タスクシステム総合スレ part9at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト284:名前は開発中のものです。 10/01/24 15:11:39 bsBl9MV5 >>283 >だって。 ようはMVCとPACの違いを意識したことはなかったわけね。 で >タスクシステム≒PACアーキテクチャのゲーム業界方言 >と言っても説明が通じそう。 それはないだろう。 君が >タスクシステムのような統一処理は必須 っていってるけどじゃあタスクシステムは何なのってきくと >タスクシステムと違ってアーキテクチャパターンは明確な定義があるからやりやすいな。 じゃあ「タスクシステム」というものはなんなの? これも答えず >仕事のコード出したら なんて誰も言ってないことを言い訳するし>>2の内容にすら触れない >さすがに甘えすぎじゃない? 何もいえない奴にどう甘えろって言うんだ? >って何か「教えて君」に話しているような内容だな、これ。 君ののレスから君が何か有意義な考えを持ってるようには読み取れないよ 285:名前は開発中のものです。 10/01/24 15:24:05 2Vb1mFFo タスクシステムについて、明確な説明をすることは、 とてもとても大変で、とてもとても難しいことのようだ。 MVCのメリットなら一言で言うと、 俺はモジュール性が高まることにあると思う。 MがVもCも知らなくていいように作れるし、 ユーザからのinputはCが、ユーザへのoutputはVが担う、 という、名前と一致した明確な役割分担が美しいと思う。 交換可能なままで、各役割のクラス階層が育っていくので好ましい。 また、GUIでよくあるインタラクションへ、 ひとつの解をしめしてみせたという、 設計例の共有という意味でも有意義だったと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch