DXライブラリ 総合スレッド その5at GAMEDEVDXライブラリ 総合スレッド その5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト31:名前は開発中のものです。 09/12/06 15:39:03 bw4St35R >>30 よくわかんないけどたぶん上の[Debug]を[Release]に変えて 出てきたReleaseフォルダを配布すればいいと思う 32:名前は開発中のものです。 09/12/06 15:43:00 ez8iS4so DxLibはスタティックライブラリだから使うほうはべつになにもいらない ダイナミックなDxLibがあるのかわからんけど自作とかしたならその場合はDLLも配布しないといけない 33:名前は開発中のものです。 09/12/06 15:43:02 CJZjyivE >>30 DXライブラリは関数の集合だから、ランタイムパッケージは必要ないんじゃないの? プログラムが実行ファイルにされるときにすべてC言語からアセンブリ言語にされるはず。 相手に準備が必要なものがあるとすればDIRECTXなんじゃないかな。 34:名前は開発中のものです。 09/12/06 15:43:31 vkleFuhi >>29 お、直った! ありがとー。 STLのstring使ってるんだけど、itretorひとつ進めても、 2バイト文字だとふたつ進めたとこからやらないとだめなんだな……勉強になった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch