【3Dゲームエンジン】Unityat GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト199:名前は開発中のものです。 10/02/14 16:11:24 NEPEF1UC キャラクタの状態遷移を、フラグを使ってUpdate()の中で分岐させるのと、 無限ループ使って、yield で遷移させるのとどっちがいいんだろ。 判断基準が今一わからんなぁ。C++だったらステートマシン使っちゃうんだけど。 200:名前は開発中のものです。 10/02/15 12:01:48 EzCVuaHK >>198 3Dデザイン本業で作業効率うpのスクリプトしか書けなかった俺でも それっぽいゲーム作れるようになったから、割と万人向けだと思う 201:名前は開発中のものです。 10/02/15 12:24:47 Q3qmpH1t そうだよな・・・ 考え方がアナログ人間なんで ツールの概念が自己消化型なんでやる気をそぐ事を書いてすまん・・・ どんどん造れ!!そんで分かんない事あったらネットで聞け!! そんで時間があったらコーディングをちょっと学べって感じかな。 おっさんなんでネットを活用した包括的問題の解決の仕方ってのがぱっとみ 自分が苦労するとどうなんでしょ・・・ってなるな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch