ゲームデザインについて語ろう 第3夜 at GAMEDEVゲームデザインについて語ろう 第3夜 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト26:名前は開発中のものです。 09/11/23 13:15:27 AKgDM7BD ドイツゲームにおけるマルチプレイヤーゲームの要素は素晴らしいものが多いな。 コンピュータゲームにどう活かすかと聞かれると、ちょっと困るが…。 27:名前は開発中のものです。 09/11/23 16:10:00 vVof5z6e やってるぜ あれ面白いけど、一部バランス悪いカードがあるんだよなぁ… 詐欺師・公使・橋あたりはやばい 28:名前は開発中のものです。 09/11/23 20:11:04 /0MTCzT7 面白いカードゲームといえば、そういや昔、 ダイナマイトナースっつ~カードゲームがあったな。 29:名前は開発中のものです。 09/11/28 17:12:27 xFVgc6bI ドイツのボドゲ大好きだからやってるよ。 色んなボドゲからパク……インスパイアされてゲーム作ってるぜ。 ドイツボドゲ好きなら、BSWでググれば幸せになれると思うよ。 30:名前は開発中のものです。 10/02/13 03:29:18 bqoMBjoh はじめまして 2chで挨拶ってのも変だけどここ人少なそうだから 適当なゲームを2,3作ったあと 少し真面目にRPGを作ろうと思った 案外ストーリー設定が重要って事に気付いて停滞中 そういうのはここじゃスレチ? 普通のRPG戦闘でも、 戦士が武具を装備してお互い殺しあうっていうわかりやすさは重要だったって気付いた 数値のやり取りは同じでも 5次元に住む精神生命体の受容体が(ry とかだったらきっと誰も付いてこない 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch