のものです。 10/01/28 06:23:04 3dunImPJ >>331 ごめん さっぱり意味わからない 333:名前は開発中のものです。 10/01/28 09:10:52 unwMX8eS >>326 俺もおもったw 334:名前は開発中のものです。 10/01/28 11:06:32 mX4g322y 手の届かない葡萄は酸っぱいと言い張るしかないアンチの皆さんでした 335:名前は開発中のものです。 10/01/28 12:30:42 ycMB9psJ C++でタスクシステム作ってて ・特定の種類(型)のタスクに定数時間でアクセスしたい ・実行順位を定めたい ・タスクの数を制限したい これらの条件を満たすものをファンクタと型消去とリンクリストで実装したら boost::mpl::listにある型リストにタスクに値するファンクタの型を入れて 各々の要素のメモリ領域を再帰継承のtemplateクラス内部で実体化及びリンクリスト生成、 そのクラスが持っているリンクリストを基底型から順に実行する、 という形になったんだけどこれだとファンクタの種類が多くなった場合に 空リンクリストを見て実行せずに制御だけ返すっていう処理も多くなってしまう。 どうすればもっと軽くできるんだろうか。 それとも、この条件を維持しつつだともうこれ以上最適化できない感じ? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch