【3Dゲームエンジン】Unityat GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト256:名前は開発中のものです。 10/03/13 00:27:58 CZWnTyKc なんか、一気に活気が戻ったね!よかったよかった!(^^ 257:名前は開発中のものです。 10/03/13 00:49:33 TSGVV296 Glow ってポストプロセスエフェクトの? http://unity3d.com/support/documentation/Components/script-GlowEffect.html そうならおれは無料版なんでわかんねっすな。 レンダリングレイヤーで分けてみたらどーよ(あてずっぽ) 258:名前は開発中のものです。 10/03/13 01:16:51 TSGVV296 無料版はエフェクトないけど多分こんな感じ cameraを二個同じところに置いて、それぞれに担当するレイヤーをCullingMaskで指定する。 これでバラバラにレンダリング出来るから一部だけエフェクト架けれるんじゃね?エフェクトはcameraにくっつけるしな どーよ? 259:名前は開発中のものです。 10/03/13 01:29:05 TSGVV296 あと、二個目以降のcameraのClearFlagsをDon'tClearに。 AudioListenerをリムーブコンポーネント。 260:名前は開発中のものです。 10/03/13 05:15:27 nw24z9v8 >>239 だから逆だってwプログラムに精通した人達がメンドクサイからunityを使うんだってw C#やJAVAの使い方を分かってないとGUIも造れないし結局リファレンス観ないと 最後まで造れないだろうしな。 ツクールシリーズの感覚で居ると大変な目に遭うから素人はお断りって感じなのが 伝わってくると思うけどな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch