最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 2at GAMEDEV最強ゲームエディター『Multimedia Fusion2』 2 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト933:名前は開発中のものです。 09/12/06 02:12:30 pMx1fq3k >>930 あ、そうそう。 変数名を替えるだけで済むぞ。 コードには自動的に名前の変更が反映される。 だからコードを片っ端から修正する必要はない。 この仕様には感動した。 VC++にも欲しい。 934:名前は開発中のものです。 09/12/06 03:01:22 FpFMA7T7 >>929 フラグは旧製品のファイルとの互換性のために名前付けられるようにはしなかったんじゃないかな。 でも、もしMMF2開発中に色々要望できたら変わっていたかもしれない部分があっただろうからちょっと残念だね。 日本公式フォーラムにMMF3の欲しいものリストのトピック建てようかな? まだ気が早いか……。 935:名前は開発中のものです。 09/12/06 05:26:17 pMx1fq3k 変数の上下限を設定できたら最高なんだが… カウンターはできるけど どの言語使っていてもこの処理を入れるのがメンドイ 936:名前は開発中のものです。 09/12/06 09:47:59 umLfhMuy 聞きたいのですが、 変数Aが0 または 変数Aが6 のとき(どちらかで可) 変数Bが30 変数Cが40 ならば実行。 という条件付けをしたいとき、式は ・変数Aが0 OR(理論値) ・変数Aが 6 ・変数Bが30 ・変数Cが40 でやってみたのですが、うまくいきません。 どこに間違いがあるのでしょうか・・ ちなみに変数B、変数Cといってますが、本当は当たり判定がズラズラっとならんでいるので、 あまり変数B変数Cをならべたくないのですが、Aが0とAが6の時に両方ならべなければならないでしょうか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch