汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3 at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト57:14 09/12/08 06:22:09 ePxdJu69 >>19 うおおお、こういう風にやるんだ勉強になりまくり俺のマジ消してえ バウンスボールは角度を変更すれば移動方向も変わってくれるのか MovementControllerも覚えなくちゃな… 58:名前は開発中のものです。 09/12/08 06:26:39 fowJqh6y x軸で指定してy軸ずらすとか?わからんw 同じくファイナルファイトを作ってるんだが ダイビングエルボーをy軸絡めて作りたいんだが… 影を対象にy軸の高さを調節するとかできるかな?影-yを頂点に弧を描くとか 59:名前は開発中のものです。 09/12/08 06:30:12 4uCHqDrt >>56 キャラ自体に判定があるんじゃなくて、 実はキャラの影の方に判定があるってことを理解できれば後は楽 って感じのレスを前スレで見たような 60:名前は開発中のものです。 09/12/08 07:20:54 7Fh8laTD >>39 で、それは何のツールのどこの公式フォーラムだ? 61:954 09/12/08 07:24:26 axdJrfmx >>56 >>58 ・キャラ表示 横はX軸 縦はY軸(地面用)+Z軸(空中判定用) ・影表示 X軸、Y軸 地形の高さ判定用変数(仮で変数をA、平地0) Y+Z>=A ならば移動可能(Xを変化させる) キャラを影の表示位置にAを加算 ベルトアクション系ならキャラ衝突判定は別枠で用意 オブジェクト変数の通し番号を統一するとグループ化出来るので便利 前スレのこんな745だけど今はこんな感じでやってる 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch