【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】at GAMEDEV【UDK】Unreal Development kit ver.1【無料】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト674:名前は開発中のものです。 10/01/31 01:31:48 wxK9rNwz F1 Classic V2.3 ttp://www.megaupload.com/?d=KC9XGDU1 675:名前は開発中のものです。 10/01/31 01:32:49 wxK9rNwz テラごばk 676:名前は開発中のものです。 10/01/31 10:12:19 S3A3RxP8 HUDのことだけど、>>662のチュートリアル通りでいけたよ クラスもMyMod\Classesに置いて大丈夫だった DefaultGameが反映されないのは、たぶんUTGameの起動の仕方が原因 普通にUTGameを起動して、いかつい女の人の画面からInstantActionだとか 選ぶと、次にゲームモードを選択しないといけないから その時点でGameInfoが別のに変わる 変更したHUDを見るなら、UTEditorからゲームを起動するか、 UnrealFrontendでGameタブのMap to Playに何かMapを選択しておくか、 コマンドラインで引数にMap名を渡さないといけない 677:677 10/01/31 10:31:02 S3A3RxP8 UTEditorからはだめだった… 678:662 10/01/31 11:22:59 jvKyxEC/ 結局 MyGameクラスに static event class<GameInfo> SetGameType(string MapName, string Options, string Portal) { return default.class; } を追加するとUTGame以外のとこからでも出来た。 チュートリアル通りだとうちの環境ではやっぱりダメでした。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch