DXライブラリ 総合スレッド その5at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト425:名前は開発中のものです。 10/01/01 19:28:11 DuVCrQzJ >OSがない組み込みなどで動かすゲームなら、割り込みを使う。 GBAとかMSXとか古いゲーム機の時のことでしょ 懐かしいな 426:名前は開発中のものです。 10/01/01 19:28:36 +lDteCCN 時間軸で考えると、 例えば「1時間後に働けよ」というのがスリープの考え方。 「じゃあその1時間何をするか」。 1時間、ずーっと1,2,3,4,5,6,7,8,・・・・と声に出して数え上げるとする。 これじゃ、なんか用事があっても何も出来ない。 「じゃあ本でも読むか」となれば、別の処理(本を読んで知識を得る)が出来る。 どっちやっててもシステム時間として1時間は過ぎるが 片方は「実質的に意味のあることを何もしてないのにパワーだけ食う」 片方は「実質的に何もしないんだから別のことをする」 どっちが効率的か分かるだろう 427:名前は開発中のものです。 10/01/01 19:31:29 +lDteCCN また、ループも for(i=0; i < During; i++){ Plus += Exactly; } ではなく、 if(During == FuckingAss){ Plus += Exactly; Plus += Exactly; Plus += Exactly; Plus += Exactly; Plus += Exactly; Plus += Exactly; } などとしたりすることがある。 基本的にコッチのほうが速いからだ。 CPUとコンパイラにもよるが。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch