ゲームデザインについて語ろう 第3夜 at GAMEDEVゲームデザインについて語ろう 第3夜 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト52:名前は開発中のものです。 10/04/11 00:13:37 IfgwSVPj >>50 ゲームの説明文の簡略化がいい例だな たとえば 3マス以内の敵ユニットを1体選ぶ。そのユニットを攻撃力=3000で攻撃する。さらに移動力を2減らす。 という説明文は 3マス以内の敵を1体選び、攻撃力3000で攻撃して、移動力-2する。 と整理できる。文量は2/3になった。 たったのこれだけで、ゲーム画面のテキスト領域を減らすことができる。 減らしたぶんを他の表示に回すことができる。もっと面白いギミックを入れたり、見やすい画面にしたりできる。 文字を大きくして、読みやすくしたっていい。 地味なようだけど、こういうところをどこまで詰めていけるか、というところは プランナーのスキルの現れだと思う。 要するに言語力が必要なんだな 53:名前は開発中のものです。 10/04/11 01:12:32 lLcTo8y8 >>52 確かにその技術は重要だし、この間発売された桝田本にも似たような話(説明書)があったが… 54:名前は開発中のものです。 10/04/11 11:10:00 QlXZncIR とても大事なことを言っているように見えて、 実際は何も言っていないに等しい、の典型に見えるが 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch