タスクシステム総合スレ part9at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト255:名前は開発中のものです。 10/01/23 22:23:57 HtJlbitc >「タスクシステム」をそう理解しろってのも無理な話でしょ。 今のゲーム業界でそー使われてるのが事実だからしょうがないんじゃない? 他にもっと適当な用語があればそれ使いたいんだけど、誰も代案なんて出せないだろうし。 「ファミコンショップ」に行って「何でPS3とか最近のゲームが置いてあるんだ! ファミコンショップだろ!ファミコンのソフト売れよ!紛らわしいだろ!」とか怒られても 「今時ファミコンなんて売れないし・・・そーいうものです」としか答えられん。 技術的な話題をしたいなら、自分で明確なコードなり設計なりを出してから 「ここの問題どうしましょう?」とか聞くのがいいんじゃないの? それかもっと適切なスレに行くか。 >たとえば並列化できるシステムは技術的コンセプトなしには作れないし とかはタスクシステムじゃなくてゲームエンジンなりフレームワークなりの持分かと。 今まで「タスクシステム」と名がつくシステムを数十個見てきたけど、見事にゲーム毎に別々。 2Dアクション系でrect情報持ってるのとか、3D系でシーングラフとくっついてるのとか、 Win32APIのエミュみたいにHWNDとか持ってるわけわからんタスクシステムとか・・・ まぁ基底がごちゃごちゃしたタスクシステムと言われるものはだいたい糞だけど。 そうでない理にかなった自称タスクシステムも沢山見てきたわけで。 で、「全てのタスクシステムはデメリットしかない」と言われると「うーん・・・視野が狭いなぁ」となる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch