【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】at GAMEDEV【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト800:名前は開発中のものです。 10/02/23 23:19:12 ges7RgB6 unrialscriptってprivateがprotected的な動作をしたり newの代わりにspawn使ったり? setter/getterがなかったり 状態とかネットワーク関連の命令が言語構造レベルで実装されてたり とかなり癖の強い言語っぽいしunrialscriptから学び始めるのってどうなの?って思う。 あとネットワークでreplicate(共有?)される変数があるからなのか ポインタのポインタ的なものがないからなのか分からないけど、 やたら他のクラスで宣言されてるプロパティのコピー的なプロパティがクラスに多くない? 801:名前は開発中のものです。 10/02/24 00:16:12 nBRy73b+ >privateがprotected的な動作をしたり これ詳しく 802:名前は開発中のものです。 10/02/24 00:19:59 nBRy73b+ 関係ないけど今Development\Src見たらUDKBaseっていうのができてた。前回のビルドまではなかったよね? 803:名前は開発中のものです。 10/02/24 02:15:03 NIIg6NA3 >>792 あくまでUDKにこだわるんならJavaから始めるのがいいかも UnrealScriptはJava風につくられてるからね。 C、C++はポインタで躓くし、PythonはOOの実装がプロトタイプベースで微妙。 >>802 >Moving UTGame native code to UDKBase native package リリースノート読もうね 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch