汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3 at GAMEDEV汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト559:名前は開発中のものです。 09/12/17 16:17:28 Xx0ZmWm2 日本語版では動かないってのがよくわからないな。 メニューの文字が英語だったのが日本語に差し替わっただけじゃないのか。 560:名前は開発中のものです。 09/12/17 16:34:45 VDTCoYp2 http://www.clickteam.com/epicenter/ubbthreads.php?ubb=showflat&Number=90386 Parallaxer_b3はここからダウンロードした物>サンプルも 試せる人がいたら試してみて欲しい、固有環境の問題かもしれない 561:名前は開発中のものです。 09/12/17 16:54:51 Xx0ZmWm2 >>560 それ俺もダメだったな。 なんか紫色っぽくなる OS: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz (2 CPUs) Memory: 3326MB RAM DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) Card name: NVIDIA GeForce 9600 GT Current Mode: 1200 x 1920 (32 bit) (60Hz) 562:名前は開発中のものです。 09/12/17 18:14:59 e3Ri/KvX >>559 プログラマなら常識なんだけど ちゃんと処理をしてないとマルチバイト文字の扱いができないんだ つまり日本語を表示させるってことなんだけど、これが欧州や米国のアルファベット圏プログラマはできないってか必要ないからやらないんだ 海外ゲームが日本語版として発売される際にも同様に本国版パッチがあてられないことが多々あるんだよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch