タスクシステム総合スレ part9at GAMEDEVタスクシステム総合スレ part9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト194:名前は開発中のものです。 10/01/17 21:57:38 FfbhzfEP 技術の向上より先に一枚のテクスチャに執着するからその理論は成り立ちません 195:名前は開発中のものです。 10/01/17 22:27:21 ZDUPish1 タスクシステムは日本の技術力向上の障害って・・・ なんだか凄い話ですなぁ 196:名前は開発中のものです。 10/01/18 09:41:09 zdy+B0Ya テクスチャ舐めんな ローポリ関連のテクスチャとか職人芸だろ 197:名前は開発中のものです。 10/01/18 15:24:16 blClLAFQ なんでタスクシステムごときで深刻な話になるんだか・・・ 今のゲーム開発ってJavaとかC++などのオブジェクト指向が中心だから 古典タスクシステムがまんま使われるケースは稀だと思う。 基本的にはタスクはクラス単位で管理するから大規模開発に適してるけど、 個人開発でもその恩恵は十分にある。 タスクシステムの定義自体確定したものがあるわけではないのだから、 モノなり機能なりをタスクという単位に分けてプライオリティを考慮した 処理が行えればそれはタスクシステムと呼んじゃっても問題ないと思う。 上記の処理は関数ポインタ使わなくても実装できるので、たぶん多くの 開発者はタクスシステムを作っているつもりは無くても、結果として タスクシステムと似たような仕組みを作ってると予想する。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch