DXライブラリ 総合スレッド その5at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト612:名前は開発中のものです。 10/01/13 19:35:30 KRarygD9 >>611 良い方法じゃないかもしれないけど、マクロと stringかsprintf系の関数使って文字列つなげば 一応Load()には、ファイル名渡すだけでもすむよ。 //-------------------------------------- #define HOGE_PATH "..\\iData\\img\\" void Hoge::LoadData(const char* data_name) { char path[255]; sprintf(path, HOGE_PATH "%s.png", data_name); Load(path); } //-------------------------------------- みたいな感じで(エラー処理とかは省略)。 ちなみにHogeのコンストラクタ内とかで、APIのFindFirstFile() とか使って、フォルダ内の任意の形式のデータ名を列挙して 読み込むようにすれば、Hogeの生成時にpngの形式だけ自動で 読み込むとかも可能。 ただスクリーンショット取れるゲームとかでない限り、画像 データの名前や数は変わらないはずだから、ハードコーティング するよりパス含んだデータ名を列挙したテキストとかを作って おくのがいい気もする(もちろんこれも手動では作らない)。 そうしておけば、画像の数とかに変更あってもプログラムの方は 何もいじる必要ないし。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch