09/12/20 22:01:17 bQQ2+att
>>187
いろんなジャンルの簡単なゲームを一通り作成しておくとノウハウが身につくよ。困ったときにも応用きく
でも、自分が作りたいものをいきなり作っても大丈夫なくらいDxlibは充実してると思うからそんなに難しく考えなくて大丈夫な気がする
描画の仕方と入力などさえ作者の解説ページで学んだなら、あとは必要なアルゴリズムを検索などして探して、合うように書くだけ
ゲーム作りでわからなくなるのは作りたいものを表現するアルゴリズムの部分だけど、そこの部分は自分のわかる言語で書かれてる解説ページならそれをC++で書き直せばいいだけだしね
作者さんの解説ページ
URLリンク(dixq.net)
DXlibリファレンス(DXlibの説明ページ)
URLリンク(homepage2.nifty.com)
解説は薄いけどDXlibの基本的なソースなど
URLリンク(homepage2.nifty.com)
DXlibじゃないけど、ゲームのアルゴリズムの考え方なら
URLリンク(www5f.biglobe.ne.jp)