DXライブラリ 総合スレッド その5at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト596:名前は開発中のものです。 10/01/12 23:19:04 q3clJG+f 俺も全く同じことしてたわw 変数名の付け方も マイナスは考慮してなかったけど y100は表現的にある程度解決できてもそれ以外、それに関わる他の変数とか範囲とかがややこしくなってくるんだよねえ >・浮動小数点数を扱う標準関数やその他のライブラリが使用できない キャストすればいいんじゃないの? 597:名前は開発中のものです。 10/01/13 00:33:55 c62gE9Ki >>595 ごめん、勘違いしてたみたい。 floor関数の動作なら>>595で大丈夫そう。 >>596 >キャストすればいいんじゃないの? 誤差を無くすために固定小数点数を使っているのでそれをやると駄目だと思うんだけど・・・ 「y100」という変数名が分かり易いというのはかなり疑問を感じるな。 最初に見たとき「y+100」か「y-100」の書き間違いかと思ったし。 あと小数第2位までしか扱えないのはかなり精度が低いと思う。 アクション性の高いゲームだと誤差の影響が出そう。 598:名前は開発中のものです。 10/01/13 00:47:43 ikjcXzx3 そもそも固定小数点使ってるのは誤差を無くす為だったのか まあ y100 というのは苦肉の策でそのまま yを使うよりはまだ分かり易いだろうということと、 そら他人からみたらあれっとは思っても自分で使う分には若干間違い減らす可能性が上がるかなといった程度だろ あくまで少数第2位までを使うのは表示上の問題だけじゃないの? 表示する場合は整数しか扱えないが内部的には小数で記憶しておきたいという そもそも別に少数第2位までしか扱えないわけではないと思うがなあ ただ座標の値を少数第2位まで持ちたいってだけで 計算まで少数第2位までしか使えないってわけじゃないでしょ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch