10/02/15 20:55:41 BUryD20y
行列とか完全に忘れてて愕然とした orz
>>886
結局のところ、妥協して回転、拡縮、左右/上下反転の3つだけ関数にしたんだが、
どっちかっていうと、コーディングよりも設計に悩んでた。
変形する順番によって最終的な結果が変わる場合があるから、
それらに対応しようとすると、その分だけ引数も増えるわけで、結果として使いにくい関数になっちゃうのよね。
で、画像をクラスにして
ImageClass img;
//中略
img.rotate(3.14); //180度回転
img.extend(1.0,2.0); //縦2倍
img.rotate(1.57); //90度回転
img.draw(0,0); //0,0に描画
とかでも良かったかな、と思った。