DXライブラリ 総合スレッド その5at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト418:名前は開発中のものです。 10/01/01 18:22:58 qgsN6nSc >>414 cancell… ステータスはビット演算でやってもいいが可読性が著しく低いから、 boolの配列作って0~nの数字をそれぞれステータス名でenumしてる スパゲッティどころか脳髄の如く絡まってるコード持って自慢げにメモリ使用量が~~とか言ってる奴いるとぶん殴りたくなる というかぶん殴る 419:名前は開発中のものです。 10/01/01 18:23:47 +lDteCCN カウントアップウェイト 信じられないことに、いまだに良く見るんだが for(i=0, i < During; i++) のこと。逆も然り。 for(i=During; i !=0; i--) のような これ数えてる間、CPUがずっとそれに占有されるだろ これじゃウェイト、スリープの意味がない。 420:名前は開発中のものです。 10/01/01 18:25:49 ulJ3MFDL >>419 これ駄目なの?普通に使ってた 代わりにどう書けばいいの? 421:名前は開発中のものです。 10/01/01 18:27:56 +lDteCCN ウェイトやスリープってのは、 「何もしないんだから、その間他の処理をさせよう」 ってのが基本だ。また、そうでないとウェイトしてる間他の何の処理もできないから 極端に言えば画面が停止することになる。 普通は、OS越しに駆動するゲームだったらOSに用意されるスリープ命令を使う。 OSがない組み込みなどで動かすゲームなら、割り込みを使う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch